2016年09月28日
里山住宅博にキツネが出現!
里山住宅博の里山の傾斜部にキツネがいたので撮影!

野生のキツネがこちらをじっと見ています。

15Mほどの階段部分にいたので、あまり逃げるそぶりもせずにいました。
この後、弊社モデルハウスのウッドデッキでも見かけました。

昨日は、京都の同業者さん22名と秋田県の同業者さん11名が来られ、
見学していただいた後、弊社モデルハウスで1時間ほど里山住宅博の説明と
ディスカッションをしました。

さらに、9/23は全国から500名ほどの同業者さんが来られ、
場所を移動して、三田の郷の根ホールで説明会をしました。
この日は昼から同業者さんで、てんやわんやでした。
これだけお客様が来てくれればいいのに・・・。

野生のキツネがこちらをじっと見ています。

15Mほどの階段部分にいたので、あまり逃げるそぶりもせずにいました。
この後、弊社モデルハウスのウッドデッキでも見かけました。

昨日は、京都の同業者さん22名と秋田県の同業者さん11名が来られ、
見学していただいた後、弊社モデルハウスで1時間ほど里山住宅博の説明と
ディスカッションをしました。

さらに、9/23は全国から500名ほどの同業者さんが来られ、
場所を移動して、三田の郷の根ホールで説明会をしました。
この日は昼から同業者さんで、てんやわんやでした。
これだけお客様が来てくれればいいのに・・・。
2016年09月26日
明石ケーブルTVで作成の「インフォマーシャル」が完成!
明石ケーブルTVにて、弊社のプロモーションCMを放映中です。
詳しくはこちらをご覧ください
家づくりへの想い・取り組み、モデルハウスの紹介など、弊社のコンセプトを
私やスタッフのインタビューを交えながら紹介しています。

「インフォマーシャル」とは、
インフォメーション(情報)とコマーシャル(広告)とを掛け合わせた造語で、
テレビCM(テレビコマーシャル)の種類の一つです。
テレビの普及率は99%。 若者から年配の方も含め、親近感、手軽さ、
信頼性が強く非常にパワーがあります。
そんなテレビの媒体力を活かし、商品やサービスの魅力を余すことなく紹介。
「インフォマーシャル」時間はこの度、5分で毎日朝と夜の2回ほど放映されています。
詳しくはこちらをご覧ください
家づくりへの想い・取り組み、モデルハウスの紹介など、弊社のコンセプトを
私やスタッフのインタビューを交えながら紹介しています。

「インフォマーシャル」とは、
インフォメーション(情報)とコマーシャル(広告)とを掛け合わせた造語で、
テレビCM(テレビコマーシャル)の種類の一つです。
テレビの普及率は99%。 若者から年配の方も含め、親近感、手軽さ、
信頼性が強く非常にパワーがあります。
そんなテレビの媒体力を活かし、商品やサービスの魅力を余すことなく紹介。
「インフォマーシャル」時間はこの度、5分で毎日朝と夜の2回ほど放映されています。
2016年09月25日
瀬川さんのリオ五輪報告会!
リオデジャネイロオリンピックの男子7人制ラグビーヘッドコーチの
瀬川智広さんが母校の明石西高等学校へ来て、
現役メンバーや地域の子どもたちに指導をしてくれました。

一番左がラグビー部後輩の瀬川さんです

明石西高ラグビー部の部員は30名近くいて、マネジャーも6人いるそうです。
手前の青いジャージ15名ほどが地元の子どもたちです。
その後、
同窓会館でリオデジャネイロオリンピック報告会をしていただきました。

手前に見える公式ブレザーも持ってきて学校へ寄贈。

会場には、ラグビー部と野球部の現役メンバー、地元の子どもたち、
同窓会とラグビー部OB等130名ほど参加し、報告会を聞かせていただきました。

女子マネージャーから花束の贈呈。神戸新聞の取材も来ていただきました。
最後に、

私は4回生で、11回生の瀬川君と記念写真。(同じ背格好でした)
瀬川智広さんが母校の明石西高等学校へ来て、
現役メンバーや地域の子どもたちに指導をしてくれました。

