ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2020年09月30日

播磨町で3階建てのリノベーション工事、工事中




LDKのイメージパース



LDK横に和室を設けたイメージパース

こちらでは、次世代省エネ建材支援事業の補助金で90万円

高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業で16万円の

合わせて106万円ほどの補助金を申請して工事を進めています。

1階は鉄骨造の店舗で、2階、3階が住居のため断熱強化しました。



2階の壁は内部壁をすべ撤去して、アイシネンの発泡断熱 



2階床下は硬質系の断熱材を根太間に入れて合板張り。



3階の屋根には開口部から入って屋根全面にアイシネンの発泡断熱。



3階は間取りも変更ないため、外壁面に アキレスJDパネル

(断熱材と石膏ボード断熱複合パネル)を貼るために窓枠だけ取替え。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:52Comments(0)その他工事の施工例

2020年09月29日

HAUS~森をつなぐ~の取材原稿

「HKハウス中尾Ⅱの家」が、HAUS~森をつなぐ~という

兵庫県林務課が発行する冊子に掲載されることになり、

その取材原稿とプロの写真をいただきました。



Feeing Free with Open Ceiling

兵庫県の木材を50%以上使って設計すると

30万円の助成をいただける制度で、そのひょうごの木を使って、

ひょうご木の匠の会員が完成させた建物の冊子です。



外観



ご家族一緒にLDKで団欒の様子を撮影したメイン写真



キッチン背面収納と飾り棚



リビング横にある読書コーナー





2階の吹き抜けから撮影したサブ写真



ロフト




  

Posted by 明石の日置建設  at 08:35Comments(0)HKハウス中尾Ⅱの家

2020年09月28日

本多聞の家、取材で子どもたちもカメラマンに!

HKハウス本多聞の家を2月に引き渡しをして7カ月になり、

カメラマンとライターさんと一緒に取材させていただきました。



外壁は奥様お気に入りのフラットでネイビー色のガルバリウム鋼板で、

平滑面と水平ラインがきれいな商品は アイジー工業の「SF-ビレクト」です。



リビング階段と大きな吹き抜けのあるLDKです。

ご主人は部屋数が減るので吹き抜けは否定的でしたが、他の完成見学会で

吹き抜けのLDKを見て、体感され吹き抜けの良さを実感され採用。

実際に暮らしてみて、開放感があり、この夏も快適に過ごせ満足ですと!



取材中、お兄ちゃんがカメラの撮影に興味を持ち参加!



弟がかっこいいポーズを決めているのをお父様が撮影!



今度は、ロフトのある子ども部屋でプロのカメラマンに指導を受けながら、

弟がお兄ちゃんを撮影すると手元スイッチで連写!



2階のホールにある大きな本棚の前で子どもたちも撮影に

協力して、モデルになっていただきました。





  

Posted by 明石の日置建設  at 08:45Comments(0)HKハウス本多聞の家

2020年09月27日

外構・植栽が完成したので星が丘の家、外観撮影

「HKハウス星が丘の家」のお施主様よりDIYでの外構、植栽工事が

完成したということで、お伺いし外観の撮影をさせていただきました。



外構工事は、植栽も含め、お施主様がDIYでご自身でされました。

石は、兵庫県高砂市の竜山石の端材をいただいてきて敷きならべたり、

植栽の周りに敷き詰めされています。



植栽は、ご自身で若木植木農園等へ買いに行き、自分で運んだり、

大きい樹木は運搬してもらい、肥料も入れながら植えられました。



土間コンクリート工事や植栽部分の掘削工事と残土処分まで弊社で、

施工させていただき、あとは時間をかけながらご自身で作業され、

上手に植栽を配置しながらいい感じになっています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 20:34Comments(0)HKハウス星が丘の家

2020年09月26日

入母屋造りの建物の外装を一新 

大きな入母屋のお宅の屋根の葺き替えから始まり、

腰板の焼き杉板の張替え、黒漆喰の塗り替え、

一部サッシの取り換え、木部の塗装も終わり、

外装が綺麗に一新しました。





完成後の写真



施工前の写真



完成後の玄関正面



施工前の写真



  

