ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2021年10月10日

YouTube動画 「【明石で自然素材にこだわった健康住宅」

YouTube動画「【明石】自然素材にこだわった健康住宅がこちらです



明石で自然素材にこだわった健康住宅なら日置建設にお任せ下さい。

健康住宅で使用されている建材は、納得できる評価を得たものだけを
厳選し、優れた調湿性能や吸収性能を持つ材料を標準採用するなど、
安全で安心できる快適素材を使用しています。

壁(100%天然の塗り壁・チャフウォール)・床(無垢床材)・
建具(国産杉の無垢ドア・杉のきこり・ウッドワン・ピノアース)・
塗料(自然塗料)・天井(土佐和紙貼り)など、
天然無垢や自然の素材を使用しているので有害な物質が出ません。

明石で自然素材にこだわった健康住宅を建てる事を
ご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

チャンネル登録をしていただくと、更新を見逃さずに
通知が行きますのでぜひ登録をよろしくお願いします。

⇩こちらからチャンネル登録ができます⇩

https://www.youtube.com/channel/UC_XOZ9UCaNPl2OsWQwoiOtg
  

Posted by 明石の日置建設  at 08:19Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2012年07月03日

姫路豊富の家、撮影と取材

「HKハウス姫路豊富の家」が「兵庫の注文住宅2012夏秋号」の

「注文住宅レポート」に掲載させていただくため、リクルートの撮影と取材。




外観で、外壁は「ガルバリウム鋼板」と「無垢材」、

「スーパー白洲そとん壁W」塗りで仕上げ、外部フェンスも無垢材です。




こちらがメイン写真になります。 リビングソファーでご主人が

子どもの様子をうかがい、奥様がコーヒーを運んできた様子を撮影。




リビング階段から「だいちゃん」が降りてきている様子を撮影。




フルフラットのトーヨーキッチンから繋がるウッドデッキ。




全開口サッシをオープンし、広い屋根つきのウッドデッキからLDKを撮影。




ステンレスのトーヨーキッチンから吹抜けのあるLDKを撮影。




2階吹き抜けのあるホールから寝室を撮影。

FIXのガラス窓を設け、繋がりを考慮したお宅。




「だいちゃん」もお兄ちゃんになり、「はるちゃん」と一緒に、

撮影に協力してくれました。ありがとう。


リクルート発行の「兵庫の注文住宅」夏秋号が7月21日発売予定です。

  


Posted by 明石の日置建設  at 21:50Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年12月20日

姫路豊富の家、引き渡し

「HKハウス姫路豊富の家」12/11に建物の引き渡しをしました。




玄関前で引き渡しの記念にご家族でテープカットをして頂きました。




外構工事がまだ終わっていませんが年内に引っ越しされるので、

先に建物のお引き渡しをさせていただきました。

引き渡しでは、

工事過程の写真をフォトムービーにして作成し、

お客様と弊社の建物に対する思い出をご覧いただきました。

その後、保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しました。


LEDのライティングで夕方に撮影




きれいなお宅が完成しました。

今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:55Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年12月05日

姫路豊富の家、完成見学会の様子

「HKハウス姫路豊富の家」の現場完成見学会を先日開催しました。




この度、この建物を設計した建築家のスペースプロ岡田氏より

「本当の安らぎ。和風住宅空間の今」を実例をご紹介しながら

パワーポイントを使ってセミナーをしていただきました。





セミナー中、子どもたちは横でアンパンマンのビデオ観賞。


今回の見学会の注目は、



なんといってもトーヨーキッチン、BEYでした。

スタイリッシュなキッチンは家の家具としての使いこなしていただくよう

工夫が施されていて、デザイン性と機能性を十分考慮しています。


そのトーヨーキッチンスタジオ神戸では、

この度、クリスマスフェアを12/17~25日に開催。

ブリザーブドフラワー展とアクアリウム展、シャンデリア展を同時開催。

(詳しくは、弊社のブログを見て知ったと直接お問い合わせください)




トーヨーキッチンスタジオ神戸の辻所長さんも来られて

ひと組ずつ丁寧に説明をしていただきました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

お施主様のご厚意に感謝、ありがとうございました。


  


