ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2017年07月15日

朝霧南町の家、完成引き渡し後の取材

「HKハウス朝霧南町の家」がお引き渡しして6カ月。

カメラマンとライターさんにお願いして取材させていただきました。



斜線制限が厳しく、制限内で最大に活かした建物です。

設計は、スペースプロ一級建築士事務所の岡田さんです。



玄関を入って娘さんとワンちゃんがお出迎え。



反対側からの写真で、斜めの建物と縦の建物を交差した様子がわかりますか。



1階が親世帯で和室とつながるリビングと2世帯で使用するダイニング



子世帯は2階で広いリビングスペースです。



2階からの眺望がよく、明石海峡大橋が一望できます。



小屋裏スペースは天井は低いがご主人の絶好の書斎になっています。


さすがにプロのカメラマンはうまいです。

また、6カ月住まれた感想もライターさんからきましたらお伝えします。





  

Posted by 明石の日置建設  at 19:48Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2017年01月30日

朝霧南町の家、引き渡し

「HKハウス朝霧南町の家」は、先日引き渡しをさせていただきました。




玄関前でご家族でテープカット!「おめでとうございます」

 2世帯住宅で、当日、お母様は風邪で参加できませんでした。


その後、フォトムービーで施工時の様子をご覧いただきました。




最後に、お施主様と弊社スタッフで記念写真!




娘さんがあまりにかわいかったので写真を撮らせていただきました。

建物の打ち合わせ時はまだお母様のお腹にいて、

着工式にはベビーカーで参加していましたが、

引き渡し時には、こんなに大きくなりました。


人の成長は早いが、それだけ家を建てるのに歳月がかかることを

娘さんの成長ぶりを見て、改めて実感しました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:52Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2017年01月20日

朝霧南町の家で、床下エアコンの効果を体験!

「HKハウス朝霧南町の家」は床下エアコンで暖房しています。

床下エアコンの効果でほっこりとした暖かさの体感ができます。



1階のリビングスペースで、床暖なしで床無垢材が冷たくありません!



TVボードの下部スペースを利用して、ガラリの奥にエアコン設置。



普通のルームエアコンを設置。



ダイニングキッチンスペースです。



間仕切り壁をして造作家具を設置しました。



和室スペース。



建築家「スペースプロ一級建築士事務所の岡田さん」設計です。

日時: 1月21日(土) 10:00~16:00 

場所: 明石市朝霧南町(朝霧駅近く)

 詳しくは、こちら

  ご予約をいただくと地図を送ります。


PS:、第2回家づくり住まい講座2017冬春

  「寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー」

 場所と時間を変更しましたが今回は中止します。


  底冷えするような寒さもなく、ほんのり暖かい床下エアコンの

 原理と工夫に関しては詳しくご説明します。

  是非、見学会で体感し、納得していただけます。




  

Posted by 明石の日置建設  at 13:58Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2017年01月19日

朝霧南町の家、建築家とのコラボ住宅

「HKハウス朝霧南町の家」の見学会のチラシができました。



建築家「スペースプロ一級建築士事務所の岡田さん」設計です。

日時: 1月21日(土) 10:00~16:00 

場所: 明石市朝霧南町(朝霧駅近く)

  ご予約をいただくと地図を送ります。



床面積の数値を超えて広さの実感していただけます。




シーサイドテラスのある2階リビング。




シーサイドテラスからの眺め。




2階のロフトスペースです。




吹き抜けになった階段スペース。




玄関を入ると広さを感じる階段スペース。

奥は水廻り、左はダイニングキッチンです。




  

Posted by 明石の日置建設  at 23:55Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2017年01月17日

朝霧南町の家の見学会と住まい講座を同時開催

「HKハウス朝霧南町の家」、完成見学会を開催します。

日時: 1月21日(土) 10:00~16:00 

場所: 明石市朝霧南町(朝霧駅近く)

  ご予約をいただくと地図を送ります。



  2階の子世帯のリビングからの眺め

同時に、第2回家づくり住まい講座2017冬春を

場所と時間を変更して開催します。

日時: 1月21日(土)の13:00~14:30

場所: 「HKハウス朝霧南町の家」見学会会場内



「寒い冬を快適に過ごせる省エネセミナー」

「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、

より快適に暮らしていただけるよう、省エネを考慮しながら、

寒い冬を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。


 ・寒さを感じる「体感温度」について

  ・寒さをやわらげる方法

 ・家を暖かくする工夫

 ・内断熱と外断熱の違いについて

  ・窓を上手に使くことで快適性が上がる

  ・太陽の恵みをうまく利用する

  ・暖かさをつくるには

  ・省エネで快適な住宅とは!
           
省エネを考えながら快適に暮らせるヒントを提供しますので、

今後の家づくりの役に立ちます。

予約制ですので、事前にご連絡ください。




内部も勾配化を利用して、ロフトを設けました。



1階の親世帯からでも淡路島が一望できる絶景地です。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:58Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2016年12月29日

朝霧南町の家、外部足場が外れました!

「HKハウス朝霧南町の家」の外装が完成し、外部足場をはずしました。



限られた敷地で2世帯住宅のため、高さ制限や面積制限を受け、

最大限に空間を使ってスペースプロ一級建築士事務所の

岡田さんに設計していただきました。



2階のベランダからは明石海峡大橋が一望できます。




内部も勾配化を利用して、ロフトを設けました。



大工工事が終わり、壁面の自然塗料塗りの施工中です。


完成見学会を1月28日の(土)に予定しています。

詳しいことは後日お知らせします。
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:58Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2016年10月02日

朝霧南町の家、順延していたが無事上棟!

「HKハウス朝霧南町の家」が昨日、ようやく天候に恵まれ、

朝からスムーズに工事が進み無事上棟しました。



9月22日上棟予定でしたが雨のため順延、そのあとも雨が続き、

9/30も夜中に雨が降りましたが、10/1は朝から雨も上がり何とか上棟!





そして、夕方お施主様立会いのもと上棟式をして、

棟梁をはじめとする大工さんと記念写真!




2階から明石海峡大橋が見える夜景がきれいです。


今日までの現場は、



基礎の配筋を行い、 型枠をして、検査合格後コンクリート打設、



土台据付作業、 床下に全熱交換型の24時間換気と配管作業を行い、

床板を張ります。



1階の奥からでも淡路島と明石海峡大橋が見えるいい場所です。



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:51Comments(0)HKハウス朝霧南町の家

2016年07月22日

朝霧南町の家、地鎮祭から着工式

この度、建て替え工事で既存建物解体後、

2世帯住宅「HKハウス朝霧南町の家」を新築します。




南東面からの完成模型です。




1階の窓からカメラで中を撮影。




解体が終わり、本日、林神社さんにお願いして、地鎮祭!





夕方から業者さんとお施主様との顔合わせての着工式!






みんなで記念写真




娘さんも朝からベビーカーで大忙しの1日でした。


今回の設計はスペースプロ一級建築士事務所にお願いしました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)HKハウス朝霧南町の家