2012年04月30日
HK協力会親睦ゴルフ
第6回日置建設(株)HK協力会(協力業者会)親睦ゴルフコンペを
昨日4/29(日)にマスターズゴルフ倶楽部で開催しました。

ゴルフのプレー前に集合写真を撮りました。6組24名のゴルフコンペです。
晴天に恵まれ、いいゴルフ日和となりました。
そして、

親睦会では、まずHK協力会日置会長の挨拶から始り、成績発表に!
弊社社員も昨年よりはだいぶ上達したものもいましたが、
優勝したのは、

今年に入って猛練習をしている北恵の田中さんです。
スコアは87と今回のベスグロでした。
優勝おめでとうございます。
毎年、ゴルフを通じて協力業者が、弊社にとってさらなる強力な業者に
なっていただくため、こうして親睦も深めています。
昨日4/29(日)にマスターズゴルフ倶楽部で開催しました。

ゴルフのプレー前に集合写真を撮りました。6組24名のゴルフコンペです。
晴天に恵まれ、いいゴルフ日和となりました。
そして、

親睦会では、まずHK協力会日置会長の挨拶から始り、成績発表に!
弊社社員も昨年よりはだいぶ上達したものもいましたが、
優勝したのは、

今年に入って猛練習をしている北恵の田中さんです。
スコアは87と今回のベスグロでした。
優勝おめでとうございます。
毎年、ゴルフを通じて協力業者が、弊社にとってさらなる強力な業者に
なっていただくため、こうして親睦も深めています。
2012年04月28日
早い復興を願うばかり
先日、仙台から石巻市に行ってきました。
地震の被害は甚大で、仙台市内にもまだ爪痕がいたるところに残っています。

仙台から石巻市の海岸べりを走り鮎川港まで行きました、
まだまだ手つかずの部分がたくさんあり、がれきを撤去しただけで、
広範囲のため復興が進んでいません。

その中で、地元の方たちは故郷で仮設住宅や高台の家を補修して、
また、地元の名産品販売や飲食店をプレハブで経営し、
地元で懸命に生活されています。

漁港も壊れた岸壁が多数あるが、辛うじて残された岸壁を利用し、
漁に出て、魚や海産物の水揚げを少しずつですがされています。
地元の方たちのお話を聞き、改めて地震と津波の恐ろしさを感じました。
決して避けることにできな自然災害、しっかりとした備えの大切さを知り、
早い復興を願うばかりです。
地震の被害は甚大で、仙台市内にもまだ爪痕がいたるところに残っています。

仙台から石巻市の海岸べりを走り鮎川港まで行きました、
まだまだ手つかずの部分がたくさんあり、がれきを撤去しただけで、
広範囲のため復興が進んでいません。

その中で、地元の方たちは故郷で仮設住宅や高台の家を補修して、
また、地元の名産品販売や飲食店をプレハブで経営し、
地元で懸命に生活されています。

漁港も壊れた岸壁が多数あるが、辛うじて残された岸壁を利用し、
漁に出て、魚や海産物の水揚げを少しずつですがされています。
地元の方たちのお話を聞き、改めて地震と津波の恐ろしさを感じました。
決して避けることにできな自然災害、しっかりとした備えの大切さを知り、
早い復興を願うばかりです。
2012年04月26日
ようやく「地域型住宅ブランド化事業」のグループ募集を開始
国土交通省は4月25日、地域の中小工務店や設計事務所、
木材供給事業者などが連携して地域型の長期優良住宅を供給するグループを
支援する「地域型住宅ブランド化事業」のグループ募集を開始した。
同事業は、地域型の長期優良住宅の建設に対し、
1戸あたり最大120万円の補助を行うもの。
住宅供給にかかわる原木供給、製材・集成材製造・合板製造、建材流通、
プレカット加工、設計、施工の各分野の事業者により構成されるグループを対象とする。
このうち施工事業者は、原則、元請の年間新築住宅供給戸数が50戸程度未満の
住宅生産者で、5~10社程度以上の複数事業者が参加しなければならない。
ただし、一定の条件を満たせば、年間新築住宅供給戸数が50戸以上の
中規模工務店(概ね年間300戸未満までの事業者)の参加も可能。
昨年度まで行われていた中小工務店向けの長期優良住宅建設を支援する
「木のいえ整備促進事業」の後継事業だが、すべての中小工務店が
補助を受けられるわけではなく、採択を受けたグループに参加していなければ、
補助を受けることはできない。また、必ず地域材を利用しなければならない。
同事業の詳細は、専用ホームページで公開している。
「新建ハウジングWEB」より
木材供給事業者などが連携して地域型の長期優良住宅を供給するグループを
支援する「地域型住宅ブランド化事業」のグループ募集を開始した。
同事業は、地域型の長期優良住宅の建設に対し、
1戸あたり最大120万円の補助を行うもの。
住宅供給にかかわる原木供給、製材・集成材製造・合板製造、建材流通、
プレカット加工、設計、施工の各分野の事業者により構成されるグループを対象とする。
このうち施工事業者は、原則、元請の年間新築住宅供給戸数が50戸程度未満の
住宅生産者で、5~10社程度以上の複数事業者が参加しなければならない。
ただし、一定の条件を満たせば、年間新築住宅供給戸数が50戸以上の
中規模工務店(概ね年間300戸未満までの事業者)の参加も可能。
昨年度まで行われていた中小工務店向けの長期優良住宅建設を支援する
「木のいえ整備促進事業」の後継事業だが、すべての中小工務店が
補助を受けられるわけではなく、採択を受けたグループに参加していなければ、
補助を受けることはできない。また、必ず地域材を利用しなければならない。
同事業の詳細は、専用ホームページで公開している。
「新建ハウジングWEB」より
2012年04月25日
兵庫の注文住宅2012春夏号に掲載
4月21日発売の「兵庫の注文住宅2012春夏号」に
弊社施工の建物で、「舞多聞西の家」「竜が台の家」が掲載されています。

