ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2023年04月29日

松が枝の家 ~薪ストーブと緑のある暮らし~ 家具設置

「FRハウス松が枝の家」はBinOのシリーズのLOAFERの変型判。

北側斜線の関係で、屋根折れしたので、弊社オリジナルの

【FRハウス】(FREEQハウス)と名付けました。

~薪ストーブと緑のある暮らし~ 家具と薪ストーブ



家具をセッティングしての開催。

WAKU+で関家具の家具の販売もしていて、

事前に購入していただき、見学会に合わせて、設置をしました。



関家具のポタリーアイランドテーブル。



関家具のポルク ソファ。



薪ストーブはHWAMの4620Cで事務所と同じものです。


 完成現場見学会を開催します。

日時:4/29(土)・30(日),5/13(土)、14(日)

10:00〜17:00 【完全予約制】

場所:神戸市北区松が枝町

予約は、  こちらから

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:19Comments(0)FRハウス松が枝の家

2023年04月28日

江井ヶ島ショーホーム上棟後のYouTube動画

HKハウス江井ヶ島ショーホーム、久々のYouTube動画



構造見学会もして、だいぶ仕上げ工事にも入ってきました。



大工さんが無垢の杉板貼り。



階段の組み立て中。



外部足場が外せて、



小屋の組み立て作業中です。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:29Comments(0)江井ヶ島ショーホーム

2023年04月27日

LOAFER富士見が丘の家、地鎮祭から着工式

LOAFER富士見が丘の家、掘り込み車庫がある敷地で



現地で神主様に工事安全を祈願して、



地鎮祭をしていただきました。



事務所では、工事の担当業者との顔合わせで着工式。



土留め擁壁工事の型枠、配筋工事を行い、



土留め擁壁が完成し、転圧をしながら埋戻しをして、



基礎工事にかかりました。



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年04月26日

WAKU+で端材フェア開催!

4/30~5/1の3日間「端材フェア」を

WAKU+店舗前で開催。



リニューアルオープンしてからのイベントです。



外壁材で、羽目板材のその端材等たくさん展示。



長さ揃えの寸法カットも受け付けいてます。

週間天気予報では雨は大丈夫そうで、

雨でもテントを張って、予定通り開催します。

詳しくは こちら  

Posted by 明石の日置建設  at 23:24Comments(0)WAKU+AKASHI

2023年04月25日

松が枝の家 ~薪ストーブと緑のある暮らし~ 2階内装

「FRハウス松が枝の家」はBinOのシリーズのLOAFERの変型判。

北側斜線の関係で、屋根折れしたので、弊社オリジナルの

【FRハウス】(FREEQハウス)と名付けました。



~薪ストーブと緑のある暮らし~ アクセント内装



各部屋の壁1面をアクセントクロスにして、ドアもアクセントカラーに



2階の階段ホール。



収納ラックと腰を掛ける場所を設けました。



2階の洋室からもアクセント壁紙の向こうには絶景が!


 完成現場見学会を開催します。

日時:4/29(土)・30(日),5/13(土)、14(日)

10:00〜17:00 【完全予約制】

場所:神戸市北区松が枝町

予約は、  こちらから



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:56Comments(0)FRハウス松が枝の家

2023年04月24日

松が枝の家 ~薪ストーブと緑のある暮らし~ 内部工事中

「FRハウス松が枝の家」 はBinOのシリーズのLOAFERの変型判。

北側斜線の関係で、屋根折れしたので、弊社オリジナルの

【FRハウス】(FREEQハウス)と名付けました。



~薪ストーブと緑のある暮らし~

只今現場では、内装の器具付け工事中です。



タイル張りのキッチンの奥には冷蔵庫置き場とパントリーがあり、

水廻りを使いやすくするため回遊できるようになっています。



リビング階段横にワンポイントの着色扉とアイアン開口。



洗面奥の壁はタイル張りにして、イケヤの洗面化粧台を設置



2階のフリールームからリビング吹抜けに繋がる。


 完成現場見学会を開催します。

日時:4/29(土)・30(日),5/13(土)、14(日)

