2011年10月31日
パワーストーンクラフト
先日、HK友の会で「冬の快適術」と「インテリア風水」の講座と
パワーストーンクラフトを楽しんでいただきました。

弊社2階のエコルームで西海女史による「インテリア風水」の話。
風水は家を建ててからでも、改善方法がありますので、運気を上昇させる
ためのポイントを部屋ごとに説明していただけ、好評でした。

「パワーストーンクラフト」では、それぞれ好きな石を選んでいただき、
参加者全員でおもいおもいにつくっています。

親子でつくり、出来上がった作品を披露。

小さな子どもたちもできるので、家族で楽しんでいただきました。
パワーストーンクラフトを楽しんでいただきました。

弊社2階のエコルームで西海女史による「インテリア風水」の話。
風水は家を建ててからでも、改善方法がありますので、運気を上昇させる
ためのポイントを部屋ごとに説明していただけ、好評でした。

「パワーストーンクラフト」では、それぞれ好きな石を選んでいただき、
参加者全員でおもいおもいにつくっています。

親子でつくり、出来上がった作品を披露。

小さな子どもたちもできるので、家族で楽しんでいただきました。
2011年10月29日
古民家再生と庭造り
10/26は「地球の会」の「ベンチマーク勉強会」で里やま工房(豊岡)
の会社訪問をさせていただきました。

住宅展示場に古民家を再生した建物を建て、展示しています。
積水ハウスや住友林業等ハウスメーカーの展示場が同一敷地内にあるが
お客様が全く違うため、集客には苦労していないそうです。

こちらの家は、築200年ほどになる家を2年前に全面改装されました。

リビング前の濡れ縁をあえて復活させ、そこに座り、家の庭とその向こうに
広がる田園風景を眺めていると気持のいい時間が過ごせそうです。

内部はこんな風に地松がすすで黒くなった状態で吹き抜けにしていました。

他に、豊岡市内でも新築現場を見学させていただいたが、玄関アプローチが
情緒あって、いい雰囲気で、店舗と間違った入ってくる人もいるそうです。
里やま工房で感じたのは、家と庭が一体になって提案することの大切さを
学び、ガーデニングや樹木の勉強をし、提案力をもった強化する必要性を
感じて、帰ってきました。
2日間いい勉強をさせていただきました。
の会社訪問をさせていただきました。

住宅展示場に古民家を再生した建物を建て、展示しています。
積水ハウスや住友林業等ハウスメーカーの展示場が同一敷地内にあるが
お客様が全く違うため、集客には苦労していないそうです。

こちらの家は、築200年ほどになる家を2年前に全面改装されました。

リビング前の濡れ縁をあえて復活させ、そこに座り、家の庭とその向こうに
広がる田園風景を眺めていると気持のいい時間が過ごせそうです。

内部はこんな風に地松がすすで黒くなった状態で吹き抜けにしていました。

他に、豊岡市内でも新築現場を見学させていただいたが、玄関アプローチが
情緒あって、いい雰囲気で、店舗と間違った入ってくる人もいるそうです。
里やま工房で感じたのは、家と庭が一体になって提案することの大切さを
学び、ガーデニングや樹木の勉強をし、提案力をもった強化する必要性を
感じて、帰ってきました。
2日間いい勉強をさせていただきました。
2011年10月28日
きれいな現場づくりへ
10/25と26で「地球の会」の「ベンチマーク勉強会」に参加し、
HORI建築(京都)と里やま工房(豊岡)の会社訪問をさせていただきました。
いろいろ勉強させていただき、弊社が今後取り組むべき方向がさらに見えました。
それは、「いつもきれいな現場づくり」です。

京都府福知山のHORI建築の工事中現場です。
敷地全面にブルーシートを貼り、きれいに整理整頓され、非常に気持ちのいい現場です。

室内では、大工さんが仕事をしていますが、裸足で歩けるほどきれいにされ、
段差や頭上注意、危険個所の明示がされていて工事現場とは思えないほどきれい!