「兵庫の注文住宅2012春夏号」の表紙で、リクルート社発行です。
まずは、予算別、お住まい拝見レポートでは、

「HKハウス舞多聞西の家」の長期優良住宅普及促進住宅です。
特徴は、「自然素材の「安らぎ」を実感する結露もなく、ストレスが軽減」。
そして、注文住宅レポート(見開き2ページ)では、

「HKハウス竜が台の家」の長期優良住宅です。
特徴は、「研究熱心な施主が納得して選ぶ会社
体に優しい素材で高性能の家づくり」
詳しくは、弊社ホームページの掲載記事一覧をご覧ください。
雑誌には、「予算のオーバーしないコツ」や
「要望ノートでワクワク家づくり」や
「耐震の基礎知識Q&A」等
家づくりの情報も書かれています。
また、
リクルートの不動産・住宅サイトスーモにも掲載
上記の弊社の情報は、こちら
雑誌の価格は定価380円なので、かなり売れています。
住宅購入をお考えの方以外にも、施工例等たくさん掲載されているため、
私たちプロにとっても参考になる一冊です。
弊社施工の建物で、「舞多聞西の家」「竜が台の家」が掲載されています。

「兵庫の注文住宅2012春夏号」の表紙で、リクルート社発行です。
まずは、予算別、お住まい拝見レポートでは、

「HKハウス舞多聞西の家」の長期優良住宅普及促進住宅です。
特徴は、「自然素材の「安らぎ」を実感する結露もなく、ストレスが軽減」。
そして、注文住宅レポート(見開き2ページ)では、

「HKハウス竜が台の家」の長期優良住宅です。
特徴は、「研究熱心な施主が納得して選ぶ会社
体に優しい素材で高性能の家づくり」
詳しくは、弊社ホームページの掲載記事一覧をご覧ください。
雑誌には、「予算のオーバーしないコツ」や
「要望ノートでワクワク家づくり」や
「耐震の基礎知識Q&A」等
家づくりの情報も書かれています。
また、
リクルートの不動産・住宅サイトスーモにも掲載
上記の弊社の情報は、こちら
雑誌の価格は定価380円なので、かなり売れています。
住宅購入をお考えの方以外にも、施工例等たくさん掲載されているため、
私たちプロにとっても参考になる一冊です。
2012年04月24日
儲けるとは!
「儲け」という文字は、
信じる者 と書きます。
人を信じると、儲かることが出来ます。
さらに、
「儲け」という文字は、
人に言う者 とも書くのです。
ただ、儲けるだけではなしに、人に何かを言う(教える)ことが大切です。
人を信じるということは「言うは易く 行うは難し」
難しいことですが、挑戦します。
もっとも大切なことは、
自分がただ儲けるだけではなく、
自分自身もお客様にとって
良い師となるように努力することではないでしょうか。
信じる者 と書きます。
人を信じると、儲かることが出来ます。
さらに、
「儲け」という文字は、
人に言う者 とも書くのです。
ただ、儲けるだけではなしに、人に何かを言う(教える)ことが大切です。
人を信じるということは「言うは易く 行うは難し」
難しいことですが、挑戦します。
もっとも大切なことは、
自分がただ儲けるだけではなく、
自分自身もお客様にとって
良い師となるように努力することではないでしょうか。
タグ :暮らし
2012年04月23日
全国安心工務店に掲載
先月末に発売の「全国安心工務店一覧(関西版)」に弊社が掲載されました。

