2011年09月01日
オリジナル家具と建具
藤田君のお城に、造り付けのオリジナル家具と特注建具。

階段の手すり部分に収納棚とカウンターを設け、一部FIXガラスを。

琉球風畳部屋上部に、固定式のオリジナル棚収納

当面は藤田君のお城、ゆくゆくは子ども部屋になってしまうそうで、
棚や簡易テーブルはアンティックに仕上げています。
その部屋にドアが、

こんな風にこちらのドアもアンティックに仕上げています。

他の建具はシナ合版の素地のままで、自然塗料オイル仕上げです。

外観の全景で、壁は塗り壁仕上げです。

階段の手すり部分に収納棚とカウンターを設け、一部FIXガラスを。

琉球風畳部屋上部に、固定式のオリジナル棚収納

当面は藤田君のお城、ゆくゆくは子ども部屋になってしまうそうで、
棚や簡易テーブルはアンティックに仕上げています。
その部屋にドアが、

こんな風にこちらのドアもアンティックに仕上げています。

他の建具はシナ合版の素地のままで、自然塗料オイル仕上げです。

外観の全景で、壁は塗り壁仕上げです。
2011年08月31日
英国住宅風の洗面スペース
藤田君のお城、英国の住宅をイメージしてつくった洗面スペース。

床はアンティークなガラのタイル、壁はモザイクタイル貼り、
電線配管をあえて鉄管の露出配管にしてイメージをつくったそうです。

正面は階段下をうまく利用して洗濯機置き場と収納にしています。

浴室入口横には鉄管と揃えたタオルかけをセット。
トイレは、

床は大理石、壁の一部にモザイクタイルを貼り、あとは真っ白の
チャフウォールを塗って仕上げています。
トイレは、TOTOのネオレストですっきりと仕上がっています。

床はアンティークなガラのタイル、壁はモザイクタイル貼り、
電線配管をあえて鉄管の露出配管にしてイメージをつくったそうです。

正面は階段下をうまく利用して洗濯機置き場と収納にしています。

浴室入口横には鉄管と揃えたタオルかけをセット。
トイレは、

床は大理石、壁の一部にモザイクタイルを貼り、あとは真っ白の
チャフウォールを塗って仕上げています。
トイレは、TOTOのネオレストですっきりと仕上がっています。
2011年08月30日
開放感抜群のフルオープンサッシ
弊社スタッフの藤田君のお城(自宅)が完成しました。

南側のサッシが全開口できるのと大きなFIX窓があるため開放感抜群。
前のバルコニーはウッド手摺りで心地よい風が抜けます。
施工状況は、

発泡断熱が完了して、下地施工中。

大工工事が終わり内装仕上げ塗装中。

こんな感じでリビングが仕上がりました。
床に段差を付けて、上部を吹き抜けにして、空間の切り替えをしています。

南側のサッシが全開口できるのと大きなFIX窓があるため開放感抜群。
前のバルコニーはウッド手摺りで心地よい風が抜けます。
施工状況は、

発泡断熱が完了して、下地施工中。

大工工事が終わり内装仕上げ塗装中。

こんな感じでリビングが仕上がりました。
床に段差を付けて、上部を吹き抜けにして、空間の切り替えをしています。
2011年05月31日
弊社の新ブログが開設
弊社スタッフの藤田君の家が施工中。その様子を新ブログで紹介。
住宅現場奮闘記で、
「アンティーク風床材を作りましょう!」というタイトルで初めてアップしました。
現場では、

発泡断熱の工事が終わり、ボード下地作業中です。

2階にリビングがあり、上部が大きく開放的に吹き抜けています。
PS:間のなく弊社ホームページがリニューアルします。
より分かりやすく、見やすく、迷わないように、
また、リアルタイムに自社で更新作業ができるように、只今移行作業中です。
住宅現場奮闘記で、
「アンティーク風床材を作りましょう!」というタイトルで初めてアップしました。
現場では、

発泡断熱の工事が終わり、ボード下地作業中です。

2階にリビングがあり、上部が大きく開放的に吹き抜けています。
PS:間のなく弊社ホームページがリニューアルします。
より分かりやすく、見やすく、迷わないように、
また、リアルタイムに自社で更新作業ができるように、只今移行作業中です。
2011年05月03日
藤田邸離れの新築上棟
弊社スタッフの藤田君が母屋の隣に離れを新築中で昨日、上棟しました。

上棟記念にご家族で建物をバックに記念写真

ガレージや樹木を撤去して、基礎工事中で上棟前に撮影

昨日は、天気に恵まれ無事上棟しました。
片流れの2階に開放感のリビングのある建物です。

ご家族と大工さんと一緒に食事まで頂きました。

上棟記念にご家族で建物をバックに記念写真

ガレージや樹木を撤去して、基礎工事中で上棟前に撮影

昨日は、天気に恵まれ無事上棟しました。
片流れの2階に開放感のリビングのある建物です。

ご家族と大工さんと一緒に食事まで頂きました。