2023年02月09日
BinOが 一棟貸し別荘「Shizuku+」
淡路島で建設した「CAMP安乎の家」が一棟貸しの別荘に!

「スキップフロアに集うヴィラ」 Shizuku+
詳しくは、Shizuku+
仲間や家族と距離の近いスキップフロア構造

施設の内容は、こちらからご覧いただけます

弊社の建築実績物件への「特別料金お試し宿泊」として、
弊社からの問い合わせだと料金表から30%引き料金でご案内。
料金体系はこちら、

「スキップフロアに集うヴィラ」 Shizuku+
詳しくは、Shizuku+
仲間や家族と距離の近いスキップフロア構造

施設の内容は、こちらからご覧いただけます

弊社の建築実績物件への「特別料金お試し宿泊」として、
弊社からの問い合わせだと料金表から30%引き料金でご案内。
料金体系はこちら、
2022年11月23日
YouTube動画、アクセントクロスのある注文住宅
YouTube動画、明石市でおしゃれなアクセントクロスのある
注文住宅を建てるなら 「日置建設25を公開。
片流れの平屋のような外観の、スキップフロアのある住まい。
それが、BinOシリーズのCAMPです。
リビングやウッドデッキを介して、キッチン、2階と室内外を
ボーダーレスに、家族みんなのつながりを感じることができます。
スチール階段とタイルが特徴的な、吹き抜けのある広々としたLDK。
階段を上がった先は、大きな窓のあるセカンドリビング。
ソファーに座ってゆったりとくつろげる空間です。
屋根付きで目隠しがある「デッキ」スペースは、BBQをしたり、
アフタヌーンティーを飲んだり、ブランチ等、暮らしを楽しめる半屋外空間です。
タイル張りの壁がおしゃれな対面式キッチンには、
スライド開閉式の収納家具を造作し、便利な勝手口も設けました。
ベッドルームやトイレなど、各部屋の壁一面にそれぞれアクセントクロスを貼り、
間取りも含め、ワクワクするような家が完成しました。
明石市でおしゃれなアクセントクロスの注文住宅をご検討中の方は、
ぜひ一度ご相談ください。
当社は明石市を中心に注文住宅を建設している工務店です。
住む人と一緒に考えて建てる自然素材の健康住宅。
注文住宅を建てるなら 「日置建設25を公開。
片流れの平屋のような外観の、スキップフロアのある住まい。
それが、BinOシリーズのCAMPです。
リビングやウッドデッキを介して、キッチン、2階と室内外を
ボーダーレスに、家族みんなのつながりを感じることができます。
スチール階段とタイルが特徴的な、吹き抜けのある広々としたLDK。
階段を上がった先は、大きな窓のあるセカンドリビング。
ソファーに座ってゆったりとくつろげる空間です。
屋根付きで目隠しがある「デッキ」スペースは、BBQをしたり、
アフタヌーンティーを飲んだり、ブランチ等、暮らしを楽しめる半屋外空間です。
タイル張りの壁がおしゃれな対面式キッチンには、
スライド開閉式の収納家具を造作し、便利な勝手口も設けました。
ベッドルームやトイレなど、各部屋の壁一面にそれぞれアクセントクロスを貼り、
間取りも含め、ワクワクするような家が完成しました。
明石市でおしゃれなアクセントクロスの注文住宅をご検討中の方は、
ぜひ一度ご相談ください。
当社は明石市を中心に注文住宅を建設している工務店です。
住む人と一緒に考えて建てる自然素材の健康住宅。
2022年07月30日
CAMP安乎の家 家具設置 完成撮影 その③
CAMP安乎の家

