2017年07月27日
狩口台の家、ホームページ用に取材
昨年10月末にお引渡しをした「HKハウス狩り口台の家」の建物を
プロのカメラマンとライターさんと同行して取材させていただきます。

外壁はスーパーそとん塗り、瓦葺の3階建ての建物です

2階のリビングから3階の部屋を見上げました

ウッドワンのキッチン側からリビングを撮影

いつでも使えるようにリビングには楽器を飾っています

遮音性を考慮した1階の音楽室には家族で練習できるように配慮
プロのカメラマンとライターさんと同行して取材させていただきます。

外壁はスーパーそとん塗り、瓦葺の3階建ての建物です

2階のリビングから3階の部屋を見上げました

ウッドワンのキッチン側からリビングを撮影

いつでも使えるようにリビングには楽器を飾っています

遮音性を考慮した1階の音楽室には家族で練習できるように配慮
2016年10月25日
狩口台の家、感動の引き渡し!
「HKハウス狩口台の家」、夕方に引き渡しをさせていただき、

明後日、引っ越しをされます。

玄関前でご家族4人でテープカット!「おめでとうございます」

その後、フォトムービーで施工時の様子をご覧いただきました。

そして、設計の谷口より花束贈呈!その後、ようやく完成した経緯を話しつつ、
感動の涙の引き渡しとなりました。

最後に、お施主様と設計の谷口、工務の横山で記念写真!

3階ベランダから明石海峡大橋の夜景が一望!

全ての電気を点けた 外観完成写真
2016年10月15日
狩口台の家、見学会でいろいろな床の無垢材を確認!
「HKハウス狩口台の家」、完成見学会を開催します!
場所 : 神戸市垂水区狩口台
日時 : 10月15日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、 こちら をご覧ください。
床材は全て無垢材で、弊社在庫品を一部安く提供させていただき、
部屋ごとに変えているので、見学会でいろいろ確認できます。

2階LDKは、チーク材の着色オイル仕上げ。

1階の音楽室は、カリン材のUV仕上げ。

1階の玄関は、チーク材の無塗装。

3階子ども部屋は、西南カバザクラのオイル仕上げ。

3階寝室は、アジアンウォールナットのUV仕上げ。

3階廊下は、クリ材のUV仕上げ。

公園から真正面を撮りました。
当日のご予約でもOKです。
場所 : 神戸市垂水区狩口台
日時 : 10月15日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、 こちら をご覧ください。
床材は全て無垢材で、弊社在庫品を一部安く提供させていただき、
部屋ごとに変えているので、見学会でいろいろ確認できます。

2階LDKは、チーク材の着色オイル仕上げ。

1階の音楽室は、カリン材のUV仕上げ。

1階の玄関は、チーク材の無塗装。

3階子ども部屋は、西南カバザクラのオイル仕上げ。

3階寝室は、アジアンウォールナットのUV仕上げ。

3階廊下は、クリ材のUV仕上げ。

公園から真正面を撮りました。
当日のご予約でもOKです。
2016年10月14日
狩口台の家、10/15のみ完成見学会!
「HKハウス狩口台の家」、完成見学会を開催します!
場所 : 神戸市垂水区狩口台
日時 : 10月15日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、 こちら をご覧ください。

3階寝室から吹き抜け越しに明石海峡大橋が一望

2階LDKより吹き抜けを見上げていますが、LDKからも明石海峡大橋が見えます。

3階の子ども部屋のベランダからは絶景です!
公園がすぐ前なのでこの景色は確保されています。

その3階子ども部屋にはロフトを設けました。
少しわかりにくいですが、3階壁のほとんどがお施主様がしっくいを塗られました。

1階の音楽室はデシベル計算をしながらしっかりとした防音室を作り、
ここもお施主様が壁を塗り、木の化粧材もポイントに貼られました。
ご来場お待ちしております。
場所 : 神戸市垂水区狩口台
日時 : 10月15日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、 こちら をご覧ください。

