ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2006年09月29日

「ロハスな人とはどんな人?」

ロハスな人の特徴は、
・自分で生活スタイル、文化を創造できること。
・自分にとって何が大切かを考え、選ぶことが出来る。
・健康で環境にいい生活を送ろうとする。
・健全な自然環境は不可欠だから、環境や自然を大切にする。
・健康に配慮した商品、無添加や無農薬の商品を購入する。
・健康な生活が維持できるよう運動をしたり、健康に配慮した生活を送る。

ロハスな人の考え方とは、
・無謀な大量消費、浪費生活ではいけないと思っている。
・今のような消費活動、社会活動では環境が持たないとよく認識している。
・商品の購入する時、「安いから」、「皆が買うから」という買い方をしない。
・「健康に良い」、「環境に良い」、「身体に良い」商品を購入する。
・購入した商品で、自分も自分の大好きな周り人も幸せになることを望む。

さて、あなたはロハスな人?

  

Posted by 明石の日置建設  at 15:59Comments(0)その他

2006年09月26日

「LOHAS(ロハス)の発祥地・ボルダーという街とは?」

アメリカのコロラド州ロッキー山脈のふもとにある美しい街「ボルダー」は、
LOHAS(ロハス)の聖地とも言われています。

ボルダー市は、海抜1650kmにあり、面積は59k?で、人口は約10万人。
天候のいい高地にある学術都市です。
また、市の周辺をグリーンベルトのように囲んでいるような土地(オープンスペース)でも知られているそうです。

ボルダー市にはたくさんの特徴があります。

健康面では、
 ・オーガニックスパーやレストランがある。
 ・運動しやすい環境。(サイクリングロードの普及)
 ・食事に配慮しながら、健康志向の人が多い。

環境面では
 ・バスや自転車の利用を率先した街づくり。
 ・グリーン電力(風力発電)の利用の普及。

その他では
 ・ハイテクカンパニーが多い(研究機関等)
 ・教育の街で、学生が多い。
 ・スポーツ選手の強化合宿場としても有名。
 ・フェスティバル等イベント開催がある芸術文化都市。
 ・税金が非常に高い。(オープンスペースがあるため。)
 ・オープンスペースがあり、自然と共に暮らす。

オープンスペースとは
未来永却にわたり開発しない目的で、ボルダー市が購入・維持管理を行っている土地
で、ありのままの自然環境が残り、美しい山岳地帯の景観を守るとともに、市民の憩いの
場所となっています。

ボルダー市のことを調べていくと、一度訪れてみたい街です。


  

Posted by 明石の日置建設  at 16:37Comments(0)その他

2006年09月25日

「ロハス層の人とはどんな人?」

1970年代から、地球環境の変化、グローバル化、科学技術の発展、人口問題等さまざまな変化がでてきた「アメリカ」で、宗教観を重視し、生活の変化をあまり好まない人々「保守派」と、効率的なことを重視する物質主義的な人々「近代派」の人たちが現れてきました。

しかし、1990年代以降、「保守派」でも「近代派」とも異なり、自分で自分にあったモノを選び、自分たちにとって心地よい生活を送り、自分なりの文化を自分で創る人たち「文化創造者」が現れました。

その人たちの形成するライフスタイルには特徴があり、それが、「ロハス(LOHAS)」・「健康で維持可能な社会を求めるライフスタイル」です。

このライフスタイルを求める「文化創造者」を「ロハス(LOHAS)層」と呼んでいます。

  

Posted by 明石の日置建設  at 16:55Comments(0)その他

2006年09月19日

「LOHAS(ロハス)とは・・・」

今や日本人の40%の人が「LOHAS」を知っているといわれていますが、あなたはご存知ですか?

「LOHAS」という言葉を聞いたことはあるが、意味が少しわかりにくいので理解していない方はおられると思いますので、少しご説明します。

「LOHAS]=Lifestyles of Health and Sustainabilityの頭文字をとった略語で、健康と環境、持続可能な社会生活を心がける生活スタイルを指す。
日本では「ロハス」もしくは「ローハス」と呼ばれています。

「LOHAS]は1990年代の後半にアメリカの中西部、コロライド州ボールダー周辺で生まれた新しいビジネス・コンセプトです。

日本では、2004年後半からマスメディアに頻繁に登場するようになり、雑誌「ソトコト」や女性ファション誌に、最近では環境誌によく登場するようになり、この言葉はよく知られています。

弊社が取り組んでいる「自然素材の健康住宅」と、今後取り組んでいく「環境共生住宅」の融合が、
まさしく「LOHAS]であることに改めて気がつきました。

ただ、「ロハスブーム」に便乗しようとするのではなく、今後、「ロハス」の情報分析と捉え方の整理をし、お伝えしようと思い、こんなことを書いてみました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 08:27Comments(0)その他

2006年09月12日

第2回松下電工・明石リフォームフェアの様子

9/9(土)のフェア開催中に小林大作さんが来られて、サンTVの 「家づくり、夢づくり」 の撮影が現地にてありました。
現地では小林大作さんの突撃インタビューもありました。

