2016年07月21日
「歌敷山の家」 引き渡しと遠方から引っ越し!
「HKハウス歌敷山の家」は、朝から引き渡しをさせていただき、
その後、引っ越しの荷物が運び入れながら取り扱い説明をしました。

玄関前で奥様とお父様でテープカット!「おめでとうございます」
関東から昨晩、明石の御実家に着かれ、子どもさん3名はお留守番。
ご主人は仕事ということでお二人となりました。
その後、フォトムービーで施工時の様子をご覧いただきました。

最後に、お施主様と設計の仲井、工務の横山で記念写真!
遠方での受注のため、メール等で打ち合わせを行い、
2か月に1度ほどのペースで確認事等は自社で打ち合わせを
繰り返しながら、今日こうして無事引き渡しができました。
完成写真

LDKの対面キッチンにオープン階段!

外観写真です。
今日は、おめでとうございます。
その後、引っ越しの荷物が運び入れながら取り扱い説明をしました。

玄関前で奥様とお父様でテープカット!「おめでとうございます」
関東から昨晩、明石の御実家に着かれ、子どもさん3名はお留守番。
ご主人は仕事ということでお二人となりました。
その後、フォトムービーで施工時の様子をご覧いただきました。

最後に、お施主様と設計の仲井、工務の横山で記念写真!
遠方での受注のため、メール等で打ち合わせを行い、
2か月に1度ほどのペースで確認事等は自社で打ち合わせを
繰り返しながら、今日こうして無事引き渡しができました。
完成写真

LDKの対面キッチンにオープン階段!

外観写真です。
今日は、おめでとうございます。
2016年07月13日
歌敷山の家 見学会でミッキーを確認ください
「HKハウス歌敷山の家」 完成見学会でミッキーを確認してください!
場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 7月16日(土) 10:00~16:00 予約制

パラボラアンテナがミッキーマウス!

こども部屋とトイレに電気がついているとミッキーマウスのシルエットが光る。

電気が消えるのミッキーがブルーに!
他に隠れミッキーがいるかもしれません?

広々したLDK、ダイニングにつながるウッドデッキ!
ご来場お待ちしていります。
詳しくは、こちら
場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 7月16日(土) 10:00~16:00 予約制

パラボラアンテナがミッキーマウス!

こども部屋とトイレに電気がついているとミッキーマウスのシルエットが光る。

電気が消えるのミッキーがブルーに!
他に隠れミッキーがいるかもしれません?

広々したLDK、ダイニングにつながるウッドデッキ!
ご来場お待ちしていります。
詳しくは、こちら
2016年07月12日
歌敷山の家 7/16完成見学会を開催
「HKハウス歌敷山の家」 完成見学会を開催します!
場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 7月16日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、こちらをご覧ください。
見学をご希望の方はご連絡お願い致します。

夜景の外観( 外装にスーパーそとん壁W塗り、手すりを無垢の木で仕上げ)
性能の良さを体感してください。

階段上の吹き抜けにある4KW(16畳用)のエアコン1台で家全体が涼しいです。
エアコンの使い方は、昼間は上向きで手すり越しに1階へ冷気を降ろし、

夜2階で寝る前は下向きにして手すりに冷気を当てて
2階の床を這うようにドアのアンダーカットから冷気を各部屋に入れる。

階段下のガラリを開けると冬用のエアコンとして活躍する「床下エアコン」
床下エアコンといっても普通のルームエアコン4KWで、これ1台で
床暖房もなしで1階の床が冷たくなく、家全体がどこも寒くはありません。
家事動線と使い勝手をご確認ください。

キッチン後ろに水廻りと収納があり、ワークテーブルが横にあります。

キッチン収納は悩みませんか?

大変便利なコーナー収納で近藤典子さんとLIXILの共同開発商品だそうです。
ご来場お待ちしております。
場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 7月16日(土) 10:00~16:00 予約制
詳しくは、こちらをご覧ください。
見学をご希望の方はご連絡お願い致します。

夜景の外観( 外装にスーパーそとん壁W塗り、手すりを無垢の木で仕上げ)
性能の良さを体感してください。

階段上の吹き抜けにある4KW(16畳用)のエアコン1台で家全体が涼しいです。
エアコンの使い方は、昼間は上向きで手すり越しに1階へ冷気を降ろし、

夜2階で寝る前は下向きにして手すりに冷気を当てて
2階の床を這うようにドアのアンダーカットから冷気を各部屋に入れる。

階段下のガラリを開けると冬用のエアコンとして活躍する「床下エアコン」
床下エアコンといっても普通のルームエアコン4KWで、これ1台で
床暖房もなしで1階の床が冷たくなく、家全体がどこも寒くはありません。
家事動線と使い勝手をご確認ください。

キッチン後ろに水廻りと収納があり、ワークテーブルが横にあります。

キッチン収納は悩みませんか?

大変便利なコーナー収納で近藤典子さんとLIXILの共同開発商品だそうです。
ご来場お待ちしております。
2016年06月27日
歌敷山の家 足場をはずして、外構工事中!
HKハウス歌敷山の家の外部足場が外れ、只今外構工事作業中!

