2024年04月30日
神戸新聞で暮らしのお宅訪問バスツアーの案内
5/1と5/3の神戸新聞の朝刊、明石欄にて
お住いの暮らしを見学できるお宅訪問バスツアーの案内

今回はBinOとHKハウスとの2件でゆっくり見学頂けるよう
しかも3組限定でご案内させていただきます。
1件は、魚住町西岡にある

BinOのBOOOTS+西岡の家です。

大きな吹き抜けのある開放的なお宅で、
自分たちで1から考え家づくりをするのではなく、
プランから選択しながら住宅造りができるBinOを選ばれました。
2件目は、大久保町山手台にある

そとん壁が綺麗なHKハウス山手台の家です。

家づくりにこだわられ、フル開口ができるリビングサッシのありLDKや
グランドピアノ協奏ができる防音室の音楽ルームや、他にもたくさん
お施主様のこだわりがありますので、じっくりご覧ください。
詳しくは、 こちら をご覧いただき、
事前にお申し込みください。
お住いの暮らしを見学できるお宅訪問バスツアーの案内

今回はBinOとHKハウスとの2件でゆっくり見学頂けるよう
しかも3組限定でご案内させていただきます。
1件は、魚住町西岡にある

BinOのBOOOTS+西岡の家です。

大きな吹き抜けのある開放的なお宅で、
自分たちで1から考え家づくりをするのではなく、
プランから選択しながら住宅造りができるBinOを選ばれました。
2件目は、大久保町山手台にある

そとん壁が綺麗なHKハウス山手台の家です。

家づくりにこだわられ、フル開口ができるリビングサッシのありLDKや
グランドピアノ協奏ができる防音室の音楽ルームや、他にもたくさん
お施主様のこだわりがありますので、じっくりご覧ください。
詳しくは、 こちら をご覧いただき、
事前にお申し込みください。
2024年04月29日
HKハウス桜の杜、着手
HKハウス桜の杜の家、地鎮祭、着工式をして工事に着手

完成予想パース

工事前に地鎮祭と近隣挨拶をしました

素盞雄(すさのお)神社の神主さんによる地鎮祭

工事の着手前にメイン業者さんとの顔合わせの着工式

土留め擁壁工事をして、基礎工事にかかります。

完成予想パース

工事前に地鎮祭と近隣挨拶をしました

素盞雄(すさのお)神社の神主さんによる地鎮祭

工事の着手前にメイン業者さんとの顔合わせの着工式
土留め擁壁工事をして、基礎工事にかかります。
2024年04月28日
江井島海岸の清掃活動に参加
孫と一緒に10時からの江井島海岸 の清掃活動に参加。

参加者も多数来られていて、江井島海岸の駐車場は満車。

石の間にもところどころにゴミがあります。
この活動は、江井島の海と子どもを守る会が30年も続けられていて、
江井島海岸の清掃活動をしているボランティア団体です。
継続は力ですね。
1時間ほどゴミ拾いをして11時過ぎに事務所に戻ると、

たくさんの方が朝から「端材フェア」に来ていただきました。

前日より、床材やタイル材、棚板等増やしたこともあって、

昨日より多く、250名ほどの方が途切れることなく次々と来店。
明日もう1日開催します。
少し端材の補充もしました。
お待ちしております。

参加者も多数来られていて、江井島海岸の駐車場は満車。

石の間にもところどころにゴミがあります。
この活動は、江井島の海と子どもを守る会が30年も続けられていて、
江井島海岸の清掃活動をしているボランティア団体です。
継続は力ですね。
1時間ほどゴミ拾いをして11時過ぎに事務所に戻ると、

たくさんの方が朝から「端材フェア」に来ていただきました。

前日より、床材やタイル材、棚板等増やしたこともあって、

昨日より多く、250名ほどの方が途切れることなく次々と来店。
明日もう1日開催します。
少し端材の補充もしました。
お待ちしております。
2024年04月27日
端材フェア5/29まで開催
本日より5月29日までWAKU+AKASHI前で
10:30~17:00まで端材フェアを開催中です。