Posted by 明石の日置建設  at 20:57Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年12月02日

和モダンスタイルの家、見学会

「HKハウス姫路豊富の家」の完成前の見学会を明日、半日だけ開催。

日時 : 12月3日(土) 13:00~16:00 

但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。

詳しくは、弊社イベント情報とチラシをご覧ください。


只今、引き渡しに向けて外構工事中で、




ダイニング前のウッドデッキとパーゴラ、木フェンスの作業中で、

明日はまだ、外構工事が仕上がっていませんが、内部は完成しています。


屋根には、シャープの太陽光発電を設置するため、棟違いの屋根にしています。




玄関前はサイプレイスの無垢で縦格子にし、和をイメージしています。




北側は半間へこませてサービスヤードを設け化粧梁の上に屋根を設けます。




和モダンスタイルの家ですので、リビング横に和室も設け、

襖はシンプルに坊主襖し、床の間も設けたスタイリッシュな和室が完成。




LED照明とカーテンを取り付け、センターキッチンがより際立ちます。

左奥には便利な収納便利なパントリーを設けています。


PS:寒さが厳しい季節が到来、今日から蓄熱暖房器を使って家全体を暖房しています。

 断熱性能と気密性能を是非、体験しに来て下さい。

  


Posted by 明石の日置建設  at 20:37Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年12月01日

建築家セミナー、姫路豊富の家

「(仮題)本当の安らぎ。和風住宅空間の今」と題して、

建築家スペースプロの岡田氏が「HKハウス姫路豊富の家」で

12月3日(土)14時から30分ほどのセミナーを開催します。

詳しくは、スペースプロのブログをご覧ください。




「21世紀の和的暮らしとラグジュアリーテラスがある家」




夜の様子で窓からやわらかい照明の光がまた違った雰囲気に。





リビング照明はライティングダクト照明と壁面の間接LED照明に。


― ご案内 ―

お客様のご厚意で完成現場見学会を半日だけ開催。

日時 : 12月3日(土) 13:00~16:00 

但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。


詳しくは、弊社イベント情報弊社イベント情報をご覧ください。

  


Posted by 明石の日置建設  at 22:10Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年11月30日

スチールのデザイン階段、姫路豊富の家

長期優良住宅普及促進事業「HKハウス姫路豊富の家」のリビング階段。




カツデンアーキテックのコンセプトは「美しく快適な室内階段づくり」。

スチール手すりにスチールのデザイン階段を北側にリビング階段として設置。




南側には大きな吹き抜けを設け、空気の循環を考慮した。

階段下には、オルスバーグのモンタナシリーズの蓄熱暖房器(6KW)。

限られたスペースに最適な縦長型暖房器です。




2階ホールにはピアノを置けるように床を補強して壁を高くした。

その横には透明のアクリル手すりを設けた。




2階ホール南面は大きな吹き抜けを設け明るいホールに。

吹抜け壁にはFIX窓を設け、家族の気配が感じれる家が完成。


― ご案内 ―

お客様のご厚意で完成現場見学会を半日だけ開催。


日時 : 12月3日(土) 13:00~16:00 

但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。


詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。
  


Posted by 明石の日置建設  at 23:50Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年11月29日

センターキッチンのある姫路豊富の家

「21世紀の和的暮らしとラグジュアリーテラスがある家」が建物コンセプトで、

長期優良住宅普及促進事業「HKハウス姫路豊富の家」が内装完成。




TOYO KITCHCN STYLE  BEY シンプルスタイリッシュデザイン

暮らしはキッチン中心に!

キッチンで会話がはずみ、キッチンのそばでくつろいでいる。

キッチンはもはや調理のための設備ではありません。

LDKの枠を超え、キッチン中心の空間レイアウトと暮らしを積極的に提案。




南側のフルオープンサッシを開放すると、只今施工中の

ラグジュアリーテラスへとつながり、テラスの食卓テーブルで

料理を楽しみ、ゆっくりとした家族とのひと時を味わえる。




LDKが白い壁にサクラの無垢の床で開放的な空間をつくりだしている。




トーヨーキッチンのBEYは、3Dシンク

いままで洗うだけだったシンクを調理作業もできる立体3層構造の

マルチユースシンクに。作業スペースは拡大し、流れるように

スムーズに料理を楽しむことができます。


― ご案内 ―

お客様のご厚意で完成現場見学会を半日だけ開催。

日時 : 12月3日(土) 13:00~16:00 

但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。


詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:12Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年11月17日

