2015年06月30日
新幹線内での火災事故で缶詰
弊社事務所リノベーション工事の準備と打合せのため、
日帰りで東京へ出張でしたが、行きに新幹線内での火災事故で、
2時間半以上遅れて、2時間も岐阜で缶詰状態でした。

品川駅では2時間以上の遅れで、特急券の払い戻しで列になっていました。

OZONEへ行って快適な住まいを追求するために

いろいろと情報を仕入れてきました。

リビングデザインセンターOZONEは、世界中から厳選された商品が揃う

ザ・コンランショップをはじめ、内装材、住宅設備、インテリアなど多様な
ショールーム群、書籍、雑誌やカタログが集まるライブラリーなど、
楽しいショッピングやたくさんの情報を入手できる住まい、インテリア、
デザインの総合情報スペースです。





詳しくは、こちらをご覧ください。
帰りは、東京からの最終電車でしたので時刻どおりに着きました。
日帰りで東京へ出張でしたが、行きに新幹線内での火災事故で、
2時間半以上遅れて、2時間も岐阜で缶詰状態でした。
品川駅では2時間以上の遅れで、特急券の払い戻しで列になっていました。

OZONEへ行って快適な住まいを追求するために

いろいろと情報を仕入れてきました。

リビングデザインセンターOZONEは、世界中から厳選された商品が揃う

ザ・コンランショップをはじめ、内装材、住宅設備、インテリアなど多様な
ショールーム群、書籍、雑誌やカタログが集まるライブラリーなど、
楽しいショッピングやたくさんの情報を入手できる住まい、インテリア、
デザインの総合情報スペースです。





詳しくは、こちらをご覧ください。
帰りは、東京からの最終電車でしたので時刻どおりに着きました。
2015年06月29日
菅の台の家、梅雨の合間に上棟
梅雨の間は、上棟の日がずれやすいですが、
朝から晴天に恵まれ「HKハウス菅の台の家」は上棟をしました。

夕方には屋根断熱まで終わり、無事上棟。

しっかりとしたコンクリートよう壁を造り、

しっかりとした基礎の配筋を行い、検査に合格後コンクリート打設、

基礎工事も完了し、床合板を貼り、雨養生を行い、先行足場をして、

前日には準備万端です。

簡単な上棟式の後、記念撮影をさせていただき、
娘さんにもポーズをとってもらい、撮影完了。
朝から晴天に恵まれ「HKハウス菅の台の家」は上棟をしました。

夕方には屋根断熱まで終わり、無事上棟。

しっかりとしたコンクリートよう壁を造り、

しっかりとした基礎の配筋を行い、検査に合格後コンクリート打設、

基礎工事も完了し、床合板を貼り、雨養生を行い、先行足場をして、

前日には準備万端です。

簡単な上棟式の後、記念撮影をさせていただき、
娘さんにもポーズをとってもらい、撮影完了。
2015年06月28日
ゴルフ場に野生の鹿が・・・
今朝、姫路の書写ハートフルゴルフクラブで早朝ゴルフをしてきました。
すると、