2012-2013年度関西版の表紙です。
前回は2009の9月に発売され、弊社の内容も新しい情報を入れて
掲載させていただきました。
詳しくは、弊社ホームページ掲載記事一覧をご覧ください。
また、
安心工務店ネットにも掲載されています。 詳しくは、こちら
弊社の詳しい内容は、こちらです。

2012-2013年度関西版の表紙です。
前回は2009の9月に発売され、弊社の内容も新しい情報を入れて
掲載させていただきました。
詳しくは、弊社ホームページ掲載記事一覧をご覧ください。
また、
安心工務店ネットにも掲載されています。 詳しくは、こちら
弊社の詳しい内容は、こちらです。
2012年04月22日
盛和塾で経営の勉強
2月に盛和塾大阪に入塾し、毎月の経営委員会に参加し、毎回勉強。
昨日、「稲盛実学・利他実践の会・大阪」に参加し、
発表された2つの会社からたくさんの気づきと学びをいただきました。

盛和塾とは
京セラ(株)の稲盛和夫名誉会長から人としての生き方[人生哲学]
経営者としての考え方[経営哲学]を学ぼうというものです 。
1989年に「事業の隆盛と人徳の和合」を目的とした現在の「盛和塾」となり、
全62塾 約6,397名(11月末現在※大阪:約1,011名)が実心実学に励んでいます。
稲盛塾長は、「心ある経営者こそが明日の日本を支える」信念から、
ボランティア活動として盛和塾に取り組まれています。
詳しくは、盛和塾 大阪のホームページをご覧ください。
昨日、「稲盛実学・利他実践の会・大阪」に参加し、
発表された2つの会社からたくさんの気づきと学びをいただきました。

盛和塾とは
京セラ(株)の稲盛和夫名誉会長から人としての生き方[人生哲学]
経営者としての考え方[経営哲学]を学ぼうというものです 。
1989年に「事業の隆盛と人徳の和合」を目的とした現在の「盛和塾」となり、
全62塾 約6,397名(11月末現在※大阪:約1,011名)が実心実学に励んでいます。
稲盛塾長は、「心ある経営者こそが明日の日本を支える」信念から、
ボランティア活動として盛和塾に取り組まれています。
詳しくは、盛和塾 大阪のホームページをご覧ください。
2012年04月21日
稲美Ⅱの家、セレモニー
本日、「HKハウス稲美Ⅱの家」建物が完成し、引き渡しをしました。

玄関前でご家族で引き渡しの記念にテープカットをして頂きました。

外構工事がまだ完成していませんが、先に引っ越しされるということで、
建物が完成していますのでお引き渡しをしました。
ちょうどこの時期の平日は引っ越し費用は安く交渉もかなりできます。
しかし、3月下旬から4月上旬は高く、その土日や5月の連休中は
どうしても集中するので、高くなり日程を抑えるのも難しいそうです。
室内で工事過程の写真をフォトムービーを見て頂き、
その後、保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しました。
来週から外構工事をさせていただき、完成後また写真を撮らせていただきます。
また、一つ思い出の深いお宅が完成しました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

玄関前でご家族で引き渡しの記念にテープカットをして頂きました。

外構工事がまだ完成していませんが、先に引っ越しされるということで、
建物が完成していますのでお引き渡しをしました。
ちょうどこの時期の平日は引っ越し費用は安く交渉もかなりできます。
しかし、3月下旬から4月上旬は高く、その土日や5月の連休中は
どうしても集中するので、高くなり日程を抑えるのも難しいそうです。
室内で工事過程の写真をフォトムービーを見て頂き、
その後、保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しました。
来週から外構工事をさせていただき、完成後また写真を撮らせていただきます。
また、一つ思い出の深いお宅が完成しました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
2012年04月20日
便利な対面カウンター収納!
昨日、タカラスタンダード神戸ショールームに行きいいもの発見!

豊富な収納とメンテナンスのしやすい素材が魅力な対面カウンターが新発売!
ダイニング側から両サイドがマガジンラックと中央がスライド引戸収納、
面材がコンロ前のパネルもホーローなので清潔でマグネットも貼れるので便利。

キッチン側は、ハイカウンター奥が収納でしかもホーローのためお手入れ簡単。
価格は、「リテラ」マルチ収納対面プラン 間口255㎝ 扉タイプの場合:
システムキッチンも含め定価¥549,500です。
※価格は水栓・加熱機器・レンジフードなどを含みます。
マルチ収納対面カウンターだけなら定価¥142,900です。
詳しくは、タカラスタンダードのホームページをご覧くか、
5/12,13に「くらしのファミリーフェア」開催しますので、ご来場下さい。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。

