2014年12月18日
HKハウス中津の家 家事ラク
「HKハウス中津の家」が 雑誌 「SUUMO注文住宅 兵庫で建てる 」
に掲載のため、リクルートの方と取材をさせていただきました、その2。
奥様お気に入りの家事ラク設計をご紹介

玄関はバイクやバギーも置ける広々スペースと下駄箱奥にもさらに収納。

リビング脇にはオリジナル手洗いとトイレ

取材の様子を撮影しましたが、リビングと手洗いの位置はこんな感じです。
階段下には掃除機等収納できるスペースを設け、その奥にはピアノ置きスペースと
収納を兼ねた3畳ほどの奥様専用スペースを設けました。

キッチン奥にはパントリースペースを設け、勝手口に出れるようになっている。

2階に浴室、洗面脱衣スペースとクロークを設け、そのままバルコニーに出て、
洗濯物が干せるようになっているので、取り入れて収納もラクラク。
に掲載のため、リクルートの方と取材をさせていただきました、その2。
奥様お気に入りの家事ラク設計をご紹介

玄関はバイクやバギーも置ける広々スペースと下駄箱奥にもさらに収納。

リビング脇にはオリジナル手洗いとトイレ

取材の様子を撮影しましたが、リビングと手洗いの位置はこんな感じです。
階段下には掃除機等収納できるスペースを設け、その奥にはピアノ置きスペースと
収納を兼ねた3畳ほどの奥様専用スペースを設けました。

キッチン奥にはパントリースペースを設け、勝手口に出れるようになっている。

2階に浴室、洗面脱衣スペースとクロークを設け、そのままバルコニーに出て、
洗濯物が干せるようになっているので、取り入れて収納もラクラク。
2014年12月16日
HKハウス中津の家 笑顔で取材
「HKハウス中津の家」が 雑誌 「SUUMO注文住宅 兵庫で建てる 」
に掲載のため、リクルートの方と取材をさせていただきました。
12/14で寒い日でしたが、室内はどこも暖かく快適でした。

暖かいリビングで子どもに本の読み聞かせ、メイン写真となる予定です。

リビングにはこの時期やはりクリスマスツリーを設置していますが、
撮影の際は発売日等の関係もあり季節がわかるものは写さないようにしています。

ご家族がウッドデッキでほのぼのとした様子をカメラマンが撮影。

撮影を終えてかわいいせいなちゃんの笑顔をいただきました。

外観写真です。
に掲載のため、リクルートの方と取材をさせていただきました。
12/14で寒い日でしたが、室内はどこも暖かく快適でした。

暖かいリビングで子どもに本の読み聞かせ、メイン写真となる予定です。

リビングにはこの時期やはりクリスマスツリーを設置していますが、
撮影の際は発売日等の関係もあり季節がわかるものは写さないようにしています。

ご家族がウッドデッキでほのぼのとした様子をカメラマンが撮影。

撮影を終えてかわいいせいなちゃんの笑顔をいただきました。

外観写真です。
2014年05月24日
中津の家、引き渡し
長期優良住宅の「HKハウス中津の家」の建物引き渡しをしました。

玄関前で引き渡しの記念のテープカット後、記念写真。
工事過程の写真をムービーシアターにして作成し、お客様にご覧いただきました。
保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし機器の取扱説明もしました。

何もない場所に、

立派な家が完成しました。
どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
玄関前で引き渡しの記念のテープカット後、記念写真。
工事過程の写真をムービーシアターにして作成し、お客様にご覧いただきました。
保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし機器の取扱説明もしました。

何もない場所に、
立派な家が完成しました。
どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
2014年05月15日
中津の家、5/17だけ見学会開催
「HK ハウス中津の家」の完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話でご連絡下さい。
今日、社内検査を行いました。

外部の外構工事が明日でほぼ完成します。

室内の照明も送電が終わりました。
見学を希望される方は、ご連絡お待ちしております。
PS: 5/17と18の両日、「タカラフェア」が開催されます。
場所は、須磨区の総合運動公園の近くです。
詳しくは、

来場特典や記念品も用意させていただいています。
この機会に理想のキッチンやユニットバス見つけてみませんか。
こちらは来場自由ですが、ご予約をいただけるとアドバイザーの方を、
付かせていただき、詳しく特徴や使い勝手等説明させていただきます。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話でご連絡下さい。
今日、社内検査を行いました。

