ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2023年08月16日

LOAFER富士見が丘の家 引渡し

  ~LOAFER 高低差を活かす家~

8/10に引き渡しをさせていただきました。



玄関前でテープカットをしていただき、

玄関鍵をお渡しして、本設カギを使って入っていただきました。



リビングにプロジェクトをセットして、棟動画と

工事中の様子をフォトムービーで作成したものを

ご覧いただき、担当ごとにご挨拶をしました。



夏を思わせるいい天気で外は灼熱の様子でしたが、



リビングも含め、どの部屋も快適でした。


8/13には引っ越しされ、待望の新居に住まれています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 21:31Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年08月03日

LOAFER富士見が丘の家 今週末見学会開催。

   ~LOAFER 高低差を活かす家~



玄関に入ると正面に階段と奥には寝室、ニッチを設けました。



階段を上がると、吹き抜けに面した2階にホールを設けました。



2階ホールの奥に小屋裏空間へぬける開口を設けました。



広い空間の小屋裏収納は隠れ家のような空間に。



2階の洋室からスライドシェルフを開けると小屋裏収納へ。


今週末見学会を開催します。

8/5(土)・6(日)   10:00〜17:00 【予約制】

~LOAFER 高低差を活かす家~

詳しくは、 こちらをご覧いただき 、ご予約下さい。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:30Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年08月02日

LOAFER富士見が丘の家 LDK

   ~LOAFER 高低差を活かす家~

規格住宅でありながら、注文住宅の自由設計の一面を持つ

道路と高低差がある敷地形状を活かして、

段差をつけることで居住空間のプライバシーが保たれます。



方角は北東ですが、明るい空間の庭に面して大開口の窓を設け、

隣地が少し高くなっているので、窓の干渉もありません。



敷地にある高低差をポジティブにとらえて計画を行いました。



対面キッチンに立って見渡されるLDK。



キッチン後ろには家電も置けるオープン収納。



LDKのTV台の下に床下エアコンを設置。



さらに、床下ブースターファンを各部屋に設置し、

夏でも床下エアコンが使えるようになり快適です。


今週末見学会を開催します。

8/5(土)・6(日)   10:00〜17:00 【予約制】

~LOAFER 高低差を活かす家~

詳しくは、こちらをご覧いただき、ご予約下さい。
  

Posted by 明石の日置建設  at 14:16Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年08月01日

LOAFER富士見が丘の家 外観


   ~LOAFER 高低差を活かす家~



擁壁をして、車庫・駐輪スぺースとアプローチをつくりました。



土地の購入時は、掘り込み車庫で、1台しか駐車できませんでした。



建物はBinOシリーズのLOAFERで平屋+@の家です。



車庫スペース上部はデッキから繋がる庭の一部として使用可。



夕方の夜景! 敷地が広いので、駐車場、庭スペースが確保できました。



広いデッキスペースは、家族の憩いの場として使っていただけます。

今週末見学会を開催します。

8/5(土)・6(日)   10:00〜17:00 【予約制】

~LOAFER 高低差を活かす家~

詳しくは、こちらをご覧いただき、ご予約下さい。

  

Posted by 明石の日置建設  at 08:46Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年07月20日

LOAFER富士見が丘 見学会案内

明日の朝、神戸新聞明石欄に見学会開催の案内広告



8/5(土)・6(日) 10:00〜17:00 【予約制】

~LOAFER 高低差を活かす家~


詳しくは、こちらからお申し込みください。

内部は、



大工工事が終わり、



チャフウォールの塗装仕上げ中。

外部では、



屋根1面に太陽光発電パネルを搭載し、



外部シートをはずして、間もなく足場解体。


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:53Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年06月05日

LOAFER富士見が丘の家、上棟動画

LOAFER富士見が丘の家、ドローンと定点カメラ等を使って

在来木造軸組み工法で組み立ての様子を1日かけて撮影。



その後、撮影した動画をうまくつなぎ合わせたりして、

上棟の様子を3分程度で編集してYouTube動画が出来ました。



上棟が終わり、屋根の防水シートを貼り終えた夕方から

雨が降り始めた様子がわかります。  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年05月16日

LOAFER富士見が丘の家、段取りよく上棟

LOAFER富士見が丘の家、天気予報を見ながら無事上棟。



朝から順調にレッカー作業。

5/13天気予報では、15時頃からから雨が降る予想でしたので、

大工さんを一人増やして、朝からすぐに作業開始。



1階の柱を建て、梁を組み上げ、



2階の床を貼り、



屋根の断熱工事まで行い、合板を貼り終えて、15時。



屋根も壁も雨養生まで行い、上棟式をしました。



大工さんも一緒にお施主様と記念写真。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:24Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年05月15日

LOAFER富士見が丘の家,上棟

LOAFER富士見が丘の家、先週末雨が降るまでに上棟。



完成予想パース。



5/13の14時過ぎから少しずつ雨が降り始めましたが、

15時には屋根合板まで貼れて、屋根の防水シートが貼れ、

なんとか雨仕舞いまで終わり、上棟出来ました。



擁壁工事が終わり、基礎の配筋をして、

第三者品質監査を受けてからコンクリートの打設。



基礎ができると、先行して給排水配管を行います。



土台敷きを来ない、ホウ酸の防蟻処理をして、床合板を貼り、

外部の仮設足場を事前に組立、上棟を迎えました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:32Comments(0)LOAFER富士見が丘の家

2023年04月27日

LOAFER富士見が丘の家、地鎮祭から着工式

LOAFER富士見が丘の家、掘り込み車庫がある敷地で



現地で神主様に工事安全を祈願して、



地鎮祭をしていただきました。



事務所では、工事の担当業者との顔合わせで着工式。



土留め擁壁工事の型枠、配筋工事を行い、



土留め擁壁が完成し、転圧をしながら埋戻しをして、



基礎工事にかかりました。



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)LOAFER富士見が丘の家