特に木の端材(半端材やカット材、丸太等)が多いです。

開店と同時にたくさんの方が来場され、大盛況でした。

思い思いにDIYをイメージして材を選ばれていました。

朝は少し小雨が降りましたが、それでも早く来て、
いいものを見つけようと多くの方が来場。

桧や杉の丸太の端材やカウンターテーブルも販売

丸太の他、本日夕方にも端材の補充をしました。
10:30~17:00まで端材フェアを開催中です。

特に木の端材(半端材やカット材、丸太等)が多いです。

開店と同時にたくさんの方が来場され、大盛況でした。

思い思いにDIYをイメージして材を選ばれていました。

朝は少し小雨が降りましたが、それでも早く来て、
いいものを見つけようと多くの方が来場。

桧や杉の丸太の端材やカウンターテーブルも販売

丸太の他、本日夕方にも端材の補充をしました。
2024年04月26日
あかし市民活動応援助成金申請
やさしさ宅配便の事業をより活性化させるため、
「あかし市民活動応援助成金」のサポート50コースを
申請するため、夜な夜な申請書を作成中。
サポート50は50万円の助成をしていただけますが、どうなるか?



事業計画書を作成し、
団体の概要著構成員名簿を作成。
事業の収支予算書も作成し明日提出予定です。
あかし市民活動応援助成金については、
詳しくは、こちらをご覧ください。
締め切りは、4月30日ですので、まだ間に合います。
「あかし市民活動応援助成金」のサポート50コースを
申請するため、夜な夜な申請書を作成中。
サポート50は50万円の助成をしていただけますが、どうなるか?



事業計画書を作成し、
団体の概要著構成員名簿を作成。
事業の収支予算書も作成し明日提出予定です。
あかし市民活動応援助成金については、
詳しくは、こちらをご覧ください。
締め切りは、4月30日ですので、まだ間に合います。
2024年04月24日
淡路・里の家、外装の足場がはずれました
LOAFER淡路・里の家、外部完成、内部仕上げ段階

外装工事が完成し、足場を撤去しました。

片流れ屋根の平屋+@のBinOのLOAFERです。

内部は大工工事が終わり、内装の仕上げ作業に

~空と山と海と・・・~
非日常を求めて訪れる緑豊かでのどかな淡路の別荘地
そんな環境を贅沢にも日常とし、暮らしを築く
だったら欲張って余すことなく自然を丸ごと頂こう
それには敷地に対して斜めに建物を配置する
その絶妙な角度によって
窓から抜ける視線の先に繋がる空と山と海と・・・
全部頂き、家じゅうの窓が全てviewスポット
素敵な家ができました
完成見学会を開催します。
日時: 5月18日(土)と19日(日) 13:00~17:00
場所: 淡路市里
予約制のため、 こちらから申し込みください。
外装工事が完成し、足場を撤去しました。
片流れ屋根の平屋+@のBinOのLOAFERです。
内部は大工工事が終わり、内装の仕上げ作業に
~空と山と海と・・・~
非日常を求めて訪れる緑豊かでのどかな淡路の別荘地
そんな環境を贅沢にも日常とし、暮らしを築く
だったら欲張って余すことなく自然を丸ごと頂こう
それには敷地に対して斜めに建物を配置する
その絶妙な角度によって
窓から抜ける視線の先に繋がる空と山と海と・・・
全部頂き、家じゅうの窓が全てviewスポット
素敵な家ができました
完成見学会を開催します。
日時: 5月18日(土)と19日(日) 13:00~17:00
場所: 淡路市里
予約制のため、 こちらから申し込みください。
2024年04月23日
日本一現場のきれい大工さんの現場視察
日本一工事現場がきれいな大工さんのいる工務店で、
京都の福知山にある「HORI建築」さんに日帰りで、
HK協力会(日置建設の協力業者会)のメンバーと
弊社現場監督とで先日、バスで訪問して研修会。

