2020年09月08日
中尾Ⅱの家、設計支援事業の優良事例集の取材
HKハウス中尾Ⅱの家、引き渡し後取材をさせていただきました。

カメラマンとライターさんに来ていただき、最初に外観を撮影。

天候も良く、いい写真が撮影できました。撮影が終わった後、集中豪雨でした。
この度の「設計支援事業の優良事例集」とは、
兵庫県の補助事業で、県産木材を利用して、木造設計した建物に対して、
1件あたり、30万円を助成していただける事業で、その建物が完成し、
引き渡したお宅を対象に各工務店毎に取材をして優秀事例集を作成されます。
「ひょうご木の家」設計支援事業とは
■助成対象者 「ひょうご木の匠」登録工務店(※)
■助成要件 助成対象となる設計は、以下のすべてを満たすもの
①令和2年4月1日以降に設計し、令和3年2月末日までに施主と工事契約する住宅であること。
②ひょうご木の匠登録工務店が県内に建築する新設木造住宅であること。
③木材使用量のうち県産木材を50%以上使用すること。
④居室において、県産木材を使用した「梁、柱、天井、壁、床」のいずれかが目視できること。
■助成金額 設計1件あたり30万円
■助成件数 150件程度
詳しくは、こちら
(※)助成対象者 「ひょうご木の匠」登録工務店」ですが、
新築する際、お客様に還元させていただいています。
ひょうご木の匠の会
ちなみにこの会の会長を仰せつかっています。

カメラマンとライターさんに来ていただき、最初に外観を撮影。

天候も良く、いい写真が撮影できました。撮影が終わった後、集中豪雨でした。
この度の「設計支援事業の優良事例集」とは、
兵庫県の補助事業で、県産木材を利用して、木造設計した建物に対して、
1件あたり、30万円を助成していただける事業で、その建物が完成し、
引き渡したお宅を対象に各工務店毎に取材をして優秀事例集を作成されます。
「ひょうご木の家」設計支援事業とは
■助成対象者 「ひょうご木の匠」登録工務店(※)
■助成要件 助成対象となる設計は、以下のすべてを満たすもの
①令和2年4月1日以降に設計し、令和3年2月末日までに施主と工事契約する住宅であること。
②ひょうご木の匠登録工務店が県内に建築する新設木造住宅であること。
③木材使用量のうち県産木材を50%以上使用すること。
④居室において、県産木材を使用した「梁、柱、天井、壁、床」のいずれかが目視できること。
■助成金額 設計1件あたり30万円
■助成件数 150件程度
詳しくは、こちら
(※)助成対象者 「ひょうご木の匠」登録工務店」ですが、
新築する際、お客様に還元させていただいています。
ひょうご木の匠の会
ちなみにこの会の会長を仰せつかっています。