2018年07月31日
FREEQ・ BinOサマーキャンペーン!
8月4日(土)から、FREEQ HOMESのお得なキャンペーンが始まります。
平屋の暮らしをベースに考えられた、自分たちにちょうどいい-JUST A GOOD-なFREEQの家。
週末は弊社のFREEQモデルハウスを見に来ませんか?
もしくは、スキップフロアの家BinOも同時開催で、
8/4にアースパーク野々上の家の見学会を開催します。
日時:8月4日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:明石市野々上 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは下のリンクをご確認ください。
FREEQ サマーキャンペーン
BinO野々上の家完成見学会

8/4~8/19までに設計契約いただくと最大60万円相当のプレミアムプレゼント

※キャンペーン特典の数には限りがございますので、ご了承ください。
平屋の暮らしをベースに考えられた、自分たちにちょうどいい-JUST A GOOD-なFREEQの家。
週末は弊社のFREEQモデルハウスを見に来ませんか?
もしくは、スキップフロアの家BinOも同時開催で、
8/4にアースパーク野々上の家の見学会を開催します。
日時:8月4日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:明石市野々上 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは下のリンクをご確認ください。
FREEQ サマーキャンペーン
BinO野々上の家完成見学会

8/4~8/19までに設計契約いただくと最大60万円相当のプレミアムプレゼント

※キャンペーン特典の数には限りがございますので、ご了承ください。
2018年07月30日
BinO野々上の家、仕上げと外構工事中!
BinOのEARTH PARK32 野々上の家、

塗装仕上げが終わり、仕上げの機器取付中。

外部は外構工事中で、掘削作業中です。
「BINO」というスキップフロアの家。
詳しくは BIINOの EARTH PARK(アースパーク)をご覧ください。
Earth Parkは屋上ガーデンのある家。
ワイドなスカイバルコニーは、グリーンを置いても余裕たっぷり。
近隣の視線を気にすることなく緑に囲まれながら優雅にグランピング気分が味わえます。

圧巻の広さの吹き抜けやたくさんの窓が、暮らしを明るい光で彩ります。

スキップフロアの広がるLDK空間(1.5層のリビングと2層目にセカンドリビング)
床と梁はダークブラウンで塗装しました。
「BinO野々上の家」の見学会を開催します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
日時:8月4日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:明石市野々上 (予約をいただければ地図を送ります)

塗装仕上げが終わり、仕上げの機器取付中。

外部は外構工事中で、掘削作業中です。
「BINO」というスキップフロアの家。
詳しくは BIINOの EARTH PARK(アースパーク)をご覧ください。
Earth Parkは屋上ガーデンのある家。
ワイドなスカイバルコニーは、グリーンを置いても余裕たっぷり。
近隣の視線を気にすることなく緑に囲まれながら優雅にグランピング気分が味わえます。