大工さんの工具や道具は一か所にまとめて棚に整理。

長物など下へ置かず、壁にブラケットを設け整理し、電気配線も床に
転がさず、仮説電源から壁つたいにきれいに整理。
ホントに気持ちのいい現場で1日5回も掃除をしているそうです。
弊社でも早速、昨日のHK協力会でロスコの佐藤氏の勉強会を通じ、
きれいな現場づくりの大切さを学びました。
今後、協力業者会のコンセンサスを取りながら、きれいな現場づくりに
取り組んでまいります。
HORI建築(京都)と里やま工房(豊岡)の会社訪問をさせていただきました。
いろいろ勉強させていただき、弊社が今後取り組むべき方向がさらに見えました。
それは、「いつもきれいな現場づくり」です。

京都府福知山のHORI建築の工事中現場です。
敷地全面にブルーシートを貼り、きれいに整理整頓され、非常に気持ちのいい現場です。

室内では、大工さんが仕事をしていますが、裸足で歩けるほどきれいにされ、
段差や頭上注意、危険個所の明示がされていて工事現場とは思えないほどきれい!

大工さんの工具や道具は一か所にまとめて棚に整理。

長物など下へ置かず、壁にブラケットを設け整理し、電気配線も床に
転がさず、仮説電源から壁つたいにきれいに整理。
ホントに気持ちのいい現場で1日5回も掃除をしているそうです。
弊社でも早速、昨日のHK協力会でロスコの佐藤氏の勉強会を通じ、
きれいな現場づくりの大切さを学びました。
今後、協力業者会のコンセンサスを取りながら、きれいな現場づくりに
取り組んでまいります。
2011年10月27日
すべてはお客様のために!
今年で第7回となる日置建設㈱HK協力会(協力業社会)の
総会・勉強会・懇親会をホテルキャッスルプラザで本日開催。

HK協力会の勉強会では、
弊社の施工報告や今後の取り組みを発表し、その後、
ロスコ・アールディ研究所の佐藤善秀氏に講演していただきました。
演題は、「すべてはお客様のために
― 工務店と協力業者の生きる道 ―

講演会では皆さん真剣に聴かれていました。
HK協力会の総会は、

HK協力会日置電気工業所の日置会長のあいさつで始まり、
スムーズな進行のなかHK協力会総会が無事終了しました。
HK協力会の懇親会では、

引き続き多数残っていただきお互いに懇親を深めました。
総会・勉強会・懇親会をホテルキャッスルプラザで本日開催。

HK協力会の勉強会では、
弊社の施工報告や今後の取り組みを発表し、その後、
ロスコ・アールディ研究所の佐藤善秀氏に講演していただきました。
演題は、「すべてはお客様のために
― 工務店と協力業者の生きる道 ―

講演会では皆さん真剣に聴かれていました。
HK協力会の総会は、

HK協力会日置電気工業所の日置会長のあいさつで始まり、
スムーズな進行のなかHK協力会総会が無事終了しました。
HK協力会の懇親会では、

引き続き多数残っていただきお互いに懇親を深めました。
2011年10月26日
冬の快適術
今日は急に寒くなり、冬の到来を感じ始めました。
そんな、寒い冬に向けて快適に過ごせるセミナーを開催します。
- 冬の快適術 -
・寒さをやわらげるには、
・寒さの原因は外にある
・家を暖かく包む工夫
・窓を冷やさないコツ
・暖かさをつくるには、
・太陽の恵みを活かす
・暖房の方法や考え方をかえる
そんなセミナーをします。
また、インテリア風水のセミナーとパワーストーンクラフトもします。
内容は、
風水の成り立ちや考え方をお話して、建てた家の風水をどう改善するかの
ヒントを応用できるようにしたいと考えています。
つまり、英文法を習って、英会話を上達させよう、というようなことです。
・風水の良い家はこんな家・・お父さんがやる気になる家
・配置を変えて風水改善・・・子どもが勉強する部屋・安眠できる寝室など
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
「HK友の会」ですが、会員ではないが見込みの方も大歓迎です。
日 時 : 2011年10月 29日(土)
13:30~ 受付
14:00~14:30 知って納得!冬の快適術
14:30~15:00 「インテリア風水」について
15:00~16:00 「パワーストーンクラフト」(要予約)
16:00~ 個別相談(要予約)
場 所 : 日置建設㈱ 2階 (エコルーム)
そんな、寒い冬に向けて快適に過ごせるセミナーを開催します。
- 冬の快適術 -
・寒さをやわらげるには、
・寒さの原因は外にある
・家を暖かく包む工夫
・窓を冷やさないコツ
・暖かさをつくるには、
・太陽の恵みを活かす
・暖房の方法や考え方をかえる
そんなセミナーをします。
また、インテリア風水のセミナーとパワーストーンクラフトもします。
内容は、
風水の成り立ちや考え方をお話して、建てた家の風水をどう改善するかの
ヒントを応用できるようにしたいと考えています。
つまり、英文法を習って、英会話を上達させよう、というようなことです。
・風水の良い家はこんな家・・お父さんがやる気になる家
・配置を変えて風水改善・・・子どもが勉強する部屋・安眠できる寝室など
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
「HK友の会」ですが、会員ではないが見込みの方も大歓迎です。
日 時 : 2011年10月 29日(土)
13:30~ 受付
14:00~14:30 知って納得!冬の快適術
14:30~15:00 「インテリア風水」について
15:00~16:00 「パワーストーンクラフト」(要予約)
16:00~ 個別相談(要予約)
場 所 : 日置建設㈱ 2階 (エコルーム)
2011年10月25日
ベトナムの世界遺産ハロン湾
「ベトナム建物探訪の旅」その④
中国の国境近くにあるベトナムきっての景勝地、世界遺産のハロン湾へ