3階寝室から吹き抜け越しに明石海峡大橋が一望

2階LDKより吹き抜けを見上げていますが、LDKからも明石海峡大橋が見えます。

3階の子ども部屋のベランダからは絶景です!
公園がすぐ前なのでこの景色は確保されています。

その3階子ども部屋にはロフトを設けました。
少しわかりにくいですが、3階壁のほとんどがお施主様がしっくいを塗られました。

1階の音楽室はデシベル計算をしながらしっかりとした防音室を作り、
ここもお施主様が壁を塗り、木の化粧材もポイントに貼られました。
ご来場お待ちしております。
2016年10月10日
狩口台の家、間もなく完成!
「HKハウス狩口台の家」、完成見学会を開催します!
場所 : 神戸市垂水区狩口台
日時 : 10月15日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、 こちら をご覧ください。

2階LDK

2階から3階へと吹き抜けになっています。

3階廊下から2階吹き抜けを見下ろすとこんな感じ。

対面キッチンはウッドワンのフルフラットタイプです。
ご来場お待ちしております。
場所 : 神戸市垂水区狩口台
日時 : 10月15日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、 こちら をご覧ください。

2階LDK

2階から3階へと吹き抜けになっています。

3階廊下から2階吹き抜けを見下ろすとこんな感じ。

対面キッチンはウッドワンのフルフラットタイプです。
ご来場お待ちしております。
2016年09月24日
「狩口台の家」の外装が完成し、足場を撤去。
「HKハウス狩口台の家」の外装が完成し、3階建ての外部足場を撤去しました。

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
軒下天井は防火軒天材で、屋根は淡路瓦葺きです。

建物前が公園で、2カ所のバルコニーから明石海峡大橋が一望できます。

ベランダからの眺めです! 「なかなか絶景です」

内部は大工工事が終わり、仕上げ工事にかかっています。

お施主様も参加して壁のエスタコウォール塗りを気合をいれながらされています。
「HKハウス狩口台の家」完成見学会を開催 します。
日時:10月15日(土)10:00~16:00
場所:神戸市垂水区狩口台
見学をご希望の方はご連絡ください。地図をお送りします。

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
軒下天井は防火軒天材で、屋根は淡路瓦葺きです。

建物前が公園で、2カ所のバルコニーから明石海峡大橋が一望できます。

ベランダからの眺めです! 「なかなか絶景です」

内部は大工工事が終わり、仕上げ工事にかかっています。

お施主様も参加して壁のエスタコウォール塗りを気合をいれながらされています。
「HKハウス狩口台の家」完成見学会を開催 します。
日時:10月15日(土)10:00~16:00
場所:神戸市垂水区狩口台
見学をご希望の方はご連絡ください。地図をお送りします。
2016年08月01日
狩口台の家、3階建ての構造見学会開催
「HKハウス狩口台の家」、
8月6日(土)の午後13:00~15:00 構造見学会を開催!

瓦葺の大屋根から明石海峡大橋を撮影!

木造3階建てで、耐震等級は最高の3!
集成材金物工法の構造躯体です。

1階はビルトインガレージと2重構造で断熱と防音性の高く、
家族みんなで楽しめる音楽室のある家!

2階、3階からは大きな窓の取り方、吹き抜けを工夫して
明石海峡大橋の眺望にもこだわったお宅です!

外部は、外張り断熱でスーパーそとん壁の木下地の施工中です。
通常の構造見学会では、自社のPRばかりをしますが、
弊社では、住宅のプロとして、一般の方が理解しやすく、わかりやすく、
現物も見ていただきながら、それぞれの工法・使用材の長所・短所も含め、
住宅に関する構造全般のお話を14:00~40分程度させていただきます。
・家の構造「地盤調査」
地盤調査の目的・地盤調査でわかること・地盤調査の方法
・家の構造「地盤補強と基礎」
地盤補強の方法・基礎の種類と特徴
・家の構造「シロアリ対策」
長期優良住宅の劣化対策・薬剤を使わないシロアリ対策
・家の構造「構造の種類と特徴」
木造パネル工法・木造軸組み工法・鉄骨造・2×4工法
・家の構造「耐震の基礎知識」
耐震等級とは・耐震構造、制震構造、免震構造の違い
・家の構造「構造部材名称」
木造の個々の部材名称と意味
・家の構造「断熱の種類」
グラスウール・発泡断熱・外張り断熱・セルロースファイバー
・家の構造「サッシとガラスの種類」
サッシとガラスの性能と効果・特徴
・家の構造「設備工事」
電気配線・給排水配管・24時間換気
・家の構造「保険・検査・保証」
地震保険・瑕疵担保保険・第三者検査
予約制になっています。
詳しくは、こちら!
8月6日(土)の午後13:00~15:00 構造見学会を開催!