外部の外構工事が明日でほぼ完成します。

室内の照明も送電が終わりました。
見学を希望される方は、ご連絡お待ちしております。
PS: 5/17と18の両日、「タカラフェア」が開催されます。
場所は、須磨区の総合運動公園の近くです。
詳しくは、

来場特典や記念品も用意させていただいています。
この機会に理想のキッチンやユニットバス見つけてみませんか。
こちらは来場自由ですが、ご予約をいただけるとアドバイザーの方を、
付かせていただき、詳しく特徴や使い勝手等説明させていただきます。
2014年05月13日
中津の家は、2階が家事ラク動線に
長期優良住宅の「HKハウス中津の家」は2階が「家事ラク」動線。
今までの間取りは、1階に水周りをまとめるのがスタンダード。
1階で洗濯をして、2階のバルコニーまで持ってきて洗濯物を干し、
洗濯物を取り込んでとりあえず寝室のベットに置き、寝る前にたたんで、
クローゼットにしまったり、1階に洗面所まで持って降りたり大変です。
こちらのお宅では、
家に帰ってくると2階に上がり、トイレを使用し、終われば、
その奥の洗面スペースに入り、クロークがあるので、普段着に着替える。

夕食を終え、くつろいでから、2階に上がり、お風呂に入り、
パジャマに着替えて洗面で歯を磨き、寝室・子ども部屋で就寝。

朝起きて顔を洗い、身支度を整え、服を着替えて、洗濯器をまわして1階へ
朝食を終えると2階へ上がり、洗面所で洗濯をして、クロークを通り、
バルコニーで洗濯物を干す。

屋根庇を設けたバルコニーで、衣類が乾くとクロークに取り入れ、
ハンガーのまま収納。

こんなふうに使うと、2階が「家事ラク」動線に。
ちなみに、

2階の子ども部屋は、2か所にクロークを設け、
子どもが2人で大きくなると、部屋を仕切れるようドアを2か所としました。
完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話下さい。
今までの間取りは、1階に水周りをまとめるのがスタンダード。
1階で洗濯をして、2階のバルコニーまで持ってきて洗濯物を干し、
洗濯物を取り込んでとりあえず寝室のベットに置き、寝る前にたたんで、
クローゼットにしまったり、1階に洗面所まで持って降りたり大変です。
こちらのお宅では、
家に帰ってくると2階に上がり、トイレを使用し、終われば、
その奥の洗面スペースに入り、クロークがあるので、普段着に着替える。

夕食を終え、くつろいでから、2階に上がり、お風呂に入り、
パジャマに着替えて洗面で歯を磨き、寝室・子ども部屋で就寝。

朝起きて顔を洗い、身支度を整え、服を着替えて、洗濯器をまわして1階へ
朝食を終えると2階へ上がり、洗面所で洗濯をして、クロークを通り、
バルコニーで洗濯物を干す。

屋根庇を設けたバルコニーで、衣類が乾くとクロークに取り入れ、
ハンガーのまま収納。

こんなふうに使うと、2階が「家事ラク」動線に。
ちなみに、

2階の子ども部屋は、2か所にクロークを設け、
子どもが2人で大きくなると、部屋を仕切れるようドアを2か所としました。
完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話下さい。
2014年05月12日
中津の家、広いLDKの内装完成
加古川市中津の「HKハウス中津の家」の内装が完成しました。

キッチン部分から見渡せるLDKは20帖あります。
台所仕事をしながら子どもの様子が見れたり、家族との会話ができるよう、
また、ゆったりと広い空間でくつろぎながら団らんを希望され、
キッチンとダイニングとリビングを一体にしました。

リビング部分は化粧梁にして茶色に塗りアクセントを付け、天井を高くしました。
床はナラ材の自然オイル仕上げで、壁は真っ白のチャフウォール塗り、
天井は土佐和紙で、壁と天井の取り合いに付ける廻り縁を付けないことで、
空間の広がりが出ます。

収納スペースとして、キッチン横の食品庫(パントリー)を
充実したいということで、2畳ほど取り、そのパントリーを
通り抜け勝手口からゴミ出し等に出れるようにもしました。

右側より玄関扉、洗面・トイレスペース、階段、収納、
そして、扉が開いているところが音楽室兼学習室兼収納スペースです。

洗面・トイレスペースで、無垢のカウンターに陶器のボールを付け、
オリジナルの洗面スペースにしました。
完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話下さい。