勾配天井で開放的なLDK。

2階セカンドリビングから1階メインリビングを見おろし。

ニッチのある玄関スペース。

ワンポイントクロス壁のあるトイレ。

勾配天井で開放的なLDK。

2階セカンドリビングから1階メインリビングを見おろし。

ニッチのある玄関スペース。

ワンポイントクロス壁のあるトイレ。
2022年07月29日
CAMP安乎の家、家具設置 完成撮影、その②
CAMP安乎の家、引き渡しをしてから2か月になります。

スキップフロアーなので、2階への階段も9段です。

階段を上がると大きな窓のあるセカンドリビングで、
ソファーで、ゆったりとくつろがれる空間へ。

セカンドリビング正面はアクセントカラーのクロス貼り、
隣のアクセント色の無垢の扉奥に洋室がある。

2階の4.5帖の洋室は、照明が印象的で勾配天井だから
こういうシチュエーションができます。

逆に1階の6帖の洋室は天井高さが低いため、
その分、落ち着き感があります。
次回その③へ続く・・・・・。

スキップフロアーなので、2階への階段も9段です。

階段を上がると大きな窓のあるセカンドリビングで、
ソファーで、ゆったりとくつろがれる空間へ。

セカンドリビング正面はアクセントカラーのクロス貼り、
隣のアクセント色の無垢の扉奥に洋室がある。

2階の4.5帖の洋室は、照明が印象的で勾配天井だから
こういうシチュエーションができます。

逆に1階の6帖の洋室は天井高さが低いため、
その分、落ち着き感があります。
次回その③へ続く・・・・・。
2022年07月28日
CAMP安乎の家、家具設置 完成撮影、その①
CAMP安乎の家、お客様より家具設置が終わり、撮影。

夕方の外観正面は木の鎧張りが印象的。

平屋のようなスキップフロアーのCANPの外観。

スキップフロアーのLDKで、1段下がった部分にキッチンを設けた。

天井の低いキッチンには、造作家具とタイル張りがポイント。

1段低いキッチン越しからリビングを見ると、
目線にはバーカウンターのような雰囲気です。
その②へ続く・・・・・。

夕方の外観正面は木の鎧張りが印象的。

平屋のようなスキップフロアーのCANPの外観。

スキップフロアーのLDKで、1段下がった部分にキッチンを設けた。

天井の低いキッチンには、造作家具とタイル張りがポイント。

1段低いキッチン越しからリビングを見ると、
目線にはバーカウンターのような雰囲気です。
その②へ続く・・・・・。
2022年05月25日
「CAMP安乎の家」は完成引き渡し
先日、「CAMP安乎の家」が完成し、お引渡しをしました。

建物前でテープカットをしていただき、
書類関係の引き渡しと取り扱い説明等しました。

スチール階段とタイルが特徴的な和室の続き間のあるリビング

ニッチに照明を設け、半畳畳を敷いた和室空間。

2階のセカンドリビングからLDKが繋がり、広く開放的な空間を演出。

キッチン背面収納はスライド式で開閉可能な造作家具、
便利な勝手口も設けました。

背面と側面は白いタイルを貼り、キッチン前はキッチンパネルで
メンテナンスをしやすく考慮した対面キッチンです。

建物前でテープカットをしていただき、
書類関係の引き渡しと取り扱い説明等しました。

スチール階段とタイルが特徴的な和室の続き間のあるリビング

ニッチに照明を設け、半畳畳を敷いた和室空間。

2階のセカンドリビングからLDKが繋がり、広く開放的な空間を演出。

キッチン背面収納はスライド式で開閉可能な造作家具、
便利な勝手口も設けました。

背面と側面は白いタイルを貼り、キッチン前はキッチンパネルで
メンテナンスをしやすく考慮した対面キッチンです。
2022年05月24日
「CAMP安乎の家」、平屋のようなスキップフロアが完成
「CAMP安乎の家」は片流れの平屋のような外観と
2階部分のある1階は土間高さと同じにしたスキップフロアが特徴。

正面玄関横にはデッキスペースを設け、太陽光発電も設置。

キッチン部分の1階床面は500ほど下がり階高も2Mと抑えています。

建物の最高高さも6mと低いため、まるで平屋のような佇まい。

それでも内部空間は吹き抜けのあるリビングで広く開放的です。
2階部分のある1階は土間高さと同じにしたスキップフロアが特徴。

正面玄関横にはデッキスペースを設け、太陽光発電も設置。

キッチン部分の1階床面は500ほど下がり階高も2Mと抑えています。

建物の最高高さも6mと低いため、まるで平屋のような佇まい。

それでも内部空間は吹き抜けのあるリビングで広く開放的です。
2022年05月23日
「CAMP安乎の家」は樹脂のデッキ
「CAMP安乎の家」のデッキ部分はメンテナンスを考慮して樹脂材を採用。