ハロン湾には約2000の奇岩があるらしい。昼食をしながらの4時間のクルーズ。
「海の桂林」と言われるだけあって、静かな水面に奇岩が沢山。

ハロン湾に浮かぶ水上生活者の家。 ここには住所も存在し、郵便も届き、
学校もあり、子どもは自分専用の船で通うそうです。

水上生活者の家にはいけすが!中にはイカ、貝、エビ、魚、カブトガニなどがいた。
ここで買って船で料理もしてくれます。

鍾乳洞の洞窟があるダウゴー島には沢山の観光船が立ち寄る。
中国の国境近くにあるベトナムきっての景勝地、世界遺産のハロン湾へ

ハロン湾には約2000の奇岩があるらしい。昼食をしながらの4時間のクルーズ。
「海の桂林」と言われるだけあって、静かな水面に奇岩が沢山。

ハロン湾に浮かぶ水上生活者の家。 ここには住所も存在し、郵便も届き、
学校もあり、子どもは自分専用の船で通うそうです。

水上生活者の家にはいけすが!中にはイカ、貝、エビ、魚、カブトガニなどがいた。
ここで買って船で料理もしてくれます。

鍾乳洞の洞窟があるダウゴー島には沢山の観光船が立ち寄る。
2011年10月24日
ベトナム不動産王の会社訪問
「ベトナム建物探訪の旅」その③
ベトナムの不動産王と言われている「BETEXCO(ベテスコ)」の会社訪問、
「BETEXCO GROUP」の企業説明とホイ会長との対談、現場視察をしてきました。

本社ビルの大きな会議室でBETEXCO GROUPの説明を受けました。
1985年に縫製業から立上げ、ミネラルウォーター事業で成功し、
2000年から不動産分野に力を入れつつ、多角経営にも取り組まれ、
2008年にはベトナムの不動産業ではトップとなり、
今では、ベトナム全土に不動産を所持し、600億円以上のプロジェクト事業も
いくつか進めているそうです。
また、水力発電事業や高速道路事業、石油の油田事業や金等の鉱物事業にも
民間企業としてどんどん参入されています。

中央の方がBETEXCO GROUP創始者ホイ会長で、まだ50歳ほどの方です。
(左は、BETEXCO GROUPのコオCEOで、右は通訳の女性です。)
ここまで来れたのも日本人のおかげですと言われ、日本人の勤勉さと信用力を
褒められ、日本人や日本企業に対して非常にいい印象を持たれていました。
そして、今後はベトナム1位の企業を目指し、世界へ進出して行かれるそうです。
その源には、感謝とあたたかい志しと精一杯の努力だそうです。
その後、

本社がある「THE MANOR」というショッピングモールのある建物を視察。

近くで建設中のJ.W.MARRIOTTという高級ホテル建設現場も視察。
夜には、高級中華料理店で食事を御馳走になりました。
ベトナムの不動産王と言われている「BETEXCO(ベテスコ)」の会社訪問、
「BETEXCO GROUP」の企業説明とホイ会長との対談、現場視察をしてきました。

本社ビルの大きな会議室でBETEXCO GROUPの説明を受けました。
1985年に縫製業から立上げ、ミネラルウォーター事業で成功し、
2000年から不動産分野に力を入れつつ、多角経営にも取り組まれ、
2008年にはベトナムの不動産業ではトップとなり、
今では、ベトナム全土に不動産を所持し、600億円以上のプロジェクト事業も
いくつか進めているそうです。
また、水力発電事業や高速道路事業、石油の油田事業や金等の鉱物事業にも
民間企業としてどんどん参入されています。