豊富な収納とメンテナンスのしやすい素材が魅力な対面カウンターが新発売!
ダイニング側から両サイドがマガジンラックと中央がスライド引戸収納、
面材がコンロ前のパネルもホーローなので清潔でマグネットも貼れるので便利。

キッチン側は、ハイカウンター奥が収納でしかもホーローのためお手入れ簡単。
価格は、「リテラ」マルチ収納対面プラン 間口255㎝ 扉タイプの場合:
システムキッチンも含め定価¥549,500です。
※価格は水栓・加熱機器・レンジフードなどを含みます。
マルチ収納対面カウンターだけなら定価¥142,900です。
詳しくは、タカラスタンダードのホームページをご覧くか、
5/12,13に「くらしのファミリーフェア」開催しますので、ご来場下さい。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
2012年04月19日
チャンスは内にある!
輝かしいチャンスはあなた自身の内にあります。
環境、運や偶然の中、もしくは他人の助けの中にはありません。
そのチャンスをつかむのもあなた自身の内にあるのです。
お金がないからできない。
人がいないからできない。
時間がないからできない。
人は、できない理由を考えるのが得意です。
でも、そう言う人は、
お金があっても、人がそろっていても、時間があってもできません。
「もし、できるとしたら・・・」を考えてください。
それについて調べる。
持っている知識を活用し知恵を働かせる。
決定を下す。
決定を実行する。
そう、チャンスはあなた自身の内にあります。
そして、チャンスをつかみ取るのです。
環境、運や偶然の中、もしくは他人の助けの中にはありません。
そのチャンスをつかむのもあなた自身の内にあるのです。
お金がないからできない。
人がいないからできない。
時間がないからできない。
人は、できない理由を考えるのが得意です。
でも、そう言う人は、
お金があっても、人がそろっていても、時間があってもできません。
「もし、できるとしたら・・・」を考えてください。
それについて調べる。
持っている知識を活用し知恵を働かせる。
決定を下す。
決定を実行する。
そう、チャンスはあなた自身の内にあります。
そして、チャンスをつかみ取るのです。
タグ :暮らし
2012年04月18日
住まいひょうか君?
いきなり「貴方の家の屋根と外壁が傷んでいますよ」と知らない業者に
声をかけられてびっくりされた経験はありませんか?
びっくりしないためにも、日頃から我が家の状態を確認しましょう。
家も人間の身体と同じで早期発見早期手当は費用的にもお得ですし、
何より長年住むうえで、快適で安全、安心です。
そこで、
「住まいひょうか君」は、
自分の家を知って賢い維持管理とリフォームに役立つチェックシートです。

住まいひょうか君の実施調査をメンバーと行って研修しています。
点検をする時、手元にチェック表がないと唯漫然と見終わってしまいます。
そんな時に役立つのが、「住まいひょうか君®~木造住宅編~」です。
このチェックシートを使って、一度ご自宅をあなたご自身でチェックしてみましょう!!
大よその時間はプロであればスムーズ行い1時間前後です。
分からない箇所や項目は飛ばしても結構です。

床下の調査で、基礎や土台を見て、床高さや換気、シロアリや腐食の具合を確認。

小屋裏の調査で、構造躯体や断熱材を見て、建物の状況を判断します。
かかりつけの住宅事業者:
工務店があれば一緒に点検をするもの効果的です。
住まい評価推進協議会では、「住まいひょうか君®」の活用研修会を実施して、
正しいチェックシートの使い方の指導をしていただけます。

住まいアセッサー評価員の研修中で研修終了後、評価員として認定される。
4月16日大阪で研修会があり、参加しました。
詳しくは、一般社団法人 関西建築協議会のホームページをご覧ください。
声をかけられてびっくりされた経験はありませんか?
びっくりしないためにも、日頃から我が家の状態を確認しましょう。
家も人間の身体と同じで早期発見早期手当は費用的にもお得ですし、
何より長年住むうえで、快適で安全、安心です。
そこで、
「住まいひょうか君」は、
自分の家を知って賢い維持管理とリフォームに役立つチェックシートです。

住まいひょうか君の実施調査をメンバーと行って研修しています。
点検をする時、手元にチェック表がないと唯漫然と見終わってしまいます。
そんな時に役立つのが、「住まいひょうか君®~木造住宅編~」です。
このチェックシートを使って、一度ご自宅をあなたご自身でチェックしてみましょう!!
大よその時間はプロであればスムーズ行い1時間前後です。
分からない箇所や項目は飛ばしても結構です。

床下の調査で、基礎や土台を見て、床高さや換気、シロアリや腐食の具合を確認。

小屋裏の調査で、構造躯体や断熱材を見て、建物の状況を判断します。
かかりつけの住宅事業者:
工務店があれば一緒に点検をするもの効果的です。
住まい評価推進協議会では、「住まいひょうか君®」の活用研修会を実施して、
正しいチェックシートの使い方の指導をしていただけます。