デッキは、LIXILの樹ら楽(キララ)ステージと
目隠しフェンスは、F&Fのマイティーウッドベーシック

樹脂のデッキは夏の直射日光が当たると暑くてはだしでは出れません。
しかし、屋根があることで温度上昇の抑制と耐久性は上がり、
『樹ら楽ステージ』は、デッキ材の色を表現する「顔料」に、
太陽光線を反射する特殊タイプを採用されています。
デッキ材表面温度を当社従来商品の類似色比で、最大約10℃抑制。
真夏の暑い時期でも表面が熱くなりすぎません。

目隠しフェンスの「F&Fのマイティーウッドベーシック」は
コスト的に安価な樹脂フェンスなので今回採用されました。

「デッキ」スペースは、リビングの一歩先に広がるゆとり。
屋根付きで目隠しがあるので、第2のリビングとして、
BBQをしたり、アフタヌーンティーを飲んだり、ブランチ等、
暮らしを楽しめる半屋外空間です。

デッキは、LIXILの樹ら楽(キララ)ステージと
目隠しフェンスは、F&Fのマイティーウッドベーシック

樹脂のデッキは夏の直射日光が当たると暑くてはだしでは出れません。
しかし、屋根があることで温度上昇の抑制と耐久性は上がり、
『樹ら楽ステージ』は、デッキ材の色を表現する「顔料」に、
太陽光線を反射する特殊タイプを採用されています。
デッキ材表面温度を当社従来商品の類似色比で、最大約10℃抑制。
真夏の暑い時期でも表面が熱くなりすぎません。

目隠しフェンスの「F&Fのマイティーウッドベーシック」は
コスト的に安価な樹脂フェンスなので今回採用されました。

「デッキ」スペースは、リビングの一歩先に広がるゆとり。
屋根付きで目隠しがあるので、第2のリビングとして、
BBQをしたり、アフタヌーンティーを飲んだり、ブランチ等、
暮らしを楽しめる半屋外空間です。
2022年05月12日
「CAMP安乎の家」の窓の配置
「CAMP安乎の家」の完成した窓からの景色

窓からの借景、「隣の家の樹木と奥の山並み」を
うまく取り込み規格住宅でも設計段階から考えます。

最初に現地調査へ行ったときに見える風景、
窓からの景色をイメージして設計をします。

建物のある方(左の窓)はすりガラスにして、
景色のいい方は大きく、しかもツーアクションの窓を設置。

YKKAPのツーアクションのコマーシャル動画です。
内開きで風を取込み、内倒し窓の換気し、閉めて気密を確保。
「住宅にはなぜ窓があり、窓の役割は?」
ほとんどが「光を取り入れ」や「風通し」と答えるでしょう。
実際、昔は窓から入ってくる光や風は欠かせないものでした。
しかし、いろいろなタイプの照明や高性能な空調機器が登場し、
明るさも温度、湿度も自由に調節することができるようになった今、
たとえ窓がなかったとしても機能的に困ることはありません。
むしろ窓で調節するよりも簡単に、ここちよい住環境を
整えることができるようになっています。
しかし窓無しで環境を整えられるとしても、窓がない部屋にいると、
なんとも落ち着かない、安らげない…。
そんな居心地の悪さを感じる人も多いのではないでしょうか。
窓は、人間のからだとこころを「リラックス」させるために、
大いに役立っているのです。
窓は室内と外を結び、光や風だけでなく、景色、音、匂いといった
さまざまな情報を取り込んでいます。
室内にいながらにして受け取るこうした情報は、
精神面に大きな影響をおよぼします。
たとえば、窓ごしに見える景色。
青々とした樹木に山の借景、沈む夕日、緑一色の森、
都心の夜景……窓を額縁に見立てたような素晴らしい
ロケーションには、気持ちが癒されます。
窓からは複数の情報が一度に取り込まれることも。
たとえば気密性の高い窓を閉めているときは、
ガラス越しに見る緑豊かな森の風景だけを楽しめますが、
窓を開ければ、小鳥のさえずりや木がこすれる音が聞こえ、
風とともに新緑の香りも漂ってくる。
風景単体とは違ったリラックス効果が得られます。
開け閉めを調節することによって変化を楽しめるのは、
窓ならではの魅力であり、逆に騒音や悪臭など
時期により好ましくない時は窓を閉めてシャットアウトし、
心地よい環境を作り出すこともできるのです。
完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
窓からの借景、「隣の家の樹木と奥の山並み」を
うまく取り込み規格住宅でも設計段階から考えます。
最初に現地調査へ行ったときに見える風景、
窓からの景色をイメージして設計をします。

