2024年11月06日
WAKU+マルシェとHK友の会開催
今朝の神戸新聞朝刊の明石欄にて広報

11月9日(土)と10日(日)に開催するWAKU+Marche‘案内
開催時間は10:30~15:00 (詳しくは、こちら

美味しいものから手作り作品等の販売からものづくりまで

20店舗の出店者さんがWAKU+AKASHIの1階と2階に集合
駐車場も15台ほど確保していますが、
山陽電鉄の江井島駅から北へ徒歩2分と駅からも近いです
11月9日には、HK友の会対象になりますが、

HKハウス江井島ショーホームにて
ウッドデッキ塗装体験とコースター作りを開催
時間は10:00~12:00と13:30~15:30の2部制です
こちらは予約が必要ですがまだ枠があります。

11月9日(土)と10日(日)に開催するWAKU+Marche‘案内
開催時間は10:30~15:00 (詳しくは、こちら

美味しいものから手作り作品等の販売からものづくりまで

20店舗の出店者さんがWAKU+AKASHIの1階と2階に集合
駐車場も15台ほど確保していますが、
山陽電鉄の江井島駅から北へ徒歩2分と駅からも近いです
11月9日には、HK友の会対象になりますが、

HKハウス江井島ショーホームにて
ウッドデッキ塗装体験とコースター作りを開催
時間は10:00~12:00と13:30~15:30の2部制です
こちらは予約が必要ですがまだ枠があります。
2024年06月22日
暑い夏を快適で健康に!暮らしのセミナー

◆一級建築士の日置がお伝えします◆
開催日時:7月6日(土) 9:30~10:30 セミナー
10:30~11:00 個別相談・ショーホーム見学
開催場所:HKハウス江井ヶ島ショーホーム(弊社すぐそばです)
※集合は日置建設事務所前です。
詳しくは、こちらから
家づくりをお考えの方に、様々な観点から一級建築士がお話します。
家づくりのポイントや何から始めたらいいのか必要な知識を学べる
住宅セミナーです。
その後の営業等はございません。
お気軽に聞いていただけるセミナーとなっております。
健康な暮らしは素材×機能性。
無垢材や漆喰など素材の話から快適な暮らしを追求した、
気密・断熱の話、家の仕組みについてお伝えします。
憧れの木の家に住むために、家と付き合いながら、自然や暮らしを
楽しむコツを施工例やスライドショーを交えながらお伝えします。
自然素材の家づくり(新築・リフォーム共)に
ご興味のある方向けの内容です。
セミナー
2024/07/06 (土)
09:30〜11:00
兵庫県明石市大久保町江井島
2024年05月23日
住宅資金セミナーと個別相談 開催
明日の神戸新聞朝刊の明石欄にて広告

初心者向けにわかりやすく住宅資金セミナーと
個々に合わせて資金繰りのアドバイスとをさせていただきます。
日時は6月1日の10時からです。
ゼロ金利政策が解除され金利上昇が気になり
住宅購入を躊躇されていませんか?
家計に響く値上げラッシュに
住宅ローンの金利動向も気になる・・・
マイホーム計画に立ちはだかるお金のハナシ。
・過去と現在の住宅ローンの金利状況
・自分に合った総予算の決め方
・住宅ローンの特徴 変動or固定
・得する返済計画のポイント 等
誰に相談したらいいかわからないお金のこと
ひとつでも不安をなくしましょう!
その後に、弊社のHKハウス江井ヶ島ショーホームを
見学していただけます。


参加希望の方は、 こちらから 申し込みください。

初心者向けにわかりやすく住宅資金セミナーと
個々に合わせて資金繰りのアドバイスとをさせていただきます。
日時は6月1日の10時からです。
ゼロ金利政策が解除され金利上昇が気になり
住宅購入を躊躇されていませんか?
家計に響く値上げラッシュに
住宅ローンの金利動向も気になる・・・
マイホーム計画に立ちはだかるお金のハナシ。
・過去と現在の住宅ローンの金利状況
・自分に合った総予算の決め方
・住宅ローンの特徴 変動or固定
・得する返済計画のポイント 等
誰に相談したらいいかわからないお金のこと
ひとつでも不安をなくしましょう!
その後に、弊社のHKハウス江井ヶ島ショーホームを
見学していただけます。


参加希望の方は、 こちらから 申し込みください。
2024年05月13日
お宅訪問バスツアーゆっくりご見学
お宅訪問バスツアーを先日開催し、今回は、
BinOシリーズのBOOOTS+とHKハウスの2邸の
お宅をゆっくりと訪問し、
暑い時期や寒い時期にエアコン1台で快適に暮らせるのか?
光熱費はいくらなの?、家づくりで苦労したことは?
暮らしぶりは?等直接お施主様に聞いていただきました。

