ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2024年07月25日

HKハウス狩口台Ⅲの家  家族の想い出!

HKハウス狩口台Ⅲの家で、ご家族で漆喰塗りを体験された際、

棚収納の奥の壁に家を建てた記念としての家族の思い出!



家族4人の手形と施工日の2024.7.12とタイルでハートマーク!


HKハウスは高気密高断熱の性能です。

その能力が発揮できるのが暑い時期か寒い時期です。



1階はリビングに4.0KW(16帖用)の床下エアコンをだけで、

1階の全室が快適です。 是非体感してください!



床下に全熱交換型の換気システム(第一種換気:マーベックス澄家)を

設置することで快適な暮らしが可能です。



1階には床下の冷気を上がれるようにブースターファンを設置


第一種換気とエアコンだけで、全館空調のような快適な暮らしが可能!


初期投資のイニシャルコストも安いし、将来のメンテナンス費用も安く、

小さいエネルギーで毎日のランニングコストも安くつきます。


このからくり、体感していただき、詳しく解説します。


HKハウス狩口台Ⅲの家、完成見学会は、

開催日時:7月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 

開催場所:神戸市垂水区狩口台


申込みは、 こちら  から申し込みください。

まだまだ暑い日が続きますが、快適性を確認しに来てください。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)HKハウス狩口台Ⅲの家

2024年07月24日

HKハウス狩口台Ⅲの家 2階に4.5帖用のエアコンのみ

HKハウス狩口台Ⅲの家は高気密高断熱の性能です。

C値(相当すき間面積)が0.3c㎡/㎡で、

(C値とは、「家にどれくらいすき間があるのか」を示した数値)

UA値(熱損失係数)が0.39W/㎡・kです。

(UA値とは、「どれくらい熱量が家の外に逃げやすいのか」を表す数値)

その能力が発揮できるのが暑い時期か寒い時期です。



南の寝室に1.6KW(4.5帖用)の窓エアコンをだけで、

2階の全室が快適です。 是非体感してください!



本来2階のホールにご自身のお持ちのエアコンを設置予定ですが、

引っ越し時にエアコン取付けされるため、窓エアコンで対応しました。



将来仕切れる子ども部屋にも全熱交換型の24時間換気で

寝室にあるエアコンの冷気を引っ張ってきて涼しくなります。



家族用のウォーキングクローゼットも同じで、調湿性と

木の香りが楽しめるよう壁に杉板を貼りました。

梁と垂木、天井は現しの勾配天井で、木の板の上に断熱材があり

すぐ屋根でも、これだけの快適性が小さなエネルギーで確保できます。


HKハウス狩口台Ⅲの家、完成見学会は、

開催日時:7月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 

開催場所:神戸市垂水区狩口台


申込みは、 こちら  から申し込みください。

まだまだ暑い日が続きますが、快適性を確認しに来てください。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:18Comments(0)HKハウス狩口台Ⅲの家

2024年07月23日

HKハウス狩口台Ⅲの家 使いやすい回遊動線

HKハウス狩口台Ⅲの家は水廻りの使いやすい回遊動線に!



リビング階段の左が来客動線、右が奥の水廻りを廻ってLDKに!



玄関に入り奥がトイレ、洗面へ、手前はリビングに!



収納付きの洗面所の奥に室内干しができる脱衣収納室があり、

左は屋外の物干スペースへ、 右はユニットバスの浴室です。



洗面横からの廊下をうまく利用できるよう収納棚を設け、

パントリー兼用の廊下を抜けるとキッチンへと繋がります。



そして、ワークカウンターのあるダイニングへと回遊できます。



階段下を最大限利用し、キッチン廻りにもたくさんの収納があり、

使いやすい水廻り回遊動線のお宅の完成です。


HKハウス狩口台Ⅲの家、完成見学会は、

開催日時:7月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 

開催場所:神戸市垂水区狩口台


申込みは、 こちら  から申し込みください。

  

Posted by 明石の日置建設  at 20:08Comments(0)HKハウス狩口台Ⅲの家

2024年07月22日

HKハウス狩口台Ⅲの家 外部から玄関へ

HKハウス狩口台Ⅲの家 外構、植栽、フェンス等完成



北正面の外観で、洗面出口を無垢の木で目隠しがポイントに!