建物のある方(左の窓)はすりガラスにして、
景色のいい方は大きく、しかもツーアクションの窓を設置。

YKKAPのツーアクションのコマーシャル動画です。
内開きで風を取込み、内倒し窓の換気し、閉めて気密を確保。
「住宅にはなぜ窓があり、窓の役割は?」
ほとんどが「光を取り入れ」や「風通し」と答えるでしょう。
実際、昔は窓から入ってくる光や風は欠かせないものでした。
しかし、いろいろなタイプの照明や高性能な空調機器が登場し、
明るさも温度、湿度も自由に調節することができるようになった今、
たとえ窓がなかったとしても機能的に困ることはありません。
むしろ窓で調節するよりも簡単に、ここちよい住環境を
整えることができるようになっています。
しかし窓無しで環境を整えられるとしても、窓がない部屋にいると、
なんとも落ち着かない、安らげない…。
そんな居心地の悪さを感じる人も多いのではないでしょうか。
窓は、人間のからだとこころを「リラックス」させるために、
大いに役立っているのです。
窓は室内と外を結び、光や風だけでなく、景色、音、匂いといった
さまざまな情報を取り込んでいます。
室内にいながらにして受け取るこうした情報は、
精神面に大きな影響をおよぼします。
たとえば、窓ごしに見える景色。
青々とした樹木に山の借景、沈む夕日、緑一色の森、
都心の夜景……窓を額縁に見立てたような素晴らしい
ロケーションには、気持ちが癒されます。
窓からは複数の情報が一度に取り込まれることも。
たとえば気密性の高い窓を閉めているときは、
ガラス越しに見る緑豊かな森の風景だけを楽しめますが、
窓を開ければ、小鳥のさえずりや木がこすれる音が聞こえ、
風とともに新緑の香りも漂ってくる。
風景単体とは違ったリラックス効果が得られます。
開け閉めを調節することによって変化を楽しめるのは、
窓ならではの魅力であり、逆に騒音や悪臭など
時期により好ましくない時は窓を閉めてシャットアウトし、
心地よい環境を作り出すこともできるのです。
完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
2022年05月11日
「CAMP安乎の家」の今週末完成見学会開催
「CAMP安乎の家」の5/14~15で完成見学会を開催。

キッチンは対面ですが、スキップフロア―で一段下がった位置。

キッチン背面と側面の壁はタイル張り。

1階のベッドルームの壁面もアクセントクロス貼り。
インサイトストッカーのため、基礎部分が腰板貼りで、
天井高さが低くなっています。
完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
「壁のアクセントが特徴的なワクワクする家」

トイレも壁面1面をアクセントクロス貼り。

外部では土間コンクリートを打設して、
リビング前にウッドデッキの施工をします。
キッチンは対面ですが、スキップフロア―で一段下がった位置。
キッチン背面と側面の壁はタイル張り。
1階のベッドルームの壁面もアクセントクロス貼り。
インサイトストッカーのため、基礎部分が腰板貼りで、
天井高さが低くなっています。
完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
「壁のアクセントが特徴的なワクワクする家」
トイレも壁面1面をアクセントクロス貼り。
外部では土間コンクリートを打設して、
リビング前にウッドデッキの施工をします。
2022年05月06日
CAMP安乎の家、完成見学会開催
「CAMP安乎の家」の5/14~15で完成見学会を開催。

