2016年03月14日
錦が丘の家、リクルートの取材
「注文住宅 兵庫で家を建てる2016春夏号」に掲載のため、
HKハウス錦が丘の家を ライターさんとカメラマンさんで
取材させていただきました。

LDKでお子様と一緒に遊んでいる様子を撮影。

スリット階段にして下をワークスペースとしました。

キッチン後ろの収納スペースもきれいに整理されています。

2階のホールからロフトへ入れます。

最後にご家族での写真を撮らせていただきました。
外観は雨が降っていたので、あとからカメラマンさんに行っていただきました。
HKハウス錦が丘の家を ライターさんとカメラマンさんで
取材させていただきました。

LDKでお子様と一緒に遊んでいる様子を撮影。

スリット階段にして下をワークスペースとしました。

キッチン後ろの収納スペースもきれいに整理されています。

2階のホールからロフトへ入れます。

最後にご家族での写真を撮らせていただきました。
外観は雨が降っていたので、あとからカメラマンさんに行っていただきました。
2015年08月11日
錦が丘の家、引き渡し
長期優良住宅で地域型住宅ブランド化事業の採択を受けました。
「HKハウス錦が丘の家」の建物引き渡しをしました。

玄関前で引き渡しの記念のテープカット後、

娘さんと一緒にご家族の記念写真。
工事過程の写真をムービーシアターにしてご覧いただき、
保証書や取扱説明書、関係書類等を説明してお渡ししました。

設計担当の仲井、工務担当の横山、棟梁と一緒に記念写真。
どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
「HKハウス錦が丘の家」の建物引き渡しをしました。

玄関前で引き渡しの記念のテープカット後、

娘さんと一緒にご家族の記念写真。
工事過程の写真をムービーシアターにしてご覧いただき、
保証書や取扱説明書、関係書類等を説明してお渡ししました。

設計担当の仲井、工務担当の横山、棟梁と一緒に記念写真。
どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
2015年07月31日
明日 「HKハウス錦が丘の家」完成見学会
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
詳しくは、こちら
外構工事と植栽工事が完了しました。

白の壁に植栽を植えることで、見栄えが一段とよくなりました。

こちらが植栽がない、植栽施工前の様子です。

ズームアップするとこんな感じになります。

玄関アプローチの下草です。

こういう高い植栽で、2階子ども部屋から緑が見えます。

明日のお越しをお待ちしています。
PS: 当日は私は東京出張のため、居ませんがスタッフで対応させていただきます。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
詳しくは、こちら
外構工事と植栽工事が完了しました。

白の壁に植栽を植えることで、見栄えが一段とよくなりました。

こちらが植栽がない、植栽施工前の様子です。

ズームアップするとこんな感じになります。

玄関アプローチの下草です。

こういう高い植栽で、2階子ども部屋から緑が見えます。

明日のお越しをお待ちしています。
PS: 当日は私は東京出張のため、居ませんがスタッフで対応させていただきます。
2015年07月30日
錦が丘の家の玄関を入るとミッキーマウスの照明
「HKハウス錦が丘の家」、昨日ご紹介したリビング以外も
お施主様こだわり満載のお宅です。

玄関を入るとミッキーマウスの照明とR(曲線)の付いたニッチ

小上がりの和室も扉を閉めると個室となり、床下には長い引き台収納

収納と書斎スペースとして、階段下を最大限に利用。

洗面スペースにバスケットを使った造作収納を設けています。

2階のホール上には、梯子で上がれるロフトを設けました。

2階の寝室の半分だけ畳敷きにして畳で布団を敷いて寝られます。
その横にウォークインクローゼットも設けました。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
事前申し込みが必要ですので、
詳しくは、こちらをご覧ください。
お施主様こだわり満載のお宅です。

玄関を入るとミッキーマウスの照明とR(曲線)の付いたニッチ

小上がりの和室も扉を閉めると個室となり、床下には長い引き台収納

収納と書斎スペースとして、階段下を最大限に利用。

洗面スペースにバスケットを使った造作収納を設けています。

2階のホール上には、梯子で上がれるロフトを設けました。

2階の寝室の半分だけ畳敷きにして畳で布団を敷いて寝られます。
その横にウォークインクローゼットも設けました。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
事前申し込みが必要ですので、
詳しくは、こちらをご覧ください。
2015年07月29日
錦が丘の家、内装工事完了
「HKハウス錦が丘の家」は交通量が頻繁な道路の交差点で、
壁面後退が1mあるため、建築的制約を受ける土地ですが、
吹き抜けを設けて開放感のあるお宅が完成しました。