中央の方がBETEXCO GROUP創始者ホイ会長で、まだ50歳ほどの方です。
(左は、BETEXCO GROUPのコオCEOで、右は通訳の女性です。)
ここまで来れたのも日本人のおかげですと言われ、日本人の勤勉さと信用力を
褒められ、日本人や日本企業に対して非常にいい印象を持たれていました。
そして、今後はベトナム1位の企業を目指し、世界へ進出して行かれるそうです。
その源には、感謝とあたたかい志しと精一杯の努力だそうです。
その後、

本社がある「THE MANOR」というショッピングモールのある建物を視察。

近くで建設中のJ.W.MARRIOTTという高級ホテル建設現場も視察。
夜には、高級中華料理店で食事を御馳走になりました。
2011年10月23日
発展しつつある国ベトナム
「ベトナム建物探訪の旅」その②
今回、ベトナムへ行った目的は、
大きく変わりつつあるベトナム、ハノイ新都心の視察と
ベトナム最大の不動産王「BITEXCO(ビテスコ)」の会社訪問と会長との対談。
発展途上国であるベトナムが、中国や近隣諸国の影響を受け、
世界の人々を受け入れれるよう新都市を造り、発展しつつある。

ハノイ中心から20分ほど離れてところに新都心をつくり、
政治、経済の中心地を移すため、大きなビルが着々と建設中。

混雑し、地価も高騰しているハノイ中心とは違い、新都心は、
高いビルが建ち並び、インフラも整備され、広い敷地もまだ多数ある。

ただ、仕事は相変わらず、足場もなく高層ビルを建設中の建物もある。
サーカスのように、建物上部で人が鉄筋を組んでいるのがうかがえます。
そして、

早々とそんな新都心に目につけ本社ビルと貸し事務所、高級マンションに
ショッピングセンターを建設したのが「BITEXCO GROUP」です。

その全容がこんな感じで、ヨーロッパをイメージして造った建物です。
今回、ベトナムへ行った目的は、
大きく変わりつつあるベトナム、ハノイ新都心の視察と
ベトナム最大の不動産王「BITEXCO(ビテスコ)」の会社訪問と会長との対談。
発展途上国であるベトナムが、中国や近隣諸国の影響を受け、
世界の人々を受け入れれるよう新都市を造り、発展しつつある。

ハノイ中心から20分ほど離れてところに新都心をつくり、
政治、経済の中心地を移すため、大きなビルが着々と建設中。

混雑し、地価も高騰しているハノイ中心とは違い、新都心は、
高いビルが建ち並び、インフラも整備され、広い敷地もまだ多数ある。

ただ、仕事は相変わらず、足場もなく高層ビルを建設中の建物もある。
サーカスのように、建物上部で人が鉄筋を組んでいるのがうかがえます。
そして、

早々とそんな新都心に目につけ本社ビルと貸し事務所、高級マンションに
ショッピングセンターを建設したのが「BITEXCO GROUP」です。

その全容がこんな感じで、ヨーロッパをイメージして造った建物です。
2011年10月22日
ルールがあってないような国ベトナム
「ベトナム建物探訪の旅」その①
10/19から3泊4日でベトナムのハノイとハロン湾へ
首都ハノイで驚いたのはバイクの数と縦横無尽に走るバイク

朝と夕方の通勤時間は異常なほどのバイクが走り、逆走、信号無視、
歩道上を走り、家族4人で乗ったり、4Mのパイプを運んだり好き放題、

しかも道路上では思い思いに露店販売をしたり、道路は陥没していたり、

その道路はいたるところで工事中とういより、ほったらかし、
そのため、砂埃と排気ガスで町中はいつもガスがかかっている。
建物は、地震がほとんどないため、コンクリートにレンガ積みが多く、

足場もなしで、ウインチを使い、ほとんど人力作業で建設中、
建築基準法たるものあってないようなものだそうです。

古い建物は好き放題の増築、改装をし、思わず大丈夫?を思うほど。
今日は、ベトナム「ハノイ」の現状を書きました。
10/19から3泊4日でベトナムのハノイとハロン湾へ
首都ハノイで驚いたのはバイクの数と縦横無尽に走るバイク

朝と夕方の通勤時間は異常なほどのバイクが走り、逆走、信号無視、
歩道上を走り、家族4人で乗ったり、4Mのパイプを運んだり好き放題、

しかも道路上では思い思いに露店販売をしたり、道路は陥没していたり、

その道路はいたるところで工事中とういより、ほったらかし、
そのため、砂埃と排気ガスで町中はいつもガスがかかっている。
建物は、地震がほとんどないため、コンクリートにレンガ積みが多く、