住まいアセッサー評価員の研修中で研修終了後、評価員として認定される。
4月16日大阪で研修会があり、参加しました。
詳しくは、一般社団法人 関西建築協議会のホームページをご覧ください。
2012年04月17日
稲美Ⅱの家、見学会の開催
長期優良住宅「HKハウス稲美Ⅱの家」の完成見学会を先日開催。

4月14日は少し天気が悪かったが開催前には雨も上がり、
あいにくの天気の中、順次来場いただきました。

外構工事が完成していないため、テントを張ってアプローチは
足もとが悪いため人工芝敷いてスタッフが待機をし、受付中。

只今打ち合わせ中のお客様や弊社でのプランを検討されている方、
新規で今回初めて見学会に参加された方、近隣の方とお施主様のお友達等
予約制にもかかわらず多数来場していただきました。

4月14日は少し天気が悪かったが開催前には雨も上がり、
あいにくの天気の中、順次来場いただきました。

外構工事が完成していないため、テントを張ってアプローチは
足もとが悪いため人工芝敷いてスタッフが待機をし、受付中。

只今打ち合わせ中のお客様や弊社でのプランを検討されている方、
新規で今回初めて見学会に参加された方、近隣の方とお施主様のお友達等
予約制にもかかわらず多数来場していただきました。
2012年04月16日
明石でリフォーム工事に10万円の助成!
明石市の方で、住宅リフォームを検討中の方へ、今年も10万円の助成。
昨年と同様、
明石市の住宅改修・補修工事に、工事費の10%(限度額10万円)の補助金あり。
明石市産業活性化緊急支援事業(住宅リフォーム助成)の内容
対象工事:工事経費が20万円以上(税込)で、正式な助成申請手続き終了後
(早くても平成23年6月10日以降になります。)に着手し、平成24年3月31日
までに完了、工事代金の支払を終えることができる工事で、次に該当するもの。
①住宅の改修工事その他住宅の機能の維持及び向上のために行う補修、
改良又は設備改善のための工事(一部増築を含む)
②住宅の敷地内での自家用駐車場の設置や修繕の工事
③防犯用感知ライトやフェンスの設置など住宅の防犯機能を高める工事
助成金額:助成対象となる工事経費の10%で最高10万円を助成。
対象住宅:①明石市内にお住まいで住民登録または外国人登録を有する人。
②助成申請者が所有し、居住している市内の住宅(事業所は対象外)
③市税の滞納や市の各種融資の償還について滞納がない人。
④平成21・22年度に本制度の助成を受けていない人及び住宅。
募集期間:平成24年4月16日から5月15日(消印有効)
詳しくは、明石市のホームページをご覧ください。
是非、この機会にご活用下さい。
弊社にて、申請もさせていただきますので、お気軽にお声がけください。
昨年と同様、
明石市の住宅改修・補修工事に、工事費の10%(限度額10万円)の補助金あり。
明石市産業活性化緊急支援事業(住宅リフォーム助成)の内容
対象工事:工事経費が20万円以上(税込)で、正式な助成申請手続き終了後
(早くても平成23年6月10日以降になります。)に着手し、平成24年3月31日
までに完了、工事代金の支払を終えることができる工事で、次に該当するもの。
①住宅の改修工事その他住宅の機能の維持及び向上のために行う補修、
改良又は設備改善のための工事(一部増築を含む)
②住宅の敷地内での自家用駐車場の設置や修繕の工事
③防犯用感知ライトやフェンスの設置など住宅の防犯機能を高める工事
助成金額:助成対象となる工事経費の10%で最高10万円を助成。
対象住宅:①明石市内にお住まいで住民登録または外国人登録を有する人。
②助成申請者が所有し、居住している市内の住宅(事業所は対象外)
③市税の滞納や市の各種融資の償還について滞納がない人。
④平成21・22年度に本制度の助成を受けていない人及び住宅。
募集期間:平成24年4月16日から5月15日(消印有効)
詳しくは、明石市のホームページをご覧ください。
是非、この機会にご活用下さい。
弊社にて、申請もさせていただきますので、お気軽にお声がけください。
2012年04月15日
西野添Ⅱの家、上棟
長期優良住宅の「HKハウス西野添Ⅱの家」が先日4/13に無事上棟しました。

「西野添Ⅱの家」、8寸角の徳島杉大黒柱が家の中央に設けたお宅です。
この度は、今までの「集成材軸組み金物工法」とは違う、「無垢の在来軸組み工法」。
現場の施工状況は、

