2019年01月25日
高丘の家、暖かさを感じられる家
今週末、今期最大の寒波が到来しますが、「HKハウス高丘の家」は、

明日、1/26寒い中、完成見学会を開催します。

床エアコン1台だけで家じゅうどの部屋も快適に過ごせます。
本来だと2日ほど暖めるのにかかりますが、
工事の関係で、今朝エアコンの電源を入れました。
もしかすると、吹き抜けがないので、2階が少し寒いかもしれません。

普段はキッチン背面収納家具の下に木製のガラリで目立ちにくくしています。
床エアコンの暖気がガラリから階段と全熱交換型の
24時間換気システムにより、2階へと上がっていきます。

基本的には窓の周りが冷えてくるので、床のガラリは
床下からの暖気が室内に上がってくるよう窓の前に付けます。
床下エアコン1台で本当に暖かいのか体感してみませんか?
普通、見学会をするときは気候のいいときを好まれますが、
弊社は寒いときや暑いときにお越しいただくとその断熱力の効果が
はっきりと わかり、性能の違いを体感していただけるからです。

子ども部屋やウォークインクローゼットのオリジナル収納も確認できます。
「HKハウス高丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:1月26日(土)10:00~16:00
場所:明石市大久保町高丘
予約制です。
詳しくは 弊社イベント情報http://k-hioki.com/2019/01/17/20190126takaoka/ をご覧ください。

明日、1/26寒い中、完成見学会を開催します。

床エアコン1台だけで家じゅうどの部屋も快適に過ごせます。
本来だと2日ほど暖めるのにかかりますが、
工事の関係で、今朝エアコンの電源を入れました。
もしかすると、吹き抜けがないので、2階が少し寒いかもしれません。

普段はキッチン背面収納家具の下に木製のガラリで目立ちにくくしています。
床エアコンの暖気がガラリから階段と全熱交換型の
24時間換気システムにより、2階へと上がっていきます。

基本的には窓の周りが冷えてくるので、床のガラリは
床下からの暖気が室内に上がってくるよう窓の前に付けます。
床下エアコン1台で本当に暖かいのか体感してみませんか?
普通、見学会をするときは気候のいいときを好まれますが、
弊社は寒いときや暑いときにお越しいただくとその断熱力の効果が
はっきりと わかり、性能の違いを体感していただけるからです。

子ども部屋やウォークインクローゼットのオリジナル収納も確認できます。
「HKハウス高丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:1月26日(土)10:00~16:00
場所:明石市大久保町高丘
予約制です。
詳しくは 弊社イベント情報http://k-hioki.com/2019/01/17/20190126takaoka/ をご覧ください。
2019年01月24日
高丘の家、完成見学会の開催!
「HKハウス高丘の家」の完成見学会を開催!
~機能とデザインを兼ね備えて家~
設計は、「一級建築士事務所わびすき」さんです。
日時:1月26日(土) 10:00~16:00
場所:明石市大久保町高丘 (詳しくはご連絡後、地図を郵送します)
予約制ですので、事前にメールかお電話ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ご家族の生活スタイルをしっかりと反映した動線のよい間取り。
収納内部のしつらえや照明器具などもしっかりとご家族の生活に
マッチした計画としました。
自然素材に囲まれた居心地の良い空間に仕上がりました。
お向かいにある公園に向かった開放的な窓は緑が見えて
季節の変化を楽しみことができます。

玄関を入るとエコカラットののアクセント壁

開放的なLDKはクリの無垢のフローリング

隣接した洋室は扉で仕切り、

使用用途に合わせて、開放的に使うもよし。

是非、床下エアコンの体感をしてみませんか?
~機能とデザインを兼ね備えて家~
設計は、「一級建築士事務所わびすき」さんです。
日時:1月26日(土) 10:00~16:00
場所:明石市大久保町高丘 (詳しくはご連絡後、地図を郵送します)
予約制ですので、事前にメールかお電話ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ご家族の生活スタイルをしっかりと反映した動線のよい間取り。
収納内部のしつらえや照明器具などもしっかりとご家族の生活に
マッチした計画としました。
自然素材に囲まれた居心地の良い空間に仕上がりました。
お向かいにある公園に向かった開放的な窓は緑が見えて
季節の変化を楽しみことができます。