フェアウエー(コースの真ん中)を野生の鹿が逃げることなく、
悠々と横切っていきます。

ここのゴルフ場ではこんな風に頻繁に出てくるそうです。
朝からハーフだけですが、2時間半のラウンドをして、2匹も見ました。
その後、昼から事務所に帰り、お客様と土地契約の打合せでした。
すると、
フェアウエー(コースの真ん中)を野生の鹿が逃げることなく、
悠々と横切っていきます。
ここのゴルフ場ではこんな風に頻繁に出てくるそうです。
朝からハーフだけですが、2時間半のラウンドをして、2匹も見ました。
その後、昼から事務所に帰り、お客様と土地契約の打合せでした。
2015年06月27日
地域型住宅グリーン化事業の採択があったが・・・
平成27年度地域型住宅グリーン化事業の採択が6/24にあり、
本日その採択戸数が各団体に届きました。
しかし、
全団体に補助金が分配された分、各団体の補助金額が
希望枠よりはるかに少なかったようです。
全国的に今回の配分額は例年以上に厳しいものとなっているようです。
平等配分することは困難な状況であり、特に100万円の補助金枠は
確保できても、プラス20万円の枠はほとんどないようです。
さらに、団体によれば、
A)配分されるか分からないが、1戸あたり100万円はキープしてほしい
B)配分される率を上げるために、1戸あたりの金額を下げてほしい
<例:1戸あたり70万円に減額し、全33戸(+9戸)に増やす>
というアンケートをとり、団体内でどのように分配するか検討中です。
どちらにしても、弊社では補助金枠をたくさんいただける様交渉しますが、
早い方順となります。
本日その採択戸数が各団体に届きました。
しかし、
全団体に補助金が分配された分、各団体の補助金額が
希望枠よりはるかに少なかったようです。
全国的に今回の配分額は例年以上に厳しいものとなっているようです。
平等配分することは困難な状況であり、特に100万円の補助金枠は
確保できても、プラス20万円の枠はほとんどないようです。
さらに、団体によれば、
A)配分されるか分からないが、1戸あたり100万円はキープしてほしい
B)配分される率を上げるために、1戸あたりの金額を下げてほしい
<例:1戸あたり70万円に減額し、全33戸(+9戸)に増やす>
というアンケートをとり、団体内でどのように分配するか検討中です。
どちらにしても、弊社では補助金枠をたくさんいただける様交渉しますが、
早い方順となります。
2015年06月26日
地域型住宅グリーン化事業 平成27年度採択
国土交通省は6月24日に今年度からの新規事業として始まった、
中小工務店グループによる地域型の高性能住宅建設を支援する
「地域型住宅グリーン化事業」の第1期グループ募集の採択結果を発表した。
結果はこちら
弊社が所属する団体、「ひょうご木のすまい協議会」
「兵庫の家 推進協議会」、「NPO法人ひょうご新民家21」の3団体は採択。
今回の採択は、5月1日~5月25日までに提出された
第1期間に応募のあったグループで、長寿命型(長期優良住宅)、
高度省エネ型(認定低炭素住宅)と優良建築物型の採択。
弊社のもうひとつの団体「京阪神木造住宅協議会」は第2時期の応募としました。
詳しくは、地域型住宅グリーン化事業評価事務局のHPをご覧ください。
今回の地域型住宅グリーン化事業では、
一工務店は120万円の補助金10棟までと
185万円のゼロエネ等の補助金3棟までいただけますので、
しっかり団体からの配分をいただけるように、お客さまのために
戸数を確保したいと思います。
中小工務店グループによる地域型の高性能住宅建設を支援する
「地域型住宅グリーン化事業」の第1期グループ募集の採択結果を発表した。
結果はこちら
弊社が所属する団体、「ひょうご木のすまい協議会」
「兵庫の家 推進協議会」、「NPO法人ひょうご新民家21」の3団体は採択。
今回の採択は、5月1日~5月25日までに提出された
第1期間に応募のあったグループで、長寿命型(長期優良住宅)、
高度省エネ型(認定低炭素住宅)と優良建築物型の採択。
弊社のもうひとつの団体「京阪神木造住宅協議会」は第2時期の応募としました。
詳しくは、地域型住宅グリーン化事業評価事務局のHPをご覧ください。
今回の地域型住宅グリーン化事業では、
一工務店は120万円の補助金10棟までと
185万円のゼロエネ等の補助金3棟までいただけますので、
しっかり団体からの配分をいただけるように、お客さまのために
戸数を確保したいと思います。
2015年06月25日
ライフスタイル型工務店とは
先日、「ひょうご木のすまい協議会」で
「2020年に生き残るための地域工務店のビジョン・戦略研究セミナー」が
開催され、山口県の㈱銘建の青木社長の取り組みを聞かせていただきました。