べた基礎工事が完成し、先行配管作業中です。

1階の構造体が組みあがりました。

順調にレッカー作業で1階の構造体を組みあげています。

先行足場の最上段から作業の様子を撮影しました。
大工さんが梁を吊り上げる作業をし、梁を組み込んでいきます。

4月13日は夕方4時頃から雨が少し降り始めましたが、
棟も上がり屋根下地作業、屋根断熱工事をし、外部養生もして上棟完了。

「西野添Ⅱの家」、8寸角の徳島杉大黒柱が家の中央に設けたお宅です。
この度は、今までの「集成材軸組み金物工法」とは違う、「無垢の在来軸組み工法」。
現場の施工状況は、

べた基礎工事が完成し、先行配管作業中です。

1階の構造体が組みあがりました。

順調にレッカー作業で1階の構造体を組みあげています。

先行足場の最上段から作業の様子を撮影しました。
大工さんが梁を吊り上げる作業をし、梁を組み込んでいきます。

4月13日は夕方4時頃から雨が少し降り始めましたが、
棟も上がり屋根下地作業、屋根断熱工事をし、外部養生もして上棟完了。
2012年04月13日
産地見学ツアー
この度、弊社は「ひょうご木のすまい協議会」に加盟しました。
急なご案内ですが、来週の土曜日、4月21日に
「ひょうご木のすまい」産地見学ツアーが開催されます。
県産木材や木造住宅に興味のある皆さまは、この機会にぜひご参加ください!
生産地(伐採現)から製材工場・モデルハウスまでの流れをバスで訪ねます。
見学先 ・・・ 材木の伐採現場(宍粟市)
材木の製材所(宍粟市)
モデルハウス見学(宍粟市)
日時 ・・・ H24年4月21日(土)
・・・・ 9:00~17:30(予定)
費用 ・・・・ 大人 1000円
・・・・ 中学生以下/無料
集合場所・・・・ JR姫路駅
ご参加希望の方は 4月16日(月)までに弊社へご連絡下さい。
日置建設㈱ 078-936-4320 na@k-hioki.com
弊社ホームページのイベント情報に記載。
詳しくは、ひょうご木の住まい協議会の産地見学ツアーをご覧ください。
ひょうご木の住まい協議会とは
「ひょうご木のすまい協議会」は、名前のごとく兵庫県の木材にこだわった、
家づくりをしている団体です。
お客様が建てる家に使用されている木材が、どこの森から運ばれたのか?
私たちは、ちゃんと答えられます。 もちろん兵庫県の森からです。
ひょうご木のすまい協議会は、木材を使うだけでなく
「植える → 育てる → 使う」という森の循環サイクルに取り組んでいます。
だからこそ、私たちは自信をもって、木の性質や性能をふまえた
長寿命住宅の木の家を提案していけるのです。
直接、ひょうご木の住まい協議会事務局へ申し込んでいただいても大丈夫です。
急なご案内ですが、来週の土曜日、4月21日に
「ひょうご木のすまい」産地見学ツアーが開催されます。
県産木材や木造住宅に興味のある皆さまは、この機会にぜひご参加ください!
生産地(伐採現)から製材工場・モデルハウスまでの流れをバスで訪ねます。
見学先 ・・・ 材木の伐採現場(宍粟市)
材木の製材所(宍粟市)
モデルハウス見学(宍粟市)
日時 ・・・ H24年4月21日(土)
・・・・ 9:00~17:30(予定)
費用 ・・・・ 大人 1000円
・・・・ 中学生以下/無料
集合場所・・・・ JR姫路駅
ご参加希望の方は 4月16日(月)までに弊社へご連絡下さい。
日置建設㈱ 078-936-4320 na@k-hioki.com
弊社ホームページのイベント情報に記載。
詳しくは、ひょうご木の住まい協議会の産地見学ツアーをご覧ください。
ひょうご木の住まい協議会とは
「ひょうご木のすまい協議会」は、名前のごとく兵庫県の木材にこだわった、
家づくりをしている団体です。
お客様が建てる家に使用されている木材が、どこの森から運ばれたのか?
私たちは、ちゃんと答えられます。 もちろん兵庫県の森からです。
ひょうご木のすまい協議会は、木材を使うだけでなく
「植える → 育てる → 使う」という森の循環サイクルに取り組んでいます。
だからこそ、私たちは自信をもって、木の性質や性能をふまえた
長寿命住宅の木の家を提案していけるのです。
直接、ひょうご木の住まい協議会事務局へ申し込んでいただいても大丈夫です。
2012年04月12日
49回目の誕生日
今日は父親と同じ年の49歳の誕生日です。