圧巻の広さの吹き抜けやたくさんの窓が、暮らしを明るい光で彩ります。

スキップフロアの広がるLDK空間(1.5層のリビングと2層目にセカンドリビング)
床と梁はダークブラウンで塗装しました。
「BinO野々上の家」の見学会を開催します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
日時:8月4日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:明石市野々上 (予約をいただければ地図を送ります)
2018年07月29日
野々上の家で快適性・利便性・耐久性の設計セミナー !
- 家づくり住まい講座2018春夏 -
「 第5回 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 」
日時:8月4日(土)10:00~11:30
場所:BinO野々上の家 (明石市野々上)
一般の方にあまり知られていない住宅設計に関して
生活に密着した内容で、家づくりに役立つ設計手法を
野々上の現場の実例を見ていただきながらわかりやすくお話します。
また、「エアコン」についても原理や方法、効果についてもお話しします。
1、風や光、太陽を考慮しながら風通しがよく明るく快適な空間とは?
自然風利用の手法(直接的に・間接的に・屋根から風を取り入れる)
明るさの確保(吹き抜けの効果、壁面の効果)
太陽光のコントロール(日射遮熱と取り入れ方)
エアコンの効率の良い使い方(床下エアコン、取付位置他)
2、家事動線や収納の配置で利便性がアップする間取りとは?
洗濯編(洗う・干す・取り込む・収納するのがスムーズな間取り)
料理編(料理・配膳・片付け・ゴミ出しまで効率の良い間取り)
掃除・片付け編(LDKに収納を確保し、子供が片付けやすい工夫)
3、耐震性を考慮した間取りや耐震補強と設計のポイントとは?
地震国ニッポン!大規模な地震ごとに建築基準法は大幅に改正
耐震には壁の量とバランスが大切
耐震補強にはどんな方法があるのか
4、空気環境を考慮した住宅とは?
住宅をつくる上で有害化学物質とは
クロス貼りとチャフウオールの違い
無垢の木の効果とメンテナンス
申込みは、直接メールか電話でもいいですし、
こちらからでも大丈夫です。
「 第5回 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 」
日時:8月4日(土)10:00~11:30
場所:BinO野々上の家 (明石市野々上)
一般の方にあまり知られていない住宅設計に関して
生活に密着した内容で、家づくりに役立つ設計手法を
野々上の現場の実例を見ていただきながらわかりやすくお話します。
また、「エアコン」についても原理や方法、効果についてもお話しします。
1、風や光、太陽を考慮しながら風通しがよく明るく快適な空間とは?
自然風利用の手法(直接的に・間接的に・屋根から風を取り入れる)
明るさの確保(吹き抜けの効果、壁面の効果)
太陽光のコントロール(日射遮熱と取り入れ方)
エアコンの効率の良い使い方(床下エアコン、取付位置他)
2、家事動線や収納の配置で利便性がアップする間取りとは?
洗濯編(洗う・干す・取り込む・収納するのがスムーズな間取り)
料理編(料理・配膳・片付け・ゴミ出しまで効率の良い間取り)
掃除・片付け編(LDKに収納を確保し、子供が片付けやすい工夫)
3、耐震性を考慮した間取りや耐震補強と設計のポイントとは?
地震国ニッポン!大規模な地震ごとに建築基準法は大幅に改正
耐震には壁の量とバランスが大切
耐震補強にはどんな方法があるのか
4、空気環境を考慮した住宅とは?
住宅をつくる上で有害化学物質とは
クロス貼りとチャフウオールの違い
無垢の木の効果とメンテナンス
申込みは、直接メールか電話でもいいですし、
こちらからでも大丈夫です。
2018年07月27日
北本莊の家、完成見学会の開催!
「HKハウス北本莊の家」の見学会を開催します。
日時:7月28日(日)10:00~16:00
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは、こちらこちらをご覧の上、ご予約下さい。

玄関からリビングへは、扉を設けず南側のデッキまで大きな空間井なるよう設計
~土間とつながる家~

玄関に入ってすぐ目を引くのが大きな土間。
田舎から送られてくる野菜や米、日常使う自転車までを収納できる広いスペース。

リビング中央に座ってくつろげるよう、畳を敷き込んでいます。
明日、是非体感していただきたいのが、

2階の廊下奥にあるエアコン1台でどれだけ涼しいか体感してください。
南側と北側に吹き抜けを設け、家全体に空気が循環するように設計。
日時:7月28日(日)10:00~16:00
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは、こちらこちらをご覧の上、ご予約下さい。

玄関からリビングへは、扉を設けず南側のデッキまで大きな空間井なるよう設計
~土間とつながる家~

玄関に入ってすぐ目を引くのが大きな土間。
田舎から送られてくる野菜や米、日常使う自転車までを収納できる広いスペース。

リビング中央に座ってくつろげるよう、畳を敷き込んでいます。
明日、是非体感していただきたいのが、

2階の廊下奥にあるエアコン1台でどれだけ涼しいか体感してください。
南側と北側に吹き抜けを設け、家全体に空気が循環するように設計。
2018年07月26日
北本莊の家、仕上げ工事と美装中!
「HKハウス北本莊の家」完成に向けて、
最終の器具付け等の仕上げ工事と美装作業中です。

南側の吹き抜け部分の足場がはずれました。
天井は屋根断熱にしているので構造躯体現しで、解放感があります。

窓を外して最終美装中です。

床は赤松のフローリング、壁はチャフウォール塗り、天井は和紙クロス貼り。

2階和室南側には開放的な吹き抜けを設けました。

2階の北側にも吹き抜けを設け、家全体に空気が循環するように設計。
そのため、非常に風通しのいいお宅が完成します。
こちらの「HKハウス北本莊の家」の見学会を開催します。
日時:7月28日(日)10:00~16:00
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは、こちらをご覧の上、ご予約下さい。
最終の器具付け等の仕上げ工事と美装作業中です。