2件目の現場で堀社長がなぜ現場美化に取り組むのか説明。

現場内では、日本一現場のきれいな黒田棟梁に説明。

皆さん、食い入るように説明を聞いて、質問をしていました。

その後、HORI建築さんの事務所に戻ってきて、
黒田棟梁が、現場美化のきっかけや苦労した点、
大工仲間でもリーダー的存在の秘話等お話しいただき、
質疑応答し、実りの多い研修会になりました。

最後に堀建築の社長と専務と黒田棟梁、参加者全員とで記念写真。
京都の福知山にある「HORI建築」さんに日帰りで、
HK協力会(日置建設の協力業者会)のメンバーと
弊社現場監督とで先日、バスで訪問して研修会。

2件目の現場で堀社長がなぜ現場美化に取り組むのか説明。

現場内では、日本一現場のきれいな黒田棟梁に説明。

皆さん、食い入るように説明を聞いて、質問をしていました。

その後、HORI建築さんの事務所に戻ってきて、
黒田棟梁が、現場美化のきっかけや苦労した点、
大工仲間でもリーダー的存在の秘話等お話しいただき、
質疑応答し、実りの多い研修会になりました。

最後に堀建築の社長と専務と黒田棟梁、参加者全員とで記念写真。
2024年04月22日
協力会メンバーと現場美化研修
HK協力会(日置建設の協力業者会)のメンバーと
弊社現場監督とで先日、日本一工事現場が綺麗な工務店
京都の福知山にある「HORI建築」さんに日帰りで研修会。

中型バスで、2時間ほどかけて現場見学会場へ到着。

まずは敷地の周辺、外部から全員で視察。

玄関前で靴を脱いで、はだしで工事現場内に入ります。

きれいに整理整頓されて、床に物を置かず、足元もきれいです。

現場内をはだしで歩いてもシートをモップ掛けされているため、
靴下が汚れませんし、現場内は木くずの埃もありません。

仮設の電気も何カ所かに設置しているので、配線が綺麗です。

現場を撮影させていただいたり、大工さん同士で、
現場美化の方法をいろいろ直接聞かせていただきました。
弊社現場監督とで先日、日本一工事現場が綺麗な工務店
京都の福知山にある「HORI建築」さんに日帰りで研修会。

中型バスで、2時間ほどかけて現場見学会場へ到着。

まずは敷地の周辺、外部から全員で視察。

玄関前で靴を脱いで、はだしで工事現場内に入ります。

きれいに整理整頓されて、床に物を置かず、足元もきれいです。

現場内をはだしで歩いてもシートをモップ掛けされているため、
靴下が汚れませんし、現場内は木くずの埃もありません。

仮設の電気も何カ所かに設置しているので、配線が綺麗です。

現場を撮影させていただいたり、大工さん同士で、
現場美化の方法をいろいろ直接聞かせていただきました。
2024年04月21日
神戸新聞の夕刊に「庭じまい」の取材記事
4月19日の神戸新聞夕刊のトップページに

終活で「庭じまい」別の家に移植という「庭の植栽」に
ついての記事で、神戸新聞記者より取材を受け、
最近の「住宅の庭事情」について、コメントさせていただき、
それが記事として、取上げていただけました。

この記事を見て、問い合わせがいきなりありました。

終活で「庭じまい」別の家に移植という「庭の植栽」に
ついての記事で、神戸新聞記者より取材を受け、
最近の「住宅の庭事情」について、コメントさせていただき、
それが記事として、取上げていただけました。

この記事を見て、問い合わせがいきなりありました。
2024年04月19日
雹(ひょう)被害、神戸新聞に写真提供
今朝の神戸新聞朝刊の明石欄に
お客様にご了承いただいた写真提供させていただいき、

記事として掲載していただきました。
私の取材コメントも載せていただいていました。

雹(ひょう)の大きさがわかる写真と

ベランダテラスの穴だらけの写真をアップして掲載。
今日も朝からたくさんの問い合わせがあり、
神戸市西区でも工場のスレート屋根が穴が開き雨漏れするので、
至急対応してほしいと連絡や新聞記事を見て家周辺を確認すると、
被害があったという連絡等々。
火災保険は対応可能ですか?という問い合わせもありました。
基本的には火災保険に加入され、風災に入っていると
雹(ひょう)災も保険金が出ます。
詳しくは、お問い合わせください。
お客様にご了承いただいた写真提供させていただいき、