10:00〜17:00 【完全予約制】

場所:神戸市北区松が枝町

予約は、 こちらから 

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:19Comments(0)FRハウス松が枝の家

2023年04月23日

松が枝の家 ~薪ストーブと緑のある暮らし~ 絶景

「FRハウス松が枝の家」 はBinOのシリーズのLOAFERの変型判。

北側斜線の関係で、屋根折れしたので、弊社オリジナルの

【FRハウス】(FREEQハウス)と名付けました。



~薪ストーブと緑のある暮らし~

敷地を見てすぐに、東を開きたいとイメージした設計者。

東の緑豊かな空き地を贅沢な庭のようにLDKに取り込むには、

東側へ抜ける大開口がプランに必須。



お施主様と設計者、両者の最優先を絶妙にコラボ。

新緑の季節の絶景や北区の寒い冬、

薪ストーブの点火が待ち遠しい・・・素敵な家ができました。



只今現場では、外装が完成し外構工事中です。




 完成現場見学会を開催します。

日時:4/29(土)・30(日),5/13(土)、14(日)

10:00〜17:00 【完全予約制】

場所:神戸市北区松が枝町

予約は、   こちらから

  

Posted by 明石の日置建設  at 22:51Comments(0)FRハウス松が枝の家

2023年04月22日

HK協力会の研修会

HK協力会の研修会 第3回定期研修会



いつもより人数が減ったので事務所の2階で開催しました。



HK協力会の内田会長挨拶。


〈研修会の内容〉

・第三者監査の現状報告及び今後の展開


ネクストステージの営業スタッフによる提案、

・現場の管理体制と第三者監査の必要性

・株式会社スパークより、SNS について

・本業を通して社会課題解決をする目的と構想



身近な社会課題解決についてグループワークもしました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:13Comments(0)HKK会

2023年04月21日

YouTube動画 吹き抜けがある注文住宅

YouTube動画 明石市 | 明るく広々とした

吹き抜けがある注文住宅【日置建設】40を公開。



明るく広々とした吹き抜けがある住まい

どこからでも家族が繋がれる

階段の木目とアイアンのコンストラストが美しい空間

明石市で吹き抜けがある注文住宅をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください

日置建設のYoutubeアカウントをご覧いただきありがとうございます。

当社は明石市を中心に注文住宅を建設している工務店です。

住む人と一緒に考えて建てる自然素材の健康住宅

素材と性能をしっかりと吟味した

「お客様も私たちも共に納得できる家」

目先を考えた安い家でなく

「適正価格のリーズナブルな家」

それが私たちが作りたい家です

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:43Comments(0)仕事に対しての取り組み

2023年04月20日

HKハウス西島Vの家 お客様の声

HKハウス西島Vの家へライターとカメラマンとで取材へ伺い、

お客様の声お聞きして、編集していただきました。



Q 家づくりのきっかけをお聞かせください。

A 子どもが小学校に上がる前に建てたいと、
2年前から動き始めました。

Q 依頼先探しはどのように?

A まず、どういう家を建てたいかを考えるために、
ハウスメーカーの住宅展示場を訪れました。
夫は全館空調、私は木の雰囲気や自由な間取りが
いいなと思ったのですが、すべてを備えた
ハウスメーカーは見つからなかったんです。

Q 弊社にはお母様のご紹介で来ていただいたんですね。

A はい、母から聞いてモデルハウスを見学し、雰囲気も
気に入りましたし、2人の希望した全館空調、木のイメージ、
自由な間取りが全部叶うので、依頼を決めました。



Q 家づくりでこだわられた点は?

A 以前住んでいた家が暗かったので、明るい家にしたい。
ピアノのレッスンができる防音室も必須でした。
洗濯や料理、掃除がラクにできるように家事動線にも
こだわりましたし、室内干しのできるランドリースペースや、
ファミリークローゼットも希望しました。



Q プランニングはどのように進められましたか?