南側の吹き抜け部分の足場がはずれました。
天井は屋根断熱にしているので構造躯体現しで、解放感があります。

窓を外して最終美装中です。

床は赤松のフローリング、壁はチャフウォール塗り、天井は和紙クロス貼り。

2階和室南側には開放的な吹き抜けを設けました。

2階の北側にも吹き抜けを設け、家全体に空気が循環するように設計。
そのため、非常に風通しのいいお宅が完成します。
こちらの「HKハウス北本莊の家」の見学会を開催します。
日時:7月28日(日)10:00~16:00
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは、こちらをご覧の上、ご予約下さい。
2018年07月26日
兵庫県木材利用拡大現地見学会に参加
兵庫県が県産木材の利用促進に取り組まれていて、
その事業の一環として昨日炎天下の中、
兵庫県木材利用拡大現地見学会に参加しました。
なかなかハードスケジュールで、
神戸と明石と姫路からバス3台でツアーがあり、
私は「ひょうご木の匠の会」として、明石からバスに乗り込みました。

まずは、宍粟市一宮の東河内の整備された林業地を見学しました。

間伐もされて下草も生え、手入れが行き届いています。

その後、製材工場、兵庫木材センターを見学。
次に、森林木材技術センターで昼食をしながら、県の研究内容を学びました。

昼食後、広い材木市場の山崎木材市場を見学。
そして、近くの久我木材工業のプレカット工場を見学後、

県産木材モデル住宅として姫路の総合展示場にある、

ヤマヒロさんのモデルハウスを見学して終了。
18:30に明石に戻り、充実して1日でした。
バスの中では、ひょうご木の匠の会長として、
ひょうご木の匠の会の取組みと弊社の県産木に対する取り組みを
事例を交えて紹介させていただきました。
その事業の一環として昨日炎天下の中、
兵庫県木材利用拡大現地見学会に参加しました。
なかなかハードスケジュールで、
神戸と明石と姫路からバス3台でツアーがあり、
私は「ひょうご木の匠の会」として、明石からバスに乗り込みました。

まずは、宍粟市一宮の東河内の整備された林業地を見学しました。

間伐もされて下草も生え、手入れが行き届いています。

その後、製材工場、兵庫木材センターを見学。
次に、森林木材技術センターで昼食をしながら、県の研究内容を学びました。

昼食後、広い材木市場の山崎木材市場を見学。
そして、近くの久我木材工業のプレカット工場を見学後、

県産木材モデル住宅として姫路の総合展示場にある、

ヤマヒロさんのモデルハウスを見学して終了。
18:30に明石に戻り、充実して1日でした。
バスの中では、ひょうご木の匠の会長として、
ひょうご木の匠の会の取組みと弊社の県産木に対する取り組みを
事例を交えて紹介させていただきました。
2018年07月25日
江井ヶ島駅北より良いまちづくりの会
江井ヶ島駅のすぐ北側は実はいまだに市街化調整区域です。
そのため、「江井ヶ島駅北より良いまちづくりの会」という
会を立ち上げて、市街化区域にするために会議を開いています。

まだまだ時間はかかりますが、
8月には住民の方々よりアンケートを頂いた結果を報告し、
協議会を立ち上げて役員を選出します。
10月には市街化区域に向けての総会を開催する予定で進めています。
PS: 市街化調整区域とは市街化を抑制する区域です。
この区域では、開発行為は原則として行わず、都市施設の整備も
原則として行われない。
つまり、新たに建築物を建てたり、増築することを極力抑える地域となる。
そのため、「江井ヶ島駅北より良いまちづくりの会」という
会を立ち上げて、市街化区域にするために会議を開いています。
まだまだ時間はかかりますが、
8月には住民の方々よりアンケートを頂いた結果を報告し、
協議会を立ち上げて役員を選出します。
10月には市街化区域に向けての総会を開催する予定で進めています。
PS: 市街化調整区域とは市街化を抑制する区域です。
この区域では、開発行為は原則として行わず、都市施設の整備も
原則として行われない。
つまり、新たに建築物を建てたり、増築することを極力抑える地域となる。
2018年07月23日
北本莊の家、外観完成!
「HKハウス北本莊の家」外観が完成し、足場を撤去しました