外装にスーパーそとん壁W塗りをして、バルコニー手すりを無垢の木で仕上げ

内装はほぼ完成し、養生をはずして最終段階です。
~ダイニング天井に変化をもたせ、ロフトのある高さを活かした家~
1階は25.5帖のLDKと水廻り収納と、奥様の家事動線がスムーズになるように設計。
また、奥様が家事をしながら、子どもたちの様子がよくわかる配置となっています。

2階の子供部屋は将来を見据えてあえてワンルームにし、ロフトなどを設けて楽しい空間に。

2階寝室はバルコニーから明石海峡大橋を眺められます。

2階の勾配天井のあるホールにはカウンターを付け、子どもたちが勉強をしたり、
本を読んだり、パソコンができるスペースを設けました。
完成に伴い、見学会を開催します!
場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 7月16日(土) 10:00~16:00 予約制
見学をご希望の方はご連絡お願い致します。

外装にスーパーそとん壁W塗りをして、バルコニー手すりを無垢の木で仕上げ

内装はほぼ完成し、養生をはずして最終段階です。
~ダイニング天井に変化をもたせ、ロフトのある高さを活かした家~
1階は25.5帖のLDKと水廻り収納と、奥様の家事動線がスムーズになるように設計。
また、奥様が家事をしながら、子どもたちの様子がよくわかる配置となっています。

2階の子供部屋は将来を見据えてあえてワンルームにし、ロフトなどを設けて楽しい空間に。

2階寝室はバルコニーから明石海峡大橋を眺められます。

2階の勾配天井のあるホールにはカウンターを付け、子どもたちが勉強をしたり、
本を読んだり、パソコンができるスペースを設けました。
完成に伴い、見学会を開催します!
場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 7月16日(土) 10:00~16:00 予約制
見学をご希望の方はご連絡お願い致します。
2016年05月26日
歌敷山の家 仕上げ工事前の構造見学会の開催!

屋根から明石海峡大橋が見える家
~ダイニング天井に変化をもたせ、ロフトのある高さを活かした家~
霞ヶ丘で家を建てたいと、土地探しから検討されました。
1階は25.5帖のLDKと水廻り収納と、奥様の家事動線がスムーズになるように考えられています。
また、奥様が家事をしながら、子どもたちの様子がよくわかる配置となっています。
2階の子供部屋は将来を見据えてあえてワンルームにし、ロフトなどを設けて楽しい空間に。
2階寝室はバルコニーから明石海峡大橋を眺められます。

HKハウス歌敷山の家では、大工さんが木工事の施工中です。

そこで、仕上げ前の今週末の5月28日に構造見学会の開催します!

場所 : 神戸市垂水区歌敷山
日時 : 5月28日(土) 9:00~11:00 完全予約制
時間が変更になりました。
ご予約のみの対応のため、見学をご希望の方はご連絡お願い致します。
※完成見学会は7月中旬開催予定です。


外装は、ラス下地を貼ってラスを貼り完了し、スーパーそとん壁Wの塗り壁仕上げです。
申し込みは、こちら
2016年04月19日
「HKハウス歌敷山の家」順調に進み無事上棟!
「HKハウス歌敷山の家」が本日、天候に恵まれ、
朝からスムーズに工事が進み無事上棟しました。

お隣の敷地を貸していただき、レーカーで順調に作業し、

昼にはすでに棟木まで取り付けました。

早々と屋根仕舞いまで終わり、シート養生まで行いました。
そして、夕方お施主様立会いのもと上棟式をして、
棟梁をはじめとする大工さんと記念写真!
今日までの現場は、

基礎の配筋を行い、 検査合格後コンクリート打設、

傾斜地のため、基礎を高い深基礎にしました。

擁壁のような一体型の基礎の施工中です。

基礎の立ち上がりを打設し、
土台据付作業、 床下に全熱交換型の24時間換気と配管作業を行い、
床板を張って、今日の上棟を迎えました。
朝からスムーズに工事が進み無事上棟しました。
お隣の敷地を貸していただき、レーカーで順調に作業し、

昼にはすでに棟木まで取り付けました。

早々と屋根仕舞いまで終わり、シート養生まで行いました。
そして、夕方お施主様立会いのもと上棟式をして、
棟梁をはじめとする大工さんと記念写真!
今日までの現場は、

基礎の配筋を行い、 検査合格後コンクリート打設、

傾斜地のため、基礎を高い深基礎にしました。

擁壁のような一体型の基礎の施工中です。

基礎の立ち上がりを打設し、
土台据付作業、 床下に全熱交換型の24時間換気と配管作業を行い、
床板を張って、今日の上棟を迎えました。
2016年02月17日
歌敷山の家、1日で契約から着工式まで
HKハウス歌敷山の家で、お会いしてから2年間の歳月を経て、
この度、契約を行い、地鎮祭をして、着工式まで行いました。

千葉県にお住まいで、神戸の歌敷山あたりで土地を購入して
家を建てられるということで、土地探しから一緒にさせていただき、
土地の購入後HKハウスを設計し、打合せをメール等で行って来ました。

そして、先日ご主人に朝から来ていただき事務所で契約を行い、
舞子六神社の神主様にお越し頂き地鎮祭をしました。

そして、1日で着工式まで行い、3月中旬より工事にかかります。
この度、契約を行い、地鎮祭をして、着工式まで行いました。

千葉県にお住まいで、神戸の歌敷山あたりで土地を購入して
家を建てられるということで、土地探しから一緒にさせていただき、
土地の購入後HKハウスを設計し、打合せをメール等で行って来ました。

そして、先日ご主人に朝から来ていただき事務所で契約を行い、
舞子六神社の神主様にお越し頂き地鎮祭をしました。

そして、1日で着工式まで行い、3月中旬より工事にかかります。