2022年04月11日
BOOOTS+金ケ崎の家、引き渡し
先日、BOOOTS+金ケ崎の家が完成し、引渡しをしました。

玄関前でテープカットをしていただき、

上棟時の動画と工事の様子をフォトムービーにして作成したものを
ご覧いただき、それぞれご挨拶させていただきました。

記念品をお渡しして記念写真。
その後、書類関係と取扱説明書、鍵等の引き渡しを行い、
設備機器の取り扱い説明をさせていただき、引渡し完了。

打合せ時はお腹にいた息子さんが、
引き渡し時には、にっこり笑ってくれました。

玄関前でテープカットをしていただき、

上棟時の動画と工事の様子をフォトムービーにして作成したものを
ご覧いただき、それぞれご挨拶させていただきました。

記念品をお渡しして記念写真。
その後、書類関係と取扱説明書、鍵等の引き渡しを行い、
設備機器の取り扱い説明をさせていただき、引渡し完了。

打合せ時はお腹にいた息子さんが、
引き渡し時には、にっこり笑ってくれました。
2022年03月25日
BOOOTS金ケ崎の家、完成見学会を開催
「BOOOTS金ケ崎の家」 の外構工事の
南側のウッドフェンスとウッドデッキも完成しました。

「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
詳しくは、 こちら

LOST+FOUNDのアイアンフレームキッチンとアイアンラックを設置。

【ペニンシュラ型】 “半島”というネーミングがついたキッチン。
アイランドキッチンの左右どちらかが壁についたキッチン。
部屋に向かって壁から突き出た形から、ペニンシュラ(半島)の名が。
一方が壁に付いている分開放感は半減しますが、油が周囲に飛び散りにくい。

開放的で明るい広いLDK。
南側のウッドフェンスとウッドデッキも完成しました。

「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
詳しくは、 こちら

LOST+FOUNDのアイアンフレームキッチンとアイアンラックを設置。

【ペニンシュラ型】 “半島”というネーミングがついたキッチン。
アイランドキッチンの左右どちらかが壁についたキッチン。
部屋に向かって壁から突き出た形から、ペニンシュラ(半島)の名が。
一方が壁に付いている分開放感は半減しますが、油が周囲に飛び散りにくい。

開放的で明るい広いLDK。
2022年03月24日
BOOOTS金ケ崎の家、アイアンキッチン
「BOOOTS金ケ崎の家」 にWAKU+に展示していた
LOST+FOUNDのアイアンフレームキッチンを設置します。

フルフラットのオープンキッチン

現地でキッチンの組み立て中。

2階のロフトのある寝室に照明も付きました。

2階子供部屋には転落防止付きの個室のような4畳分もあるロフト。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
詳しくは、 こちら
LOST+FOUNDのアイアンフレームキッチンを設置します。

フルフラットのオープンキッチン

現地でキッチンの組み立て中。

2階のロフトのある寝室に照明も付きました。

2階子供部屋には転落防止付きの個室のような4畳分もあるロフト。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
詳しくは、 こちら
2022年03月23日
BOOOTS金ケ崎の家、開放的な大きな吹き抜け
「BOOOTS金ケ崎の家」 の吹抜けの仕上げが完成し、足場を撤去。

大きな開放的な明るい吹き抜けに現しの梁が特徴的です。

吹き抜けの完成イメージパースです。

2階の吹き抜けに面しtたホールで将来的に仕切れるように計画していて
開放的なバルコニーも特徴で、只今清掃中です。

2階ホールの完成イメージパースです。

外壁はガルステージの金属サイディング貼りで、
一部杉板貼りのライトオークル塗装仕上げ。
外周の木フェンスが完成し、ウッドデッキの組み立て中です。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
詳しくは、 こちら

大きな開放的な明るい吹き抜けに現しの梁が特徴的です。
吹き抜けの完成イメージパースです。

2階の吹き抜けに面しtたホールで将来的に仕切れるように計画していて
開放的なバルコニーも特徴で、只今清掃中です。

2階ホールの完成イメージパースです。

外壁はガルステージの金属サイディング貼りで、
一部杉板貼りのライトオークル塗装仕上げ。
外周の木フェンスが完成し、ウッドデッキの組み立て中です。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
詳しくは、 こちら
2022年03月20日
「BOOOTS金ケ崎の家」 の完成見学会を開催。
「BOOOTS金ケ崎の家」 ~広いロフトのある家~