一部給水関係の引込みがあり、少し工事が残っています



玄関アプローチは割栗石敷きで、ゆったりとしたモルタル階段

木の門柱や植栽が家の雰囲気を醸しだしています



西側に玄関を設け、アプローチの奥にもワンポイントで

植栽を設け、玄関前には目隠しの木の塀も設置



玄関を入ると造作の下駄箱と、小窓を設け、

廊下奥には外部の様子が確認できるよう、透明窓に!



玄関脇には、大容量のシューズクロークを設け、

奥にはコート掛け、手前にはベビーカーやゴルフバックが

置けて、たくさんの靴や外部で使う道具が収納できます


HKハウス狩口台Ⅲの家、完成見学会は、

開催日時:7月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 

開催場所:神戸市垂水区狩口台


申込みは、 こちら  から申し込みください。


 家の特徴  ー街にとけこむ家ー


塗り壁の外壁が、目新しさを感じさせず、街にとけこみます

一段高い敷地に構える立地条件も、屋根の形状と高さを

工夫することで、街に威圧感を与えない、良き佇まいを醸し出しながら、

住まい手にとっては周囲の視線を遮ることができる良き材料となっている。


  

Posted by 明石の日置建設  at 19:57Comments(0)HKハウス狩口台Ⅲの家

2024年07月20日

FEENA 中尾ショーホームの構造見学会を開催。

FEENA 中尾ショーホームの構造見学会

上棟が終わり、2週間ほどでの構造見学会の開催をしました。



屋根の断熱を終え、外部サッシを取り付け、配線工事の仕込み

構造躯体を見ながら暑い中、扇風機とスポットクーラーを使って

ご説明させていただいた。



その後、簡単なセミナーとして構造の重要性、断熱性能に

ついての役割、防水の大切さ、気密性能を取ることで暮らしの

違いなどを詳しくご説明させていただきました。



  

Posted by 明石の日置建設  at 22:24Comments(0)FEENA中尾・モデルハウス

2024年07月19日

HKハウス狩口台Ⅲの家 完成見学会のご案内

今朝の神戸新聞朝刊の明石欄で、完成見学会のご案内



暑い夏でも快適に暮らせる秘策をご説明します。

開催日時:7月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 【完全予約制】

開催場所:HKハウス狩口台Ⅲの家(神戸市垂水区狩口台)



床の養生を撤去して、器具付けと美装作業中

申込みは、 こちら  から申し込みください。


 家の特徴  ー街にとけこむ家ー

バブル期の邸宅が解体され、敷地を二筆に等分し、街並みが新しく

変わり始めている街。

新旧の街並みが混同する中で、旧き良さを残しつつ、性能は最新へ

塗り壁の外壁が、目新しさを感じさせず、街にとけこみます

一段高い敷地に構える立地条件も、屋根の形状と高さを

工夫することで、街に威圧感を与えない、良き佇まいを醸し出しながら、

住まい手にとっては周囲の視線を遮ることができる良き材料となっている。

外にいても、中にいても、自然と居心地のよさを感じる流行に

左右されない落ち着きのある、生まれ変わり続ける街にとけこんだ家。


壁の漆喰塗りにご家族で体験



娘さんもコテを使って漆喰塗り初体験!

家づくりに参加したという、いい思い出になります。



ご主人も下の娘さんを抱っこしながら汗をかきながら、

漆喰塗りですが、慣れてくるとコテ遣いがうまくなります。



最後に、漆喰が乾く前に家族一人一人の手形付け!



  