Posted by 明石の日置建設  at 08:02Comments(0)その他工事の施工例

2020年09月25日

西明石Ⅱの家、予約制で完成見学会の開催

今朝の神戸新聞朝刊の明石欄で「HKハウス西明石Ⅱの家」の

事前予約制での完成見学会のご案内広告



開催日時は10/10と10/11との掲載ですが、

すでに予約が入ってきているので、

10月10日~18日の平日も開催させていただけることになりました。

日時:10月10日・17日(土)10:00~17:00 
     10月11日・18日(日)10:00~13:00

    10/12~16の平日の見学は、
    午前か午後の予約を頂ければ、時間調整し連絡します。

場所:明石市西明石町

詳しくは、 こちら をご覧ください。

完全予約制ですので、事前のご予約が必要です。

「HKハウス西明石Ⅱの家」、内装の仕上げ工事中



リビング上部の吹き抜け部分は、足場を組んで施工中



ダイニング部分の造り付けのカウンターテーブルは先に取付け、

オガファーザーを貼り、チャフウォールを塗って仕上げています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:34Comments(0)HKハウス西明石Ⅱの家

2020年09月24日

アプローチと外構工事中

ご自宅の周辺が開発され、道路状況が変わったため、

家の前の庭を撤去して、車が通れ、きれいなアプローチを

造りたいということで、それに伴い建物外周の外構工事中です。



ご自宅の前に広い庭があり、その奥には倉庫と駐車場があります。



家の西側に広い道路ができたため、奥の倉庫と駐車場へ行くため、

アプローチの下地と外周の外構工事中。



植木や植栽があった庭ですが、



庭を撤去して、水たまりがあり困っていた場所には会所を新設し、

レンガ敷きと洗い出しのアプローチの工事中。

  

Posted by 明石の日置建設  at 09:11Comments(0)その他工事の施工例

2020年09月23日

勝山町並み保存地区にリファイニング建物

連休で、古き良き町並みをゆっくり散歩。



色鮮やかな「のれん」がかかる町、岡山県勝山町並み保存地区。

コロナの影響か?午前中はほとんど人はいませんでした。



アートスポットでもある「勝山文化往来館ひしお」へ寄って、



明治創業の清友醤油店の醤油蔵を改築した建物で、カフェを頂きました。

その勝山町並み保存地区の端にある きれいな建物「真庭市立中央図書館」



ガラス張りのカーテンウォールに黒とシルバーのガルバリウム鋼板張り、



木も目隠しルーバーとして使ったり、天井にも張っています。



裏に回り外観をよくよく見ると、タイル張り、しかもカーテンウォールの中は、

既設の外壁のタイル張りを残して、リファイニングされた建物でした。

ネットでリファイニング建築を調べてみると、

建築家 青木茂氏が提唱した建築を再生する手法のことでした。

リファイニング建築は、リフォームやリノベーションと異なり、弱体化した

構造躯体の耐震性能を軽量化や補強によって現行レベルまで向上させるとともに、

既存躯体の約80%を再利用しながら、建て替えの60〜70%のコストで、

大胆な意匠の転換や用途変更、設備一新を行い、その行為を繰り返すことで、

建物の建築の長寿命化を図る新たな再生手法である。



改修前の建物の写真をネットで見つけました。

 本計画は,昭和55年に建設された築37年の勝山振興局庁舎を耐震補強すると
ともに、図書館として再生するリファイニング計画。コンセプトは誰もが気軽に訪れ、
思い思いの時間を過ごすことのできるみんなに開いた「広場のような図書館」で、
2018年7月完成。

既存建物を最大限利用しつつ、1,2階を繋ぐ吹き抜けや分散配置された様々な
用途の個室、屋外 テラス、シアターなどを配置しています。庁舎として使われていた
既存建物を一新させ、多様 な空間を持つ図書館。

中も見学したかったのですが、休館日で見ることができませんでした。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:43Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2020年09月22日

江井島の少年自然の家で、面白い模型を発見

先日、地元の江井島にある「少年自然の家の建物調査に伺い、



夕方でしたので、北側のベランダから西江井島の街並み越しに

きれいな夕日が瀬戸内海に落ちた後でした。



北東側の眼下には体育館と研修棟と江井島の街並みが広がっています。



南側の屋上からは淡路島が一望出来ます。

その、少年自然の家に面白い、立体模型が、



緑色部分の上部は本州で、天文科学館の模型があり、

下部は淡路島で、その中央の白い部分の立体模型が明石海峡です。

海底の深さを表して模型で、たぶん明石海峡大橋のケーソン(柱脚)は、

両サイドの浅い部分に設置されているのでしょう!

