2019年07月31日
BinO加東市南山の家、完成前の社内検査
「BinO加東市南山の家」は外構工事は別途のため、
昨日、完成前の社内検査を行いました。

アプローチテラスのある玄関正面の外観。

社内検査の様子です。

外部も入念に検査をします。

完成見学会を開催します。
日時:8月4日(日)13:00~16:00
場所:加東市南山
予約制になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
昨日、完成前の社内検査を行いました。

アプローチテラスのある玄関正面の外観。

社内検査の様子です。

外部も入念に検査をします。

完成見学会を開催します。
日時:8月4日(日)13:00~16:00
場所:加東市南山
予約制になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
2019年07月29日
夏本番!江井島海岸も多くの人!
明石市立明石商業高等学校が兵庫大会優勝し、
甲子園決定おめでとうございます!
いよいよ夏本番になり、
昨日の江井ヶ島海岸に多数の人が
海水浴を楽しまれていました。
先日のHK友の会の「地引網」の様子を

業者さんが全景写真を撮っていただいていたのでアップします。
沖に漁師さんの船があり、誘導しています。

たくさんの友の会のメンバーで地引網を引っ張ている様子がわかります。
それと、
先日明石ケーブルTVで放映された、地引網の様子が、
たこさんニュース11が手に入りました。
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2Fu4z2mqvHR8M%3Ffbclid%3DIwAR2PsIA5zc3rIZIhMmCwpU9NL4vWiMUFzTYDrvSqFVI4OS_tTgzVka25Gls&h=AT3Jp8NP_qTYLmW_jfxxZ-OT_t4EJCwE5A1jNJKXFf277_1jfiSbq-L_BGUqB8FWzCBWrjrvjwZGn7MD-MuQqO1W--iiyBuBEwnuSIJ6h9YpGRFUF4xZy5uGdr6MGSXOLgG-
ご覧ください。
甲子園決定おめでとうございます!
いよいよ夏本番になり、
昨日の江井ヶ島海岸に多数の人が
海水浴を楽しまれていました。
先日のHK友の会の「地引網」の様子を

業者さんが全景写真を撮っていただいていたのでアップします。
沖に漁師さんの船があり、誘導しています。

たくさんの友の会のメンバーで地引網を引っ張ている様子がわかります。
それと、
先日明石ケーブルTVで放映された、地引網の様子が、
たこさんニュース11が手に入りました。
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2Fu4z2mqvHR8M%3Ffbclid%3DIwAR2PsIA5zc3rIZIhMmCwpU9NL4vWiMUFzTYDrvSqFVI4OS_tTgzVka25Gls&h=AT3Jp8NP_qTYLmW_jfxxZ-OT_t4EJCwE5A1jNJKXFf277_1jfiSbq-L_BGUqB8FWzCBWrjrvjwZGn7MD-MuQqO1W--iiyBuBEwnuSIJ6h9YpGRFUF4xZy5uGdr6MGSXOLgG-
ご覧ください。
2019年07月29日
星が丘の家、引き渡し
先日、「HKハウス星が丘の家」の引き渡しをしました。

大きな吹き抜けのあるLDK。

スリット階段下に書斎スペースと床下エアコンを設置。

建物外構はご自身でコツコツされます。

引渡しでは、テープカットをして、フォトムービーをご覧いただき、
感謝の言葉を述べ、感動の引き渡し式をしました。
ありがとうございました。

大きな吹き抜けのあるLDK。

スリット階段下に書斎スペースと床下エアコンを設置。

建物外構はご自身でコツコツされます。

引渡しでは、テープカットをして、フォトムービーをご覧いただき、
感謝の言葉を述べ、感動の引き渡し式をしました。
ありがとうございました。
2019年07月27日
樫野台の家、地鎮祭と着工式
「HKハウス樫野台の家」完成パース

中古住宅を購入され、

建物を解体され、

昨日、暑い中、地鎮祭をさせていただきました。

夕方にメインの業者さんに参加していただき着工式。

参加者全員で記念写真。
W様の思いがいっぱい詰まったお宅の工事が始まります。

中古住宅を購入され、

建物を解体され、

昨日、暑い中、地鎮祭をさせていただきました。

夕方にメインの業者さんに参加していただき着工式。

参加者全員で記念写真。
W様の思いがいっぱい詰まったお宅の工事が始まります。
2019年07月21日
BINO加東市南山の家、見学会延期
BINO加東市南山の家、完成見学会を
7/27の予定でしたが、雨続きで工事が進まず、
1週間延期し、8/4(日)の午後からに変更になりました。