一番左がラグビー部後輩の瀬川さんです

明石西高ラグビー部の部員は30名近くいて、マネジャーも6人いるそうです。
手前の青いジャージ15名ほどが地元の子どもたちです。
その後、
同窓会館でリオデジャネイロオリンピック報告会をしていただきました。

手前に見える公式ブレザーも持ってきて学校へ寄贈。

会場には、ラグビー部と野球部の現役メンバー、地元の子どもたち、
同窓会とラグビー部OB等130名ほど参加し、報告会を聞かせていただきました。

女子マネージャーから花束の贈呈。神戸新聞の取材も来ていただきました。
最後に、

私は4回生で、11回生の瀬川君と記念写真。(同じ背格好でした)
2016年09月24日
「狩口台の家」の外装が完成し、足場を撤去。
「HKハウス狩口台の家」の外装が完成し、3階建ての外部足場を撤去しました。

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
軒下天井は防火軒天材で、屋根は淡路瓦葺きです。

建物前が公園で、2カ所のバルコニーから明石海峡大橋が一望できます。

ベランダからの眺めです! 「なかなか絶景です」

内部は大工工事が終わり、仕上げ工事にかかっています。

お施主様も参加して壁のエスタコウォール塗りを気合をいれながらされています。
「HKハウス狩口台の家」完成見学会を開催 します。
日時:10月15日(土)10:00~16:00
場所:神戸市垂水区狩口台
見学をご希望の方はご連絡ください。地図をお送りします。

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
軒下天井は防火軒天材で、屋根は淡路瓦葺きです。

建物前が公園で、2カ所のバルコニーから明石海峡大橋が一望できます。

ベランダからの眺めです! 「なかなか絶景です」

内部は大工工事が終わり、仕上げ工事にかかっています。

お施主様も参加して壁のエスタコウォール塗りを気合をいれながらされています。
「HKハウス狩口台の家」完成見学会を開催 します。
日時:10月15日(土)10:00~16:00
場所:神戸市垂水区狩口台
見学をご希望の方はご連絡ください。地図をお送りします。
2016年09月21日
片づけたくなる収納セミナー ~パントリー編~
片づけたくなる収納セミナー ~パントリー編~
今週末、9月24日(土)に弊社2階で
片づけたくなる収納セミナーの今回は ~パントリー編~ です。
意外と多いキッチン周りの雑多なもの !
毎日の忙しい家事がパントリーを設けることで楽になる!
そのパントリーの考え方と使い方、収納の仕方を わかりやすく解説!
また、その動線も大切でキッチンとの動線の取り方で時短にもなります。

そして、実際に収納提案ルームでご覧いただきながらのご説明もします。

全4回中3回以上参加の方にはプレゼントもご用意してますので、
この機会にスッキリしたお家と暮らしを目指しませんか?
詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
今週末、9月24日(土)に弊社2階で
片づけたくなる収納セミナーの今回は ~パントリー編~ です。
意外と多いキッチン周りの雑多なもの !
毎日の忙しい家事がパントリーを設けることで楽になる!
そのパントリーの考え方と使い方、収納の仕方を わかりやすく解説!
また、その動線も大切でキッチンとの動線の取り方で時短にもなります。

そして、実際に収納提案ルームでご覧いただきながらのご説明もします。

全4回中3回以上参加の方にはプレゼントもご用意してますので、
この機会にスッキリしたお家と暮らしを目指しませんか?
詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
2016年09月18日
明石高専からインターンシップで、即戦力に!
明石高専の4年生で新家君がインターンシップで
9月5日から9月16日までの2週間の間に、
来年完成予定の4棟分の1/100住宅模型を作成してくれました。

回数を重ねるごとに模型もきれいに作成し、
尚且つ、高低差や外構の植栽も丁寧仕上げてくれました。

インターンシップで明石高専建築学科先生に弊社の紹介があり、
来てくれ、新築工事の現場やリフォーム工事の現場で片付けや
掃除、現場作業も一緒にしていただき、即戦力として頑張ってもらいました。
初めての建設会社での仕事でも、勉強になり楽しかったそうです。
今後もがんばってください!
9月5日から9月16日までの2週間の間に、
来年完成予定の4棟分の1/100住宅模型を作成してくれました。