その中で、新建新聞社の三浦社長がコーディネートされていた内容が
印象的でしたので、ご紹介します。

ライフスタイル型工務店とは
・人生・習慣などを含めた個人の生き方暮らし方
・どう楽しむか、どう働くか、どう見られたいか
・ベースになるのは「価値観」(世界観)
・この「物差し」が一致したときに「共感」
・さらに「期待」「競争」を上回ったときに「一目惚れ」
ライフスタイル型工務店とは
「価値観」(世界観)を旗として揚げ、
それに共感する顧客を集め、
顧客の理想とする生き方・暮らし方・楽しみ方・働き方に
寄り添い自己実現できる住まいと暮らしを提案する工務店
こんな話を聞き、弊社でもお客様の「ライフスタイル」重視の
提案をさせていただこうと考えています。
「2020年に生き残るための地域工務店のビジョン・戦略研究セミナー」が
開催され、山口県の㈱銘建の青木社長の取り組みを聞かせていただきました。

その中で、新建新聞社の三浦社長がコーディネートされていた内容が
印象的でしたので、ご紹介します。

ライフスタイル型工務店とは
・人生・習慣などを含めた個人の生き方暮らし方
・どう楽しむか、どう働くか、どう見られたいか
・ベースになるのは「価値観」(世界観)
・この「物差し」が一致したときに「共感」
・さらに「期待」「競争」を上回ったときに「一目惚れ」
ライフスタイル型工務店とは
「価値観」(世界観)を旗として揚げ、
それに共感する顧客を集め、
顧客の理想とする生き方・暮らし方・楽しみ方・働き方に
寄り添い自己実現できる住まいと暮らしを提案する工務店
こんな話を聞き、弊社でもお客様の「ライフスタイル」重視の
提案をさせていただこうと考えています。
2015年06月24日
中古住宅診断
ホームページを見て問い合わせがあり、
中古住宅を購入されるということで、住宅診断をさせていただきました。
住宅ローン減税を受けられるため、建物調査をしてから
耐震基準適合証明書の発行をさせていただきます。

押入れの点検口から小屋裏を覗いてみると建物は少し古くなっていましたが、
外周周りや耐力壁部分は土壁で、小屋組みの梁には大きな丸太もあり、
しっかりとした構造躯体で中古住宅でも質の良い建物でした。

台所の点検口から床下に入り、点検すると、

床下の高さもしっかりとあり、土台も乾燥していて基礎も大きな割れもなく、
シロアリの被害もなくいい状態でした。
このように住宅診断をする際は、小屋裏の確認や床下の確認をすることで、
建物の状況がしっかりと把握できます。
日置住宅診断サービスのホームページを見ての問合せや
住宅診断の依頼もチョコチョコあり、対応させていただいています。
中古住宅を購入されるということで、住宅診断をさせていただきました。
住宅ローン減税を受けられるため、建物調査をしてから
耐震基準適合証明書の発行をさせていただきます。

押入れの点検口から小屋裏を覗いてみると建物は少し古くなっていましたが、
外周周りや耐力壁部分は土壁で、小屋組みの梁には大きな丸太もあり、
しっかりとした構造躯体で中古住宅でも質の良い建物でした。

台所の点検口から床下に入り、点検すると、

床下の高さもしっかりとあり、土台も乾燥していて基礎も大きな割れもなく、
シロアリの被害もなくいい状態でした。
このように住宅診断をする際は、小屋裏の確認や床下の確認をすることで、
建物の状況がしっかりと把握できます。
日置住宅診断サービスのホームページを見ての問合せや
住宅診断の依頼もチョコチョコあり、対応させていただいています。
2015年06月23日
北野Ⅱの家、引渡し
スペースプロ一級建築士事務所監修のデザイン住宅
「HKハウス北野Ⅱの家」の建物引き渡しをしました。