撮影の様子。  会場内で打合せの様子。




                
撮影の様子。       会場内で打合せの様子。

9/9と9/10の2日間リフォーム・新築のご相談、打合せ等商品を見ながら説明もさせていただきました。
但し、来場いただいた方には一時的にバッティングし、ご迷惑掛けたかもしれません。

2日間の来場者は15組でした。
どうもご来場ありがとうございました。
  

Posted by 明石の日置建設  at 08:30Comments(0)イベント関係

2006年09月11日

「ウッドハウス瓦版9月号」

9月のイベントがあり、ウッドハウスの瓦版が遅くなりました。

今月の瓦版は、

 ・台風の基礎知識
 ・コンセントの事
 ・鰻とニンニクの芽の炒め物
 ・ワンクリック料金請求にご用心

もし、紙面ほしい場合は、郵送かFAXもさせていただきます。

9

瓦版9月号ここをクリックすると大きく表示されます  

Posted by 明石の日置建設  at 13:37Comments(0)日置建設㈱瓦版

2006年09月07日

「イベントのご案内」

「快適な住まいの創造」 北恵の日
日時: 9/8、10:00〜17:00
    9/9、10:00〜16:00
場所: 姫路みなとドーム
内容: 快適な住まいの創造するために、北恵? という商社が展示会を開催します。

住宅設備・建材・銘木等のメーカーや業者の大展示会です。
もし、買われる商品が決まっていれば、特値でお譲りできます。
また、新商品や掘り出し品も多数ありますので、お気軽にお越し下さい。

但し、9/8のお昼ごろには私はいますが、それ以外は事前にご連絡下さい。




イベントチラシ



 イベントチラシ Page.1  Page.2 Page.3  Page.4          Page.5  Page.6




2006/09/09(土)〜10(日)「松下電工リフォームフェア」 in 大久保
日時: 9/9、10:00〜17:00
   9/10、10:00〜16:00
場所: 明石市産業交流センター1F展示室
   明石市大久保町ゆりのき通1丁4-7
内容: 松下電工に関する商品(水周り商品、キッチン、洗面台、トイレ、UB、内装材、ペット対応品)を展示。

イベント内容は過去のイベント内容の 2006.3/18 の内容と同じです。
9/9には、今回も「小林大作」が来て、サンTV「家づくり・夢づくり」の撮影を行います。

当日は両日常駐していますので、お気軽にお越し下さい。



チラシ2


イベントチラシ  

Posted by 明石の日置建設  at 08:43Comments(0)イベント関係

2006年09月05日

「驚きの構造見学会の様子」

私も、改めて「ウッドハウス」の性能の高さには驚きました!

構造材むき出しの状態で、2.8kW(10帖用)のエアコンを2階にキッチンに設置し、2日前から冷房し、24時間換気システムを作動ていました。
9/2の朝、現場に行き、玄関を開けて中へ入ると「非常に涼しい!」のにはビックリしました。

9/2,3とも外気温は32度と、現場の前のテントにいても汗が出るほど暑い。それでも室内は涼しい!
快晴で汗ばむほどの暑さ。





快晴で汗ばむほどの暑さ。

放射温度計を持って、室内の各所を測定しました。
建物の延べ床面積が、32.5坪に小屋裏があります。それでも、エアコンの設定温度を20度にして、2階の足元はほぼ21度。2階の上部は21.5度。
1階の玄関周り21度。1階の奥の部屋でも22度。さらに小屋裏は23.5度でした。
全館温度差3度程度と非常に快適でした。

放射線温度計で測定中。






放射線温度計で測定中。



ご来場された方は、業者さんも含めて、皆さん驚かれていました。

この度の、見学会はチラシ、折込み、近隣へのポスティングはせずに、ダイレクト
メール780通のみのご案内。
それでも、お客様は7組。業者さんは8組。
わざわざ、尼崎や大阪から来ていただいた方もいました。
どうもありがとうございました。

土曜日に来場した方には、現場内で、ゆっくりと仮設テーブルで打合せをしたり、ビデオテープを見ながら「ウッドハウス」の特徴を日建ウッドシステムズの松山さんが説明もさせていただきました。

涼しい場所で打合せ。 ビデオを見ながら解説。






涼しい場所で打合せ。 ビデオを見ながら解説。

構造見学会なのに長い方で、1時間30分ほどおられました。
それだけ、見ていただく箇所、感じていただくこと、説明をさせていただくことがたくさんあるということです。

ご来場した方には、今回のチラシの表題に書いたように、「なぜ?こんな暑い日に見学会?」という理由がわかってもらえたと思います。

  

Posted by 明石の日置建設  at 15:18Comments(0)ウッドハウス平荘の家

2006年09月03日

「阿波工房の家」が上棟

9/3に「阿波工房の家」が上棟しました。
柱、梁はお施主さんと一緒に(7/16)徳島まで山を見に行って確認してもらった木
「木頭杉」で、
中央には樹齢100年以上の大黒柱(300角)が存在感あります。
現場の近くに行くと杉のいい香りが充満しています。