足場もなしで、ウインチを使い、ほとんど人力作業で建設中、
建築基準法たるものあってないようなものだそうです。

古い建物は好き放題の増築、改装をし、思わず大丈夫?を思うほど。
今日は、ベトナム「ハノイ」の現状を書きました。
2011年10月21日
西野添の家、完成見学会
「HKハウス西野添の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月23日(日) 13:30~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
外装は、

弊社お薦めの外壁塗り材は高千穂シラスの「スーパー白州そとん壁W」です。
自然素材100%で超長期メンテナンスフリー商品。 詳しくは、こちら

西面の玄関上には庇を設け、スーパー白州そとん壁W塗りですが、
北面はメンテナンスとコスト面を考慮してサイディングにしました。
収納についても、

玄関左横に薄型の靴収納と右にはしっかりとした玄関脇収納スペースや
キッチンにつづく洗面スペース脇にはパントリーを設けました。
また、

室内干しができる収納式パイプをサッシ枠に取り付けています。
お気軽に見学会にお越しください。
日時 : 10月23日(日) 13:30~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
外装は、

弊社お薦めの外壁塗り材は高千穂シラスの「スーパー白州そとん壁W」です。
自然素材100%で超長期メンテナンスフリー商品。 詳しくは、こちら

西面の玄関上には庇を設け、スーパー白州そとん壁W塗りですが、
北面はメンテナンスとコスト面を考慮してサイディングにしました。
収納についても、

玄関左横に薄型の靴収納と右にはしっかりとした玄関脇収納スペースや
キッチンにつづく洗面スペース脇にはパントリーを設けました。
また、

室内干しができる収納式パイプをサッシ枠に取り付けています。
お気軽に見学会にお越しください。
2011年10月20日
西野添の家、サーキットハウス
「HKハウス西野添の家」を「サーキットハウス」と名づけた、

― キッチンを中心に子どもと空気が家を駆け抜ける ―

キッチンから階段を見ると階段下が子ども専用の遊び場に!
子どもが遊べるテーブルとおもちゃを片付ける収納。
スリット階段からはキッチンに光が差し込んできます。

キッチン前のLDKは開放感だけでなく、4.5帖ほど
スクリーンで仕切れるように、天井にスクリーンを収納するよう工夫しています。

吹抜けが多いため、2階は渡り廊下のようになっていて、
その廊下には本や雑貨いろんなものが収納できる棚を設けた。
また、奥様の希望でガラスブロックを廊下の壁に仕込みました。

廊下からキッチンを見下ろすとこんな風に上から料理をしている様子がうかがえる。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅性能評価取得の
「HKハウス西野添の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月23日(日) 13:30~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。

― キッチンを中心に子どもと空気が家を駆け抜ける ―

キッチンから階段を見ると階段下が子ども専用の遊び場に!
子どもが遊べるテーブルとおもちゃを片付ける収納。
スリット階段からはキッチンに光が差し込んできます。

キッチン前のLDKは開放感だけでなく、4.5帖ほど
スクリーンで仕切れるように、天井にスクリーンを収納するよう工夫しています。

吹抜けが多いため、2階は渡り廊下のようになっていて、
その廊下には本や雑貨いろんなものが収納できる棚を設けた。
また、奥様の希望でガラスブロックを廊下の壁に仕込みました。

廊下からキッチンを見下ろすとこんな風に上から料理をしている様子がうかがえる。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅性能評価取得の
「HKハウス西野添の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月23日(日) 13:30~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2011年10月19日
新在家Ⅱの家、構造見学会
長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス新在家Ⅱの家」で構造見学会を開催。
「目深帽子の家」と名づけて

和風の庇のように腕木を伸ばし、柱を建てて軒の出を大きくしています。
いぶし瓦ぶき作業中で、ブルーシートがかかっている部分がバルコニーです。

吹抜け階段部分に丸太の太い大黒柱を設けています。

吹抜け上部は化粧梁となるため、梁を着色しています。

ダイナミックに木を使い、化粧梁で意匠的につくり上げた和風のお宅です。
その
長期優良住宅の構造、断熱、下地の施工状況等確認できます。
詳しくは、弊社のイベント情報弊社のイベント情報をご覧ください。
お客様のご厚意により、10月23日(日)構造見学会を開催します。
時間は、午後だけの10:00~11:30です。
但し、今回も予約制のため、事前にご連絡お願いします。
「目深帽子の家」と名づけて