Posted by 明石の日置建設  at 22:37Comments(0)HKハウス狩口台Ⅲの家

2024年07月18日

未来創造企業(SSC認定)の取組み発表

昨日、経営実践研究会のメンバーで、

未来創造企業の認定を受けられたり、今後受けようとされている

メンバーが弊所に来ていただき、私たちの取組み「やさしさ宅配便」の

話や、その立上げから今に至るまでの内容を順序だてて話をしました。




 経営実践研究会 とは、

現代社会秩序が乱れている中で、企業を中心とした学びと実践を行い、

社会に 「“ 未来をつくる”企業=未来創造企業」を生み出し、持続可能な

明るい社会の構築を目指します会です。

その  未来創造企業  未来創造企業  とは。

「事業を通じた継続的な社会課題の解決」を事業目的の第一に掲げ、

その実践により社会の価値や人々の幸福度を向上させ、よりよい

社会を創り出すだけでなく、実践の結果生まれる経済的価値を

適切に分配(従業員などへ)・再投資することで企業の持続的な

発展に努める企業」を生み出し、明るい持続可能な社会を構築する

ことが、SSC未来創造企業を生み出す目的としています。


その事業として「やさしさ宅配便」の発表の最後に、

・ 未来創造企業(SSC認定)になる前となった後の変化について、



・ 未来創造企業(SSC認定)になり良かったことについて、



・ 未来創造企業として今後、挑戦したいことやビジョンを発表



そんなお話をして、後にたくさんの質疑応答もいただきました。



最後にメンバーと一緒に事務所前で写真。



  

Posted by 明石の日置建設  at 19:47Comments(0)仕事に対しての取り組みやさしさ宅配便

2024年07月14日

マルシェにターザン山下さんが来社

先日、「えいのまちやさしさマルシェ」にKiss FM KOBEの

パーソナリティーであるターザン山下さんが来店されました。



参加していた皆さんと一緒に記念写真を撮らせていただき、

また、「えいのまちやさしさマルシェ」の出展メンバーも全員で



ターザン山下さんとマルシェの盛り上げのため、また、

マルシェのPRのため写真撮影を快く受けていただきました。



6月に明石青年会議所の65周年記念式典と祝賀会が、

斎藤知事と丸谷市長参加の中、開催された際、

ターザン山下さんが司会をされていて、久々にお会いして、

私も明石青年会議所シニアクラブ会長として乾杯の挨拶を

させていただいたので、そのご紹介もしていただいた経緯もあって、

Kiss FMの営業マンの方と一緒に、弊社に来社され、

Kiss FMラジオ出演等の話もお打合せさせていただきました。



最後にターザン山下さんとツーショット写真を撮らせていただきました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:19Comments(0)やさしさ宅配便

2024年07月12日

FEENA中尾・建物の裏側全て見て説明

FEENA中尾の家が上棟が終わり、間に合えば発泡断熱工事後の

状態で、躯体構造をご覧いただきながら、エアコン1台で快適に

暮らすために必要な断熱や全熱交換型第一種換気システムに

ついての説明と気密測定の大切さについても説明させていただきます。



今朝の神戸新聞朝刊の明石欄で広告。

7/20(土) 10:00~  と  14:00~の 2回のどちらか

見学会の申込みは、  こちら   からお願いします。




基礎が完成し、



土台の据付け時に、全熱交換型の24時間換気システムの

機械設置と床下のダクト配管を先行して行います。

マーベックスの 澄家の換気システム

詳しく特徴が書かれていますのでご覧ください。

澄家(sumika)は床面から排気する24時間換気システム。

ハウスダストやアレルゲンが溜まりやすい床面から排気をすることで、

ご家族にとって理想的な空気環境をつくりだすことが可能です。

空気の通り道であるダクトがない換気システムのため、

ダクト内の掃除やメンテナンス性も非常に高くなっています。



先日心配していた雨も大丈夫で、暑い中上棟しました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 00:22Comments(0)FEENA中尾・モデルハウス

2024年07月09日

HKハウス狩口台Ⅲの家 内外装仕上げ

ー街にとけこむ家ー

バブル期の邸宅が解体され、敷地を二筆に等分し、街並みが新しく

変わり始めている街。

新旧の街並みが混同する中で、旧き良さを残しつつ、性能は最新へ

塗り壁の外壁が、目新しさを感じさせず、街にとけこみます

一段高い敷地に構える立地条件も、屋根の形状と高さを

工夫することで、街に威圧感を与えない、良き佇まいを醸し出しながら、

住まい手にとっては周囲の視線を遮ることができる良き材料となっている。

外にいても、中にいても、自然と居心地のよさを感じる流行に

左右されない落ち着きのある、生まれ変わり続ける街にとけこんだ家。


開催日時:7月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 【完全予約制】

開催場所:HKハウス狩口台Ⅲの家(神戸市垂水区狩口台)

申込みは、 こちら  から申し込みください。


1階の内装仕上げは、



LDKで、天井の梁は現しで、土佐和紙クロス仕上げ。

壁は、エスタウォールというヨーロッパ漆喰で弊社の標準です。

- エスタコウォールの特徴 - 詳しくは、こちら

・室内の湿気を調湿効果でお家の中がいつも快適に

・真夏には外壁に受けた暑い日差しをシャットアウト!