BinOのBOOOTS+西岡の家
外部で説明後、お施主様にもご説明していただきました。

HKハウス山手台Ⅱの家
こだわり部分や外構や車庫工事について外部で説明。

内部でもこだわり部分や暮らしぶり等説明後、
お施主様と直接いろいろ話をしていただきました。
また、開催させていただきました。
BinOシリーズのBOOOTS+とHKハウスの2邸の
お宅をゆっくりと訪問し、
暑い時期や寒い時期にエアコン1台で快適に暮らせるのか?
光熱費はいくらなの?、家づくりで苦労したことは?
暮らしぶりは?等直接お施主様に聞いていただきました。

BinOのBOOOTS+西岡の家
外部で説明後、お施主様にもご説明していただきました。

HKハウス山手台Ⅱの家
こだわり部分や外構や車庫工事について外部で説明。

内部でもこだわり部分や暮らしぶり等説明後、
お施主様と直接いろいろ話をしていただきました。
また、開催させていただきました。
2024年04月12日
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
4/12の神戸新聞朝刊の明石欄にて、

HKハウス江井ヶ島ショーホームを見学し、断熱性能セミナーの案内
~省エネの知識から補助金情報の解説まで~

セミナーでは、
・変わりゆく断熱性能の国の方向性をご紹介。
断熱性能の義務化に伴い、住宅ローン減税も受けられなくなる。
・省エネに対する予備知識を説明。
ZEH水準とは? 断熱等級とは? 気密性能の必要性? 等々。
・断熱について、工法・種類・サッシについて解説。
充填断熱と外張り断熱、断熱材の種類と性能、サッシとガラス 等々。
・一番大切な「施工品質」の確認方法をご紹介。
断熱性能をアップする商品を使っても施工性能で全ては決まる。
その管理方法について詳しく解説します。
・住宅購入時に受けられる補助金についても解説します。

開催場所:HKハウス江井ヶ島ショーホーム
(日置建設の事務所にお越しください)
開催日時:4月27日(土)14:00~14:15 ショーホーム見学
14:15~15:30 セミナー、質疑応答
【完全予約制・定員3組】
詳しくは、 こちらから申し込みができます。

HKハウス江井ヶ島ショーホームを見学し、断熱性能セミナーの案内
~省エネの知識から補助金情報の解説まで~

セミナーでは、
・変わりゆく断熱性能の国の方向性をご紹介。
断熱性能の義務化に伴い、住宅ローン減税も受けられなくなる。
・省エネに対する予備知識を説明。
ZEH水準とは? 断熱等級とは? 気密性能の必要性? 等々。
・断熱について、工法・種類・サッシについて解説。
充填断熱と外張り断熱、断熱材の種類と性能、サッシとガラス 等々。
・一番大切な「施工品質」の確認方法をご紹介。
断熱性能をアップする商品を使っても施工性能で全ては決まる。
その管理方法について詳しく解説します。
・住宅購入時に受けられる補助金についても解説します。

開催場所:HKハウス江井ヶ島ショーホーム
(日置建設の事務所にお越しください)
開催日時:4月27日(土)14:00~14:15 ショーホーム見学
14:15~15:30 セミナー、質疑応答
【完全予約制・定員3組】
詳しくは、 こちらから申し込みができます。
2024年04月06日
オリジナル壁掛け時計づくりをしませんか?
伸び盛りのお子様の感性で世界にひとつだけの
オリジナル時計を作ってみませんか?

家族みんなで作った時計は、
きっと一生の思い出になるはずです。

時計づくりの後、弊社すぐそばにある
HKハウス江井ヶ島ショーホームの
ご見学もしていただけます。

お家づくりの個別相談等も承っております。
●イベント日時
4月6日(土)~29日(月)
10:00~、13:00~
※申込受付のできない日時もございます。
ご予約カレンダーをご覧頂きご確認くださいませ。
●イベント会場
日置建設株式会社事務所内
●対象者
新築、リフォーム、リノベーションを検討されているご家族。
お子様:5歳~12歳
※お子様お一人に付き時計を一つ作っていただけますが、
必ず保護者様のサポートのもとお楽しみください。

★必ず事前予約をお願い致します。
★お電話でのご予約も同時受付をしている為、
ご予約頂いた日時をお受けすることができない場合がございます。
ご了承くださいませ。
詳しくは、 こちらから ご予約できます。
よろしくお願いいたします。
オリジナル時計を作ってみませんか?