和風の庇のように腕木を伸ばし、柱を建てて軒の出を大きくしています。
いぶし瓦ぶき作業中で、ブルーシートがかかっている部分がバルコニーです。

吹抜け階段部分に丸太の太い大黒柱を設けています。

吹抜け上部は化粧梁となるため、梁を着色しています。

ダイナミックに木を使い、化粧梁で意匠的につくり上げた和風のお宅です。
その
長期優良住宅の構造、断熱、下地の施工状況等確認できます。
詳しくは、弊社のイベント情報弊社のイベント情報をご覧ください。
お客様のご厚意により、10月23日(日)構造見学会を開催します。
時間は、午後だけの10:00~11:30です。
但し、今回も予約制のため、事前にご連絡お願いします。
2011年10月18日
江井島Ⅱの家、上棟
長期優良住宅の「HKハウス江井島Ⅱの家」が昨日、無事上棟しました。

10/14の上棟予定が雨で昨日にずれ込みましたがいい天気に恵まれ、
工事も順調に進み、屋根断熱と屋根下地まで終わり、無事上棟しました。
施工状況は、

長期優良住宅のしっかりとした基礎の配筋と型枠作業中。
お施主様には、

10/1に篠山まで材木の製材所の見学と

プレカット工場の見学をしていただき、ナカムラの伊丹氏より説明。
そして、

上棟当日、レッカー作業で朝から1階の柱建てを行い、

3時には棟も上がり、外壁パネルも組み上がりました。

夕方には、アキレスの屋根断熱が完了し、屋根の野路合板を貼る作業中です。

10/14の上棟予定が雨で昨日にずれ込みましたがいい天気に恵まれ、
工事も順調に進み、屋根断熱と屋根下地まで終わり、無事上棟しました。
施工状況は、

長期優良住宅のしっかりとした基礎の配筋と型枠作業中。
お施主様には、

10/1に篠山まで材木の製材所の見学と

プレカット工場の見学をしていただき、ナカムラの伊丹氏より説明。
そして、

上棟当日、レッカー作業で朝から1階の柱建てを行い、

3時には棟も上がり、外壁パネルも組み上がりました。

夕方には、アキレスの屋根断熱が完了し、屋根の野路合板を貼る作業中です。
2011年10月17日
西野添の家、吹抜けが3つある家
長期優良住宅の「HKハウス西野添の家」は、
吹き抜けが3つもあるため、明るく開放感があるお宅となりました。

リビング上部とキッチン上部と階段部分の3か所に吹き抜けを設けた。

階段部分の吹き抜けは東の朝日が気持ちよく差し込んできます。

キッチンで料理をしながらも上の子どもの様子がうかがえるような吹き抜けです。

南に面したリビング上部の吹き抜けは明るく開放感があり、
白い壁に無垢の木を貼ることでいい風合いとなりました。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅性能評価取得の
「HKハウス西野添の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月23日(日) 13:30~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
吹き抜けが3つもあるため、明るく開放感があるお宅となりました。

リビング上部とキッチン上部と階段部分の3か所に吹き抜けを設けた。

階段部分の吹き抜けは東の朝日が気持ちよく差し込んできます。

キッチンで料理をしながらも上の子どもの様子がうかがえるような吹き抜けです。

南に面したリビング上部の吹き抜けは明るく開放感があり、
白い壁に無垢の木を貼ることでいい風合いとなりました。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅性能評価取得の
「HKハウス西野添の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月23日(日) 13:30~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2011年10月16日
江井ヶ島秋祭りに泉市長
今日の江井ヶ島秋祭りの昼宮に泉市長が来て挨拶

相変わらず身振り、手ぶりの大きいジェスチャーで青年団に地元の祭りの
大切さ、引き継ぐことに意義について熱く語ってくれた泉市長。
このあと、清水と大久保の秋祭りにも顔出すということで昼には退散。
そして、来週は泉市長の地元二見の祭り、再来週は魚住の祭りと先週から
明石市内の秋祭りには顔を出して秋祭り関係者や地元の方と
コミュニケーションをとっているそうです。

そのあと、住吉神社前で西江井の布団太鼓練り
西江井の後は、東島の住吉神社へ

西江井の乗り子たちが明石ケーブルTVよりインタービューを受けています。
Q「太鼓に乗ってどんなところが楽しい?」
A「担いでもらっているときに太鼓をたたくのがメッチャ楽しい!」
真ん中でインタビューを受けているのが息子です。