また、左の白く光っている部分は、鹿の瀬と言い、

いい漁場場として知られています。



  

Posted by 明石の日置建設  at 08:30Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2020年09月21日

リフォーム工事で造作の収納 

キッチンと洗面、浴室と玄関の改修工事をさせていただき、

洗面脱衣室に壁面を使った大容量のオープン収納を

無垢の集成材を使って造らせていただきました。



可動棚にして収納BOXを使って、うまく収納されています。



在来浴室の撤去を行い、



ユニットバスと洗面化粧台の設置完成し、その手前の壁に収納棚を設置。



洗面脱衣室の引戸も新調し、通路幅確保のため、収納棚も奥行きを変えて造作。



玄関収納も上から下までの大容量の下駄箱を無垢の集成材で造作し、

両開きの扉を付けます。タイル屋さんが床タイルの施工中です。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:30Comments(0)仕事に対しての取り組み

2020年09月20日

第一種換気の気密レベルとは!

先日、住まいt環境社で1985リノベ学校代表の野池政宏様の

ZOOM セミナーがあり、興味深いデータを教えていただきました。



 「第1種換気に求められる気密レベルは最低C値0.5㎠/㎡となる。」

第1種換気の本来の役割である熱回収能力を最大に発揮させるには、
漏気量qをゼロにしなければなりません。
言い替えますと、漏気量qがゼロとなる気密レベルを有する建物を
実現することで、初めて換気による損失熱エネルギーを最小する
ことができる事になります。

平均外部風速2.5m/sと比較的小さな地域において、第1種換気に
求められる気密レベルはC値0.5㎠/㎡となり、さらに平均外部風速が
6m/sと大きな地域においては、C値が0.2㎠/㎡とかなり高い性能が必要となる。

しかし、
 「第3種換気においてはC値は1.5㎠/㎡とレベルは低くてもOK。」

第3種換気では、室内に生じる負圧と建物の外側面および風下側の
外面に生じる負圧とがお互いに引き合う形でバランスするために、
室内外の圧力差に基づく漏気量は大幅に減少することになる。

その結果、第3種換気での漏気量がゼロとなる気密レベルは、
第1種換気に較べてかなり低いものとなります。


詳細については、JVIAのホームページ に詳しく書かれています。

JVIAとは、日本輸入換気システム連盟で、
「我が国の住宅環境の改善」を目的にかかげた住宅用輸入セントラル
換気システムやその関連部材の輸入・発売元企業及び代理店などが
中心になって、2000年(平成12年)に設立された任意団体です。


建物の気密化は、省エネ化を図る上で、断熱性能と同様に重要。

建物の気密化は、室内の空気環境を快適に保つために必要な
換気量の確保と、換気の効率を高めるために換気経路を
しっかり確保する上で必要不可欠です。

実は、弊社が床下エアコンを行う際、野池さんに相談して、
温熱計算とエアコンの容量計算、基礎からの熱損失等を考慮して、
「床下エアコンの暖房計画書」を作っていただきました。

野池さん自身が、国内を問わず海外の文献をもとに研究されていて、
温熱環境の権威者として、最近YouTubeでも発信させています。
詳しくは、住まいと環境社のHPをご覧ください。


改めて、弊社の断熱と気密への取組みは正しいことは再確認できました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 09:32Comments(0)仕事に対しての取り組み

2020年09月19日

お施主様がピザ窯を自作 

弊社のお施主様より、耐火レンガ安く手に入りませんかと

問い合わせがあり、何かされますかと尋ねると、

自作でピザ窯を造って楽しもうと思っていますと!

