2017年09月29日
中尾の家、引き渡し後の取材
「HKハウス中尾の家」は、お引き渡ししてから半年が経ちます。
この度、いつものプロのカメラマンと ライターさんに来ていただき、
撮影とお客様の声として取材させていただきました。

リビング階段を起点にご家族の団欒の様子を撮影。
外観

ミニクーパーが似合う 外観正面ですが、間もなく車が変わるそうです。

2階の屋根付きのウッドバルコニーで、
家族みんなで外の景色を眺めていただいている様子を撮影。
内観

リビング階段のあるLDKにさりげなくじえいくん

そんなじえいくんが、カメラのワンショット撮影中!

リビング横に畳部屋

2階の寝室のロフトスぺスースからベッドルームとクロークを撮影。
この度、いつものプロのカメラマンと ライターさんに来ていただき、
撮影とお客様の声として取材させていただきました。

リビング階段を起点にご家族の団欒の様子を撮影。
外観

ミニクーパーが似合う 外観正面ですが、間もなく車が変わるそうです。

2階の屋根付きのウッドバルコニーで、
家族みんなで外の景色を眺めていただいている様子を撮影。
内観

リビング階段のあるLDKにさりげなくじえいくん

そんなじえいくんが、カメラのワンショット撮影中!

リビング横に畳部屋

2階の寝室のロフトスぺスースからベッドルームとクロークを撮影。
2017年05月18日
中尾の家、モデルハウスの公開5/21で終了します
「HKハウス中尾の家」期間限定のモデルハウスの見学が
お施主様に6か月間お借りして、5月21日をもって終了します。

6か月が過ぎ、初夏で 植栽もきれいに練ってきました。

2階ホールからつづく大きな吹き抜け空間

2階のホールからつながる広いウッドバルコニー

1階ダイニングスペースには造り付け家具

床下エアコンの原理もご説明します。
随所に見えるお客様のこだわり!
お施主様に6か月間お借りして、5月21日をもって終了します。

6か月が過ぎ、初夏で 植栽もきれいに練ってきました。

2階ホールからつづく大きな吹き抜け空間

2階のホールからつながる広いウッドバルコニー

1階ダイニングスペースには造り付け家具

床下エアコンの原理もご説明します。
随所に見えるお客様のこだわり!
2017年05月02日
GWは中尾の家、モデルハウスへ
明日から本格的なゴールデンウィーク!
天気も良く、何処へ出かけますか?
明日の5月3日か5月6日に
「HKハウス中尾の家」期間限定のモデルハウスを見学できます。
(5月7日は予約で終わりました)

植栽の花がきれいに咲いています。

大きな吹き抜け空間

2階の広いウッドバルコニー

床下エアコンの原理もご説明します。

随所に見えるお客様のこだわり!
その他同時に
「HKハウス住吉Ⅲの家」の大工工事完成前のご案内もさせていただきます。

外壁そとん壁の施工状況をご覧いただけます。

中部は施工関係を確認できます。
さらに
弊社2階の収納提案ルームのご案内もします。

1組ずつご案内しますので、ご連絡お待ちしております。
天気も良く、何処へ出かけますか?
明日の5月3日か5月6日に
「HKハウス中尾の家」期間限定のモデルハウスを見学できます。
(5月7日は予約で終わりました)

植栽の花がきれいに咲いています。

大きな吹き抜け空間

2階の広いウッドバルコニー

床下エアコンの原理もご説明します。

随所に見えるお客様のこだわり!
その他同時に
「HKハウス住吉Ⅲの家」の大工工事完成前のご案内もさせていただきます。

外壁そとん壁の施工状況をご覧いただけます。

中部は施工関係を確認できます。
さらに
弊社2階の収納提案ルームのご案内もします。

1組ずつご案内しますので、ご連絡お待ちしております。
2017年03月24日
モデルハウス見学と構造見学会の3か所同時開催
「西島BinOモデルハウス」 と 期間限定のモデルハウス「HKハウス中尾の家」
の特別見学会と 「HKハウス住吉Ⅲの家」 の構造見学会を開催します。
3月25日(土)の午後13:00~16:00
3か所同時開催!
予約制になっています。
詳しくはこちらをご覧ください。

期間限定のモデルハウス「HKハウス中尾の家」

吹き抜けとリビング階段があるLDK

「西島BinOモデルハウス」

セカンドリビングのあるLDK

「HKハウス住吉Ⅲの家」の構造見学会
の特別見学会と 「HKハウス住吉Ⅲの家」 の構造見学会を開催します。
3月25日(土)の午後13:00~16:00
3か所同時開催!
予約制になっています。
詳しくはこちらをご覧ください。