姫路豊富の家、外装完成

長期優良住宅「HKハウス姫路豊富の家」の外装が完成しました。




壁は黒のガルバリウム鋼板の縦張り、玄関とバルコニーにスーパーそとん塗りと

サイプレイスの豪州桧を貼り、建物の衣装をつくりあげました。




バルコニーの中央部にサイプレイスを先に貼り、その後、

S字ラスを貼り、スーパーそとん壁を塗ります。


そうすると、




無垢の木と白い塗り壁がこんな風に仕上がりました。


そして、




南面の外観意匠的は、黒と白に無垢の木がいい具合にバランスが取れています。


内装は、



大工工事が終わり、ホワイト色のチャフウォールの塗装が完成。


― ご案内 ―

お客様のご厚意で完成現場見学会を半日だけ開催。

日時 : 12月3日(土) 13:30~16:00 

但し、事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。


詳しくは、弊社イベント情報をご覧ください。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:04Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年09月13日

姫路豊富の家、夏場の遮熱対策!

長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス姫路豊富の家」で

9/10残暑が厳しい中、構造見学会とセミナーを開催し、

来場者に温度測定の様子を確認して頂きました。


昨日に引き続き温度測定の結果報告。


ー家の暑さの原因は窓にあり!ー




南西2階窓の上部の外に温度計、内部の左下に温度計を設置。




窓のペアガラスの外につけた温度計が「50度」。




窓近くの室内温度は28.5度、湿度は49%。

昨日の結果でもわかるように室内温度26度ですが窓周りは

直射日光の影響で温度が上がってしまいます。


断熱性能の高いペアガラスは冬場の結露防止などには効きますが、

実は遮熱効果は単体ガラスとあまり変わらないのです。


そこで、夏場の遮熱対策は、

遮熱LOW-Eガラスにするか、庇を設けるか、ヨシズや緑化が効果的。




姫路豊富の家では、大きな南側の直射日光を避けるため、

庇とバルコニーを設けています。




模型を用いて上から直射日光を当てると庇や軒下は影になっています。

  


Posted by 明石の日置建設  at 22:31Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年09月12日

姫路豊富の家で温度の測定

9/10の構造見学会は、まだまだ残暑が厳しい中、開催。

外気温は31℃でしたが、ガルバリュームの屋根に置いた温度計が、




温度が50度、湿度が18%


さらに、ガルバリュームの屋根表面温度を放射温度計で測定すると、





灼熱の太陽で熱せられた表面は、58.5度と、屋根ににいると異常な暑さ!



そして、そのまま小屋裏に行き、屋根下の温度を放射温度計で測定すると、




断熱材の表面温度は、27.5度でした。

その差は、31℃!

これが高性能で遮熱性能のあるアキレス屋根断熱の

キューワンボードと18㎜の通気層の効果です。


このため、2階にエアコンを1台設置して冷房をするだけで、



エアコンのない1階のセミナー会場で26度を保つことができるのです。


  


Posted by 明石の日置建設  at 22:23Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年09月11日

姫路豊富の家でセミナーを開催

先日、「HKハウス姫路豊富の家」で構造見学会と

建築家、スペースプロ一級建築士事務所の岡田氏によるセミナーをしました。





パソコンとプロジェクターを用いて、実際の施工写真を見ていただきながら説明。




セミナーの様子を吹き抜け上部から撮影。


当日は外気温31℃と高く、まだまだ夏の暑さを感じる天候でしたが、

エアコン1台で、涼しさの効果についても体感して頂きました。





2階の寝室に1台設置し、家全体冷え、1階で26度と快適で、

セミナーもゆっくり楽しんでいただきました。




1階の室内温度26度、湿度64%です。


ご来場ありがとうございました。

  


Posted by 明石の日置建設  at 21:21Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年09月07日

姫路豊富の家、性能体感見学会

長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス姫路豊富の家」で

構造見学会と高性能断熱の体感と開放的な空間づくりのセミナーを開催。


一般住宅と高性能外張り断熱住宅の違いをが体感していただけるように、

8畳用のエアコンを2階に1台セットしてみました。



まだまだ強い残暑があるこの時期、本当に構造の状態でもエアコン1台で

家全体が涼しくなるのか?