弊社に現場で余ったレンガが種類はバラバラでしたが、

お譲りすると、すぐにピザ窯完成し、



ピザの初焼きが出来ました、というメールをいただき、

おいしそうな手作りのピザにきれいインスタ映えする写真を頂きました。



余ったレンガで上手に組み上げてピザ窯を造られた写真もいただき、

この連休もピザ窯を使って、楽しまれるのかなと思いました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:00Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2020年09月17日

水廻りにタイルを貼ってグレードアップ

水廻りの壁が真っ白で、水はねで汚れたり、

タオルを掛けている部分が濡れて汚れが気になるので、

壁の一部にタイルを貼りたいということで、

名古屋モザイクタイル工業のお好きなタイルを

選んでいただき、施工しました。

「洗面化粧台廻りの壁面」



クラルテというタイルを貼り白目地で仕上げました。



施工前の状況です。

「トイレの手洗いがある壁面」



コラベルというタイルをお好きな色でランダムに貼りました。

洗面器や壁面に付いているものは全てはずしてタイルを貼り、復旧しました。



施工前の状況です。

「キッチン廻りは何か所か壁面」



コンロ横は、トロンヌという白いタイルにグレー目地で仕上げました。



冷蔵庫横はタイルの割がいい部分でアクセントで貼りました。



キッチンの側面と裏面も同じタイルを貼りました。



施工前の状況です。

タイルを実際に必要な個所にワンポイントで貼ることで、

壁面の汚れも気にならないし、見た目も良くなり、

おしゃれにグレードアップ!






  

Posted by 明石の日置建設  at 08:32Comments(0)その他工事の施工例

2020年09月16日

西明石Ⅱの家、外装工事が完了

「HKハウス西明石Ⅱの家」、外装、スーパーそとん壁W塗り



外装が完成し、外部足場の撤去しました。



外部にバラ板を貼って、



モルタルラミテクという透湿防水シートを貼り、S字ラス網を貼り、



下塗りをして、上塗りをし、スチローゴテで、テクスチャーを付けます。



これで、スーパーそとん壁Wの外装が完成しました。


「HKハウス西明石Ⅱの家」完成見学会を開催します。


日時:10月10日・17日(土)10:00~17:00 
     10月11日・18日(日)10:00~13:00

場所:明石市西明石町

詳しくは、こちらをご覧ください。

完全予約制ですので、事前のご予約が必要です。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:10Comments(0)HKハウス西明石Ⅱの家

2020年09月15日

播磨町で3階建てのリノベーション工事、解体中

お施主様が、播磨町で3階建ての中古住宅を購入されて、

弊社にてリノベーション工事させていただくことになり、

只今、解体中です。



1階部分は店舗と駐車場、2階の住居への玄関と階段で、

その店舗部分は2室分の防音工事を行い、ピアノ教室に変更します。



1階の天井を解体し中で、1階は鉄骨構造で2階3階は木造の混構造です。


混構造とは、異種の構造を組み合わせた形式のものです。

混構造は単一の構造形式の利点を活かし、弱点が補える構造です。

但し、構造的に難しい面も多く、設計の難易度は高いため、

構造設計者と基本計画段階から打ち合わせが必要です。





2階は玄関、LDK、和室、水廻りがあり、間取り変更と断熱強化のため、



木造の構造材を残して、全面解体しています。



1階は鉄骨造のため、2階の床はコンクリートで、土台を直付けしています。



3階は間取りの変更がないため、断熱強化で、屋根断熱と壁内貼り断熱、

インナーサッシの取付けと仕上げ材を貼り、きれいに改修します。


  

Posted by 明石の日置建設  at 08:53Comments(0)その他工事の施工例リノベーション工事

2020年09月14日

東野の家、断熱施工後に気密測定


「FREEQ東野の家」、では、大工さんが施工中で、

FREEQの断熱工事は現場発泡断熱で施工しています。



発泡断熱の場合、屋根には通気くんという段ボールで層を確保します。



発泡断熱をすると外部側の電気配線ができなくなるため、先行して施工。



壁と天井に発泡断熱の施工が完了。



隙間なく壁も施工。



特にサッシの取り合いや入隅等もしっかりと施工。



断熱の施工完了後、気密測定を行いました。

数値結果は、C値は0.58㎡/㎠でした。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:14Comments(0)FREEQ東野の家