家族みんなで作った時計は、
きっと一生の思い出になるはずです。

時計づくりの後、弊社すぐそばにある
HKハウス江井ヶ島ショーホームの
ご見学もしていただけます。

お家づくりの個別相談等も承っております。
●イベント日時
4月6日(土)~29日(月)
10:00~、13:00~
※申込受付のできない日時もございます。
ご予約カレンダーをご覧頂きご確認くださいませ。
●イベント会場
日置建設株式会社事務所内
●対象者
新築、リフォーム、リノベーションを検討されているご家族。
お子様:5歳~12歳
※お子様お一人に付き時計を一つ作っていただけますが、
必ず保護者様のサポートのもとお楽しみください。

★必ず事前予約をお願い致します。
★お電話でのご予約も同時受付をしている為、
ご予約頂いた日時をお受けすることができない場合がございます。
ご了承くださいませ。
詳しくは、 こちらから ご予約できます。
よろしくお願いいたします。
2024年02月22日
オーナー様宅訪問見学会 FREEQ野添の家
2/23の神戸新聞朝刊、明石欄にて見学会の案内

FREEQ野添の家を1組ずつご見学頂き、
オーナー様と直接お話をできる機会を設けました。

あなたの思い通りの住宅購入をご検討中の方におすすめです。
開催日時:2024年3月9日(土) 13:00~16:00
【完全予約制・4組様限定】
開催場所:FREEQ野添の家(加古郡播磨町野添)
お聞きしたいことは色々あると思います。
例えば、
・土地探しはどこに依頼してどう見つけられましたか?
・家づくりで特にこだわったことはどこでしたか?
・この住宅会社を選んだ理由は?
・住宅ローンはどこにされましたか?
・予算的に調整したり、諦められた項目はありますか?
・実際に住んでみて、もっとこうしておけばよかったな、と思うところは?
・収納量は足りてますか?また、どんな収納を採用しましたか?
・光熱費は夏と冬、それぞれいくらかかっていますか?
・アフターメンテナンスの状況は?
せっかくの見学会です。どんどんご質問ください。

今後の家づくりの大きな参考になるはずです。
完全予約制になっておりますので、お早めの申込みをお待ちしております。
詳しくは、こちらをご覧ください。

FREEQ野添の家を1組ずつご見学頂き、
オーナー様と直接お話をできる機会を設けました。

あなたの思い通りの住宅購入をご検討中の方におすすめです。
開催日時:2024年3月9日(土) 13:00~16:00
【完全予約制・4組様限定】
開催場所:FREEQ野添の家(加古郡播磨町野添)
お聞きしたいことは色々あると思います。
例えば、
・土地探しはどこに依頼してどう見つけられましたか?
・家づくりで特にこだわったことはどこでしたか?
・この住宅会社を選んだ理由は?
・住宅ローンはどこにされましたか?
・予算的に調整したり、諦められた項目はありますか?
・実際に住んでみて、もっとこうしておけばよかったな、と思うところは?
・収納量は足りてますか?また、どんな収納を採用しましたか?
・光熱費は夏と冬、それぞれいくらかかっていますか?
・アフターメンテナンスの状況は?
せっかくの見学会です。どんどんご質問ください。

今後の家づくりの大きな参考になるはずです。
完全予約制になっておりますので、お早めの申込みをお待ちしております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
2023年11月14日
明石まちゼミ、DIYの椅子づくり 追加枠
明石まちゼミの「端材でDIY!椅子づくりとリフォーム事例紹介」が
好評で、11/10の枠がいっぱいになり、11/14に追加枠も作りましたが、
今回も満席になり、お断りした方もおられた。

今後は有料になりますが、ご案内させていただきました。

WAKU+AKASHIではDIYの「イス作り体験講座」を開催。
端材ではなく、キット材で、木に塗装もお好みでしていただけます。
ちなみに、リフォーム事例紹介セミナーはありません。
詳しくは、 こちら から、申し込み可能。

本日、前段で、快適に暮らすためのリフォーム事例紹介を説明。

次に、すでにカットしている端材で椅子づくりに挑戦!

親子で椅子づくりに参加していただき、ちょうどこんな椅子が
欲しかったんだと、完成して椅子に座り、満足していただきました。

普段からご自身でDIYをされている女性の方も来られ、
手際よくインパクトドライバーを使われ、完成しました。
好評で、11/10の枠がいっぱいになり、11/14に追加枠も作りましたが、
今回も満席になり、お断りした方もおられた。

今後は有料になりますが、ご案内させていただきました。

WAKU+AKASHIではDIYの「イス作り体験講座」を開催。
端材ではなく、キット材で、木に塗装もお好みでしていただけます。
ちなみに、リフォーム事例紹介セミナーはありません。
詳しくは、 こちら から、申し込み可能。

本日、前段で、快適に暮らすためのリフォーム事例紹介を説明。
次に、すでにカットしている端材で椅子づくりに挑戦!

