ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2007年08月08日

リップルテラス舞多聞新築工事外構完成

お待たせしました、リップルテラス舞多聞店のデザイン外構が完成しました。
その全貌をご紹介。

070808-1070808-2






ひときわ目立つ外観      外観の全貌です

施工前の模型とデザインパースはブログの4/24をご覧下さい。

070808-3070808-4






アプローチから外観      足元をかわいくデザイン

070808-5070808-6






池とテラス、デザイン立水洗  奥から見たアプローチ

中庭部分の和空間はブログの6/17にご紹介しましたので、ご覧下さい。

洋風と和風のデザイン外構が同時にご覧いただけますし、施工事例の写真が店舗内にいっぱい展示しています。
まだ、一般開放はしていませんので、もし「見たいな!」と思ったらご連絡下さい。
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:03Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年07月09日

完成見学会、雨も降らず無事修了

梅雨で雨かな?と思っていましたが、雨も降らずいい天気に恵まれ予想以上の方が来ていただけました。

今回は、700のダイレクトメールと4100だけの折込みチラシ、しかも現場の近くではなく、会社の近くの江井島地区だけです。
ほとんど広報活動もしていないので、10組ぐらい来ていただければいいかなと思っていましたが、
近所の方やホームページを見て来られた方も含め、14組の方が来場されました。
事前予約頂いた方とはゆっくりお話できましたが、来場者が重なった時はほとんど説明もできませんでした。
また、外構工事が未完成でしたので、また、完成時に来ますと言って下さった方もおられました。

お忙しい中、ご来場頂いた方々には、感謝申し上げます。

070709-1070709-2





  
店舗内はセット完了     前のテントでアンケート記入中
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:15Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年07月06日

リップルテラス舞多聞新築工事

7/8は完成見学会。建物は仕上がりましたが、外構工事は施工中です。

070706-1070706-2






 1階の社長室です      店舗に飾りつけとセッティング


雨続きで、和の空間はできましたが、前面の洋風外構工事が完成しません。
あしからず。
外構工事については、工事完成後店舗として営業をされますので、いつでも見れます。
また、全ての工事が完成後ご案内します。

070706-3070706-4






 和の空間は完成      たくさんの職人さんが入って工事中

完成見学会は7/8(日)10時〜16時です。

弊社には営業マンがいませんので、しつこい営業できません。
見るだけでもいいのでお越し下さい。

ご来場お待ちしています。

注 : 今回の内装はクロス貼りとフロアー床で、自然素材住宅でありませんが、
    デザインや色合い、外構工事など参考になる部分はたくさんあります。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:52Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年07月02日

リップルテラス舞多聞新築工事

建物が完成し、本日立会い検査を行いました。
7/8の完成見学会に向け外構工事中です。

070702-1070702-2





  
  2階LDKと大きなテラス    真っ白なLDK  


070702-3070702-4





  
  ロフト付きの寝室      ロフトから下を眺める


外構工事は雨続きで思ったように進みませんが、職人さんはがんばっていました。


070702-5070702-6





  
  外観全景写真       外構の下地工事中    
 

070702-7070702-8






  ウッドデッキは完了    こんな面白い瓦を床に貼るそうです


完成見学会を7/8の10:00〜16:00に行います。
来場の際、今回は自然素材住宅ではありませんのご理解下さい。
  

Posted by 明石の日置建設  at 13:39Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年06月17日

リップルテラス舞多聞新築工事

外構工事が着々と進み、5/29に撮影した「瓦のモニュメント」はどうなったのか!!

070618-1070618-2






店舗正面の外観        「瓦のモニュメント」です


中庭部分が和の空間になっています。

070618-3070618-4






テラスの上部から撮影   銅板葺き屋根と和空間

完成見学会を7/8の10:00〜16:00に行います。

建築工事は今週中に完成し、完了検査を受けますが、
外構工事はたくさん仕事量があるし、梅雨で雨が降る日が多くなるので少し工事が残るかもしれません。
だけど見る部分はいっぱいあるよ。
  

Posted by 明石の日置建設  at 12:04Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年06月07日

リップルテラス舞多聞新築工事

6月7日
店舗部分の外壁タイル張りと庇が完了して、外壁の仕上げが完了しました。

070607-1070607-2






店舗正面の外観        北側が住居部分の玄関です


内装工事も仕上げ作業にかかっています。

070607-3070607-4






2階リビングの下地が完了   1階店舗の床タイル張り中

完成見学会の日が決まりました。7/8(日)10時〜17時です。
ご来場お待ちしています。
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:33Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年05月29日

リップルテラス舞多聞新築工事

メインの外壁の仕上げはまだですが、外部の足場が外れました。
外構工事のモニュメント???

070529-1070529-2






  足場がはずれた全景   アクセントの丸窓がポイント

外構工事に約1ヵ月以上かかるため、大急ぎで外壁、内装工事をして、外部の足場をはずしました。店舗部分のメインとなる外壁と庇の仕上げがまだですが、順調に工事は進んでいます。

内部の大工工事がほぼ終わり、内装仕上げ工事に入っていきます。

中庭部分に何やら面白い「瓦のモニュメント」を造っています。


070529-3070529-4






  瓦職人さんが作業中  「瓦のモニュメント」?