2020年09月13日

てんこもりブログで1位

驚きました。

最近、ほぼ毎日ブログの投稿をしていて、

アクセス数もだいぶ上がってきていました。

9/12に一気にアクセス数(訪問数)が2400以上に上がり、

てんこもりブログで1位になりました。



もうしばらくすると、落ちてしまうので、

記念に思わず写真を撮りました。

今後もできるだけ毎日ブログは続けていきます。
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)仕事に対しての取り組み

2020年09月12日

倉庫兼事務所の新築工事、上棟

大空間の倉庫兼事務所の新築工事を木造でJAS構造材を

使って工事をしていて、先日無事上棟しました。



9/10はお昼前から1時間半ほど雨が降りましたが、

なんとか屋根合板張りをして、防水シートまで貼れました。



倉庫で大空間なので、内部も含め、事前に先行足場を組んで作業。



事務所部分は2階建てになるので、その位置に木材を取り込み、



105×210の柱を建てていきます。



中間梁を取付け、柱上部に大きい梁では105×510×7500の梁を組み上げます。



大梁が組みあがると、こんな感じになります。



夕方には屋根合板まで貼れて、防水シートを貼っていきます。


  

Posted by 明石の日置建設  at 08:13Comments(0)その他工事の施工例

2020年09月11日

BinO&FREEQ オータムフェア2020 開催

大久保モデルハウス、FREEQの「POCHE」にて、



9/12~22 BinO&FREEQ オータムイベントを開催。

本日の神戸新聞朝刊の明石版でもご案内。






ご来場の3つのメリット







抗菌マスクケースかオリジナルワイヤレススピーカーをプレゼント。




詳しくは、こちら

申込みは、こちらからして頂けるとスムーズです。



9/19にエアコン1台で快適に暮らせるセミナー&体験会も可能。

まだまだ暑い日が続いていますが、リビングに吹き抜け空間があり、

30坪の2階建ての大久保モデルハウスの「POCHE」が、

4kw(14帖用)のエアコン1台だけで涼しく快適に暮らせます。

その極意を詳しくセミナー形式でご説明します。

ご予約は 一枠だけですが、 こちら


モデルハウスでは、2階のホールにある4KW(14帖用)の

壁掛けルームエアコン1台だけで、1階も2階も含め家中が十分快適!


2階のホールから吹抜けを通してLDKに冷気が吹き降ろしてきます。

それを、さらに天井扇でリビングへも降ろすので、1階も涼しく快適です。

涼しさの決め手は、全熱交換型の24時間換気システムで、

家中に空気が循環し、熱損失を極力抑えて換気しているので、

温度ムラがありません。

それと大きなメリットとしてエアコン1台なので、ランニングコストが安い!


この簡単で単純な仕組みですが、普通に施工しても難しいので、

さらに性能だけを考えてオーバースペックにせずに、

パッシブも考慮しながら設計することも大切です。

そのあたりも詳しく実験を通して体感をして頂きながらご説明します。
  

Posted by 明石の日置建設  at 08:24Comments(0)イベント関係

2020年09月10日

中尾Ⅱの家、家族の居場所

「HKハウス中尾Ⅱの家」、雑誌掲載のため、取材させていただき、

プロのカメラマンさんの横で一緒に撮影させていただきました。

それぞれの家族の居場所がイメージできるよう、

ご家族にも入っていただき、撮影しました。



リビング横の読書コーナーで、ご主人様が子どもさんに読み聞かせ。



2階のホールはご主人様のワークコーナーにも、

物干しスペースにもなります。



奥様こだわりのキッチン背面の収納飾り棚。



収納がたっぷりでき、子どもさんがプラレール遊びなどもでき、

こもり部屋としても使える、寝室上の小屋裏は重宝がられています。



階段上の笠木に動物が集合していました。



奥様に引っ越ししてからの暮らしぶりを取材インタビューさせていたきました。

息子さんは撮影になると少し恥ずかしかったようです。


詳しくは、雑誌が完成しましたらブログにてご紹介させていただきます。





  

Posted by 明石の日置建設  at 08:27Comments(0)HKハウス中尾Ⅱの家