LDKと右斜め上がセカンドリビング

セカンドリビングからLDKを見降ろした映像

キッチン奥からLDKを撮影

こちらはBINOの特徴のインサイドストッカーです。
現場が現在仕上げ工事が終わり器具付けと外構工事を進めています。
見学会は、こちらご覧ください。
7/27の予定でしたが、雨続きで工事が進まず、
1週間延期し、8/4(日)の午後からに変更になりました。

LDKと右斜め上がセカンドリビング

セカンドリビングからLDKを見降ろした映像

キッチン奥からLDKを撮影

こちらはBINOの特徴のインサイドストッカーです。
現場が現在仕上げ工事が終わり器具付けと外構工事を進めています。
見学会は、こちらご覧ください。
2019年07月17日
星が丘の家、エアコン1台で快適!
HKハウス星が丘の家は、高性能で快適な健康住宅で、
夏は2階のエアコンで、冬は床下エアコンで快適に暮らしていただけます。

夏用のエアコンとして、2階正面の子ども部屋から

アイアン手摺のあるホールを通して、冷気を吹き降ろします。

天井のプロペラファンを下向きにしてで冷気をリビングに降ろします。

冬用のエアコンとして、階段下に床下用でルームエアコンを設置。
床下を暖め、床ガラリから暖気を上げて、吹き抜けを通して
2階へと暖気が流れていきます。
暖気は天井周辺いこもるため、プロペラファンを上向きにして、
暖気を拡散して、温度ムラを無くします。
是非、体感してみてください。
「HKハウス星が丘の家」、完成見学会を開催します。
日時:7月20日(土)、21日(日)
場所:神戸市垂水区星が丘
見学会のお申し込みは、 こちら
夏は2階のエアコンで、冬は床下エアコンで快適に暮らしていただけます。

夏用のエアコンとして、2階正面の子ども部屋から

アイアン手摺のあるホールを通して、冷気を吹き降ろします。

天井のプロペラファンを下向きにしてで冷気をリビングに降ろします。

冬用のエアコンとして、階段下に床下用でルームエアコンを設置。
床下を暖め、床ガラリから暖気を上げて、吹き抜けを通して
2階へと暖気が流れていきます。
暖気は天井周辺いこもるため、プロペラファンを上向きにして、
暖気を拡散して、温度ムラを無くします。
是非、体感してみてください。
「HKハウス星が丘の家」、完成見学会を開催します。
日時:7月20日(土)、21日(日)
場所:神戸市垂水区星が丘
見学会のお申し込みは、 こちら
2019年07月16日
星が丘の家、この週末完成見学会

「HKハウス星が丘の家」、完成見学会を開催します。
日時:7月20日(土)、21日(日)
場所:神戸市垂水区星が丘

対面キッチンのキッチンスペースは収納たっぷりの
使いやすく、導線を考慮したプランになっています。

洗面・脱衣スパースは洗濯したらすぐ、室内干しもできて、
そのまま収納の奥様らくらく導線
見学会のお申し込みは、 こちら
2019年07月12日
星が丘の家、見学会の開催