その性能の良さを是非、体感しに来て下さい!



昨日の現場状況です。




現場外部では、アルミ樹脂複合サッシが付き、高性能の外張り断熱材、

アキレスキューワンボードが貼り上がりました。





現場内部では、長期優良住宅の耐震等級3の構造材と金物工法、

仕上がってからでは見れない下地の施工状況等実際に確認できます。




そして、

セミナーは、14:30~15:00で、


「プライベートを保ちつつ、開放的な空間づくり」と題して

建築家、スペースプロ一級建築士事務所の岡田俊彦氏が語ってくれます。


どんな家を大きくつくっても、カーテンを閉め切ったままで過ごさなくては

ならない家の広さでは、その面積以上の空間を感じることができません。

しかし、窓を開け、塀やルーバーの向こうに空が見え、木の緑の葉が見えると

「外の世界まで取り込んで」広さを感じることができるでしょう。

そのためには、「視線のコントロール」が必要です。

この姫路豊富の家やこれまでの作品の中で使ってきた視線のコントロールの

テクニックと効果について話をしていただけます。




詳しくは、弊社のイベント情報をご覧ください。


お客様のご厚意により、9月10日(土)構造見学会を開催します。

時間は、午後だけの14:00~16:00です。

但し、今回も予約制のため、事前にご連絡お願いします。


  


Posted by 明石の日置建設  at 23:42Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年09月04日

姫路豊富の家、建築家セミナー

長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス姫路豊富の家」で

構造見学会と建築家スペースプロの岡田氏によるセミナーを開催。




案内チラシ


長期優良住宅の構造、断熱、下地の施工状況等確認できます。

さらに、

「プライベートを保ちつつ、開放的な空間づくり」と題して

視線のコントロールによる空間の活かし方など施工事例をもとに

建築家、スペースプロ一級建築士事務所の岡田俊彦氏が語ってくれます。


詳しくは、弊社のイベント情報をご覧ください。


お客様のご厚意により、9月10日(土)構造見学会を開催します。

時間は、午後だけの14:00~16:00です。

但し、今回も予約制のため、事前にご連絡お願いします。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:08Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年08月22日

姫路豊富の家、上棟

長期優良住宅の「HKハウス姫路豊富の家」が8/19に無事上棟しました。




2日前まで雨の心配がありましたが、なんとか曇り空の中上棟しました。

前日までの炎天下から気温も下がりスムーズに大屋根の屋根断熱材も貼れました。


施工状況は、




耐震等級3の基礎配筋は、一般住宅よりはるかに鉄筋量が違います。




外張り断熱の基礎が完成し、気密シートを敷き土台が敷き終わった状況です。




事前に先行足場を組んで上棟に向け、準備万端です。




当日、朝から作業が順調に進み、2階の柱・梁の構造材の組み建て中です。




夕方には、建物の屋根断熱が終わり、外壁パネルが終わり、家の形がほぼ完成。




そのレッカー作業は、お施主様の息子様「大ちゃん」です???

レッカーの運転席に乗って記念撮影、大変喜んでいただきました。




お施主様の上棟記念として写真撮影し、その後上棟式をしました。


  


Posted by 明石の日置建設  at 19:35Comments(0)HKハウス姫路豊富の家

2011年06月06日

姫路豊富の家、地鎮祭

「21世紀の和的暮らしとラグジュアリーテラスがある家」が建物コンセプトで、

長期優良住宅普及促進事業「HKハウス姫路豊富の家」の地鎮祭を昨日行いました。




建築家、スペースプロ一級建築士事務所の岡田氏による設計模型です。




甲八幡神社の神主様が最初に流れをお客様に説明。




子どもさんも一緒に玉串を神棚に捧げました。




地鎮祭完了後、神主様とお施主様のご家族で記念写真。



  


Posted by 明石の日置建設  at 23:26Comments(0)HKハウス姫路豊富の家