植栽もきれいに植わり、引渡し前に正面から撮影。

玄関前で引き渡しの記念のテープカット後、記念写真。

工事過程の写真を使用してムービーシアターを作成し、お客様にご覧いただきました。
そして保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし機器の取扱説明をしました。

植栽で家の風合いが非常に良くなります。
立派な家が完成しました。

どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
「HKハウス北野Ⅱの家」の建物引き渡しをしました。

植栽もきれいに植わり、引渡し前に正面から撮影。

玄関前で引き渡しの記念のテープカット後、記念写真。

工事過程の写真を使用してムービーシアターを作成し、お客様にご覧いただきました。
そして保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし機器の取扱説明をしました。

植栽で家の風合いが非常に良くなります。
立派な家が完成しました。

どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
2015年06月22日
今日と明日名古屋で研修中。
2015年06月19日
古宮の家、ほのぼの家族
「HKハウス古宮の家」 リクルートの雑誌掲載の取材に同行しました。

LDKに大きな吹き抜けがあり、家族団らんの様子を撮影し、
この写真がメイン写真になる予定です。

ダイニングでシチュエーション変えてほのぼのとした家族の様子を撮影。

2階の子供部屋ではお母様と一緒におもちゃを出して遊んでいる様子を撮影。

こちらはリビングの一角に設けたリビング収納で、1階で使う物や
食品等を収納するパントリーと、衣類などをしまうクローゼットに、
奥様のお化粧や裁縫等を楽しめるユーティリティーとしても大活躍。

目隠しパネルのように作成した木塀がアクセントに。

南側はまだ建物が建っていないので、日当たりも風通しも最高です。
今回の取材の内容は7月21日発売の注文住宅「兵庫で建てる」に掲載されます。

LDKに大きな吹き抜けがあり、家族団らんの様子を撮影し、
この写真がメイン写真になる予定です。

ダイニングでシチュエーション変えてほのぼのとした家族の様子を撮影。

2階の子供部屋ではお母様と一緒におもちゃを出して遊んでいる様子を撮影。

こちらはリビングの一角に設けたリビング収納で、1階で使う物や
食品等を収納するパントリーと、衣類などをしまうクローゼットに、
奥様のお化粧や裁縫等を楽しめるユーティリティーとしても大活躍。

目隠しパネルのように作成した木塀がアクセントに。

南側はまだ建物が建っていないので、日当たりも風通しも最高です。
今回の取材の内容は7月21日発売の注文住宅「兵庫で建てる」に掲載されます。
2015年06月18日
錦が丘の家で暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー
「HKハウス錦が丘の家」で構造見学会とセミナーを開催します。
6月20日(土) 10:00 ~12:00 見学会
10:30 ~ 11:30 省エネセミナー
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」は、
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、パッシブと省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。

パッシブと省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
この暑い夏を快適に乗り切り、 今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
見学会会場では、

構造見学会ですから、構造躯体や断熱材、基礎の話をさせていただきながら、
柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、配管や電線等の様子もご覧いただけます。

外部では、ラス下地をしてラス張り、軒天井は無垢の板貼り、

スーパーそとん壁の下塗り状況がご覧いただけます。
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
但し、資料作成の関係もあり、当日のご連絡は見学会のみとなります。
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
6月20日(土) 10:00 ~12:00 見学会
10:30 ~ 11:30 省エネセミナー
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」は、
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、パッシブと省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。

パッシブと省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
この暑い夏を快適に乗り切り、 今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
見学会会場では、

構造見学会ですから、構造躯体や断熱材、基礎の話をさせていただきながら、
柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、配管や電線等の様子もご覧いただけます。

外部では、ラス下地をしてラス張り、軒天井は無垢の板貼り、

スーパーそとん壁の下塗り状況がご覧いただけます。
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
但し、資料作成の関係もあり、当日のご連絡は見学会のみとなります。
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
2015年06月17日
無垢の木のお手入れ
弊社の杉の無垢カウンターが汚れてきていて、
お手入れをしないといけないと思っていた時に、
いい商品を持ってイケダコーポレーションさんが来てくださいました。
メンテナンス前にわかりやすくするため、養生テープを貼りました。