記事として掲載していただきました。
私の取材コメントも載せていただいていました。
雹(ひょう)の大きさがわかる写真と

ベランダテラスの穴だらけの写真をアップして掲載。
今日も朝からたくさんの問い合わせがあり、
神戸市西区でも工場のスレート屋根が穴が開き雨漏れするので、
至急対応してほしいと連絡や新聞記事を見て家周辺を確認すると、
被害があったという連絡等々。
火災保険は対応可能ですか?という問い合わせもありました。
基本的には火災保険に加入され、風災に入っていると
雹(ひょう)災も保険金が出ます。
詳しくは、お問い合わせください。
2024年04月18日
お得な 建築端材フェア 3日間開催
明日、4/19の神戸新聞朝刊の明石欄にて案内

記事の内容は4/27~29端材フェア開催の記事

以前の端材フェアの様子

初日の開催当日の朝にはいつもたくさんの来場者。

木の丸太や建材の端材や半端材等いろいろあります。
詳しくは、 こちら をご覧ください。

記事の内容は4/27~29端材フェア開催の記事

以前の端材フェアの様子

初日の開催当日の朝にはいつもたくさんの来場者。

木の丸太や建材の端材や半端材等いろいろあります。
詳しくは、 こちら をご覧ください。
2024年04月17日
雹(ひょう)の被害が続出
今日の朝から電話やメールで、修繕の問い合わせ多数。
と言ううのも、
昨晩、播磨町や明石市魚住町あたりで雹(ひょう)が降り、
建物の屋根やj\壁、カーポートやテラス屋根に被害が出ています。

ゴルフボールの一回り小さい雹が降ったようです。

カーポートの屋根材が割れて、完全に破損しています。

下から見るとアクリル板は穴だらけ、車にも被害。

2階の波板のテラス屋根も鉄砲で撃たれたように小さな穴が無数に、

テラス屋根を下から見ると真ん丸の穴がたくさん開いています。

1階も2階も軒樋が穴だらけに、

これだけ樋が穴だらけなので、今後は屋根材も調査します。

外壁のガルバリウム鋼板もへこみ跡が無数に

凸部分にへこみ跡があります。
その他、ガラスの割れ、配管カバーの割れ、太陽光パネルの割れ等
いろいろな破損状況をお聞きしていて、
まずは写真を撮影し、火災保険会社に被害報告をしていただき、
弊社では調査して、修理の見積りを提出しますので、
写真と共に保険申請をしていただきます。
現地調査に行くと近隣の方も声を掛けられ、
調査と見積り依頼をお聞きして、個々に対応中です。
と言ううのも、
昨晩、播磨町や明石市魚住町あたりで雹(ひょう)が降り、
建物の屋根やj\壁、カーポートやテラス屋根に被害が出ています。
ゴルフボールの一回り小さい雹が降ったようです。

カーポートの屋根材が割れて、完全に破損しています。
下から見るとアクリル板は穴だらけ、車にも被害。

2階の波板のテラス屋根も鉄砲で撃たれたように小さな穴が無数に、

テラス屋根を下から見ると真ん丸の穴がたくさん開いています。
1階も2階も軒樋が穴だらけに、

これだけ樋が穴だらけなので、今後は屋根材も調査します。
外壁のガルバリウム鋼板もへこみ跡が無数に
凸部分にへこみ跡があります。
その他、ガラスの割れ、配管カバーの割れ、太陽光パネルの割れ等
いろいろな破損状況をお聞きしていて、
まずは写真を撮影し、火災保険会社に被害報告をしていただき、
弊社では調査して、修理の見積りを提出しますので、
写真と共に保険申請をしていただきます。
現地調査に行くと近隣の方も声を掛けられ、
調査と見積り依頼をお聞きして、個々に対応中です。
2024年04月16日
やさしさ宅配便の第7ミッション
やさしさ宅配便でミッションを作成し、実行しています。
「障害者や高齢者の余暇をサポート」という第7ミッションを実行