完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
「壁のアクセントが特徴的なワクワクする家」

勾配天井のある2階の洋室は壁面1面をアクセントクロス貼り。
大きな窓の外なきれいな山並みが見えています。

1階ベッドルームも壁面1面をまた違ったアクセントクロス貼り。

CAMP安乎の家、今朝の神戸新聞明石欄で見学会案内

完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
「壁のアクセントが特徴的なワクワクする家」

勾配天井のある2階の洋室は壁面1面をアクセントクロス貼り。
大きな窓の外なきれいな山並みが見えています。

1階ベッドルームも壁面1面をまた違ったアクセントクロス貼り。

CAMP安乎の家、今朝の神戸新聞明石欄で見学会案内
2022年04月28日
CAMP安乎の家、神戸新聞で見学会案内
「CAMP安乎の家」の完成見学会を開催します。

今朝の神戸新聞朝刊にて完成見学会の広告。
「壁のアクセントが特徴的なワクワクする家」

平家のような佇まいでスキップフロアになっていて
リビングやウッドデッキを介して、キッチン、2階と
室内外がボーダーレスに家族みんながつながる家。

そこに各部屋の壁一面にアクセントクロスを貼り、

間取りも含め、ワクワクするような家が完成しました。
完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら

今朝の神戸新聞朝刊にて完成見学会の広告。
「壁のアクセントが特徴的なワクワクする家」

平家のような佇まいでスキップフロアになっていて
リビングやウッドデッキを介して、キッチン、2階と
室内外がボーダーレスに家族みんながつながる家。

そこに各部屋の壁一面にアクセントクロスを貼り、

間取りも含め、ワクワクするような家が完成しました。
完成見学会は
開催日時:5/14(土)・15(日) 10:00〜17:00
開催場所:洲本市安乎町平安浦
【完全予約制】 予約いただくと地図をお送りします。
詳しくは こちら
2022年04月14日
CAMP安乎の家、平屋のような外装が完成
「CAMP安乎の家」、外装が完成し、足場を撤去。

正面は無垢板の縦張り、1階はSFビレクト、2階はガルステージ。

3種類の貼りわけをしています。
平屋のような佇まいが特徴のCAMP

その理由は、1階と2階の高低差は、1.82m

2階の下は45㎝ほど1階の床より下がっていて、
この度、スキップで下がっている部分をキッチンにしました。
BINOシリーズのCAMPという建物で、
CAMPとは、平屋のようなスキップフロアの家。
リビングやウッドデッキを介して内外がボーダーレスに
つながる家族みんなのベースキャンプです。
詳しくは、 CAMPの情報はこちら
正面は無垢板の縦張り、1階はSFビレクト、2階はガルステージ。
3種類の貼りわけをしています。
平屋のような佇まいが特徴のCAMP

その理由は、1階と2階の高低差は、1.82m

2階の下は45㎝ほど1階の床より下がっていて、
この度、スキップで下がっている部分をキッチンにしました。
BINOシリーズのCAMPという建物で、
CAMPとは、平屋のようなスキップフロアの家。
リビングやウッドデッキを介して内外がボーダーレスに
つながる家族みんなのベースキャンプです。
詳しくは、 CAMPの情報はこちら
2022年04月13日
昨日で59歳の誕生日を迎えました。
昨日、FacebookやLINEでたくさんのお祝いのメッセージを
いただきありがとうございました。

昨日は、洲本市のCAMP安乎の家の外装が完成したため、
明石海峡大橋を渡って淡路島へ行きました。
私が日置建設の代表として今年で18年目になります。
父が昭和45年の7月に会社を設立し、父が15年間代表務めましたが、
病気で他界し、その後母が20年間代表を務めました。
その後、私が18年目ですので今年で日置建設は53期目に入りました。
コロナやウクライナ情勢で社会的にもかなり厳しい状況で
ありますが会社としては、業績は何とか安定しています。
これも社員がしっかりがんばっていただいたおかげで、
またお客様のおかげであり、本当に感謝しています。
さらに慢心することなく少しずつでも、業績を伸ばしせれるよう頑張り、
明石という地域に根ざした企業であり続けるため、
社員と共に日々精進し、新たなことにも挑戦しながら取り組んで
まいりたいと考えていますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
いただきありがとうございました。