回数を重ねるごとに模型もきれいに作成し、
尚且つ、高低差や外構の植栽も丁寧仕上げてくれました。

インターンシップで明石高専建築学科先生に弊社の紹介があり、
来てくれ、新築工事の現場やリフォーム工事の現場で片付けや
掃除、現場作業も一緒にしていただき、即戦力として頑張ってもらいました。
初めての建設会社での仕事でも、勉強になり楽しかったそうです。
今後もがんばってください!
2016年09月15日
里山住宅博でお絵かきをしませんか?
里山住宅博の弊社モデルハウスで
「秋のお絵かき大会」開催中!

里山を見ながら秋をテーマにお絵かきしませんか!
応募をするともれなくタンブラーのプレゼントと
抽選で「ディズニーリゾート1dayパスポート」が当たります!

塗り絵も楽しめます。
9/25まで連日開催しています!

三田駅の構内にまもなく、この看板が付きます。
また、FMココロで、「お~い、木の家」のラジオコマーシャルが今日から始まりました。
さらに、どんどん媒体やWEB広告していきます!
PS: プロが撮影した里山住宅博の夜景写真


「秋のお絵かき大会」開催中!

里山を見ながら秋をテーマにお絵かきしませんか!
応募をするともれなくタンブラーのプレゼントと
抽選で「ディズニーリゾート1dayパスポート」が当たります!

塗り絵も楽しめます。
9/25まで連日開催しています!

三田駅の構内にまもなく、この看板が付きます。
また、FMココロで、「お~い、木の家」のラジオコマーシャルが今日から始まりました。
さらに、どんどん媒体やWEB広告していきます!
PS: プロが撮影した里山住宅博の夜景写真


2016年09月14日
明石の魚の棚にある「家庭料理 みつぼし」改装中!
明石の魚の棚にある「家庭料理 みつぼし」のフルリフォーム中で、
10月上旬オープンに向けて施工中です。