リーベの会の「にじ作業所」へお伺いして、

46インチの中古の大型テレビを設置して、YouTube動画が
見れるよう、機器を購入してセッティングしました。

YouTube動画を見ながら皆さんとラジオ体操をしました。
やさしさ宅配便の第7ミッションとは、
障害者の方は就労支援施設でしっかりとお仕事をされますが、
余暇の時間をうまく使えてないと言うお困りごとサポート事業を始めます。
仕事や作業の合間の時間や終わった後の時間である余暇の
時間を使って、車椅子体操で誰でも簡単にいつでもできるように、
テレビとYouTube動画でみんなで体操することにより、合
間の時間を有意義に過ごしつつ、体力増進、気分転換、
リフレッシュできることを狙って、就労支援施設や作業所や、
高齢者施設に対しても効果があると思いますので、地
域に広げていきたいと考えています。
開催場所: 障害者の就労支援施設や作業所、高齢者施設
開催日時: いつでも使用可能
参加者: 誰でも参加可能です
協力企業: 中古TV提供及びYouTube動画設置協力企業、

障害者の方々が一生懸命ラジオを体操をしてくれました。
今後はこの作業所で、朝と合間を見て、体操をしていただきます。
さらにこの取組みを進めてまいります。
「障害者や高齢者の余暇をサポート」という第7ミッションを実行

リーベの会の「にじ作業所」へお伺いして、
46インチの中古の大型テレビを設置して、YouTube動画が
見れるよう、機器を購入してセッティングしました。

YouTube動画を見ながら皆さんとラジオ体操をしました。
やさしさ宅配便の第7ミッションとは、
障害者の方は就労支援施設でしっかりとお仕事をされますが、
余暇の時間をうまく使えてないと言うお困りごとサポート事業を始めます。
仕事や作業の合間の時間や終わった後の時間である余暇の
時間を使って、車椅子体操で誰でも簡単にいつでもできるように、
テレビとYouTube動画でみんなで体操することにより、合
間の時間を有意義に過ごしつつ、体力増進、気分転換、
リフレッシュできることを狙って、就労支援施設や作業所や、
高齢者施設に対しても効果があると思いますので、地
域に広げていきたいと考えています。
開催場所: 障害者の就労支援施設や作業所、高齢者施設
開催日時: いつでも使用可能
参加者: 誰でも参加可能です
協力企業: 中古TV提供及びYouTube動画設置協力企業、
障害者の方々が一生懸命ラジオを体操をしてくれました。
今後はこの作業所で、朝と合間を見て、体操をしていただきます。
さらにこの取組みを進めてまいります。
2024年04月15日
高津橋の家で、構造見学会と時計作り
先日、LOAFER高津橋の家で、構造見学会を開催。

屋根工事が終わり、内部の発泡断熱工事が完了

構造躯体現しの状態で構造に関する説明やBinOについても
詳しく説明し、室内も廻って個々に解説しました。
その後、見学会会場で、

ご家族でお子様のオリジナル掛け時計づくりをしていただき、

親子で絵をかいたり、思い思いの色塗りを行い、

2時間ほどかけてオリジナル時計を完成。

時計をもっていい笑顔をいただきました。
このイベントは、4月29日まで開催しています。
詳しくは、こちらから申し込み可能です。

屋根工事が終わり、内部の発泡断熱工事が完了

構造躯体現しの状態で構造に関する説明やBinOについても
詳しく説明し、室内も廻って個々に解説しました。
その後、見学会会場で、

ご家族でお子様のオリジナル掛け時計づくりをしていただき、

親子で絵をかいたり、思い思いの色塗りを行い、

2時間ほどかけてオリジナル時計を完成。

時計をもっていい笑顔をいただきました。
このイベントは、4月29日まで開催しています。
詳しくは、こちらから申し込み可能です。
2024年04月13日
HKハウス狩口台Ⅲの家、上棟
HKハウス狩口台Ⅲの家 晴天に恵まれ、無事上棟