昨日は、洲本市のCAMP安乎の家の外装が完成したため、
明石海峡大橋を渡って淡路島へ行きました。
私が日置建設の代表として今年で18年目になります。
父が昭和45年の7月に会社を設立し、父が15年間代表務めましたが、
病気で他界し、その後母が20年間代表を務めました。
その後、私が18年目ですので今年で日置建設は53期目に入りました。
コロナやウクライナ情勢で社会的にもかなり厳しい状況で
ありますが会社としては、業績は何とか安定しています。
これも社員がしっかりがんばっていただいたおかげで、
またお客様のおかげであり、本当に感謝しています。
さらに慢心することなく少しずつでも、業績を伸ばしせれるよう頑張り、
明石という地域に根ざした企業であり続けるため、
社員と共に日々精進し、新たなことにも挑戦しながら取り組んで
まいりたいと考えていますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年02月26日
CAMP安乎の家 上棟動画
先日、淡路の洲本で上棟時に定点カメラとドローンを使って
1日かけて撮影していただき、編集が完了しました。
安乎八幡神社の境内に許可を得て車を止めさせていただいたので、
安乎八幡神社から始まる、YouTube動画としてアップしています。
1日かけて撮影していただき、編集が完了しました。
安乎八幡神社の境内に許可を得て車を止めさせていただいたので、
安乎八幡神社から始まる、YouTube動画としてアップしています。
2022年02月06日
CAMP安乎の家、上棟
「CAMP安乎の家」、晴天の中、上棟。

昨日、冬の寒さを感じながら、大工さんが手際よく作業を進めて上棟。

外観完成イメージパースです、

2階ホールからリビング吹抜けを見おろしたアングル。

内観イメージパースです。

リビングから正面1段下にはキッチンを設け、上部には2階ホール。

内観完成イメージパースでキッチンの位置をプラン変更をしています。
BINOシリーズのCAMPという建物で、
CAMPとは、平屋のようなスキップフロアの家。
リビングやウッドデッキを介して内外がボーダーレスに
つながる家族みんなのベースキャンプです。
詳しくは、CAMPの情報はこちら

昨日、冬の寒さを感じながら、大工さんが手際よく作業を進めて上棟。

外観完成イメージパースです、

2階ホールからリビング吹抜けを見おろしたアングル。

内観イメージパースです。

リビングから正面1段下にはキッチンを設け、上部には2階ホール。

内観完成イメージパースでキッチンの位置をプラン変更をしています。
BINOシリーズのCAMPという建物で、
CAMPとは、平屋のようなスキップフロアの家。
リビングやウッドデッキを介して内外がボーダーレスに
つながる家族みんなのベースキャンプです。
詳しくは、CAMPの情報はこちら
2021年12月30日
CAMP安乎の家、工事着手
「CAMP安乎の家」の地鎮祭を行い工事着手

CAMPの外観パース
CAMPとは、平屋のようなスキップフロアの家。
リビングやウッドデッキを介して内外がボーダーレスに
つながる家族みんなのベースキャンプです。
詳しくは、こちら

洲本市安乎(あいが)町で着工前に地鎮祭を行いました。

地鎮祭をした後、事務所で着工式でメイン業者さんと顔合わせ。

年内に着工して、捨てコンクリートまで打設予定です。

CAMPの外観パース
CAMPとは、平屋のようなスキップフロアの家。
リビングやウッドデッキを介して内外がボーダーレスに
つながる家族みんなのベースキャンプです。
詳しくは、こちら

洲本市安乎(あいが)町で着工前に地鎮祭を行いました。

地鎮祭をした後、事務所で着工式でメイン業者さんと顔合わせ。
年内に着工して、捨てコンクリートまで打設予定です。