ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2024年03月18日

江井ヶ島駅北が大きく変わります

弊社の建物が建っている場所は、山陽電鉄の江井ヶ島駅から

北へ徒歩2分という非常に立地条件のいい場所ですが、

市街化調整区域で、市街化を抑制する地域でした。



しかし間もなく、市街化区域に変更になり、

人々が住みやすくなるように、インフラの整備などが積極的に行われ、

江井ヶ島駅北のまちを活性化するための地域に変わります。

詳しくは、 明石市のホームページ をご覧ください。

私も実行委員会のメンバーとして、平成25年から関わらせていただき、

明石市の方とも何度も会議や住民説明会を開催し、市民の同意を得て、

明石市の審議会で審議を得て、兵庫県の審議も得て、

ようやく江井ヶ島北のまちも活性化向けて動き出しそうです。



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:00Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2024年01月07日

孫娘3人とお正月

お正月に、東京から長女家族が孫娘を連れて帰省、

鹿児島から長男家族も孫娘を連れて帰省、

家族全員で、ゆっくりと楽しいお正月をさせていただきました。



太平洋を横断し渡米した日本初の蒸気帆船を復元した咸臨丸で、



鳴門海峡のうずしおを間近で眺められる「うずしおクルーズ」へ。



うずしおは干潮と満潮の時刻が大切で、不思議な自然魅力を満喫。  

Posted by 明石の日置建設  at 14:44Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2024年01月02日

初詣

毎年、初詣は氏神様の住吉神社にお参りしています。



西江井の氏神様には毎朝行っていて、日課になっています。

1月1日は新年のご挨拶を日が変わって0時過ぎにお参りし、

日の出の朝にもお参りしました。

その後、



魚住の住吉神社にもお参りしました。


大阪の住吉大社に伝わる『住吉大社神代記』によれば、
「住吉大神より『播磨国に渡り住みたい。
藤の枝の流れ着く処に祀れ』との宣託があり、藤の枝を海に浮かべると、
魚住に流れ着いた。そこで、雄略天皇8年(464)に魚住に住吉大神を
勧請したのが当社の創建とされ、その後、正応5年(1292)に
現在地に遷座した」とのことです。
明石市内には幾つかの住吉神社が鎮座していますが、
魚住の住吉神社がその代表格とされる所以がここにある訳だそうです。



楼門(明石市指定文化財)

楼門全体の姿態も整い、豪壮で、細部にわたり建築技法が優れています。
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:20Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2024年01月01日

新年、明けましておめでとうございます

初春のお慶びを申し上げます



初日の出は、江井島漁港より明石海峡を望みながら撮影



明石の日の出時刻は7:07でしたが、雲があり、7:20に初日の出

人のシルエットと海に光り込み朝日と朝焼けが綺麗に撮れました



今年も江井ヶ島海岸にはたくさんの人が来られていました。

ちょうど江井ヶ島海岸は明石市でも一番飛び出していて、

明石海峡大橋の全景もきれいに見えるため来られます。





今年の年賀状です、ペーパレス化もあり、来年から年賀状での

ご挨拶は控えさせていただきことになりました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 21:40Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2023年12月31日

今年1年ありがとうございました。

今年の江井ヶ島海岸での最近の朝陽



12/26の朝陽は、

雲がちょうど太陽の一部を隠して顔のようになりました。



12/27の朝陽は、

雲がかからり、ようやく太陽がのぞきだしたところです。



12/28の朝陽は、

鱗雲が上部にあり、明石海峡大橋の支柱に太陽とかかっています。



12/30の朝陽は、

朝焼けが綺麗に広がり、太陽が明石海峡大橋の支柱に串刺しです。


今年、1年弊社のいろいろな取組みやイベント内容や情報等を

発信させていただきました、ご愛読ありがとうございました。

また、来年もできるだけ毎日発信してまいりますので、

引き続きご愛読宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えください。


弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

2023年12月30日(土) ~ 2024年1月8日(月)

新年は、2024年1月9日(火) より通常営業致します。

少し長い休業期間でご不便をおかけいたしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


緊急の時は、

会社に電話いただき留守電か、メールをいただければ、

なるべく早めの対応させていただきます。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:12Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2023年12月16日

丹波市のフォレストドアで忘年会

先日、丹波市にある「森の情報発信基地」フォレストドア



ひょうご木づかい王国の定例会と忘年会で訪問。



旧神楽小学校の廃校利用施設で兵庫県の木材利用配信施設。



森の相談窓口「ひょうご木づかい王国学校」で木のことを学び場。



木のおもちゃがいっぱいあり、子どもたちが楽しめる施設。



その運動場の一角に木を楽しむ一棟貸し宿「ウッドヴィラ心楽」がある。



そこで、もみじ鍋(鹿肉鍋)を囲んで忘年会をしました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:55Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2023年09月25日