スムーズに作業が進み、夕方に上棟式を行いました。

事前に、土台の据付け、床下に全熱交換型の24時間換気を設置。
給排水の先行配管を行い、足場を組んで、上棟を迎えます。

絶好の日和で朝から手際よく大工さんが作業。

レッカー作業は大工さんと息を合わせて行います。

1階の上棟後の様子。

2階の上棟後の様子。

スムーズに作業が進み、夕方に上棟式を行いました。
事前に、土台の据付け、床下に全熱交換型の24時間換気を設置。
給排水の先行配管を行い、足場を組んで、上棟を迎えます。
絶好の日和で朝から手際よく大工さんが作業。
レッカー作業は大工さんと息を合わせて行います。

1階の上棟後の様子。

2階の上棟後の様子。
2024年04月12日
61年目の誕生日
今日で61歳の誕生日を迎えることができました。
周りの皆さんに支えられてここまで生かしていただいています。
まだ、もう少し仕事にも邁進しながら、並行して「やさしさ宅配便」と言う
本業に通じた地域の社会活動課題解決に向けた取り組みを積極的に行い、
今までお世話になったこの明石という地域に少しでも恩返しができ、
人の人との信頼しあえるまちになればと思い行動していきます。

そんな誕生日に「えいのまち やさしさ マルシェ」に
神戸新聞の方が取材に来ていただき、江井ヶ島の賑わいと言う
テーマで始めたやさしさ宅配便のミッションをメンバーと
PRすることができました。

ぜひ皆様もこの地域の社会課題解決に向けた取り組み
「やさしさ宅配便」 にご協力いただければ幸いです。
まだまだ61歳、頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
周りの皆さんに支えられてここまで生かしていただいています。
まだ、もう少し仕事にも邁進しながら、並行して「やさしさ宅配便」と言う
本業に通じた地域の社会活動課題解決に向けた取り組みを積極的に行い、
今までお世話になったこの明石という地域に少しでも恩返しができ、
人の人との信頼しあえるまちになればと思い行動していきます。
そんな誕生日に「えいのまち やさしさ マルシェ」に
神戸新聞の方が取材に来ていただき、江井ヶ島の賑わいと言う
テーマで始めたやさしさ宅配便のミッションをメンバーと
PRすることができました。
ぜひ皆様もこの地域の社会課題解決に向けた取り組み
「やさしさ宅配便」 にご協力いただければ幸いです。
まだまだ61歳、頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
2024年04月12日
省エネの知識から補助金情報の解説 神戸新聞
4/12の神戸新聞朝刊の明石欄にて、

HKハウス江井ヶ島ショーホームを見学し、断熱性能セミナーの案内
~省エネの知識から補助金情報の解説まで~

セミナーでは、
・変わりゆく断熱性能の国の方向性をご紹介。
断熱性能の義務化に伴い、住宅ローン減税も受けられなくなる。
・省エネに対する予備知識を説明。
ZEH水準とは? 断熱等級とは? 気密性能の必要性? 等々。
・断熱について、工法・種類・サッシについて解説。
充填断熱と外張り断熱、断熱材の種類と性能、サッシとガラス 等々。
・一番大切な「施工品質」の確認方法をご紹介。
断熱性能をアップする商品を使っても施工性能で全ては決まる。
その管理方法について詳しく解説します。
・住宅購入時に受けられる補助金についても解説します。

開催場所:HKハウス江井ヶ島ショーホーム
(日置建設の事務所にお越しください)
開催日時:4月27日(土)14:00~14:15 ショーホーム見学
14:15~15:30 セミナー、質疑応答
【完全予約制・定員3組】
詳しくは、 こちらから申し込みができます。