リビングを見上げると杉板を貼った天井と明るい天窓が印象的です。

スリット階段下にはカウンターと小物を飾れるニッチがあります。

リビング北側には、床下収納つきの小上がりの和室。

対面キッチンで、リビングにはウッドデッキを設けました。

リビングTVボード下に床下エアコンを設置しました。

このエアコンは、夏より冬用のエアコンとして大活躍します。
暖気は上昇するため、床下に暖気を送り込んで、床ガラリから吹き抜けを通じて、
また、床下の24時間換気システムで家全体が暖かくなります。
夏に稼動させると1階だけですが床下部分がからっとした涼しさになります。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
事前申し込みが必要ですので、
詳しくは、こちらをご覧ください。
壁面後退が1mあるため、建築的制約を受ける土地ですが、
吹き抜けを設けて開放感のあるお宅が完成しました。

リビングを見上げると杉板を貼った天井と明るい天窓が印象的です。

スリット階段下にはカウンターと小物を飾れるニッチがあります。

リビング北側には、床下収納つきの小上がりの和室。

対面キッチンで、リビングにはウッドデッキを設けました。

リビングTVボード下に床下エアコンを設置しました。

このエアコンは、夏より冬用のエアコンとして大活躍します。
暖気は上昇するため、床下に暖気を送り込んで、床ガラリから吹き抜けを通じて、
また、床下の24時間換気システムで家全体が暖かくなります。
夏に稼動させると1階だけですが床下部分がからっとした涼しさになります。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
事前申し込みが必要ですので、
詳しくは、こちらをご覧ください。
2015年07月21日
錦が丘の家、外構工事、内装仕上げ工事中
「HKハウス錦が丘の家」の外装が完成し、外構工事中。

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
破風と軒下天井は無垢の杉板で、屋根はガルバリウム鋼板葺きです。

内部は仕上げ作業中で、吹き抜けを下から見上げました。

壁に開口しているのが、2階ロフト上がれる開口です。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
破風と軒下天井は無垢の杉板で、屋根はガルバリウム鋼板葺きです。

内部は仕上げ作業中で、吹き抜けを下から見上げました。

壁に開口しているのが、2階ロフト上がれる開口です。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
2015年07月04日
錦が丘の家、外装完成し、足場解体中
「HKハウス錦が丘の家」の外装が完成し、足場を撤去作業中です。

外壁は自然素材100%のシラス壁「スーパー白州そとん壁W」塗り。
破風と軒裏は無垢の杉板で、屋根はガルバリウム鋼板葺きです。

南側のバルコニー手摺には無垢の杉材を貼りました。
内部は大工工事作業中です。

構造見学会時の躯体が見える状況から

プラスターボードを貼り終え大工工事完了前です。
「HKハウス錦が丘の家」完成見学会を開催 します。
日時:8月1日(土)10:00~16:00
場所:明石市魚住町錦が丘
2015年06月18日
錦が丘の家で暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー
「HKハウス錦が丘の家」で構造見学会とセミナーを開催します。
6月20日(土) 10:00 ~12:00 見学会
10:30 ~ 11:30 省エネセミナー
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」は、
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、パッシブと省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。

パッシブと省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
この暑い夏を快適に乗り切り、 今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
見学会会場では、

構造見学会ですから、構造躯体や断熱材、基礎の話をさせていただきながら、
柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、配管や電線等の様子もご覧いただけます。

外部では、ラス下地をしてラス張り、軒天井は無垢の板貼り、

スーパーそとん壁の下塗り状況がご覧いただけます。
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
但し、資料作成の関係もあり、当日のご連絡は見学会のみとなります。
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
6月20日(土) 10:00 ~12:00 見学会
10:30 ~ 11:30 省エネセミナー
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」は、
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、パッシブと省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。

パッシブと省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
この暑い夏を快適に乗り切り、 今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
見学会会場では、

構造見学会ですから、構造躯体や断熱材、基礎の話をさせていただきながら、
柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、配管や電線等の様子もご覧いただけます。

外部では、ラス下地をしてラス張り、軒天井は無垢の板貼り、

スーパーそとん壁の下塗り状況がご覧いただけます。
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
但し、資料作成の関係もあり、当日のご連絡は見学会のみとなります。
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
2015年06月12日
錦が丘の家、構造見学会とセミナー
HKハウス錦が丘の家で構造見学会を開催します。


現場の状況です
構造見学会ですから、柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、
配管や電線等の様子もご覧いただけます。
同時に
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」を開催。
内容:
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。
省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
「HKハウス錦が丘の家」の構造見学会を開催。
6月20日(土) 10:00 ~12:00
省エネセミナー 10:30 ~ 11:30
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。