親子で椅子づくりに参加していただき、ちょうどこんな椅子が
欲しかったんだと、完成して椅子に座り、満足していただきました。

普段からご自身でDIYをされている女性の方も来られ、
手際よくインパクトドライバーを使われ、完成しました。
2023年11月13日
端材フェア開催! 大盛況!
WAKU+AKASHIで、昨日から3日間
端材フェアを開催していて、昨日朝、開店前から待っておられ、
たくさんの方が来場され、途切れることなく大盛況。

車が多く、事務所部分が満車になり、別の場所へ誘導したり、
少し小雨が降りましたが、テントを建てて雨対策をしたりと、
私も朝から付きっ切りで対応しました。

特に丸太や耳付きのカウンターの端材が人気で、
事前に天端をサンダーでやすり掛けをして販売。

本日も朝からちょくちょく来社され、
明日ももう一日開催していますので、
よければお立ち寄りください。
端材フェアを開催していて、昨日朝、開店前から待っておられ、
たくさんの方が来場され、途切れることなく大盛況。

車が多く、事務所部分が満車になり、別の場所へ誘導したり、
少し小雨が降りましたが、テントを建てて雨対策をしたりと、
私も朝から付きっ切りで対応しました。

特に丸太や耳付きのカウンターの端材が人気で、
事前に天端をサンダーでやすり掛けをして販売。

本日も朝からちょくちょく来社され、
明日ももう一日開催していますので、
よければお立ち寄りください。
2023年11月12日
お宅訪問バスツアーを実施
昨日、3邸のお宅訪問バスツアーを実施しました。

今回は訪問する現場の道路が少し狭いため、
バスが入らないため、グランドキャビンのレンタカーにしました。

・HKハウス中尾Ⅱの家

・BOOOTS+西岡の家

特別にHKハウス住吉Ⅳの家の現場が近くでしたので、
基礎配筋工事中の現場見学もしました。

・HKハウス西明石Ⅱの家
参加者の声:
・実際に住まれている暮らしぶりが見学出来てよかった。
・引渡し後、1年目、3年目と建物の経年変化が見れて参考になった。
・メンテナンス方法や普段のお手入れも聞かせていただいた。
・夏と冬の電気代を教えていただき、意外と安く、しかも快適に
暮らされているので驚いた。
・冬は床下エアコンだけ、夏は2階のホールのエアコンだけで
しかも4KWの16畳用で快適に暮らされている実体験に感激。
その他、いろいろと今後の家づくりの参考にしていただきました。
次回は、1月末か2月の寒い時期に実施計画しています。
また、ご案内させていただきます。

今回は訪問する現場の道路が少し狭いため、
バスが入らないため、グランドキャビンのレンタカーにしました。

・HKハウス中尾Ⅱの家

・BOOOTS+西岡の家

特別にHKハウス住吉Ⅳの家の現場が近くでしたので、
基礎配筋工事中の現場見学もしました。

・HKハウス西明石Ⅱの家
参加者の声:
・実際に住まれている暮らしぶりが見学出来てよかった。
・引渡し後、1年目、3年目と建物の経年変化が見れて参考になった。
・メンテナンス方法や普段のお手入れも聞かせていただいた。
・夏と冬の電気代を教えていただき、意外と安く、しかも快適に
暮らされているので驚いた。
・冬は床下エアコンだけ、夏は2階のホールのエアコンだけで
しかも4KWの16畳用で快適に暮らされている実体験に感激。
その他、いろいろと今後の家づくりの参考にしていただきました。
次回は、1月末か2月の寒い時期に実施計画しています。
また、ご案内させていただきます。
2023年11月10日
明石まちゼミ、DIYの椅子づくり
明石まちゼミの「端材でDIY!椅子づくりとリフォーム事例紹介」

前段で、リフォーム事例紹介をまずは説明。

次に、すでにカットしている端材で椅子づくりに挑戦!

充電ドライバーの使い勝手が難しく、

ビス打ち練習をしてから、各自にマンツーマンで対応。

こんな感じで完成しました。

WAKU+AKASHIではDIYの「イス作り体験講座」を開催。
端材ではなく、キット材で、木に塗装もお好みでしていただけます。
詳しくは、こちらから、申し込み可能。

さらに、WAKU+AKASHIでWorkshop を開催。
・木製リーススタンドか壁紙で作るインテリアパネル。
こちらも詳しくは、こちら と こちら
から申し込みができです。

前段で、リフォーム事例紹介をまずは説明。

次に、すでにカットしている端材で椅子づくりに挑戦!