シンプルな外観で、外観は金属サイディングです。

内部は壁、天井の 仕上げ工事中です。

吹き抜けに足場を組んで壁面のチャフウォール塗り作業中です。
「HKハウス北本莊の家」の見学会を開催します。
日時:7月28日(日)10:00~16:00
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)
詳しくは、こちらをご覧の上、ご予約下さい。
2018年07月21日
7/22(日)クラフトまるしぇin明石ビブレ

夏休みスタートの週末は明石ビブレのクラフトまるしぇへ!!!
本日も開催して、たくさんの来場でした。
ワクタスも出張してキッズ向けワークショップやスタッフ手作り品の販売を行います
是非遊びに来て下さいね!!
*開催日時:7月22日(日)
*開催時間:10時~17時
予約不要・先着順

*明石ビブレ体験内容:タイルを使ったフレームアート作り ¥500
WAKU+AKASIの店舗内でもイベントをしています。

*ワクタス店内体験内容:タイルやシールを使った貯金箱作り ¥300
2018年07月20日
親子でつくろう木工イス!
8月26日の「ひおきミニまつり」で。
「親子でつくろう木工イス」を事前申し込みします。
イスの種類は3種類

ミニイス(29cm×29cm×27cm)と
イス(29cm×29㎝×42cm)

ミニベンチイス
全てカットしてペーパー掛けて組んで、
時間があればお好きな色で塗装もできます。
価格はどれも1,000円で、塗装までだと1,500円。
午前、午後で3種類5セットづつ、合計30セットです。
事前予約の受付をしています。
「代表者のお名前」 「制作種類」 「大人/子どもの参加人数」
「連絡先」を入力ください。 折り返し返信いたします。
工具が少ないので、少し時間をずらして作業をしていただきます。
また、当日は人がいないので、親子でつくっていただくのが原則です。
PS: ブースやまるしぇの出店応募中です。
屋外出店になりますが、2M×2Mで500円です。
お申し込みは、こちらから。
「代表者のお名前」 「出展内容」 「連絡先」を入力ください。
折り返し返信いたします。
「親子でつくろう木工イス」を事前申し込みします。
イスの種類は3種類

ミニイス(29cm×29cm×27cm)と
イス(29cm×29㎝×42cm)

ミニベンチイス
全てカットしてペーパー掛けて組んで、
時間があればお好きな色で塗装もできます。
価格はどれも1,000円で、塗装までだと1,500円。
午前、午後で3種類5セットづつ、合計30セットです。
事前予約の受付をしています。
「代表者のお名前」 「制作種類」 「大人/子どもの参加人数」
「連絡先」を入力ください。 折り返し返信いたします。
工具が少ないので、少し時間をずらして作業をしていただきます。
また、当日は人がいないので、親子でつくっていただくのが原則です。
PS: ブースやまるしぇの出店応募中です。
屋外出店になりますが、2M×2Mで500円です。
お申し込みは、こちらから。
「代表者のお名前」 「出展内容」 「連絡先」を入力ください。
折り返し返信いたします。
2018年07月20日
7月と8月のイベント情報

完成見学会、家づくり住まい講座、無料相談会、まるしぇ等の
7月と8月のイベントカレンダーです。
詳細はこちらからホームページにアクセスして確認できます。
そのイベントで、8月26日の「ひおきクラフトまるしぇ」で、
7/7のひおきまつりが中止になったので、
「ひおきミニまつり」を開催しようと計画しています。
内容は、まるしぇと木工体験、少しの飲食ブース程度ですが、
夏の終わりにこじんまりと行います。
詳しくは、ホームページにて告知します。
お楽しみに!
2018年07月16日
2階の増築リフォームで子供部屋を拡張
2階の子ども部屋1室を2人で使っていて、狭くて不便なため、
2階のベランダをつぶして、広くして子ども部屋を拡張したいという
ご要望をいただき、増築リフォームをしました。