父親は、49歳までバリバリと働いて、忙しい日々を送っていました。
しかし、忘年会シーズンで飲み会の予定もたくさんあった年末に病気が発覚し、
すぐに手術をしたがあまり経過が良くならず、49歳の5月5日に他界しました。
あれは、29年前の私がまだ20歳の大学生の時だったので、仕事のことは
全くわからず、経営者として充実していた時期だともわからなかった。
いざ、自分が49歳になって感じたのは、この時期にこの世を去るのは
やり残したことや悔いが残ることばかりで、無念で仕方がないように思う。
私の人生の中で自分自身、49歳になり一番充実している時だけに、
体が資本、体は大切にしなくてはいけないとあらためて感じます。
そのため、30歳から毎年、人間ドックや体の検診をしっかりと行っています。
結果はいつも良好で健康上大きなトラブルはありません。
ただ、アトピーだけはまだ、無理をすると多少出てくるので、
あまり無理をしないように心がけています。
やはり、「健康が1番」ですね!

父親は、49歳までバリバリと働いて、忙しい日々を送っていました。
しかし、忘年会シーズンで飲み会の予定もたくさんあった年末に病気が発覚し、
すぐに手術をしたがあまり経過が良くならず、49歳の5月5日に他界しました。
あれは、29年前の私がまだ20歳の大学生の時だったので、仕事のことは
全くわからず、経営者として充実していた時期だともわからなかった。
いざ、自分が49歳になって感じたのは、この時期にこの世を去るのは
やり残したことや悔いが残ることばかりで、無念で仕方がないように思う。
私の人生の中で自分自身、49歳になり一番充実している時だけに、
体が資本、体は大切にしなくてはいけないとあらためて感じます。
そのため、30歳から毎年、人間ドックや体の検診をしっかりと行っています。
結果はいつも良好で健康上大きなトラブルはありません。
ただ、アトピーだけはまだ、無理をすると多少出てくるので、
あまり無理をしないように心がけています。
やはり、「健康が1番」ですね!
2012年04月11日
稲美Ⅱの家、家事導線
長期優良住宅「HKハウス稲美Ⅱの家」の家事導線の考え方。
最近、家事導線を考慮して2階に浴室・洗面スペースを設置する方が増えています。

浴室もユニットバスがほとんどですので、水漏れの心配がないので、2階でも大丈夫。

寝る前に階段から2階に上がり、右側のお風呂へ入って、洗面所で頭を乾かして、
奥のドアのトイレで用をたして、左側の子ども部屋で子どもは寝る。
朝起きて、トイレに行って、洗面所で顔を洗って服を着替えて降りてくる。

奥さまは、2階の洗面所で洗濯をして、寝室前の木製のバルコニーで洗濯物を干す。
洗濯物が乾くと取り込んで、たたんで、寝室と子ども部屋と洗面所にしまう。
こんな感じで家事導線を考えると服は常に2階で着替えるようにすると
1階に服が散乱せず、リビングがきれいに保てるようになるのでは・・・。
如何ですか。
PS:

リビング南側のフルオープンサッシです。

開放するとこんな感じになります。
今後外構工事で目隠しフェンスをされる予定です。
ー ご案内 ー
お客様のご厚意で完成現場見学会を開催。
日時:4月14日(土) 10:00~14:00 予定(予約制)
場所:加古郡稲美町国岡
詳しくは、 弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
最近、家事導線を考慮して2階に浴室・洗面スペースを設置する方が増えています。

浴室もユニットバスがほとんどですので、水漏れの心配がないので、2階でも大丈夫。

寝る前に階段から2階に上がり、右側のお風呂へ入って、洗面所で頭を乾かして、
奥のドアのトイレで用をたして、左側の子ども部屋で子どもは寝る。
朝起きて、トイレに行って、洗面所で顔を洗って服を着替えて降りてくる。

奥さまは、2階の洗面所で洗濯をして、寝室前の木製のバルコニーで洗濯物を干す。
洗濯物が乾くと取り込んで、たたんで、寝室と子ども部屋と洗面所にしまう。
こんな感じで家事導線を考えると服は常に2階で着替えるようにすると
1階に服が散乱せず、リビングがきれいに保てるようになるのでは・・・。
如何ですか。
PS:

リビング南側のフルオープンサッシです。

開放するとこんな感じになります。
今後外構工事で目隠しフェンスをされる予定です。
ー ご案内 ー
お客様のご厚意で完成現場見学会を開催。
日時:4月14日(土) 10:00~14:00 予定(予約制)
場所:加古郡稲美町国岡
詳しくは、 弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
2012年04月10日
ちっぽけな仕事でも
ちっぽけに見える仕事でもベストを尽くすことを恐れないようにしましょう。
1つの仕事をこなしたとき、自分に自信がつくのです。
もしあなたがちっぽけな仕事を最高のレベルでこなすようになったとき、
大きな仕事は問題なくこなせるようになるでしょう。
ちっぽけな仕事、いわゆる雑用をいい加減にやろうとする人がいます。
また、自分にとってメリットになると感じる人には丁寧に接し、
メリットがないと思う人には冷たくあたる人もいます。
目の前にある仕事をとにかく一生懸命する。
目の前にいる人に一生懸命接する。
今日を振り返り、雑用と見える仕事でも一生懸命できたか自己評価してみよう。
自分の仕事の中で、気づかずおろそかにしていた小さい仕事を1つ1つピックアップし、
明日からどのように取り組めるか?
当たり前のことを当たり前にやる。
簡単そうで、意外と難しいことですが大切なんですよね。
1つの仕事をこなしたとき、自分に自信がつくのです。
もしあなたがちっぽけな仕事を最高のレベルでこなすようになったとき、
大きな仕事は問題なくこなせるようになるでしょう。
ちっぽけな仕事、いわゆる雑用をいい加減にやろうとする人がいます。
また、自分にとってメリットになると感じる人には丁寧に接し、
メリットがないと思う人には冷たくあたる人もいます。
目の前にある仕事をとにかく一生懸命する。
目の前にいる人に一生懸命接する。
今日を振り返り、雑用と見える仕事でも一生懸命できたか自己評価してみよう。
自分の仕事の中で、気づかずおろそかにしていた小さい仕事を1つ1つピックアップし、
明日からどのように取り組めるか?
当たり前のことを当たり前にやる。
簡単そうで、意外と難しいことですが大切なんですよね。
タグ :暮らし
2012年04月09日
稲美Ⅱの家、吹抜け階段と収納
長期優良住宅「HKハウス稲美Ⅱの家」のリビング階段は吹き抜けになっていて、
廊下手すり部分の厚みを利用して、本などが収納できるスペースにしています。

北面に面したリビング階段は大きな窓を配し、安定した光と風が入るよう工夫。

リビング階段下に収納とトイレを設け、前に杉無垢の一枚カウンターを設置しました。

リビング階段を上がると、手すりになる部分を集成材で加工した本棚収納にした。

玄関には、造り付け壁面収納の下足入れと服が収納できるクローゼットを設けた。

トイレ壁面には、お施主様が購入された壁面収納を壁に埋め込み、
トイレットぺーパーなどがしまえるようにしています。
収納にもいろいろな工夫を施したお宅です。
ー ご案内 ー
お客様のご厚意で完成現場見学会を開催。
日時:4月14日(土) 10:00~14:00 予定(予約制)
場所:加古郡稲美町国岡
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
廊下手すり部分の厚みを利用して、本などが収納できるスペースにしています。

北面に面したリビング階段は大きな窓を配し、安定した光と風が入るよう工夫。

リビング階段下に収納とトイレを設け、前に杉無垢の一枚カウンターを設置しました。

リビング階段を上がると、手すりになる部分を集成材で加工した本棚収納にした。

玄関には、造り付け壁面収納の下足入れと服が収納できるクローゼットを設けた。

トイレ壁面には、お施主様が購入された壁面収納を壁に埋め込み、
トイレットぺーパーなどがしまえるようにしています。
収納にもいろいろな工夫を施したお宅です。
ー ご案内 ー
お客様のご厚意で完成現場見学会を開催。
日時:4月14日(土) 10:00~14:00 予定(予約制)
場所:加古郡稲美町国岡
詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧ください。
但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
2012年04月08日
住吉の家、引き渡しセレモニー
「HKハウス住吉の家」建物が完成し、引き渡しをしました。

ご家族で引き渡しの記念にテープカットをして頂きました。

家全体を入れて、記念写真を撮らせていただき、お施主様のカメラでも撮影。
お施主様にとってもこんな機会は一生に何度もある事ではないので、
この写真は、子どもさんにとってもいい思い出になると思います。
工事過程の写真をフォトムービーにして作成し、ご覧いただき、
今回、大工の棟梁の畑山氏も参加し花束贈呈。

お施主様と一緒に室内のLDKで記念写真。
その後、保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし、
設備機器等の取扱説明をメーカーの方に来ていただいて行いました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

ご家族で引き渡しの記念にテープカットをして頂きました。

家全体を入れて、記念写真を撮らせていただき、お施主様のカメラでも撮影。
お施主様にとってもこんな機会は一生に何度もある事ではないので、
この写真は、子どもさんにとってもいい思い出になると思います。
工事過程の写真をフォトムービーにして作成し、ご覧いただき、
今回、大工の棟梁の畑山氏も参加し花束贈呈。

お施主様と一緒に室内のLDKで記念写真。
その後、保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし、
設備機器等の取扱説明をメーカーの方に来ていただいて行いました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。