充電ドライバーの使い勝手が難しく、

ビス打ち練習をしてから、各自にマンツーマンで対応。

こんな感じで完成しました。

WAKU+AKASHIではDIYの「イス作り体験講座」を開催。
端材ではなく、キット材で、木に塗装もお好みでしていただけます。
詳しくは、こちらから、申し込み可能。

さらに、WAKU+AKASHIでWorkshop を開催。
・木製リーススタンドか壁紙で作るインテリアパネル。
こちらも詳しくは、こちら と こちら
から申し込みができです。
2023年11月03日
お宅訪問バスツアー 広告掲載
引渡し後1~4年目のお宅訪問バスツアーを開催します。
実際に弊社で新築後のお宅を3邸訪問するバスツアーです。

今朝の神戸新聞朝刊、明石欄に掲載。
暮らしぶりやお施主様の家づくりのきっかけからこだわり、
土地探しから工務店探し、ローンに関することなどの話も
実体験を通した内容も直接伺えます。

自然素材のメンテナンス方法や暮らされてからの快適性、
夏や冬の暮らし方に関することなど、今から家づくりを考えている方は
もちろん、家づくりに関して迷われている方も含め、
ぜひお家を建てる時の参考にしてみてください。
日時:11月11日(土) 13:00〜17:00 【完全予約制】
【訪問先】は明石市内。

・HKハウス中尾Ⅱの家(魚住町中尾)
~のびやかに暮らせる家~ 築3年3か月
LDKの南側に2か所の掃き出し窓を設け、
そのリビングの上部(南東部)に大きな吹き抜けを設け、
南東部から太陽の恩恵を受けれるよう設計。
南側の庭とLDKを繋ぐことで敷地の恩恵を十分受け、
家族がのびやかに暮らせる家。

・BOOOTS+西岡の家(魚住町西岡)
~シンプルに暮らす~ 築7カ月
規格住宅からのアレンジ性を最小限にしつつ、
ご要望をアクセントとして施したシンプルなプラン。
デッキからつながる小庭には程よく植栽があしらわれ
玄関に繋がる僅かながら小道のようなアプローチ。

・HKハウス西明石Ⅱの家(西明石町)
~落ち着く家~ 築3年1カ月
まるで昔からそこにあったような街に溶け込む軒の低さと
落ち着いた雰囲気を持つ片流れ屋根のシンプルデザイン。
大きな吹抜けがあり開放的なリビング。
和室でくつろぎ、庭を眺めながら庭を楽ししむ。
なんか落ち着くそんな家。
申込みは、 こちら
実際に弊社で新築後のお宅を3邸訪問するバスツアーです。

今朝の神戸新聞朝刊、明石欄に掲載。
暮らしぶりやお施主様の家づくりのきっかけからこだわり、
土地探しから工務店探し、ローンに関することなどの話も
実体験を通した内容も直接伺えます。

自然素材のメンテナンス方法や暮らされてからの快適性、
夏や冬の暮らし方に関することなど、今から家づくりを考えている方は
もちろん、家づくりに関して迷われている方も含め、
ぜひお家を建てる時の参考にしてみてください。
日時:11月11日(土) 13:00〜17:00 【完全予約制】
【訪問先】は明石市内。

・HKハウス中尾Ⅱの家(魚住町中尾)
~のびやかに暮らせる家~ 築3年3か月
LDKの南側に2か所の掃き出し窓を設け、
そのリビングの上部(南東部)に大きな吹き抜けを設け、
南東部から太陽の恩恵を受けれるよう設計。
南側の庭とLDKを繋ぐことで敷地の恩恵を十分受け、
家族がのびやかに暮らせる家。

・BOOOTS+西岡の家(魚住町西岡)
~シンプルに暮らす~ 築7カ月
規格住宅からのアレンジ性を最小限にしつつ、
ご要望をアクセントとして施したシンプルなプラン。
デッキからつながる小庭には程よく植栽があしらわれ
玄関に繋がる僅かながら小道のようなアプローチ。

・HKハウス西明石Ⅱの家(西明石町)
~落ち着く家~ 築3年1カ月
まるで昔からそこにあったような街に溶け込む軒の低さと
落ち着いた雰囲気を持つ片流れ屋根のシンプルデザイン。
大きな吹抜けがあり開放的なリビング。
和室でくつろぎ、庭を眺めながら庭を楽ししむ。
なんか落ち着くそんな家。
申込みは、 こちら
2023年11月02日
ショーホーム見学会と豊かな暮らしの設計手法