2階の増築完了外観

施工前の外観です。

足場を組んで、玄関屋根とベランダを撤去して、
1階の基礎と耐力壁を設け、2階の増築の骨組み中。

既存壁を一部撤去して、防水処理をしっかり行います。

1室を2人で使っていて、子供もも大きくなると
2段ベッドで有効に使っても荷物も増え、手狭になります。

その部屋に収納を設けて、

反対にも収納を設けた部屋を拡張

屋根の形状もあるので、天井は折って天井高さを確保
基本的には、増築する場合確認申請が必要ですが、
例外があり、
2つの条件を満たすと不要なケースがあります。
1、10㎡以下の増築
2、建物所在地が防火地域、準防火地域以外
但し、増築ができない場合があります。
1、建ぺい率いっぱいの建物
2、2階建てを3階建てへの増築
3、異なる工法での増築(難しい場合が多い)
4、既存不適合建築物
詳しくは、建築の専門家にご相談ください。
(弊社でも対応可能です)
2階のベランダをつぶして、広くして子ども部屋を拡張したいという
ご要望をいただき、増築リフォームをしました。

2階の増築完了外観

施工前の外観です。

足場を組んで、玄関屋根とベランダを撤去して、
1階の基礎と耐力壁を設け、2階の増築の骨組み中。

既存壁を一部撤去して、防水処理をしっかり行います。

1室を2人で使っていて、子供もも大きくなると
2段ベッドで有効に使っても荷物も増え、手狭になります。

その部屋に収納を設けて、

反対にも収納を設けた部屋を拡張

屋根の形状もあるので、天井は折って天井高さを確保
基本的には、増築する場合確認申請が必要ですが、
例外があり、
2つの条件を満たすと不要なケースがあります。
1、10㎡以下の増築
2、建物所在地が防火地域、準防火地域以外
但し、増築ができない場合があります。
1、建ぺい率いっぱいの建物
2、2階建てを3階建てへの増築
3、異なる工法での増築(難しい場合が多い)
4、既存不適合建築物
詳しくは、建築の専門家にご相談ください。
(弊社でも対応可能です)
2018年07月14日
町坪の家、炎天下の中、上棟しました
姫路市の「HKハウス町坪の家」、本日、暑い中何とか上棟!

先日、中学生のトライやるウィークで製作してもらった模型です。

上棟はしましたが、壁パネルまでで、屋根の仕舞いまでできず、
屋根下地、断熱工事は続けてレッカーを使って月曜日に行います。

地鎮祭を行い、

神主さんとご家族との記念写真を撮りました。

事務所で着工式を行いメインの業者さん顔合せ。

プレカット工場へ見学に行っていただき、記念のサインをして撮影!

そのサインをした記念の柱が玄関前にセットされました。

今日は異常なほど暑く、いつものように仕事も進みませんでしたが、

棟は上がりましたので、上棟式をして、大工さんと記念写真。

先日、中学生のトライやるウィークで製作してもらった模型です。

上棟はしましたが、壁パネルまでで、屋根の仕舞いまでできず、
屋根下地、断熱工事は続けてレッカーを使って月曜日に行います。

地鎮祭を行い、

神主さんとご家族との記念写真を撮りました。

事務所で着工式を行いメインの業者さん顔合せ。

プレカット工場へ見学に行っていただき、記念のサインをして撮影!

そのサインをした記念の柱が玄関前にセットされました。

今日は異常なほど暑く、いつものように仕事も進みませんでしたが、

棟は上がりましたので、上棟式をして、大工さんと記念写真。
2018年07月13日
戸建ての水廻りと外装リフォーム
木造住宅のキッチンと洗面浴室のリフォーム工事と
外装に塗替えとベランダの補修リフォーム工事

対面キッチンにして収納充実でDKはすっきり

オープンキッチンのため、水屋と冷蔵庫、家電置き場に
苦労されたので、対面キッチンにされました。

狭い在来の浴室をユニットバスにして、洗面脱衣室も一新。

タイル張りの狭くて寒い風呂場でした。

外装の塗り替えとベランダの補修で、防水も改修しました。
この後新設のアルミの手摺を取り付けます。

鉄製の手摺も錆びて、ベランダも防水層が割れていました。
外装に塗替えとベランダの補修リフォーム工事

対面キッチンにして収納充実でDKはすっきり

オープンキッチンのため、水屋と冷蔵庫、家電置き場に
苦労されたので、対面キッチンにされました。

狭い在来の浴室をユニットバスにして、洗面脱衣室も一新。

タイル張りの狭くて寒い風呂場でした。

外装の塗り替えとベランダの補修で、防水も改修しました。
この後新設のアルミの手摺を取り付けます。

鉄製の手摺も錆びて、ベランダも防水層が割れていました。
2018年07月12日
戸建てリフォーム、部屋の拡張
戸建て住宅の和室とダイニングの仕切り壁を撤去して、
LDKとリビングクロークにして広く活用。