奥に見えるビンが今回ご紹介する「リボス ケアセット」

「中性ナチュラルクリーナー トレナ」 を2倍にうすめて塗り、スポンジでこすり
汚れを除去し、木の表面を整えます。

「床・家具用ポリッシュオイル ドライアデン」で光沢が生まれてきます。

トレナというシャンプーで汚れを取り、ドライアデンというトリートメントでケアすると
いった感じで、簡単にしかもお手軽にできるのがいいです。
こんな感じで違いは歴然です。
詳しくは、イケダコーポレーション「リボス ケアセット」を
ごらんください。 定価は2,800円です。
アドバイスも含め、弊社にご用命いただくことも可能です。
お手入れをしないといけないと思っていた時に、
いい商品を持ってイケダコーポレーションさんが来てくださいました。
メンテナンス前にわかりやすくするため、養生テープを貼りました。

奥に見えるビンが今回ご紹介する「リボス ケアセット」

「中性ナチュラルクリーナー トレナ」 を2倍にうすめて塗り、スポンジでこすり
汚れを除去し、木の表面を整えます。

「床・家具用ポリッシュオイル ドライアデン」で光沢が生まれてきます。

トレナというシャンプーで汚れを取り、ドライアデンというトリートメントでケアすると
いった感じで、簡単にしかもお手軽にできるのがいいです。
こんな感じで違いは歴然です。
詳しくは、イケダコーポレーション「リボス ケアセット」を
ごらんください。 定価は2,800円です。
アドバイスも含め、弊社にご用命いただくことも可能です。
2015年06月16日
江井島Ⅲの家、吹き抜けからの光で快適
「HKハウス江井島の家」 リクルートの雑誌掲載のために取材同行。

LDKの撮影とお母様への取材の様子です。

3階建ての建物で、外部にはバイクがかっこよく止めてあります。

南も東も建物が接近していて採光が取りにくいため、3階の大きなトップライトから
光を落とし込み、昼間でも電気なしでお母様は趣味の編み物をされています。

リビングから吹き抜けを見上げると無垢板貼りの勾配天井に
大きなトップライトとシーリングファンが見えます。

リビングの一角に収納スペースを設け、ミシンなどができるワークテーブルを
設置することで片付けや家事がラクですと好評でした。

3階はワンルームで息子さんの部屋で、男の隠れ家のような雰囲気でした。
今回の取材の内容は7月21日発売の注文住宅「兵庫で建てる」に掲載されます。

LDKの撮影とお母様への取材の様子です。

3階建ての建物で、外部にはバイクがかっこよく止めてあります。

南も東も建物が接近していて採光が取りにくいため、3階の大きなトップライトから
光を落とし込み、昼間でも電気なしでお母様は趣味の編み物をされています。

リビングから吹き抜けを見上げると無垢板貼りの勾配天井に
大きなトップライトとシーリングファンが見えます。

リビングの一角に収納スペースを設け、ミシンなどができるワークテーブルを
設置することで片付けや家事がラクですと好評でした。

3階はワンルームで息子さんの部屋で、男の隠れ家のような雰囲気でした。
今回の取材の内容は7月21日発売の注文住宅「兵庫で建てる」に掲載されます。
2015年06月14日
NK友の会でメンテと多肉植物アート
「HK友の会」
今回は、 まるごとお掃除セミナー と 多肉植物アート
「HK(日置建設)友の会」とは、日置建設とお客様との末長いお付き合いの会。

お引渡しをしてから5年から10年ほど経つ方もおられ、水周りの汚れが気になるので、
自分でメンテナンスをしようと考えていた方、メンテナンスをする上で気をつけたり、
参考にしたい方も参加され、熱心に聞いていただけました。