キッチン部分から見渡せるLDKは20帖あります。
台所仕事をしながら子どもの様子が見れたり、家族との会話ができるよう、
また、ゆったりと広い空間でくつろぎながら団らんを希望され、
キッチンとダイニングとリビングを一体にしました。

リビング部分は化粧梁にして茶色に塗りアクセントを付け、天井を高くしました。
床はナラ材の自然オイル仕上げで、壁は真っ白のチャフウォール塗り、
天井は土佐和紙で、壁と天井の取り合いに付ける廻り縁を付けないことで、
空間の広がりが出ます。

収納スペースとして、キッチン横の食品庫(パントリー)を
充実したいということで、2畳ほど取り、そのパントリーを
通り抜け勝手口からゴミ出し等に出れるようにもしました。

右側より玄関扉、洗面・トイレスペース、階段、収納、
そして、扉が開いているところが音楽室兼学習室兼収納スペースです。

洗面・トイレスペースで、無垢のカウンターに陶器のボールを付け、
オリジナルの洗面スペースにしました。
完成見学会を開催します。
5月17日の13時から16時 だけ
全体説明会 13:30~、 15:00~
全体説明会は20分程度で、
設計担当より、プラン作成について、暮し方をどう図面化したか、
間取りや家事動線、収納等、見どころ等をお話いたします。
工務担当より、工事中の様子や業者さんの仕事ぶりを紹介します。
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
予約制ですので、メールかお電話下さい。
2014年05月03日
中津の家、外装が完成
加古川の「HKハウス中津の家」外装が完成し、足場を撤去しました。

グレーと白のコントラストのきいたシックな仕上がりになりました。
第一種低層住居専用地域で、北側斜線が厳しいため、建物高さが制限されています。
そのため、北側に勾配にして階高も抑えています。

吹抜けがなくダイニング天井高さも2300に抑えた分、
リビングは化粧梁を表しにして、2580の天井高さを確保しました。

2階へ上がるとワークスペースを設け、奥にはトイレ水周りと続いています。

特徴的なのが、2階に浴室・洗面・ウィークインクローゼットを設け、
2階へのバルコニーへと繋がっているため、家事動線としては最適です。
この度、
「HKハウス中津の家」建物完成見学会を開催します。
日時:5月17日(土) 13:30~16:00 (予約制)
場所:加古川市加古川町中津
予約のご連絡いただくと案内状と地図をお送りします。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。

グレーと白のコントラストのきいたシックな仕上がりになりました。
第一種低層住居専用地域で、北側斜線が厳しいため、建物高さが制限されています。
そのため、北側に勾配にして階高も抑えています。

吹抜けがなくダイニング天井高さも2300に抑えた分、
リビングは化粧梁を表しにして、2580の天井高さを確保しました。

2階へ上がるとワークスペースを設け、奥にはトイレ水周りと続いています。

特徴的なのが、2階に浴室・洗面・ウィークインクローゼットを設け、
2階へのバルコニーへと繋がっているため、家事動線としては最適です。
この度、
「HKハウス中津の家」建物完成見学会を開催します。
日時:5月17日(土) 13:30~16:00 (予約制)
場所:加古川市加古川町中津
予約のご連絡いただくと案内状と地図をお送りします。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2014年03月16日
中津の家、新築工事進行中
長期優良住宅の「HKハウス中津の家」、地鎮祭を終えて、
基礎が完成し、先行足場を組み、雨で日程がずれ、2/19に上棟しました。

南東から見た建物の模型
現場の施工状況は、

上棟を終えた後の状態です。

加古川の日岡神社の宮司さんに地鎮祭をしていただいて、

基礎が終わり、先行足場をくんで、

寒い中、7名の大工さんで手際よく、上棟時は作業をします。

上棟時には、レッカーが必須で、仕事がスムーズに運びます。
基礎が完成し、先行足場を組み、雨で日程がずれ、2/19に上棟しました。

南東から見た建物の模型
現場の施工状況は、

上棟を終えた後の状態です。

加古川の日岡神社の宮司さんに地鎮祭をしていただいて、

基礎が終わり、先行足場をくんで、

寒い中、7名の大工さんで手際よく、上棟時は作業をします。

上棟時には、レッカーが必須で、仕事がスムーズに運びます。