明石市のタウンミーテイング(環境)に参加

丸谷明石市長肝いりの事業、タウンミーテイング。

今回のテーマは、環境~ごみ減量~に参加。



50名ほどの市民が参加して、テーブルを囲んで、

どうすればゴミの減量ができるのか意見交換。



今の現状や問題点等を出し合って明石市長に提言も。



2カ月ほど前に徳島県の上勝町のゼロ・ウエストセンターへ行き、

ゴミゼロの町の取組みを学び、是非明石市でも何か

取り入れれないか提案もしました。



ゴミ回収はなく、自分で持ち込み、13種類45項目に分け、

分別をはかることで、リサイクル率80%を実現。



そこにはリサイクルセンターもあり、ゴミをもって市民が

集まる場所なので、リサイクル商品もうまく活用。



「 RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store 」も見学


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:00Comments(0)私の仕事以外の取り組みやさしさ宅配便

2023年08月17日

お盆は楽しく過ごしました

8/11~8/15が弊社のお盆休みで、

娘や息子が孫を連れて帰省してきました。



娘や息子の友人も来て、炎天下のためテントを建てて、

新調したプールで楽しそうに孫は遊んでくれました。



夕方からみんなでバーベキューをして、



夜は花火で満喫。

そして、8/14~15に淡路へ泊りでみんなで行ったが、

15日は台風の影響で、明石海峡大橋が通行止めで待機。

16時には開通して、なんとか夜には戻ってこれました。


楽しいお盆でしたが、くたくたでした。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:06Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2023年07月25日

明石市タウンミーテイング「まるちゃんカフェ」

今朝の神戸新聞の明石欄に私の横顔が掲載。



写真の右側が私です。



丸谷聡子明石市長が始めたタウンミーテイング「まるちゃんカフェ」に

2回目(子育て)と3回目(高齢者)に参加。



明石市が市民とつながる課を作り、明石市長を交えて、

テーマごとに参加していただいた方々と安心して暮らし続けられるまち

明石をみんなでつくろうと毎月タウンミーテイング「まるちゃんカフェ」を

開催されています。



今回は「高齢者」をテーマに意見交換しました。

私ももっと地域の方々の声を聴いて、企業としてできることを

積極的に取組んでいこうと考えています。


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:45Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2023年07月11日

自宅の植栽の剪定。

20年以上も前はゴールドクレストが流行っていましたが、



たまに剪定はしていたが大変なことになり、



今回は思い切ってバッサリと剪定していただきました。



ゴールドクレストは根の張りが弱いため、

今年の秋の台風に備えて、倒木すると変なことになるので、



すっきりしてこれで台風が来ても安心です。

自宅の建物もしっかりと見えるようになりました。  

Posted by 明石の日置建設  at 00:40Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年12月12日

江井ヶ島駅北が大きく変わります

只今、江井ヶ島駅北は何と、「市街化調整区域」 です。


「江井ヶ島駅北 より良いまちづくり会」を13前に立ち上げられ、

私も途中の10年ほど前から役員として参加しています。


この会は、江井ヶ島駅北を利便性の高い立地特性を踏まえ、

市街化区域に変更し、より良い住宅市街地の維持・保全を

図ることを目的とした会です。


本日、臨時総会で、

「江井ヶ島駅北地区 都市計画の変更(要望)」が

賛成多数で可決され、明石市へ提出されることになりました。



今後、明石市で協議され、兵庫県へと申請されて、

おおよそ1年半ごろをめどに市街化編入の告示となる予定です。

  

Posted by 明石の日置建設  at 00:16Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年10月23日

明石公園の千畳芝でブース出展。

私が、ひょうご木の匠の会の会長と

ひょうご木づかい王国学校の副会長にしているので、

10/22の兵庫県民農業漁業祭にブース出展しました。



毎年開催している兵庫県民農業漁業祭は、



コロナも落ち着き今年はたくさんの方が来場。



ブースでは兵庫県の地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫で

入賞した施工実例のパネル展示と兵庫県産木造住宅のPR。



また、桧の箸置きをやすりですって仕上げる体験も実施。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年10月08日

木材フェアでインタビュー

本日、「ひょうご木材フェアin元町」が



元町6丁目商店街で開催され、

ひょうご木の匠の会でブース出展をし、



ラジオ関西よりひょうご木の匠の会長として、

30分ほどの取材を受けました。



取材をしていただいた大西由梨アナウンサーとツーショット。

放送は、(★左記の日時に変更) 11月8日(水)の16:45~16:52の

「しっとう?兵庫の木材」で放送予定です。




  

Posted by 明石の日置建設  at 21:25Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年08月20日

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行



霧島神宮は、 閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、

格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。

天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、

創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。



高さ46メートル、幅43メートルの雄大な龍門滝は、

古来から薩摩の名所とされ、「日本の滝百選」にも選ばれた。

昔、唐人がこの滝を称して「漢土の龍門の滝を見るのが如し」と

言ったことから、龍門滝と呼ぶようになったと伝えられています。



その龍門滝の近くで、孫娘と一緒に回転するそうめん流しを頂きました。



鹿児島県・霧島連山の南西に点在する「霧島温泉郷」。

江戸後期には、坂本龍馬とおりょう夫妻が日本初の新婚旅行に

訪れた場所としても知られていて、歴史を色濃く感じられる場所。

そんな、霧島温泉で東京から娘夫婦も来て、ゆっくりと家族で、

お盆休みを過ごさせていただきました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 20:23Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年08月19日