その後、事務所下にテントを建てて、多肉植物アートづくり。


皆さんおもいおもいの作品を制作中。

多肉植物アートの出来上がりを持って写真撮影。
今回は、 まるごとお掃除セミナー と 多肉植物アート
「HK(日置建設)友の会」とは、日置建設とお客様との末長いお付き合いの会。

お引渡しをしてから5年から10年ほど経つ方もおられ、水周りの汚れが気になるので、
自分でメンテナンスをしようと考えていた方、メンテナンスをする上で気をつけたり、
参考にしたい方も参加され、熱心に聞いていただけました。

その後、事務所下にテントを建てて、多肉植物アートづくり。


皆さんおもいおもいの作品を制作中。

多肉植物アートの出来上がりを持って写真撮影。
2015年06月12日
錦が丘の家、構造見学会とセミナー
HKハウス錦が丘の家で構造見学会を開催します。


現場の状況です
構造見学会ですから、柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、
配管や電線等の様子もご覧いただけます。
同時に
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」を開催。
内容:
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。
省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
「HKハウス錦が丘の家」の構造見学会を開催。
6月20日(土) 10:00 ~12:00
省エネセミナー 10:30 ~ 11:30
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。


現場の状況です
構造見学会ですから、柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、
配管や電線等の様子もご覧いただけます。
同時に
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」を開催。
内容:
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。
省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
「HKハウス錦が丘の家」の構造見学会を開催。
6月20日(土) 10:00 ~12:00
省エネセミナー 10:30 ~ 11:30
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
2015年06月11日
HK友の会で暮らしのサポート
今年の春の「HK友の会」は
ー 多肉植物アート - と ー まるごとお掃除セミナー
キッチンから、洗面所、トイレ、浴室等水周りに関するお掃除方法や
間違った洗剤選びの注意点、自然素材の洗浄効果についても、
TOTOリモデルの方が来られて詳しく説明していただけます。
がんこな汚れやIHヒーター、換気扇等の簡単にきれいになる
お掃除方法を写真を見ていただきながら紹介します。
菌について、たとえば、環境衛生管理上の
汚染指標菌の大腸菌群が最も多く検出される場所は、
1位:キッチンまわり
2位:浴室
3位:トイレ
不衛生な場所というイメージがあるトイレは普段の手入れ
でかなり除菌できているようです。
といった具体的な話もしていただけます。
詳しくは、こちら
ー 多肉植物アート - と ー まるごとお掃除セミナー
キッチンから、洗面所、トイレ、浴室等水周りに関するお掃除方法や
間違った洗剤選びの注意点、自然素材の洗浄効果についても、
TOTOリモデルの方が来られて詳しく説明していただけます。
がんこな汚れやIHヒーター、換気扇等の簡単にきれいになる
お掃除方法を写真を見ていただきながら紹介します。
菌について、たとえば、環境衛生管理上の
汚染指標菌の大腸菌群が最も多く検出される場所は、
1位:キッチンまわり
2位:浴室
3位:トイレ
不衛生な場所というイメージがあるトイレは普段の手入れ
でかなり除菌できているようです。
といった具体的な話もしていただけます。
詳しくは、こちら
2015年06月10日
トライやるで中学生が模型作り完成
江井島中学校のトライやるウィークが先週末で終わり、
すばらしい住宅模型を作ってくれました。


現在打ち合わせ中のお客様で、同じ建物ですが屋根の形状を変えて、
それぞれに模型を作っていただきました。


HKハウス北野の家の社内検査の立会いにも同行してもらいました。
子どもたちは
「学校とは違って大変でしたが、学校よりも楽しく仕事の大切さがわかりました」
と感想を聞かせていただきました。
1週間楽しんでいただいたようで、どうもお疲れ様でした。
すばらしい住宅模型を作ってくれました。