太鼓の中はこんな様子で、どんな状態でも両手で太鼓を叩けるように
しっかりとひもで足と腰を固定しています。
右側でばちを持ってピースをしているのが息子です。
手にばちの水膨れができ破れてもカットバンを貼ってがんばっています。

こんな風に東島の住吉神社前でも青年団に担いでもらいました。

相変わらず身振り、手ぶりの大きいジェスチャーで青年団に地元の祭りの
大切さ、引き継ぐことに意義について熱く語ってくれた泉市長。
このあと、清水と大久保の秋祭りにも顔出すということで昼には退散。
そして、来週は泉市長の地元二見の祭り、再来週は魚住の祭りと先週から
明石市内の秋祭りには顔を出して秋祭り関係者や地元の方と
コミュニケーションをとっているそうです。

そのあと、住吉神社前で西江井の布団太鼓練り
西江井の後は、東島の住吉神社へ

西江井の乗り子たちが明石ケーブルTVよりインタービューを受けています。
Q「太鼓に乗ってどんなところが楽しい?」
A「担いでもらっているときに太鼓をたたくのがメッチャ楽しい!」
真ん中でインタビューを受けているのが息子です。

太鼓の中はこんな様子で、どんな状態でも両手で太鼓を叩けるように
しっかりとひもで足と腰を固定しています。
右側でばちを持ってピースをしているのが息子です。
手にばちの水膨れができ破れてもカットバンを貼ってがんばっています。

こんな風に東島の住吉神社前でも青年団に担いでもらいました。
2011年10月15日
江井ヶ島秋祭りに息子2人
今日と明日は江井ヶ島の秋祭りで、私の住んでいる地域は西江井です。

今年は西江井の青年団に大学1年の長男が、乗り子で小学校4年生の次男が
祭りに参加します。 朝、出かける前に玄関前で2人の記念写真。

西江井の太鼓倉では化粧飾りも付け終わり、後は出番を待つばかり。

今日は、宵宮ということで、江井ヶ島市場前で3村(西江井、東江井、東島)
が集まって太鼓を順次練りました、しかし、雨がかなり降り始めて、
予定より1時間早い夜の8時半には終わりました。
昨年はかなり終わるのが遅く苦情があったそうです。
明日は本宮で何とか晴れそうです。

今年は西江井の青年団に大学1年の長男が、乗り子で小学校4年生の次男が
祭りに参加します。 朝、出かける前に玄関前で2人の記念写真。

西江井の太鼓倉では化粧飾りも付け終わり、後は出番を待つばかり。

今日は、宵宮ということで、江井ヶ島市場前で3村(西江井、東江井、東島)
が集まって太鼓を順次練りました、しかし、雨がかなり降り始めて、
予定より1時間早い夜の8時半には終わりました。
昨年はかなり終わるのが遅く苦情があったそうです。
明日は本宮で何とか晴れそうです。
2011年10月14日
舞多聞西の家、女性の設計
「HKハウス舞多聞西の家」の完成見学会を明日、10/15午後のみ開催。
この度の設計は、弊社の女性スタッフで一級建築士の仲井の最初の設計です。

地窓があり内障子を設け無垢の柱に真壁納まり、落ち着いた和室。

LDKは床に杉、壁のスリットに豪州桧、化粧梁にベイマツを採用しました。

システムキッチンはタカラスタンダードで、対面キッチンに。
奥の壁には調味料入れをニッチにして取り付けました。

トイレ内と外には薄型収納を設け、扉も付けました。

玄関扉はアンティク調で、玄関上部は吹き抜けになっています。
内外装のデザインや収納、間取りにおいても女性の設計士らしい
細かな配慮が随所にうかがえる建物が完成しました。
よければ明日、現場にてお待ちしています。
日時 : 10月15日(土) 13:00~16:00
但し、事前予約が必要ですので、直前にでも事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
この度の設計は、弊社の女性スタッフで一級建築士の仲井の最初の設計です。