瓦葺の大屋根から明石海峡大橋を撮影!

木造3階建てで、耐震等級は最高の3!
集成材金物工法の構造躯体です。

1階はビルトインガレージと2重構造で断熱と防音性の高く、
家族みんなで楽しめる音楽室のある家!

2階、3階からは大きな窓の取り方、吹き抜けを工夫して
明石海峡大橋の眺望にもこだわったお宅です!

外部は、外張り断熱でスーパーそとん壁の木下地の施工中です。
通常の構造見学会では、自社のPRばかりをしますが、
弊社では、住宅のプロとして、一般の方が理解しやすく、わかりやすく、
現物も見ていただきながら、それぞれの工法・使用材の長所・短所も含め、
住宅に関する構造全般のお話を14:00~40分程度させていただきます。
・家の構造「地盤調査」
地盤調査の目的・地盤調査でわかること・地盤調査の方法
・家の構造「地盤補強と基礎」
地盤補強の方法・基礎の種類と特徴
・家の構造「シロアリ対策」
長期優良住宅の劣化対策・薬剤を使わないシロアリ対策
・家の構造「構造の種類と特徴」
木造パネル工法・木造軸組み工法・鉄骨造・2×4工法
・家の構造「耐震の基礎知識」
耐震等級とは・耐震構造、制震構造、免震構造の違い
・家の構造「構造部材名称」
木造の個々の部材名称と意味
・家の構造「断熱の種類」
グラスウール・発泡断熱・外張り断熱・セルロースファイバー
・家の構造「サッシとガラスの種類」
サッシとガラスの性能と効果・特徴
・家の構造「設備工事」
電気配線・給排水配管・24時間換気
・家の構造「保険・検査・保証」
地震保険・瑕疵担保保険・第三者検査
予約制になっています。
詳しくは、こちら!
2016年07月02日
狩口台の家、見晴らしのいい場所で上棟!
「HKハウス狩口台の家」、木造3階建てで、1階には
ビルトインガレージと防音性の高い音楽室がある家で、
南は公園でその向こうに明石海峡大橋が一望できます!

「HKハウス狩口台の家」が本日、天候に恵まれ、
朝からスムーズに工事が進み無事上棟しました。

狭い場所でしたが、ピタゴラスという特殊なレーカーで順調に作業し、


外壁パネルまで貼りあがりました。

棟が上がり、シート養生まで行いました。

そして、夕方お施主様立会いのもと上棟式をして、
棟梁をはじめとする大工さんと記念写真!
ビルトインガレージと防音性の高い音楽室がある家で、
南は公園でその向こうに明石海峡大橋が一望できます!

「HKハウス狩口台の家」が本日、天候に恵まれ、
朝からスムーズに工事が進み無事上棟しました。

狭い場所でしたが、ピタゴラスという特殊なレーカーで順調に作業し、


外壁パネルまで貼りあがりました。

棟が上がり、シート養生まで行いました。

そして、夕方お施主様立会いのもと上棟式をして、
棟梁をはじめとする大工さんと記念写真!
2016年05月21日
狩口台の家、1日で地鎮祭から着工式まで
「HKハウス狩口台の家」、木造3階建てで、1階には
ビルトインガレージと防音性の高い音楽室がある家です。

本日天候にも恵まれ、
午後から地鎮祭をして、打ち合わせ後、夕方には着工式も行いました。

炎天下の中では暑いぐらいだったため、テントを用意しました。

舞子六神社の神主様にお越し頂き地鎮祭をしました。

そして、1日で着工式まで行い、6月上旬より工事にかかります。

着工式では、業者さんとの顔あわせ、工事の留意点や工程の確認等を行い、
お施主様に宣言文を読んでお渡し、最後に記念写真を撮ります。
ビルトインガレージと防音性の高い音楽室がある家です。

本日天候にも恵まれ、
午後から地鎮祭をして、打ち合わせ後、夕方には着工式も行いました。

炎天下の中では暑いぐらいだったため、テントを用意しました。

舞子六神社の神主様にお越し頂き地鎮祭をしました。

そして、1日で着工式まで行い、6月上旬より工事にかかります。

着工式では、業者さんとの顔あわせ、工事の留意点や工程の確認等を行い、
お施主様に宣言文を読んでお渡し、最後に記念写真を撮ります。