現在打ち合わせ中のお客様で、同じ建物ですが屋根の形状を変えて、
それぞれに模型を作っていただきました。


HKハウス北野の家の社内検査の立会いにも同行してもらいました。
子どもたちは
「学校とは違って大変でしたが、学校よりも楽しく仕事の大切さがわかりました」
と感想を聞かせていただきました。
1週間楽しんでいただいたようで、どうもお疲れ様でした。
2015年06月09日
大好評のバスツアー無事終了
予約をたくさんいただき、当初40人限定でしたが、
キャンセル待ちが多数になったので46人まで増やしました。
弊社のスタッフも入れて51名で補助席も使い、大型バスで、
TDYのグリーンリモデルフェアとあべのハルカスに行ってきました。
明け方まで雨が降っていましたが、天気も晴れ、

事務所で皆さんバスに乗り込みました。

グリーンリモデルフェア会場について全員で記念写真。

各ブースをゆっくりとご覧いただき、

TOTOさんの誘導のもとバスに乗り込み、あべのハルカスへ。

あべのハルカスに着いて、まず、

京都北山ダイニングでバイキングをお客さんと一緒に食べました。

あべのハルカス300Mの展望台へ、雨上がりで天気がよく、
景色もきれいに見え、明石海峡大橋もしっかりと確認できました。

屋上庭園でカフェオレを飲んで、バスに乗り込み、
帰りはビンゴゲームをしながら皆様と一緒に帰路につきました。
キャンセル待ちが多数になったので46人まで増やしました。
弊社のスタッフも入れて51名で補助席も使い、大型バスで、
TDYのグリーンリモデルフェアとあべのハルカスに行ってきました。
明け方まで雨が降っていましたが、天気も晴れ、
事務所で皆さんバスに乗り込みました。
グリーンリモデルフェア会場について全員で記念写真。
各ブースをゆっくりとご覧いただき、
TOTOさんの誘導のもとバスに乗り込み、あべのハルカスへ。
あべのハルカスに着いて、まず、
京都北山ダイニングでバイキングをお客さんと一緒に食べました。
あべのハルカス300Mの展望台へ、雨上がりで天気がよく、
景色もきれいに見え、明石海峡大橋もしっかりと確認できました。
屋上庭園でカフェオレを飲んで、バスに乗り込み、
帰りはビンゴゲームをしながら皆様と一緒に帰路につきました。
2015年06月08日
中古住宅購入後、リノベーション
中古住宅を購入され、LDKをメインにリノベーション。

キッチン周りをアンティックに改装。

和室をなくしてLDK一体式に。使い勝手が良くなり奥様大満足^_^

アンティックなガラスを入れたオリジナル建具でよりいっそう雰囲気が良くなりました。

小物も自分たちで探してこられ、いい雰囲気に大変身。

調味料や小物を入れるスペースを造作工事で確保しました。

キッチン周りをアンティックに改装。

和室をなくしてLDK一体式に。使い勝手が良くなり奥様大満足^_^

アンティックなガラスを入れたオリジナル建具でよりいっそう雰囲気が良くなりました。

小物も自分たちで探してこられ、いい雰囲気に大変身。

調味料や小物を入れるスペースを造作工事で確保しました。
2015年06月04日
松が丘のよう壁が完成し、地鎮祭
「HKハウス松が丘の家」、南から見た完成模型です。

ガレージは鉄骨で一体型の屋根に見えるよう設計しました。

既存の建物を解体して、

よう壁と鉄骨基礎工事中で、型枠施工中。

よう壁とコンクリート階段が完成し、

明石の稲爪神社の神主様に依頼して地鎮祭をしていただきました。

ガレージは鉄骨で一体型の屋根に見えるよう設計しました。

既存の建物を解体して、

よう壁と鉄骨基礎工事中で、型枠施工中。

よう壁とコンクリート階段が完成し、

明石の稲爪神社の神主様に依頼して地鎮祭をしていただきました。