地窓があり内障子を設け無垢の柱に真壁納まり、落ち着いた和室。

LDKは床に杉、壁のスリットに豪州桧、化粧梁にベイマツを採用しました。

システムキッチンはタカラスタンダードで、対面キッチンに。
奥の壁には調味料入れをニッチにして取り付けました。

トイレ内と外には薄型収納を設け、扉も付けました。

玄関扉はアンティク調で、玄関上部は吹き抜けになっています。
内外装のデザインや収納、間取りにおいても女性の設計士らしい
細かな配慮が随所にうかがえる建物が完成しました。
よければ明日、現場にてお待ちしています。
日時 : 10月15日(土) 13:00~16:00
但し、事前予約が必要ですので、直前にでも事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2011年10月13日
舞多聞西の家、完成見学会開催
「HKハウス舞多聞西の家」の完成見学会を10/15午後のみ開催。


只今、玄関アプローチと外構工事中です。

リビングと和室の仕切り戸を閉めた状態で、無垢のドアの向こうは玄関。

リビングと和室の仕切り戸を開けると地窓のある落ち着いた和室。

LDKを木をふんだんに使ってこんな感じに仕上がりました。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅普及促進事業の
「HKハウス舞多聞西の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月15日(土) 13:00~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。


只今、玄関アプローチと外構工事中です。

リビングと和室の仕切り戸を閉めた状態で、無垢のドアの向こうは玄関。

リビングと和室の仕切り戸を開けると地窓のある落ち着いた和室。

LDKを木をふんだんに使ってこんな感じに仕上がりました。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅普及促進事業の
「HKハウス舞多聞西の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月15日(土) 13:00~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2011年10月12日
舞多聞西の家、お施主様が塗装仕上げ
「HKハウス舞多聞西の家」の内装工事が最終仕上げ作業中、お施主様に参加。

お子様と一緒にリビング床のオイル塗装作業をしていただきました。

こんな感じに仕上がりました。床は杉の無垢材です。

対面キッチン前にも杉の無垢材を使用し、厚み50㎜の一枚板です。
木の側付きで自然ぽさがいいということで採用。

梁は、ベイマツの無垢材を使用し、梁の高さを揃えて化粧仕上げをしています。
外部では

外構工事中で、門塀も外壁と同じスーパーそとん壁Wの塗りにしています。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅普及促進事業の
「HKハウス舞多聞西の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月15日(土) 13:00~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。

お子様と一緒にリビング床のオイル塗装作業をしていただきました。

こんな感じに仕上がりました。床は杉の無垢材です。

対面キッチン前にも杉の無垢材を使用し、厚み50㎜の一枚板です。
木の側付きで自然ぽさがいいということで採用。

梁は、ベイマツの無垢材を使用し、梁の高さを揃えて化粧仕上げをしています。
外部では

外構工事中で、門塀も外壁と同じスーパーそとん壁Wの塗りにしています。
― ご案内 ―
お客様のご厚意で長期優良住宅普及促進事業の
「HKハウス舞多聞西の家」 完成現場見学会を半日だけ開催。
日時 : 10月15日(土) 13:00~16:00
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2011年10月11日
長期優良住宅普及促進事業で補助対象を再募集
国土交通省は10月11日、中小規模の住宅会社による長期優良住宅建設を支援する
「木のいえ整備促進事業」(長期優良住宅普及促進事業)の
今年度第2回分の募集を開始した。受け付け期間は12月16日まで。
同事業は、地域の中小の住宅会社が建設する木造の長期優良住宅に対し、
産地が証明されている地域材などを使った場合で最大120万円、
それ以外の場合で最大100万円を補助するもの。
対象となる住宅会社の条件などはこれまでと同じ。
補助を受けることのできる住宅の戸数は、今年度第1回募集分と
昨年度2回募集分との合計で、1事業者あたり5戸まで。
新建ハウジングWEBより
詳しくは、国土交通省のホームページをご覧ください。
ということで、
再募集が出たが、弊社ではもう5戸分の枠を使い切っているため、
期待していた補助金枠がつかえません。
残念
「木のいえ整備促進事業」(長期優良住宅普及促進事業)の
今年度第2回分の募集を開始した。受け付け期間は12月16日まで。
同事業は、地域の中小の住宅会社が建設する木造の長期優良住宅に対し、
産地が証明されている地域材などを使った場合で最大120万円、
それ以外の場合で最大100万円を補助するもの。
対象となる住宅会社の条件などはこれまでと同じ。
補助を受けることのできる住宅の戸数は、今年度第1回募集分と
昨年度2回募集分との合計で、1事業者あたり5戸まで。
新建ハウジングWEBより
詳しくは、国土交通省のホームページをご覧ください。
ということで、
再募集が出たが、弊社ではもう5戸分の枠を使い切っているため、
期待していた補助金枠がつかえません。
残念