本場淡路島の瓦職人さんが3人で「淡路のいぶし瓦」を使って、図面も何もなく感性だけで造っています。
たまに、公共工事でこういった「瓦のモニュメント」なんかも造っているそうです。

さて、この瓦のモニュメントが仕上がるとどうなるんでしょうか?
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:06Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年05月17日

リップルテラス舞多聞新築工事

外壁及び屋根に通気層を取り、熱を逃がす工夫


070517-17-1070517-17-2






外壁サイディング施工中     よく見ると横桟を掻きとっています


胴縁(サイディングを留める木の下地)を横に打つと通気層にした空気が通りません、
そうならないように、胴縁をところどころ掻きとって空気が通るようにしています。

今回、設計事務所の指示とコストの関係で壁の断熱材を100?のグラスウールにしました。
しかし、壁体内に湿気が入らないよう、気密が取れるよう、内側にシートを張りました。
(これは北海道仕様です)


070517-17-3070517-17-4






床張り、内装工事中         内側にシート張り施工中
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:12Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年04月25日

「リップルテラス舞多聞新築状況」

屋根断熱と屋根工事が終わり、壁の構造用合板張りと防水工事中です。(断熱材のポイントを紹介!)


070425-1







工事の全景

建物の断熱は屋根の断熱が重要です。(特に夏の強い陽射しに要注意)

なぜなら、屋根が建物で一番たくさん陽射しを受けるからです。

あなたも経験したことないですか?
暑い屋根裏や小屋裏の状態。(せっかく作った待望のロフトが夏は暑くて使えない事って多いんです。)

ほとんどの家がそうですが、屋根の断熱材は「グラスウール」です。
グラスウールは保温力があるので、断熱材自身が熱を吸収してしまい、熱をためてします。
そうなると、夏の夜はどうなるか?
ちょうど、昼間暑い日差しで暖まった布団を屋根裏に入れている状態ですので、夜でも暑さが続きます。

上記の事を十分考慮して、今回施工しました。

その方法とは、
熱をしっかり遮断できる断熱材「硬質ウレタンの両面アルミはく張り」を使用して、断熱材と下地材の間に通気層を設け、暖まった熱を逃がす工夫をし、下地材の上に、防水シートを張り、屋根材のカラー鉄板を張り仕上げる。

すなわち、「熱を逃がす工夫」と「熱を遮断できる断熱材」が必要です。

 
070425-2070425-3







硬質ウレタンを下から撮影  屋根が仕上がりました。

もっと、詳しく断熱材についての話を聞いてみたいという方、必見!

4月28日「不安解消追加講座」  (外断熱と内断熱の違い!)と題して勉強会を行います。

  日時:4月28日(土) 13:30〜15:00
  場所:日置建設事務所
  内容:イベント詳細を確認してね。

まだ、2組ほど席があります。
お気軽にお越し下さい。
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:06Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年04月24日

リップルテラス舞多聞新築工事

デザイン住宅とデザインガーデニング外構の店舗つき住宅で、模型とパースをご紹介。

デザイン住宅の設計、模型の作成は「設計事務所建築計画」さんがされました。


070424-1070424-2







東面から模型撮影    上部からの模型撮影

敷地面積931?(281坪)もあり、後ろの小山も敷地で、緑豊かな住宅街です。
ゴルフ場跡地で、その形状を残しつつどんどんと開発が進んでいます。
その住宅街の特性を生かし、前面に充実したデザインガーデニングの提案スペースを設けています。

デザインガーデニングのプランとイメージパースは「 リップルテラス」さんがされました。


070424-3070424-4







全景完成イメージパース   正面イメージパース

  

Posted by 明石の日置建設  at 14:47Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年04月10日

「新築工事状況(上棟)」

神戸市垂水区の「舞多聞」で「A邸新築上棟」の様子です。
延べ床面積が78.3坪もある大きな建物で、建築士によるデザイン住宅です。


070410-1070410-2




 


前の山から全体撮影        棟木が上がり屋根仕舞い作業中


建物は「A邸新築工事」ですが、店舗付き住宅です。
店舗名は「リップルテラス舞多聞店」で、完成後の外構工事も見逃せません。

大久保のマイカルの東側にあるリップルテラスの新店舗です。

建物が大きいので10人も大工さんが入ってやっと棟が上がり屋根下地が出来る程度でした。


070410-3070410-4







 屋根下地作業中       全員で工事の安全を願い拍手を打ちました
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:07Comments(0)リップルテラス舞多聞

2007年04月03日

「新築工事状況」

神戸市垂水区の垂水ゴルフ場跡地「舞多聞」に「A邸新築工事」中。

070403-1070403-2
 





 

  工事着工前の状況     3/23撮影 基礎工事中


ゴルフ場跡地ということで、できるだけ緑と地形を残しての開発地です。
  裏山も敷地内になり、山の上には「あずまや」も計画中です。

  
070403-3070403-4






 

 基礎工事完了      裏山からの撮影

工事は順調に進み、4/10上棟予定です。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:38Comments(0)リップルテラス舞多聞