A 図面を描いてもらいながら、何回もやり取りして進めました。
たとえば和室がほしいと言うと、どのように使うか?
どこに配置するか?など、意見を出し合いながら決めていったんです。
ダメもとで言ったことも、「やってみます!」と応えて叶えてくれました。

Q 弊社からの提案はいかがでしたか?

A さすがプロだと思いました。
和室は小上がりにしてデスクを造り付け、勉強やパソコンが
できるプランを提案してくれたり、窓から見える景色まで考えて
窓の位置を計画してくれるなど、素人では考えつかないなと。
デザインも私たちの好みを把握して提案してくれ、
照明器具などもアドバイスしていただきました。



Q 施工中は現場を見学されましたか?

A はい、頻繁に見に来ました(笑)。お邪魔になるかな?
と気になったのですが、「自由に見てください」と言って
いただいたので、子どもたちも一緒に訪れ、楽しんでいました。
夫は建築前から気密断熱のことを調べていたのですが、
建築中には気密検査の数値を見に来ていました。



Q 住み心地はいかがですか?

A 昨年のクリスマスに引っ越したのですが、冬も暖かくて快適。
部屋のどこにいても温度が変わらないし、床下エアコンで
足元が冷えず、風が当たらないのもいいですね。



Q 防音室はいかがですか?

A 素晴らしいです。
日置建設さんの施工例を見学し、ショールームで
体験もして仕様を選びました。
建築士さんが難しいダクトの設計をしてくださったそうです。
音が全然漏れないので、夜でも気兼ねなくピアノを弾けますし、
音もクリアになり、タッチまで変わりました。



Q 家づくりの感想をお聞かせください。

A 注文住宅は決めることが多くて大変ですが、
逆に「こんなに自分で決められるんだ」と感動しました。
コスト調整でしんどかったときも、いい提案をいただけたし、
楽しくて納得できる家づくりでした。




  

Posted by 明石の日置建設  at 23:23Comments(0)HKハウス西島Ⅴの家

2023年04月19日

ALLen志筑の家、~北に開く家~  薪ストーブ

「ALLen-Wake志筑の家」  ~北に開く家~



リビングの一角に薪ストーブ設置完了。



薪ストーブはHWAMのClassic4です。

ワム創業当時のクラシックなモデル。

その名の通り、HWAM創業当時のクラシックなデザインを受け継ぐモデル。

ウッドセクションを組み合わせるなど、好みのスタイルが作れます。

サイドのバーにはツールもかけられる、使いやすさも魅力です。



外構工事も完成しました。



植栽も芝貼りも完成。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:40Comments(0)ALLen志筑の家

2023年04月18日

志筑の家、~北に開く家~  今週末見学会

「ALLen-Wake志筑の家」  ~北に開く家~

今週末に完成見学会を開催します。

日時は、4/22(土)と23(日)10:00〜17:00 【完全予約制】 

場所は、淡路島の淡路市志筑で高速の「一ノ宮IC」降りて5分程度です。

ご予約は、  こちら  から



勾配天井の2階の洋室の一角に、はしごを設けて、

ロフトスペースに上がれるようにします。



秘密基地のような手摺のロフトスペースです。



ロフトの手摺からLDKを見おろしました。



1階からの景色のいい0.5層のインサイドストッカーは、寝室で、



奥にはウォークインクローゼットを設けました。



大きな造作の洗面前にはタイルを貼り、この後鏡を付けます。





  

Posted by 明石の日置建設  at 23:40Comments(0)ALLen志筑の家

2023年04月17日

BinO Spring Event 2023 開催中

4/8(土)~23(日) BinO Spring Event 2023を開催中で、

詳しくは、イベント情報



WEB予約限定   BinOオリジナル帆布トート  プレゼント!


