ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2023年08月30日

YouTube動画 省エネルギーで快適に暮らす注文住宅

YouTube動画 明石市|省エネルギーで快適に暮らす

注文住宅【日置建設】49が公開。



夏は涼しく冬はペレットストーブでしっかりと蓄熱する、

緻密に計算された断熱性能です。



省エネルギー住宅は、エネルギーコストの削減だけでなく、

心地よい室内環境を保つことができ、健康的な生活を送ることができます。




明石市で省エネルギーで快適に暮らす注文住宅を

ご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

住む人と一緒に考えて建てる自然素材の健康住宅

  

Posted by 明石の日置建設  at 20:30Comments(0)東須磨の家

2017年05月01日

東須磨の家、引き渡し

「東須磨の家」先日引き渡しをしました。



玄関前でテープカットして、フォトムービーを見ていただきました。



機器の取り扱い説明をしました。



リビング階段越しに庭が見えます。



正面に大きなダイニングテーブルを置きます。



コーナーソファの横には大きな本棚を設置。


無事引き渡しが終わり、ありがとうございました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)東須磨の家

2017年04月21日

明日、 「東須磨の家」見学会

東須磨の家、完成見学会を予約制で開催します。

日時: 4月22日(土) 10:00~16:00 

場所: 須磨区大手町

 詳しくは、こちら

  ご予約をいただくと地図をメールにて送ります。




外構もほぼできました。



ウッドデッキと植栽も完成。



物干しスペースもルーバーで作成。


夏のエアコンを1台で済ませる工夫。





2階の階段ホールにエアコンを設置




夏の昼間は、エアコンのルーバーを上に向け、手摺障子を開けて

冷気を吹き抜けを通して1階へ降ろす。




夏の夜は、エアコンのルーバーを下に向け、手摺障子(階段部分も)閉めると、

ホールに冷気だまりができ、2階手前の各子ども部屋、寝室に冷気が

建具のアンダーカットから入っていく。


西日の取入れと遮断



外部ブラインドを使って調整。



明るさと冬の熱を取り入れる場合は、電動で開放。



夏の夕方の暑い日差しは、ルーバーを閉めて遮熱します。


建築家「アトリエ空一級建築士事務所の澤木さん」設計です。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:58Comments(0)東須磨の家

2017年04月17日

東須磨の家、内部もほぼ完成。


「東須磨の家」、吹き抜け足場も外れ、美装を終え、内部もほぼ完成。




吹き抜けのあるLDKで、床にはウォールナットを貼っています。




リビングの吹き抜けに設けた階段はシンプルな鉄骨階段と手摺です。




キッチンは造作家具でダイニング側の収納も一体にした特注家具です。




家電寸法を考慮し、引き出し式で食器が収納できるキッチン背面家具。




使い勝手を考慮したシステムキッチンが完成。




玄関と緩やかに仕切るための家具で、ダイニングで使う小物を収納できる。



建築家「アトリエ空一級建築士事務所の澤木さん」設計です。

完成見学会を予約制で開催します。

日時: 4月22日(土) 10:00~16:00 

場所: 須磨区大手町

 詳しくは、こちら

  ご予約をいただくと地図を送ります。  

Posted by 明石の日置建設  at 00:04Comments(0)東須磨の家

2017年04月16日

東須磨の家、外部足場がはずれ、最終段階です。


「東須磨の家」、完成に向けて最終段階です。

外部では、




外部足場はずれ、ガルバリウム鋼板角波と焼杉板張り仕上げです。




西面の外壁はスーパーそとん壁Wの塗りと南面もガルバリウム鋼板角波です。




少しわかりにくいですが、西万屋根には太陽光発電パネル4.4KWと

東面屋根には太陽熱給水の集熱パネルを設置しています。


内部では、



吹き抜け部の足場をかけて、最終仕上げ作業中です。


建築家「アトリエ空一級建築士事務所の澤木さん」設計です。

完成見学会を予約制で開催します。

日時: 4月22日(土) 10:00~16:00 

場所: 須磨区大手町

 詳しくは、こちら

  ご予約をいただくと地図を送ります。
  

Posted by 明石の日置建設  at 01:01Comments(0)東須磨の家

2017年02月09日

東須磨の家、工事進行中!

「東須磨の家」

アトリエ空一級建築士事務所の設計・監理の建物で、

順調に工事は進行しています。



天井、壁とセルロースファイバーの吹込み断熱工法をしました。



間仕切り下地が終わり、壁の下地ボード張り中です。



鉄骨の階段下地が付きました。この上に板材を固定します。




屋根には太陽光発電もセット完了


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:53Comments(0)東須磨の家

2017年01月14日

東須磨の家、手上げで作業で上棟!

「東須磨の家」が昨日、上棟しました。

道路が狭く、電線も多いため、レッカー作業ができないため、

全て人力での手上げ作業で組み立てをしました。



最近は、日が暮れるのが早くなり、17時になると暗くなってしまいます。




事前に土台と床合板を貼り1階部分の材料を搬入し、足場を組めば準備万端。



夕方には人力でも無事上棟しました。



骨組み躯体の組み立ても、脚立での作業もプロに任せば大丈夫!


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:39Comments(0)東須磨の家

2016年11月04日

東須磨の家、着工式

「東須磨の家」新築工事の着工式を行いました。




アトリエ空一級建築士事務所の設計・監理の建物です。




先日、地鎮祭を行いました。



本日、契約を終え、工事関係者の協力者さんと着工式を行いました。

アトリエ空の澤木様が挨拶されました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:32Comments(0)東須磨の家