完成平面図、

解体前の状況です

内部解体中

解体が終わり、最終レイアウトの打ち合わせ

下地が出来、エアコン等の設備工事中

ボードを貼り、大工工事中!
今後は仕上げ工事に入っていきます
10月上旬オープンに向けて施工中です。

完成平面図、

解体前の状況です

内部解体中

解体が終わり、最終レイアウトの打ち合わせ

下地が出来、エアコン等の設備工事中

ボードを貼り、大工工事中!
今後は仕上げ工事に入っていきます
2016年09月13日
快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー !
- 家づくり住まい講座2016夏秋 -
「 第4回 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 」
日時:9月17日(土)10:00~11:30
場所:日置建設㈱ 2Fエコルーム
一般の方にあまり知られていない住宅設計に関して
生活に密着した内容で、家づくりに役立つ設計手法をわかりやすくお話します。
1、風や光、太陽を考慮しながら風通しがよく明るく快適な空間とは?
自然風利用の手法(直接的に・間接的に・屋根から風を取り入れる)
明るさの確保(吹き抜けの効果、壁面の効果)
太陽光のコントロール(日射遮熱と取り入れ方)
2、家事動線や収納の配置で利便性がアップする間取りとは?
洗濯編(洗う・干す・取り込む・収納するのがスムーズな間取り)
料理編(料理・配膳・片付け・ゴミ出しまで効率の良い間取り)
掃除・片付け編(LDKに収納を確保し、子供が片付けやすい工夫)
3、耐震性を考慮した間取りや耐震補強と設計のポイントとは?
地震国ニッポン!大規模な地震ごとに建築基準法は大幅に改正
耐震には壁の量とバランスが大切
耐震補強にはどんな方法があるのか
4、空気環境を考慮した住宅とは?
住宅をつくる上で有害化学物質とは
クロス貼りの箱と木の箱の違い
壁材の調湿実験
シラス材の消臭効果実験
申し込みは、 弊社ホームページよりお申込みください。
「 第4回 快適性・利便性・耐久性を考慮した設計セミナー 」
日時:9月17日(土)10:00~11:30
場所:日置建設㈱ 2Fエコルーム
一般の方にあまり知られていない住宅設計に関して
生活に密着した内容で、家づくりに役立つ設計手法をわかりやすくお話します。
1、風や光、太陽を考慮しながら風通しがよく明るく快適な空間とは?
自然風利用の手法(直接的に・間接的に・屋根から風を取り入れる)
明るさの確保(吹き抜けの効果、壁面の効果)
太陽光のコントロール(日射遮熱と取り入れ方)
2、家事動線や収納の配置で利便性がアップする間取りとは?
洗濯編(洗う・干す・取り込む・収納するのがスムーズな間取り)
料理編(料理・配膳・片付け・ゴミ出しまで効率の良い間取り)
掃除・片付け編(LDKに収納を確保し、子供が片付けやすい工夫)
3、耐震性を考慮した間取りや耐震補強と設計のポイントとは?
地震国ニッポン!大規模な地震ごとに建築基準法は大幅に改正
耐震には壁の量とバランスが大切
耐震補強にはどんな方法があるのか
4、空気環境を考慮した住宅とは?
住宅をつくる上で有害化学物質とは
クロス貼りの箱と木の箱の違い
壁材の調湿実験
シラス材の消臭効果実験
申し込みは、 弊社ホームページよりお申込みください。
2016年09月12日
28年度下半期の県産木融資固定金利が0.8%に!
兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度(県産木材住宅ローン)は、
半期に一度金利の見直しがあり、平成28年10月1日~平成29年3月31日の間に
融資実行される住宅融資に対する適用金利がまもなく公表されます。
金利が下がっているので期待していたのですが、次回は、0.1%下がりで
平成28年度下半期 適用金利:0.8%
(平成29年3月31日までの融資実行分に適用、償還期間25年以内)
なお、償還期間35年以内に延長する場合は、26年目以降1.8%となります。
しかし、35年間の固定金利で日本一安いのが県産木材住宅ローンで、
固定金利だと決めた金利はまったく変わらないため、安心して暮らせます。
但し、兵庫県の方で兵庫県の木を使わないといけないという多少の制約があります。
兵庫県産材木材利用木造住宅特別融資制度の実施について
さらに、今回も融資限度額が増えました。
①県産木材使用割合50%以上60%未満
1,500万円(環境配慮型住宅の建設・県産粘土瓦を使用で最大2,000万円)
②県産木材使用割合60%以上80%未満
2,000万円(環境配慮型住宅の建設・県産粘土瓦を使用で最大2,700万円)
③県産木材使用割合80%以上
2,300万円(環境配慮型住宅の建設・県産粘土瓦を使用で最大3,000万円)
*平成27年度より、県産木材使用割合80%以上で融資限度額を引き上げ
そして、弊社がお勧めしている銀行は「近畿ろうきん」です。
土地を購入される場合はどうしても変動金利で借りないといけないためで、
近畿ろうきんの変動金利が0.625%と比較的安い。
住宅ローンは将来的なコスト(ランニングコスト)を考えるうえで大切です。
個々の返済方法に応じて住宅ローンアドバイザーの資格を持った私が、
詳しくアドバイスさせていただきますので、お気軽にお声掛けください。
半期に一度金利の見直しがあり、平成28年10月1日~平成29年3月31日の間に
融資実行される住宅融資に対する適用金利がまもなく公表されます。
金利が下がっているので期待していたのですが、次回は、0.1%下がりで
平成28年度下半期 適用金利:0.8%
(平成29年3月31日までの融資実行分に適用、償還期間25年以内)
なお、償還期間35年以内に延長する場合は、26年目以降1.8%となります。
しかし、35年間の固定金利で日本一安いのが県産木材住宅ローンで、
固定金利だと決めた金利はまったく変わらないため、安心して暮らせます。
但し、兵庫県の方で兵庫県の木を使わないといけないという多少の制約があります。
兵庫県産材木材利用木造住宅特別融資制度の実施について
さらに、今回も融資限度額が増えました。
①県産木材使用割合50%以上60%未満
1,500万円(環境配慮型住宅の建設・県産粘土瓦を使用で最大2,000万円)
②県産木材使用割合60%以上80%未満
2,000万円(環境配慮型住宅の建設・県産粘土瓦を使用で最大2,700万円)
③県産木材使用割合80%以上
2,300万円(環境配慮型住宅の建設・県産粘土瓦を使用で最大3,000万円)
*平成27年度より、県産木材使用割合80%以上で融資限度額を引き上げ
そして、弊社がお勧めしている銀行は「近畿ろうきん」です。
土地を購入される場合はどうしても変動金利で借りないといけないためで、
近畿ろうきんの変動金利が0.625%と比較的安い。
住宅ローンは将来的なコスト(ランニングコスト)を考えるうえで大切です。
個々の返済方法に応じて住宅ローンアドバイザーの資格を持った私が、
詳しくアドバイスさせていただきますので、お気軽にお声掛けください。
2016年09月10日
今日から秋のキャンペーンイベント開催!
里山住宅博のモデルハウスにて、9/10~9/25の期間で、
秋のキャンペーンイベントを開催します!