今朝の神戸新聞朝刊明石版の広告です。
「HKハウス星が丘の家」、完成見学会を開催します。
日時:7月20日(土)、21日(日)
場所:神戸市垂水区星が丘

リビングと和室の続き間に面した開口から、
眺望を堪能していただく空間になっています。

屋根断熱のため、勾配天井をうまく活用して
ロフトスペースを設けました。
見学会のお申し込みは、 こちら
2019年07月10日
令和元年地域型住宅グリーン化事業が採択
令和元年度 地域型住宅グリーン化事業のグループ応募結果の通知が、
国土交通省より本日郵送されました。
地域型住宅グリーン化事業とは
地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、
地域の木材関連事業者、流通事業者、 建築士事務所、中小工務店等が
連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・
建築物の整備を支援していただけます。
その支援額は、
[1]長寿命型(長期優良住宅:木造、新築) :110 万円/戸
[2]高度省エネ型(認定低炭素住宅及び性能向上計画認定住宅:木造、新築) :110 万円/戸
[3]高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅:木造、新築および改修) :140 万円/戸
[4]省エネ改修型(省エネ基準(既存)を満たす住宅:木造、改修) :50 万円/戸
[5]優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物:木造、新築) :1万円/㎡
本年度はグループの移動が最初から出来ず、
応募段階でグループを決めないといけませんでした。
弊社は今年も「ひょうご木づかいの家」で登録しました。
詳しくは、地域型住宅グリーン化事業(評価)を確認ください。
採択がおりて参加工務店に配分されると工事に着手できます。
ちなみに、弊社は京阪神木造住宅協議会の申請業者になっていますが、
応募会員さんが多いので、別のグループで取得しています。
国土交通省より本日郵送されました。
地域型住宅グリーン化事業とは
地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、
地域の木材関連事業者、流通事業者、 建築士事務所、中小工務店等が
連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・
建築物の整備を支援していただけます。
その支援額は、
[1]長寿命型(長期優良住宅:木造、新築) :110 万円/戸
[2]高度省エネ型(認定低炭素住宅及び性能向上計画認定住宅:木造、新築) :110 万円/戸
[3]高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅:木造、新築および改修) :140 万円/戸
[4]省エネ改修型(省エネ基準(既存)を満たす住宅:木造、改修) :50 万円/戸
[5]優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物:木造、新築) :1万円/㎡
本年度はグループの移動が最初から出来ず、
応募段階でグループを決めないといけませんでした。
弊社は今年も「ひょうご木づかいの家」で登録しました。
詳しくは、地域型住宅グリーン化事業(評価)を確認ください。
採択がおりて参加工務店に配分されると工事に着手できます。
ちなみに、弊社は京阪神木造住宅協議会の申請業者になっていますが、
応募会員さんが多いので、別のグループで取得しています。
2019年07月08日
星が丘の家、外部足場が外れました。

「HKハウス星が丘の家」、の外装完成。
外壁はスーパーそとんかべW塗り、
屋根はガルバリウム鋼板葺きの上に、
0円の太陽光発電システムを搭載。

リビングの南東部に2面の開口を設け、
眺望を堪能していただく空間になりました。

リビング上の2階にも大きな開口を設け、
眺望を楽しんでいただき、明るい空間を確保。

階段と踊り場にすっきりとしたスチールの手摺を設けることで、
2階からの視線もリビングからの視線も極力遮ることを無くしました。

お申し込みは、こちら
2019年07月07日
地引網が明石ケーブルTVで放映中!
先日、江井島海岸で「HK友の会」会員向けのイベントで
地引網体験をして頂き、その様子が7/5から1週間

明石ケーブルTVの「たこさんニュース」で放映されています。

地元工務店の地引網体験として5分ほど放映。

地引網が上がり子どもたちが楽しく魚と触れ合っている様子がわかります。

淡路島をバックに私も会の趣旨等話をしました。
PS:お客様より

地引網で取れた鯛をお土産に持って帰っていただき、
新鮮なうちにその日の夜にいろいろな鯛料理をして
ご家族で召し上がっていただき、おいしそうな
食卓の様子の写真を送っていただきました。
地引網体験をして頂き、その様子が7/5から1週間

明石ケーブルTVの「たこさんニュース」で放映されています。

地元工務店の地引網体験として5分ほど放映。

地引網が上がり子どもたちが楽しく魚と触れ合っている様子がわかります。

淡路島をバックに私も会の趣旨等話をしました。
PS:お客様より

地引網で取れた鯛をお土産に持って帰っていただき、
新鮮なうちにその日の夜にいろいろな鯛料理をして
ご家族で召し上がっていただき、おいしそうな
食卓の様子の写真を送っていただきました。
2019年07月05日
【 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 】
【 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 】

今朝の神戸新聞明石版の広告記事です。
日時 : 7/13(土) 10:00~11:30
場所 : 日置建設㈱2Fエコルーム
体感実験を通りて、
この暑い夏をどう過ごせば快適になるのか、
太陽熱をうまく建物でコントロールし、
風を取りこむことでエアコンあまり使わなくて
すむよううな設計手法などもご紹介したり。
風や光を考慮した明るく快適な空間の作り方や家事動線、
収納の配置など利便性がアップする間取りなどについて、
わかりやすくお話しします。
申込みは、 こちらからお願いします。
今朝の神戸新聞明石版の広告記事です。
日時 : 7/13(土) 10:00~11:30
場所 : 日置建設㈱2Fエコルーム
体感実験を通りて、
この暑い夏をどう過ごせば快適になるのか、
太陽熱をうまく建物でコントロールし、
風を取りこむことでエアコンあまり使わなくて
すむよううな設計手法などもご紹介したり。
風や光を考慮した明るく快適な空間の作り方や家事動線、
収納の配置など利便性がアップする間取りなどについて、
わかりやすくお話しします。
申込みは、 こちらからお願いします。