・殺菌効果がありカビが発生しにくい

・ホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着

・不燃性の材料のため防火性を上げる事ができる

・耐久年数が長くランニングコストを抑えることができる

・和室・洋室どちらにも合う表情豊かな質感

・何といっても、抜群の施工性のため施工費が押さえれる

 (エスタコウォールの特筆すべき特長の一つに施工性の良さがあります。
  内装においてはプラスターボ-ドにパテ処理・シーラー処理不要の
  一発塗りが可能なため施工費が押さえれる


2階の内装仕上げは、



壁は、同じくエスタコウォールで、

天井は、梁と垂木の現しで、勾配屋根の合板仕上げす。


外装の仕上げは、



屋根はガルバリウム鋼板の縦ハゼ仕上げで、

外壁は、スーパー白洲そとん壁Wで、詳しくはこちら<こちら

~スーパー白洲そとん壁W~の特長

・外壁材の概念を覆す、超高機能・超高耐久性外壁材。

・100%自然素材なのに完全防水。シラスの特性を

  活かした二層構造で雨水の浸入をシャットアウト。

・厳しい自然環境にも劣化しない高耐久性。退色・劣化が

  おきにくいから、建物の維持管理が軽減できます。

・本物ならではの際立つ質感。他の素材では決して

  真似のできない生命力溢れるデザイン性。

・下塗り材でしっかり防水しながら上塗り材がたっぷり

  保水します。
  


Posted by 明石の日置建設  at 00:20Comments(0)HKハウス狩口台Ⅲの家

2024年07月07日

HK友の会の地引網のドローン動画

6月8日に開催しましたHK友の会:お客様感謝祭の

ドローンと撮影での動画編集が出来ましたので、

YouTube動画をアップしました。





みんなで地引き網を引き上げた瞬間です。



ドローンで参加者全員を上部から撮影



最後に全員で集合写真!


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:42Comments(0)HKK会

2024年07月06日

恒例の端材フェア7/13~15開催!

7月5日の金曜日の神戸新聞朝刊の明石欄でご案内していました。



やさしさ宅配便のミッションである、「建築端材のリサイクル」である

フェアを7月13日~15日の3日間(連休)開催します。



このたびは木材の廃材や丸太の廃材の他、



クロスや床材の廃材やタイルの廃材も多数揃えて、



暑さ対策も行うようただいま準備中です。


ぜひご覧いただき、ご自身の家のDIYの材料としてご使用ください。
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:29Comments(0)WAKU+AKASHIやさしさ宅配便

2024年07月06日

ジャパンディスタイルのFEENAの完成建物を見学

BinOの全国総会が宇都宮でありスタッフと参加。



総会で新商品の発表があり、「ROSE &LOZZ」です。



本体販売価格が税別16,000,000円前後で

29.5坪の価格帯を抑えた商品が出ました。

  {北玄関タイプのFEENA}



総会の後、弊社で今建設中の新ショーホームFEENAの

北玄関と南玄関の2棟の完成建物を見学してきました。



コンセプトは、「和のこだわりを詰め込んだ北欧の家」で、

外観のダイナミックさと内観のディテールと広がり、



キッチンの利便性を考慮し、日本らしさと北欧デザインの

相性を感じられるような建物です。

  {南玄関のタイプのFEENA}



適度な木質感と水平、垂直、格子のラインに、自然モチーフが



あしらわれたスタイルや有機的なフォルムの家具で構成された



北欧インテリアが組み合わさった空間と

「ジャパンディスタイル」 の相性の良さを感じました。

  

2024年07月01日

ケーブルNEWSあかしで、地引き網 放映

先日、江井ヶ島海岸で開催しました地引き網やレクレーションの様子が、

明石ケーブルテレビのケーブルNEWSあかしで放映されましたので、

そのYouTube動画をアップします。



夏前のひとときを親子で楽しむ様子や、子供たちがタッチプールで

お魚に触れ合う様子が楽しそうに放映されていました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:47Comments(0)仕事に対しての取り組みHK友の会