明日と11/19にHKハウス江井ヶ島ショーホーム見学会と
豊かな暮らしの設計手法のセミナーをします。

今回は冬の到来前のため「冬を豊かに暮らす設計手法」を
一級建築士の私がわかりやすく図解も入れて話をします。
少し話をする内容のパワーポイントを添付します。



まとめとして、
家づくりで大切な8つの事を解説しながら最後にお話しします。


11/3と11/19のいずれも10時から11時半です。
HKハウスショーホームをゆっくり見学会いただいて、
間取りや動線、使い勝手等プランの考え方や配置方法や
落ち着ける空間や窓の取り方、快適性を追求した性能等、
内と外の繋がりで感じる心地よさ等、豊かな暮らしの設計手法も
わかりやすく解説します。
申込みは、 こちら からお願い致します。
2023年10月31日
端材フェア開催
WAKU+AKASHIのイベントで、
11月12日~14日までの3日間「端材フェア」を開催。

今回は、協力業より、木材やタイル、石やレンガ等
端材をいろいろと持って来ていただいています。

さらに、木の端材をまとめて、薪ストーブ用として販売します。
11月12日~14日までの3日間「端材フェア」を開催。

今回は、協力業より、木材やタイル、石やレンガ等
端材をいろいろと持って来ていただいています。

さらに、木の端材をまとめて、薪ストーブ用として販売します。
2023年10月21日
明石まちゼミ 端材でDIY!椅子づくり体験
明石まちゼミ 端材でDIY!椅子づくり体験を開催。

事前にカットした建築木材端材を使って椅子づくり。
最初は、充電ドライバーの使い方の練習です。

それぞれ完成モデルを見ながら組み上げていきます。

最後の方になると、慣れてきて完成です。

こんな感じに端材利用でも手作りの椅子が完成。
ご自身で手作りで作ると大切に使いますと言われて、
ご自宅で使えるようお持ち帰りしていただきました。

事前にカットした建築木材端材を使って椅子づくり。
最初は、充電ドライバーの使い方の練習です。

それぞれ完成モデルを見ながら組み上げていきます。

最後の方になると、慣れてきて完成です。

こんな感じに端材利用でも手作りの椅子が完成。
ご自身で手作りで作ると大切に使いますと言われて、
ご自宅で使えるようお持ち帰りしていただきました。
2023年10月20日
お宅訪問バスツアー 広告掲載
お宅訪問バスツアーが11月に開催。いつも好評の見学会イベントで、
実際に建てられた家を3邸訪問するバスツアーです。

今朝の神戸新聞朝刊、明石欄に掲載。
暮らしぶりやお施主様の家づくりきっかけからこだわり、
土地探しから工務店探し、ローンに関することなどの話も
実体験を通した内容も直接伺えます。

自然素材のメンテナンス方法や暮らされてからの快適性、
メンテナンスに関することなど、今から家づくりを考えている方は
もちろん、家づくりに関して迷われている方も含め、
ぜひお家を建てる時の参考にしてみてください。
日時:11月11日(土) 13:00〜17:00 【完全予約制】
【訪問先】は明石市内。

・HKハウス中尾Ⅱの家(魚住町中尾)

・BOOOTS+西岡の家(魚住町西岡)

・HKハウス西明石Ⅱの家(西明石町)
申込は、こちらこちらから
バスの乗車定員がありますので、早めに申し込みください。
実際に建てられた家を3邸訪問するバスツアーです。

今朝の神戸新聞朝刊、明石欄に掲載。
暮らしぶりやお施主様の家づくりきっかけからこだわり、
土地探しから工務店探し、ローンに関することなどの話も
実体験を通した内容も直接伺えます。

自然素材のメンテナンス方法や暮らされてからの快適性、
メンテナンスに関することなど、今から家づくりを考えている方は
もちろん、家づくりに関して迷われている方も含め、
ぜひお家を建てる時の参考にしてみてください。
日時:11月11日(土) 13:00〜17:00 【完全予約制】
【訪問先】は明石市内。

・HKハウス中尾Ⅱの家(魚住町中尾)

・BOOOTS+西岡の家(魚住町西岡)