ダイレクトメールと神戸新聞の江井島、大久保地域に
折り込みをさせていただきました!

秋のお絵かき大会開催!
「秋」をテーマにした思い出を絵にして弊社へ送ると
抽選でディズニーリゾート1日パスポートは図書カードが
もらえるかもしれません!
また、先着20名の方にはオリジナルタンブラーをプレゼント!
今だけとってもお得!
BinOかFREEQの申し込みをいただくと
限定40棟分、最大60万円相当分のプレミアムアイテムをプレゼント!
明日は私も里山住宅博のモデルにて12時ごろからお待ちしております。
是非遊びに来てください!
こちらをご覧ください!
秋のキャンペーンイベントを開催します!

ダイレクトメールと神戸新聞の江井島、大久保地域に
折り込みをさせていただきました!

秋のお絵かき大会開催!
「秋」をテーマにした思い出を絵にして弊社へ送ると
抽選でディズニーリゾート1日パスポートは図書カードが
もらえるかもしれません!
また、先着20名の方にはオリジナルタンブラーをプレゼント!
今だけとってもお得!
BinOかFREEQの申し込みをいただくと
限定40棟分、最大60万円相当分のプレミアムアイテムをプレゼント!
明日は私も里山住宅博のモデルにて12時ごろからお待ちしております。
是非遊びに来てください!
こちらをご覧ください!
2016年09月06日
中尾の家で、家の大切なことがわかる構造見学会開催
「HKハウス中尾の家」、
9月10日(土)の午後13:00~15:00 構造見学会を開催!

1階、2階にウッドデッキのある暮らし

化粧垂木と化粧べニア仕上げの天井
外部は、ガルバリウム鋼板貼りの施工中です。
通常の構造見学会では、自社のPRばかりをしますが、
弊社では、住宅のプロとして、一般の方が理解しやすく、わかりやすく、
現物も見ていただきながら、それぞれの工法・使用材の長所・短所も含め、
住宅に関する構造全般のお話を14:00~30分程度させていただきます。
・家の構造「地盤調査」
地盤調査の目的・地盤調査でわかること・地盤調査の方法
・家の構造「地盤補強と基礎」
地盤補強の方法・基礎の種類と特徴
・家の構造「シロアリ対策」
長期優良住宅の劣化対策・薬剤を使わないシロアリ対策
・家の構造「構造の種類と特徴」
木造パネル工法・木造軸組み工法・鉄骨造・2×4工法
・家の構造「耐震の基礎知識」
耐震等級とは・耐震構造、制震構造、免震構造の違い
・家の構造「構造部材名称」
木造の個々の部材名称と意味
・家の構造「断熱の種類」
グラスウール・発泡断熱・外張り断熱・セルロースファイバー
・家の構造「サッシとガラスの種類」
サッシとガラスの性能と効果・特徴
・家の構造「設備工事」
電気配線・給排水配管・24時間換気
・家の構造「保険・検査・保証」
地震保険・瑕疵担保保険・第三者検査
予約制になっています。
詳しくは、こちら!