玄関を入るとエコカラットののアクセント壁

開放的なLDKはクリの無垢のフローリング

隣接した洋室は扉で仕切り、

使用用途に合わせて、開放的に使うもよし。

是非、床下エアコンの体感をしてみませんか?
2019年01月21日
高丘の家、室内検査と社員で外周清掃
「HKハウス高丘の家」 室内の社内検査を行い、
現場の外周や側溝掃除を社員で行いました。

外構工事は別途発注のため、建物のみをお引き渡しします。

午後からは太陽が外壁にあたり、スーパーそとん壁が
風合いのよい真っ白になり、玄関前を木の格子でアクセント。

2階の寝室の窓から前の公園が借景です。

寝室の西側に上下で借景を楽しめるよう、細長い窓を設置、
右奥には大容量の収納ルームを配置。
1月26日(土)の10:00~16:00 完成見学会を開催します。
寒い冬の床下エアコンを体感できます。
場所は、明石市大久保町高丘 (詳しくはご連絡後、地図を郵送します)
予約制ですので、事前にメールかお電話ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
現場の外周や側溝掃除を社員で行いました。

外構工事は別途発注のため、建物のみをお引き渡しします。

午後からは太陽が外壁にあたり、スーパーそとん壁が
風合いのよい真っ白になり、玄関前を木の格子でアクセント。

2階の寝室の窓から前の公園が借景です。

寝室の西側に上下で借景を楽しめるよう、細長い窓を設置、
右奥には大容量の収納ルームを配置。
1月26日(土)の10:00~16:00 完成見学会を開催します。
寒い冬の床下エアコンを体感できます。
場所は、明石市大久保町高丘 (詳しくはご連絡後、地図を郵送します)
予約制ですので、事前にメールかお電話ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
2019年01月17日
高丘の家、外部足場がはずれました!
「HKハウス高丘の家」 外観です。

西南からの外観で、軒とバルコニーを南側に設け、
冬と夏の日射を考慮して設計。

道路側からの正面外観で、左側が北側の斜線制限を受けているため、
このように桁落ちをして軒を短くしました。

内部はほぼ完成していて、明日、床養生をはずして、室内美装をします。
リビング奥に仕切りのできる洋室を設けています。
1月26日(土)の10:00~16:00 完成見学会を開催します。
寒い冬の床下エアコンを体感できます。
場所は、明石市大久保町高丘 (詳しくはご連絡後、地図を郵送します)
予約制ですので、事前にメールかお電話ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
2018年12月24日
高丘の家、仕上げ工事中!
「HKハウス高丘の家」 大工工事を終え仕上げ工事中です。

大工工事が完了した対面式のLDKで、写真左側が水廻りです。

大工さんがコツコツと手作業で下地をして、

壁・天井のボード貼りを行い、大工工事が完了すると、

クロスやさんが壁にオガファーザーの紙クロス、天井に和紙クロスを貼り、

壁にはチャフウォールを塗り、仕上げ工事をして、
建具の吊りこみ、造作家具の設置、器具を付けて、最終段階です。

大工工事が完了した対面式のLDKで、写真左側が水廻りです。

大工さんがコツコツと手作業で下地をして、

壁・天井のボード貼りを行い、大工工事が完了すると、

クロスやさんが壁にオガファーザーの紙クロス、天井に和紙クロスを貼り、

壁にはチャフウォールを塗り、仕上げ工事をして、
建具の吊りこみ、造作家具の設置、器具を付けて、最終段階です。
2018年10月09日
高丘の家、台風の影響もなく無事上棟
HKハウス高丘の家

外観の完成イメージ模型です。

台風続きで、基礎工事は合間をぬって工事を行い、
心配していた台風25号は北へそれたので無事昨日上棟しました。


地鎮祭は地元の神主さんに来ていただいてしました。

敷地が1段高いので土留めと基礎を兼用して工事をして、

土台の先行足場を前日までに行い、

昨日いいお天気の中、上棟できました。

上棟式を終え、大工さんと設計士と監督で記念写真を撮影。

外観の完成イメージ模型です。

台風続きで、基礎工事は合間をぬって工事を行い、
心配していた台風25号は北へそれたので無事昨日上棟しました。


地鎮祭は地元の神主さんに来ていただいてしました。

敷地が1段高いので土留めと基礎を兼用して工事をして、

土台の先行足場を前日までに行い、

昨日いいお天気の中、上棟できました。

上棟式を終え、大工さんと設計士と監督で記念写真を撮影。