・HKハウス西明石Ⅱの家(西明石町)
申込は、こちらこちらから
バスの乗車定員がありますので、早めに申し込みください。
2023年10月19日
「やさしさ宅配便」の第1ミッション
明石まちゼミイベント案内をしている
「やさしさ宅配便」 の第1ミッションは、
「まちのクリーン作戦」
地域の方々とまずは江井ヶ島界隈の道路周辺のゴミ拾いを行い、
視覚的にも地域の方々にゴミ拾いの様子をPRしながら、
ゴミを捨てないきれいな街を目指す。
開催日:毎月第2と第4土曜日の8:00~9:00の1時間
(10分でも30分でも、途中でも参加可能)
参加者:子供からお年寄りまで誰でも参加可能
(日置建設社員も参加)
協力企業募集:同日に協力企業周辺で「まちのクリーン作戦」を開催。
協賛企業募集:協賛金をいただき、地域通貨として還元。
広報活動:明石ケーブルTVや各自のインスタアップで知名度をアップ。
初回参加者は、日置建設に集合し、各自で道路周辺の
ゴミ拾いを行い、8時45分に戻ってきて集めたゴミを
中心に写真を撮り、ゴミの分別を行い、廃棄とリサイクルに
分け処分、SNS上で拡散し、次回のPRを行う。
対価として、最初から最後まで参加し、取組みをSNSに
アップの方には、WAKU+AKASHIか日置建設で
使用できる「やさしさ宅配券」300円の金券をお渡す。
今後は「やさしさ宅配券」の金券を地域通貨として、
参加協力していただいた小売店や飲食店、企業でも
金券を使えるようにして、協力・協賛企業を募る。
実行は2023年11月11日(土)8:00~日置建設で行います。
是非、参加お待ちしています。
参加は、当日の朝、日置建設事務所前に来てください。
問い合わせは、私のメール:na@k-hioki.comへ
「やさしさ宅配便」」の詳細は、こちらから申込お願いします。
「やさしさ宅配便」 の第1ミッションは、
「まちのクリーン作戦」
地域の方々とまずは江井ヶ島界隈の道路周辺のゴミ拾いを行い、
視覚的にも地域の方々にゴミ拾いの様子をPRしながら、
ゴミを捨てないきれいな街を目指す。
開催日:毎月第2と第4土曜日の8:00~9:00の1時間
(10分でも30分でも、途中でも参加可能)
参加者:子供からお年寄りまで誰でも参加可能
(日置建設社員も参加)
協力企業募集:同日に協力企業周辺で「まちのクリーン作戦」を開催。
協賛企業募集:協賛金をいただき、地域通貨として還元。
広報活動:明石ケーブルTVや各自のインスタアップで知名度をアップ。
初回参加者は、日置建設に集合し、各自で道路周辺の
ゴミ拾いを行い、8時45分に戻ってきて集めたゴミを
中心に写真を撮り、ゴミの分別を行い、廃棄とリサイクルに
分け処分、SNS上で拡散し、次回のPRを行う。
対価として、最初から最後まで参加し、取組みをSNSに
アップの方には、WAKU+AKASHIか日置建設で
使用できる「やさしさ宅配券」300円の金券をお渡す。
今後は「やさしさ宅配券」の金券を地域通貨として、
参加協力していただいた小売店や飲食店、企業でも
金券を使えるようにして、協力・協賛企業を募る。
実行は2023年11月11日(土)8:00~日置建設で行います。
是非、参加お待ちしています。
参加は、当日の朝、日置建設事務所前に来てください。
問い合わせは、私のメール:na@k-hioki.comへ
「やさしさ宅配便」」の詳細は、こちらから申込お願いします。
2023年10月17日
明石まちゼミ 「やさしさ宅配便」 最初の会議
明石まちゼミで募集していた、「やさしさ宅配便」で
「明石をもっと住みよい街にしませんか!」の初回会議。

本日夕、方に弊社事務所で「やさしさ宅配便」の趣旨説明をした。

10名の参加をいただき、プロジェクトの内容と進め方等を説明。

自己紹介と各自の取組み、今回のプロジェクトの感想をいただきました。
市民の皆様がより豊かに、より幸せに暮らせるまちづくりの
プロジェクトを企画しました。
それが「やさしさ宅配便」です。
次回は11/3の13:30~15:00dで
子育て向けの「やさしさ宅配便」を開催。
詳しくは、こちらから申込お願いします。
「明石をもっと住みよい街にしませんか!」の初回会議。