4/22か4/23のALLen志筑の家 完成見学会を開催します。




日時は、4/22(土)と23(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】 

場所は、淡路島の淡路市志筑です。

 
詳しくは、 見学会の案内


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:59Comments(0)仕事に対しての取り組みALLen志筑の家

2023年04月16日

COVACO大塩の家、引き渡し後のお客様の声

COVACO大塩の家へライターとカメラマンとで取材へ伺い、

お客様の声お聞きして、編集していただきました。



Q 家づくりのきっかけをお聞かせください。

A 賃貸マンションに住んでいたのですが、親の土地が
あったので、家賃を払い続けるよりは家を建てた方が
いいと、家づくりを考え始めました。


Q 依頼先探しはどのようにされましたか?

A 家づくりのやり方やシステムを何も知らなかったので、
チラシで見つけた「家づくり学校」のセミナーに参加してみました。
性能や費用のことがわかり、いい工務店がたくさんあることも知りました。




Q 弊社もそこで紹介いただいたんですね。

A はい、好みを伝えて4、5社紹介してもらい、全社訪問したのですが、
日置建設さんがダントツでよかったですね(笑)。


Q どんな点が気に入っていただけたのでしょう?

A モデルハウスを見学したのですが、夏のとても暑い日だったのに、
中に入ると涼くて驚いたんです。デザインもカッコいいと思いました。



Q 規格住宅の「COVACO」を選ばれたんですね。

A 最初は別タイプで考えていたのですが、高さ制限に
引っかかることがわかり、平屋タイプに変えました。
もともと平屋もいいなと思っていたんです。
階段がなくて暮らしやすいし、掃除や管理もしやすいと思って。




Q 家づくりでこだわられた点は?

A 洗面室と脱衣室を分けたい。
家族が使うときにかち合わないようにです。
そして脱衣室は洗濯物干し場の近くにして、洗濯動線にもこだわりました。
以前の住まいの動線が悪くて毎日不満だったので、
それを解決しようと!



Q デザインもおしゃれですね。

A パイン材の床やグレーの外壁は標準仕様が気に入って採用しました。
キッチンの壁はモルタル風の塗り壁を希望し、照明は天井に
レールをつけてもらって照明器具は自分で選びました。



Q 弊社の対応はいかがでしたか?

A 日置建設さんってNOと言われないんですよね(笑)。
プランを変更するときも「いいですよ」と受け入れてくださったし、
要望に対しても「無理です」と言われたことがなく、
「やってみましょう」という対応がとてもよかったです。


Q 家づくりの感想をお聞かせください。

A 図面から形になったときは感動しましたね。
現場を見に来るたびにワクワクしました。



Q 住み心地はいかがですか?

A 冬は床下エアコンのおかげで足元から家じゅう暖かく、
風もないので快適です。朝起きたときから暖かいので、
布団からサッと出られます。夏はエアコン1台で涼しくて、
もう家から出たくないですね(笑)。
以前のマンションは湿気がひどかったのですが、この家は
カラッとしています。太陽光発電を搭載しているのも、
長い目で見ると安心感があります。


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:53Comments(0)COVACO大塩の家

2023年04月15日

志筑の家、~北に開く家~ 内部完成前

「ALLen-Wake志筑の家」 内部工事も完成間近。

~北に開く家~



リビングから遠くに見える山並みや川のせせらぎ、

田舎に来たような懐かしい風景を見て暮らす。



キッチンからも北に向きに開放感を感じられるリビングと

景色を楽しめる窓、その外にはウッドデッキ!