今朝の神戸新聞の明石欄に見学会のご案内を掲載。

2階の寝室と子ども部屋に遊びや趣味、収納としても使える広いロフト。

また、新しい家ではゆっくりと家族団らんを楽しみたいと言うご希望で
広めのLDKとフルフラットのアイアンキッチンを選択されました。

さらに2階の南に面したセカンドリビングは、リビング以外で団らんや
ワークコーナーとして使用したり、将来は間仕切り壁を作り
子ども部屋としても使えるようなプランです。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
お申し込みは、 こちら

今朝の神戸新聞の明石欄に見学会のご案内を掲載。

2階の寝室と子ども部屋に遊びや趣味、収納としても使える広いロフト。

また、新しい家ではゆっくりと家族団らんを楽しみたいと言うご希望で
広めのLDKとフルフラットのアイアンキッチンを選択されました。

さらに2階の南に面したセカンドリビングは、リビング以外で団らんや
ワークコーナーとして使用したり、将来は間仕切り壁を作り
子ども部屋としても使えるようなプランです。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
お申し込みは、 こちら
2022年02月25日
金ケ崎の家、外装完成
「BOOOTS金ケ崎の家」 の外装が完成し、足場を撤去しました。

外壁はガルステージの金属サイディング貼りで、屋根がガルバリウム鋼板葺き、
一部杉板貼りのライトオークル塗装仕上げ。

道路側から外観を撮影。

内部は大工工事が終わり、仕上げ作業にかかりました。

大きな吹き抜け部分は足場を組んで施工。

寝室の上部に大きなロフトスペースを設けました。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。

外壁はガルステージの金属サイディング貼りで、屋根がガルバリウム鋼板葺き、
一部杉板貼りのライトオークル塗装仕上げ。

道路側から外観を撮影。

内部は大工工事が終わり、仕上げ作業にかかりました。

大きな吹き抜け部分は足場を組んで施工。

寝室の上部に大きなロフトスペースを設けました。
「BOOOTS金ケ崎の家」 完成見学会を開催しています。
場所 :明石市魚住町金ケ崎
日時 :3/26(土)~3/27(日) 10:00〜17:00
コロナ対策を行いながら 【完全予約制】で開催。
2022年01月11日
BOOOTS金ヶ崎の家、上棟の動画
12月に上棟した「BOOOTS金ヶ崎の家」を定点カメラとドローンで
撮影し、編集が完了しました。
朝から大工さんが手際行く作業しているのがよくわかります。
撮影し、編集が完了しました。
朝から大工さんが手際行く作業しているのがよくわかります。
2021年12月21日
金ケ崎の家、上棟
「BOOOTS金ケ崎の家」が天候に恵まれ無事上棟。

先行足場組み後、朝から材料を取込み、

柱建て。

1階が出来上がり、2階の床はりと柱建て。

2階梁、小屋組の構造材の設置。

垂木を取付け、屋根断熱材の施工中。

棟が上がり、屋根養生をして記念写真。

先行足場組み後、朝から材料を取込み、

柱建て。

1階が出来上がり、2階の床はりと柱建て。

2階梁、小屋組の構造材の設置。
垂木を取付け、屋根断熱材の施工中。

棟が上がり、屋根養生をして記念写真。
2021年12月20日
金ケ崎の家、工事着手
「BOOOTS金ケ崎の家」の工事着手し上棟しました。

完成イメージパース

トライやるウイーク中に中学生も参加して、地鎮祭。

着工式で、工事の説明と業者さんと顔合わせ。

しっかりとした配筋工事を行い、検査をして、コンクリートの打設。

基礎が完成し、建物外周の給排水配管工事が完了。

土台の設置と24時間換気システム配管完了。

完成イメージパース
トライやるウイーク中に中学生も参加して、地鎮祭。

着工式で、工事の説明と業者さんと顔合わせ。

しっかりとした配筋工事を行い、検査をして、コンクリートの打設。

基礎が完成し、建物外周の給排水配管工事が完了。

土台の設置と24時間換気システム配管完了。