テレビ奥にはリビングクロークを設け、どちらからでも廻れる収納。

リビングクロークにタンスも入れて、可動式の棚板を設け、
物に合わせて可変的に収納できます。

和室の真壁仕上げを大壁にし、間仕切り壁を外してLDKにしました。
LDKとリビングクロークにして広く活用。

テレビ奥にはリビングクロークを設け、どちらからでも廻れる収納。

リビングクロークにタンスも入れて、可動式の棚板を設け、
物に合わせて可変的に収納できます。

和室の真壁仕上げを大壁にし、間仕切り壁を外してLDKにしました。
2018年07月11日
マンションリフォーム例
一般的な3LDKのマンションの水廻り機器の取り替え、
内装仕上げのリフォーム例です。

対面キッチンの垂れ壁を外して開放的にしました。

施工前の状況です。

背面収納も取替えました。

施工前の洗面化粧台が

大工さん手作りのカウンターに棚板、収納ができる1面鏡

ユニットバスも取替えました。
内装仕上げのリフォーム例です。

対面キッチンの垂れ壁を外して開放的にしました。

施工前の状況です。

背面収納も取替えました。

施工前の洗面化粧台が

大工さん手作りのカウンターに棚板、収納ができる1面鏡

ユニットバスも取替えました。
2018年07月06日
明日の「ひおきまつり」中止とお詫び
明日7月7日(土)に予定しておりました
【 ひおきまつり2018 】は、準備を進めていましたが、
天候不順が見込まれるため、
お客様の安全を考慮いたしました結果、
残念ながら中止させていただくこととなりました。
大変申し訳ございませんが、
楽しみにしておられました皆様には、
多大なご迷惑をおかけしますこと、
心より深くお詫び申し上げます。
【 ひおきまつり2018 】は、準備を進めていましたが、
天候不順が見込まれるため、
お客様の安全を考慮いたしました結果、
残念ながら中止させていただくこととなりました。
大変申し訳ございませんが、
楽しみにしておられました皆様には、
多大なご迷惑をおかけしますこと、
心より深くお詫び申し上げます。
2018年07月05日
BinO野々上の家、外装と大工工事が完成
BinOのEARTH PARK32野々上の家、
外装工事が完成し足場を撤去しました。
内部は大工工事が完成し、仕上工事にかかります。

「BINO」というスキップフロアの家。
詳しくはBIINOの EARTH PARK(アースパーク)をご覧ください。

南東に大空ひとりじめの「ルーフバルコニー」があり、自分だけのリラックス空間です。

スキップフロアの広がるLDK空間

吹き抜けのあるリビングにスキップ階段

インサイドストッカーにある0.5層のスペース

スキップフロアがわかる断面パースです
「BinO野々上の家」の見学会を開催します。
日時:8月4日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:明石市野々上 (予約をいただければ地図を送ります)
外装工事が完成し足場を撤去しました。
内部は大工工事が完成し、仕上工事にかかります。

「BINO」というスキップフロアの家。
詳しくはBIINOの EARTH PARK(アースパーク)をご覧ください。

南東に大空ひとりじめの「ルーフバルコニー」があり、自分だけのリラックス空間です。

スキップフロアの広がるLDK空間

吹き抜けのあるリビングにスキップ階段

インサイドストッカーにある0.5層のスペース

スキップフロアがわかる断面パースです
「BinO野々上の家」の見学会を開催します。
日時:8月4日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:明石市野々上 (予約をいただければ地図を送ります)
2018年07月04日
北本莊の家、大工工事が完成
HKハウス北本莊の家、大工工事が完成し、
内部の仕上工事にかかります。

外観イメージパースです

玄関を入ると広がるLDK空間

吹き抜けのあるリビングにオープン階段

玄関横にある土間スペース
「HKハウス北本莊の家」の見学会を開催します。
日時:7月28日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)
内部の仕上工事にかかります。

外観イメージパースです

玄関を入ると広がるLDK空間

吹き抜けのあるリビングにオープン階段

玄関横にある土間スペース
「HKハウス北本莊の家」の見学会を開催します。
日時:7月28日(日)10:00~16:00 (予約制)
場所:加古郡播磨町北本莊 (予約をいただければ地図を送ります)