現場の状況です
構造見学会ですから、柱・梁、小屋裏も全てむき出しで、
配管や電線等の様子もご覧いただけます。
同時に
「暑い夏を快適に過ごせる省エネセミナー」を開催。
内容:
「自然素材の住宅」を高気密・高断熱で提案している弊社として、
より快適に暮らしていただけるよう、省エネを考慮しながら、
暑い夏を過ごす方法を体感実験を通してわかりやすくお話します。
省エネを考えながら快適に暮らすヒントを提供しますので、
今後の家づくりにお役立て下さい。
― 次 第 ―
・「気持ちよさ」の確認(想像してみて下さい)
・暑さがどこから来るのか、熱の発生源を確認
・涼しさの原理を体感実験で実感する
・外部から日差しを遮る方法
・外部から照り返しを防ぐ方法
・暑い夏を涼しく快適に暮らせるグッズの紹介
・快適な住宅ほど自然環境との「つながり」が大切です
・今後は自分が「得」をしてエコ+エゴで環境保護
・今後の暮らし方は、「豊かで便利で快適な暮らし」を
実現するため、家づくり前に考えてみてください!
お子様とご一緒でも大丈夫ですので、よろしければご参加お待ちしております。
ご興味のある方は、ご連絡の上、ご予約ください。
「HKハウス錦が丘の家」の構造見学会を開催。
6月20日(土) 10:00 ~12:00
省エネセミナー 10:30 ~ 11:30
場所:HKハウス錦が丘の家 (明石市魚住町錦が丘)
詳しくは、 ホームページのイベント案内 をご覧ください。
2015年05月18日
「錦ヶ丘の家」上棟しました、その②
「HKハウス錦が丘の家」は交差点の角で交通量も多いため、
警備員を3人配置して、作業を行い無事上棟しました。

朝一番で準備は万全。

レッカーを据えて、10時には2階床合板貼りまで完了。

2階の床材を貼り、作業をしやすくして、2階の柱を取り込みました。

夕方には棟も上がり、屋根下地と屋根断熱もできました。

屋根断熱はアキレスQ1ボード張りで、通気胴縁取付け作業中。

工事完了後は壁の雨養生を行い、記念写真を撮影させていただきました。

上棟式を行い、大工さんと一緒に記念写真。
警備員を3人配置して、作業を行い無事上棟しました。

朝一番で準備は万全。

レッカーを据えて、10時には2階床合板貼りまで完了。

2階の床材を貼り、作業をしやすくして、2階の柱を取り込みました。

夕方には棟も上がり、屋根下地と屋根断熱もできました。

屋根断熱はアキレスQ1ボード張りで、通気胴縁取付け作業中。

工事完了後は壁の雨養生を行い、記念写真を撮影させていただきました。

上棟式を行い、大工さんと一緒に記念写真。
2015年05月17日
「錦ヶ丘の家」上棟しました、その①
金曜日は雨の予報でしたが、朝から天候もよく
「HKハウス錦が丘の家」が無事上棟しました。

天候に恵まれ、 順調に進み、夕方には屋根断熱までできました。
上棟までの様子。

協力業者さんに参加していただき、着工式を事務所で行い、
工事に着手し、

しっかりとした基礎の配筋を行い、配筋検査合格後コンクリート打設、

養生して、 コンクリートの硬化後、型枠の撤去完了。

土台、合板等しっかりとホウ酸処理(ボロンdeガード工法)して、
1階の床張り、上棟に向けての材料の取り込み作業中。

外部の先行足場を組み、上棟に備えています。
「HKハウス錦が丘の家」が無事上棟しました。

天候に恵まれ、 順調に進み、夕方には屋根断熱までできました。
上棟までの様子。

協力業者さんに参加していただき、着工式を事務所で行い、
工事に着手し、

しっかりとした基礎の配筋を行い、配筋検査合格後コンクリート打設、

養生して、 コンクリートの硬化後、型枠の撤去完了。

土台、合板等しっかりとホウ酸処理(ボロンdeガード工法)して、
1階の床張り、上棟に向けての材料の取り込み作業中。

外部の先行足場を組み、上棟に備えています。
2015年03月15日
錦が丘に、新たなお宅の始りです
「HKハウス錦が丘の家」、南西部から見た完成模型です。

交差の横で道路沿いの敷地で、先日晴天の中、地鎮祭をしました。


魚住の住吉神社の神主様に依頼して地鎮祭をしていただきました。


西からの建物完成模型で、4月中旬より工事が始まり、8月のお盆までには完成予定です。

交差の横で道路沿いの敷地で、先日晴天の中、地鎮祭をしました。


魚住の住吉神社の神主様に依頼して地鎮祭をしていただきました。


西からの建物完成模型で、4月中旬より工事が始まり、8月のお盆までには完成予定です。