HKハウス江井ヶ島ショーホームを見学し、断熱性能セミナーの案内
~省エネの知識から補助金情報の解説まで~

セミナーでは、
・変わりゆく断熱性能の国の方向性をご紹介。
断熱性能の義務化に伴い、住宅ローン減税も受けられなくなる。
・省エネに対する予備知識を説明。
ZEH水準とは? 断熱等級とは? 気密性能の必要性? 等々。
・断熱について、工法・種類・サッシについて解説。
充填断熱と外張り断熱、断熱材の種類と性能、サッシとガラス 等々。
・一番大切な「施工品質」の確認方法をご紹介。
断熱性能をアップする商品を使っても施工性能で全ては決まる。
その管理方法について詳しく解説します。
・住宅購入時に受けられる補助金についても解説します。

開催場所:HKハウス江井ヶ島ショーホーム
(日置建設の事務所にお越しください)
開催日時:4月27日(土)14:00~14:15 ショーホーム見学
14:15~15:30 セミナー、質疑応答
【完全予約制・定員3組】
詳しくは、 こちらから申し込みができます。
2024年04月11日
あかし歩きますーん 訪問取材
本日、明石ケーブルTVの取材で、弊社に

「兵庫県住みます芸人の モンスーン」が来社。

江井ヶ島駅から来て、江井ヶ島のいいところ紹介番組で、
明石ケーブルのスタッフと芸人のモンスーンが弊社に訪問。

WAKU+AKASHI内でいろいろと紹介していただき、

HKハウス江井ヶ島ショーホームの小屋裏でくつろがれ、

屋外でモンスーンと一緒に記念写真と

スタッフとも一緒に撮影後、江井ヶ島界隈を取材されるそうです。
5月6日から明石ケーブルで放映されるそうです。

「兵庫県住みます芸人の モンスーン」が来社。
江井ヶ島駅から来て、江井ヶ島のいいところ紹介番組で、
明石ケーブルのスタッフと芸人のモンスーンが弊社に訪問。
WAKU+AKASHI内でいろいろと紹介していただき、
HKハウス江井ヶ島ショーホームの小屋裏でくつろがれ、

屋外でモンスーンと一緒に記念写真と

スタッフとも一緒に撮影後、江井ヶ島界隈を取材されるそうです。
5月6日から明石ケーブルで放映されるそうです。
2024年04月08日
HKハウス狩口台Ⅲの家、擁壁から基礎工事へ工場見学
HKハウス狩口台Ⅲの家 は高低差が1mほどあり、

駐車場確保のため、擁壁を行い、埋め戻しと転圧をして完了後、

基礎工事の配筋・型枠工事をして、第三者監査を行い修正後、

土間と立上りのコンクリートを打設して、型枠撤去で基礎完成。
一方、お施主様には、

加西市にある「ヨドプレ」の工場見学へ行っていただき、
お施主様の建物に使う構造躯体の加工の様子を確認し、

玄関近くで使う柱に、ご家族の思いをサインをしていただきました。
駐車場確保のため、擁壁を行い、埋め戻しと転圧をして完了後、

基礎工事の配筋・型枠工事をして、第三者監査を行い修正後、

土間と立上りのコンクリートを打設して、型枠撤去で基礎完成。
一方、お施主様には、

加西市にある「ヨドプレ」の工場見学へ行っていただき、
お施主様の建物に使う構造躯体の加工の様子を確認し、

玄関近くで使う柱に、ご家族の思いをサインをしていただきました。
2024年04月07日
HK協力会親睦ゴルフコンペ
昨日、絶好のゴルフ日和で、しかもコース内の桜が満開。

垂水ゴルフ倶楽部で花見をしながら親睦ゴルフコンペ開催となりました。

HK協力会(日置建設の協力業者会)の集合写真。

ラウンド後、軽食で懇親会と成績発表。

優勝は、ヒオキ住建の大谷さん。おめでとうございます!

垂水ゴルフ倶楽部で花見をしながら親睦ゴルフコンペ開催となりました。

HK協力会(日置建設の協力業者会)の集合写真。

ラウンド後、軽食で懇親会と成績発表。

優勝は、ヒオキ住建の大谷さん。おめでとうございます!