本日夕、方に弊社事務所で「やさしさ宅配便」の趣旨説明をした。

10名の参加をいただき、プロジェクトの内容と進め方等を説明。

自己紹介と各自の取組み、今回のプロジェクトの感想をいただきました。
市民の皆様がより豊かに、より幸せに暮らせるまちづくりの
プロジェクトを企画しました。
それが「やさしさ宅配便」です。
次回は11/3の13:30~15:00dで
子育て向けの「やさしさ宅配便」を開催。
詳しくは、こちらから申込お願いします。
2023年10月17日
明石まちゼミ 「やさしさ宅配便」 趣旨説明
明石まちゼミで募集していた、
「明石をもっと住みよい街にしませんか!」のイベント紹介。

■「人と人が信頼し合えるまち」にする
信頼できる人といると居心地がよく、安心できる。
それは、毎日を少し豊かにし、何かを成し遂げる活力となり、
自然と心が満たされ、生きる原動力になる。
そんな輪をつくり、そして広げていく。
日置建設は、明石のまちに「信頼の輪」を広げ、
市民の皆様がより豊かに、より幸せに暮らせるまちづくりの
プロジェクトを企画しました。
それが「やさしさ宅配便」です。

■どんなことをするのか?
明石の地域の「小さな困りごと」を集め、
実行委員会を作り、ミッションレターを作成し、
地域の方や企業に「やさしさ宅配便」としてお届けし、
互いに信頼し合えるもの同士が一緒になって
地域の社会課題(困りごと)解決を行い、
より安全で居心地の良い暮らしやすいやさしい街にしていきます。

拠点となる「やさしさ宅配場」で。
①小さな困りごとの解決策を話し合い
②ミッションレターを作成
③参加条件をつけ「ミッションレター」として公認し、
地域の企業や個人に依頼する。
ミッション完了後報酬を支払い「小さな悩みごと」が解決される。
趣旨説明を明日開催します。

興味のある方は、誰でも参加できます。
詳しくは、こちらから申込お願いします。
「明石をもっと住みよい街にしませんか!」のイベント紹介。

■「人と人が信頼し合えるまち」にする
信頼できる人といると居心地がよく、安心できる。
それは、毎日を少し豊かにし、何かを成し遂げる活力となり、
自然と心が満たされ、生きる原動力になる。
そんな輪をつくり、そして広げていく。
日置建設は、明石のまちに「信頼の輪」を広げ、
市民の皆様がより豊かに、より幸せに暮らせるまちづくりの
プロジェクトを企画しました。
それが「やさしさ宅配便」です。

■どんなことをするのか?
明石の地域の「小さな困りごと」を集め、
実行委員会を作り、ミッションレターを作成し、
地域の方や企業に「やさしさ宅配便」としてお届けし、
互いに信頼し合えるもの同士が一緒になって
地域の社会課題(困りごと)解決を行い、
より安全で居心地の良い暮らしやすいやさしい街にしていきます。

拠点となる「やさしさ宅配場」で。
①小さな困りごとの解決策を話し合い
②ミッションレターを作成
③参加条件をつけ「ミッションレター」として公認し、
地域の企業や個人に依頼する。
ミッション完了後報酬を支払い「小さな悩みごと」が解決される。
趣旨説明を明日開催します。

興味のある方は、誰でも参加できます。
詳しくは、こちらから申込お願いします。
2023年10月12日
【まちゼミ】端材でDIY!椅子作りとリフォーム事例紹介
10/13の神戸新聞朝刊の明石欄で広告。

「明石まちゼミ」のイベント開催。
木の端材を使って電動工具で椅子をDIYで作り、お持ち帰り可能。
また、快適で健康に暮らせるリフォーム事例を紹介します。

以前、中学生の子どもがトライやるウィークで体感してもらいました。

端材を使って椅子づくり (椅子のイメージ写真です)
開催は2日間ですが、
10月20日(金)10:00~11:30 満席になりました。
11月10日(金)10:00~11:30 残り3名です。
(各定員5名)
詳しくは、こちら から申込できます。
対象/どなたでも
教材費/無料
■汚れてもいい服装でお越しください。
会場:明石市大久保町江井島1748-2
日置建設2階
講師:一級建築士 日置尚文

「明石まちゼミ」のイベント開催。
木の端材を使って電動工具で椅子をDIYで作り、お持ち帰り可能。
また、快適で健康に暮らせるリフォーム事例を紹介します。

以前、中学生の子どもがトライやるウィークで体感してもらいました。

端材を使って椅子づくり (椅子のイメージ写真です)
開催は2日間ですが、
10月20日(金)10:00~11:30 満席になりました。
11月10日(金)10:00~11:30 残り3名です。
(各定員5名)
詳しくは、こちら から申込できます。
対象/どなたでも
教材費/無料
■汚れてもいい服装でお越しください。
会場:明石市大久保町江井島1748-2
日置建設2階
講師:一級建築士 日置尚文