開放感のあるLDKにはおしゃれなダルトンのシーリングファン。



スキップフロアの特徴で、1段高い部分はセカンドリビングに。



セカンドリビング奥には洋室とロフトスペースがあります。


完成見学会を開催します。

日時は、4/22(土)と23(日)10:00〜17:00 【完全予約制】 

場所は、淡路島の淡路市志筑で高速の「一ノ宮IC」降りて5分程度です。

ご予約は、こちら


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:00Comments(0)ALLen志筑の家

2023年04月14日

志筑の家、~北に開く家~ 外部完成前

ALLen-Wake志筑の家」 外部工事も完成間近。

~北に開く家~



お隣さんを見て生活したくなければ、遠くに見える山並みや川のせせらぎ、

田舎に来たような懐かしい風景を見て暮らしたっていいじゃない。



南向きじゃなくても。



規格住宅であって、オリジナル性を造り出すことができる。



趣味が生活の中心となり、好きなものを見て感じて暮らせる幸せを。



山小屋のような空間でありながら、高い断熱性能を持つ家を体感してください。



完成見学会を開催します。

日時は、4/22(土)と23(日)  10:00〜17:00 【完全予約制】 

場所は、淡路島の淡路市志筑で高速の「一ノ宮IC」降りて5分程度です。

予約は、こちら から 

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:55Comments(0)ALLen志筑の家

2023年04月13日

松が枝の家、完成見学会のご案内

4/14の神戸新聞朝刊の明石欄にて完成見学会のご案内



「FRハウス松が枝の家」 はBinOのシリーズのLOAFERの変型判。

北側斜線の関係で、屋根折れしたので、弊社オリジナルの

【FRハウス】(FREEQハウス)と名付けました。



只今現場では、外装が完成し外構工事中です。



内部では、キッチン前のタイル貼り工事を行い、



吹抜けのプロペラファン等の器具の取付け工事中です。


 完成現場見学会を開催します。

日時:4/29(土)・30(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】

場所:神戸市北区松が枝町

予約は、 こちらから 

残り枠がほとんどなくなったので、

追加枠として、5/13(土)、14(日)を増やしました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:27Comments(0)FRハウス松が枝の家

2023年04月12日

還暦のお祝いをしてもらいました

今日で還暦の60歳になってしまいました。



今日夕方、2階へどうぞと言われ、サプライズで

スタッフのみんなから還暦のお祝いをしていただき、

赤い還暦のポロシャツを着て記念写真。




赤いお花とお酒もいただき、

スタッフと一緒に記念写真を撮りました。

本当にうれしくて、涙が出そうになりました。


日置建設に入社して30年、母と共に会社を切り盛りしながら、

代表取締役になって18年が経ちました。

これもスタッフのおかげでここまでやってこれました。

まだまだ第一線でバリバリとやっていて、

さらに次のステージも視野に入れながら取り組んでいます。

体が許す限り、休むことなく一生働くつもりで頑張ります。


今日は朝からSNSも含めたくさんのお祝いのメッセージを

いただきありがとうございました。

幸せな1日でした。



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)自己紹介

2023年04月11日

YouTube動画 趣味を思う存分楽しめる注文住宅

YouTube動画 明石市 | 趣味を思う存分楽しめる注文住宅、

いくつかのお宅趣味を楽しまれている様子を公開。【日置建設】39


趣味を存分に楽しめるホビースペース。

防音仕様のピアノがある部屋。

明るい光が差し込むマンガスペース。



明石市で趣味を思う存分楽しめる注文住宅をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください



当社は明石市を中心に注文住宅を建設している工務店です。

住む人と一緒に考えて建てる自然素材の健康住宅

素材と性能をしっかりと吟味した

「お客様も私たちも共に納得できる家」

目先を考えた安い家でなく

「適正価格のリーズナブルな家」

それが私たちが作りたい家です
  

Posted by 明石の日置建設  at 00:39Comments(0)その他工事の施工例

2023年04月09日

WAKU+AKASHIが4/10にリニューアルオープン

WAKU+AKASHIが1カ月ほど休日していました。



店舗内のリニューアルと商品展示方法を変えて、



商品が見やすく、お買い求めやすくしました。



そして、4/10の明日、リニューアルオープンします。



お買い上げご頂くとノベルティをご用意しましたので、

ご来場お待ちしています。  

Posted by 明石の日置建設  at 22:50Comments(0)WAKU+AKASHI