完成予想パース。上棟式の様子。





完成予想パース。    上棟式の様子。

上棟レッカー作業中。 上棟し、大工さんと直会中。





上棟レッカー作業中.  上棟し、大工さんと直会中。  

Posted by 明石の日置建設  at 16:00Comments(0)阿波工房魚住の家

2006年09月03日

「田舎暮らしの家」が上棟

9/1に「田舎暮らしの家」(ウッドハウス)が上棟しました。
周りはのどかな田園風景が広がっていて非常に落ち着きます。

 完成のペーパー模型。上棟式の様<br />
子。






完成のペーパー模型。    上棟式の様子。

お施主さんも2階へ上がって確認。 夕日を浴びて木が輝いてる。





お施主さんも2階へ上がって確認。夕日を浴びて木が輝いてる。  

Posted by 明石の日置建設  at 15:11Comments(0)ウッドハウス田舎暮らしの家

2006年09月02日

「構造見学会の見所?」

構造見学会の前日の様子です。

玄関側の外観。南東部からの外観。



            

玄関側の外観。      南東部からの外観。

奥に一段高い和室を製作中。吹き抜けのあるLDK





奥に一段高い和室を製作中。  吹き抜けのあるLDK

本日と明日現場にてお待ちしています。

今日の見学会で一番不安な事があります。

実は、現場で10帖用のエアコンを一台しか設置していません。
どれだけ冷えているか不安です・・・・・・・・。

是非、そのあたりご体感に来てください。
(あまり冷えていなかったらゴメンナサイ!)

  

Posted by 明石の日置建設  at 15:15Comments(0)ウッドハウス平荘の家

2006年09月01日

「構造見学会の見所?」

「住宅の快適性を保つ24時間換気システムとは!」

Q. なぜ、住宅に24時間換気が必要ですか?

A. 2003年7月1日から、シックハウスに対応するように建築基準法が改正・施行され、 居室のあるすべての建物が対象になって、 居室内の使用材料制限 と 24時間換気の義務化で、必ず必要となりました。



Q.  24時間換気システムの種別と特徴は?

A. 第1種換気(給排気型)
    給気・排気共機械換気で強制的に行う換気方式
    機械換気の中で最も確実な給気・排気が可能な方法
    空気の流れを制御しやすく、戸建て・集合住宅に適している

74


Y様邸の24時間換気システムの機械




  第2種換気(給気型)
   給気は機械換気で行い、排気は排気口から自然に行う換気方式

  第3種換気(排気型)
  給気は給気口等から自然に行い、排気は機械換気で強制的に行う換気方式
  排気が機械換気のため、湿度が壁内に侵入しにくい
  高気密住宅では、低コストで計画換気が可能



種別イラスト       
 換気の種別のイラスト
        

         

Q.  通常住宅ではどのタイプを使用していますか?

A. 通常コストのかからない第3種換気(自然給気・機械排気)が主流です。



Q. 第3種換気だと冬が寒いってホント?(私も自宅で体感)

A. 居室に給気口設け、廊下やトイレから換気扇で排気するので、冷気が居室に直接入り、 居室の暖気がドア下を通って、廊下・トイレから外へ出てしまう。
当然、冬は寒いはずです。
実は私の家も第3種換気で、冬が寒いので、冬は換気扇を止めています。
但し、24時間換気を止めると結露しやすくなります。要注意!



Q. では、コストは高いが第1種換気にすれば快適になりますか?
A. いいえ、それだけではダメです。

もっと大切なことがあります。
それは8/21のひとりごとで書いていました気密性能です。
気密性能(C値)が1.00c?/?以上だと空気の経路が明確にならず、汚れた空気が排出できません。
そのため当社では、確実に空気を排出するため、いつも気密性能のC値は0.60c?/?以下を心がけています。


隙間のない隙間が多い





隙間のあまりない住宅  隙間の多い住宅


        

空気の経路が明確で、汚れた空気を素早く排出できる。
(家の中で焼肉をしても次の日にはにおいが残っていません、という声もありました。)

隙間が多いと空気の換気経路が乱れ、汚れた空気を排出しにくい。
すなわち、高断熱で高気密(気密性能1.00c?/?以下)そして、第1種全熱交換型24時間換気システムを入れて頂くと快適に過ごせます。


ウッドハウスは建物全体を丸ごと換気する「全館換気システム」を採用しています。
機器本体内のフィルターを通してホコリや花粉などを除去した新鮮な空気を必要な量取り入れ、汚染空気を排出しますので、24時間、充分な量の新鮮な空気が我が家を満たします。
さらに、排出する空気に含まれる熱量の約70%を熱交換で回収できるので、省エネ効果も抜群です。

1.. 計画換気装置は細かいほこり等をろ過し、排気側の熱エネルギーを給気側に熱交換された新鮮な空気が家中を満たすクリーンでエコロジーなシステムを採用。
お掃除も簡単です。
2.. 花粉の季節に花粉防除用フィルター(オプション)を装着すると花粉をシャッ
トアウトできます。

換気のイラスト

 換気のイラスト





次回は、構造見学会の前日の様子をお送りします。

  

Posted by 明石の日置建設  at 15:16Comments(0)ウッドハウス平荘の家