お盆休みは鹿児島へ

お盆休みに、二人目の孫娘に会いに鹿児島へ



息子がお世話になっているベガハウスの萌櫱を見学と宿泊。

萌蘖(ホウゲツ)は「⿅児島の伝統的建築を、現代に再構築する」を

テーマに、和の建築の真髄を知る 建築家 横内敏⼈⽒、

⿅児島の武家屋敷を研究する⿅児島⼤学准教授 鷹野敦⽒協⼒の元、

息子が工事担当で、2019 年に完成し、民泊として運営。



7/7の七夕に生まれた二人目の孫娘。



広い縁側から庭を愉しむ空間。



ダイニングは暖炉を設置。



今年に、事業再構築補助金をうまく利用して露天風呂を増築。



105年になる牛小屋のあった古民家を改修したナカマの家も見学。



石積の蔵を改修して雑店にされていて、広い庭を利用して、

地元に人ともイベント開催もされているそうです。
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:04Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年05月31日

ひょうご木の匠の会、「森を元気に!」

「ひょうご木の匠の会」の理念は、

兵庫県産木材の利用を通じて資源循環型林業の確立と

豊かな森づくりを応援するため、「ひょうご木の匠」 登録工務店が

互いにゆるやかに連携し、地域材を使用する意義や木の良さの

PRを一体的に行うほか、情報交換や各種研修の開催、 県行政では

対応が困難であった企業情報を前面に出したエンドユーザー向け

広報活動などを柔軟かつ積極的に展開するための組織として設立した。

県産木材の家づくり工務店一覧です。


本日、兵庫県県民会館で「ひょうご木の匠の会」の総会があり、

今期も会長を務めさせていただくことになりました。



少し古いですが、 ひょうご木の匠の会規約です

総会後の研修会では、

「地球環境問題に寄与する地域工務店の果たすべき役割」と題し、

兵庫県立大学人間環境学部の土川教授に講演いただき、



㈱鷲見製材(ひだまりほーむ)の石橋社長に事例発表していただきました。



「ひょうご木の匠の会」としても久々のリアル開催で、

研究会終了後、懇親会で互いに意見交換をしました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:17Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年01月16日

姫路でリノベーション工事その③

昨年より鉄骨2階建ての2階部分の全面リノベーション工事中。



内装下地工事中で、LDKの右奥には小上がりの和室になります。



小上がりの和室下には引き出し収納を作成中です。



小上がりの引き出し収納が最大限確保できるよう

このような薄型のキャスターを下板材に彫り込んで取付けます。



LDKの天井に大工さんが無垢材のヘムパネル板を施工中です。



石膏ボードの施工中で、ほぼ下地か出来上がってきました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 11:23Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年01月01日

明けましておめでとうございます。 

新年、明けましておめでとうございます。



江井ヶ島海岸からの初日の出です。



今年もたくさんの人が、明石海峡大橋をバックに初日の出を

写真に収めようと携帯を持って撮影していました。




以下は 12月の日の出の様子です。



12月25日



12月24日



12月23日



12月22日



12月21日

日の出が雲で出で来ない日もありました。





  

Posted by 明石の日置建設  at 11:17Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2021年05月19日

兵庫での家づくりvol.6発売

昨日5月18日に「兵庫での家づくりvol.6」が住宅雑誌が発行されます。



今号の表紙データで、

今号から取扱い書店が前号より30店舗程増えています。

アマゾンでの販売リンク先

https://www.amazon.co.jp/dp/4906619916



「FREEQ 東野の家」が会社紹介のページです。

{家づくり成功物語}では、2邸分をご紹介。



HKハウス高丸Ⅱの家 {眺めの家}



HKハウス西明石北町の家

  {木の香りとくつろぎに満ちた‘落ち着く家‘}

見開きで3邸分を掲載していただきました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 19:08Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2021年01月12日

今年は「残りえびす」で商売繁盛の祈願

昨日、残り福を頂きに、柳原の蛭子神社にお参りしてきました。 



新型コロナの感染爆発で、車で行き、駐車場も近くに止めれました。



夕方16:30頃伺いましたが、露店も全くなく、人はまばらで、空いていました。



それでも、 今年も商売繁盛を願い、神様に今年度の目標達成を誓いました。


「えびす」は日本の神で、現在では七福神の一員として日本古来の唯一の福の神。

古くから漁業の神でもあり、後に留守神、さらには商いの神ともされた。

夷、戎、胡、蛭子、蝦夷、恵比須、恵比寿、恵美須などとも表記し、

えびっさん、えべっさん、おべっさんなどとも呼称される。   

Posted by 明石の日置建設  at 23:12Comments(0)私の仕事以外の取り組み