期間限定のモデルハウス「HKハウス中尾の家」

吹き抜けとリビング階段があるLDK

「西島BinOモデルハウス」

セカンドリビングのあるLDK
「HKハウス住吉Ⅲの家」の構造見学会
2017年01月25日
中尾の家 家具も設置し、特別見学会
HKハウス中尾の家 “期間限定モデルハウス”の
外構が完成し、家具や小物、インテリアも設置したので、
暮らしのイメージがわかりやすくなりました。
今回、特別に見学会をしますが、
この日が都合が悪い方は他の日でも対応可能です。

5月の連休まで期間限定のモデルハウスですので、
予約制ですが、いつでも見学可能です。

日時:1月28日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
詳しくは こちらをご覧ください。

2階のセカンドリビングです

2階の寝室の上にはロフトスペースを設けました。

外構が完成し、家具や小物、インテリアも設置したので、
暮らしのイメージがわかりやすくなりました。
今回、特別に見学会をしますが、
この日が都合が悪い方は他の日でも対応可能です。

5月の連休まで期間限定のモデルハウスですので、
予約制ですが、いつでも見学可能です。

日時:1月28日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
詳しくは こちらをご覧ください。

2階のセカンドリビングです

2階の寝室の上にはロフトスペースを設けました。

2017年01月24日
中尾の家 “モデルハウス” 、特別見学会
HKハウス中尾の家 “期間限定のモデルハウス”の
外構工事が完成し、家具や小物、インテリアも設置したので、
暮らしのイメージがわかります。

正面外観で、植栽を植えるとよくなりました。
日時:1月28日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
特別見学会を開催します。
詳しくは こちらをご覧ください。

高木はジューンベリー、低木はシャリンバイ、コバノズイナという植物です。

奥の中木はイチゴノキとアロニアです。

2階の屋根付きのウッドデッキは使い方いろいろ楽しめます。

ダルトンのシーリングファンがよく似合う家
2016年11月25日
中尾の家 “モデルハウス” 、完成見学会
HKハウス中尾の家 “期間限定のモデルハウス” 完成見学会
この期間限定のモデルハウスのオープンに先駆け、
日時:11月26日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
完成現場見学会を開催します。
詳しくは こちらをご覧ください。

リビング階段のあるLDK

リビング階段と大きな吹き抜けが一体になっています

印象的な天井扇のある吹き抜け!

トイレのドアの色を変えています
この期間限定のモデルハウスのオープンに先駆け、
日時:11月26日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
完成現場見学会を開催します。
詳しくは こちらをご覧ください。

リビング階段のあるLDK

リビング階段と大きな吹き抜けが一体になっています

印象的な天井扇のある吹き抜け!

トイレのドアの色を変えています
2016年11月21日
中尾の家 “モデルハウス” 、間もなく完成!
HKハウス中尾の家 “期間限定のモデルハウス” の
内装工事がほぼ完成し、最終段階です!

リビング階段と吹き抜けが一体になり、階段を上がると
広いホールと2階デッキスペースがつながっています。

2階の窓は大きな開口で、明るく広い空間になりました。

階段、ホールの手摺をスチールにすることで、シンプルで開放感があります。

外壁、屋根はガルバリウム鋼板、大きな2階のウッドテラスに、手摺も付き、
軒裏はパインを張り、塗装をしました。
シンプルな総2階で片流れの建物で、1階にもウッドデッキを造ります。
この期間限定のモデルハウスのオープンに先駆け、
日時:11月26日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
完成現場見学会を開催します。
詳しくは こちらをご覧ください。
内装工事がほぼ完成し、最終段階です!

リビング階段と吹き抜けが一体になり、階段を上がると
広いホールと2階デッキスペースがつながっています。

2階の窓は大きな開口で、明るく広い空間になりました。

階段、ホールの手摺をスチールにすることで、シンプルで開放感があります。

外壁、屋根はガルバリウム鋼板、大きな2階のウッドテラスに、手摺も付き、
軒裏はパインを張り、塗装をしました。
シンプルな総2階で片流れの建物で、1階にもウッドデッキを造ります。
この期間限定のモデルハウスのオープンに先駆け、
日時:11月26日(土) 10:00~16:00
場所:明石市魚住町中尾
完成現場見学会を開催します。
詳しくは こちらをご覧ください。
2016年10月29日
中尾の家「モデルハウス」の外装が完成しました!
HKハウス中尾の家「期間限定のモデルハウス」の
外装工事が完成し、外部足場をはずしました!

外壁、屋根はガルバリウム鋼板、大きな2階のウッドテラスに、
軒裏はパインを張り、塗装をしました。

シンプルな総2階で片流れの建物で、1階にもウッドデッキを造ります。

2階は大きな開口と広々した屋根付きのウッドテラス(あとから手摺も付けます)

内部は大工工事もほぼ終わり、左官工事中です。
この期間限定のモデルハウスは、
11月26日にオープン予定で進めています。
外装工事が完成し、外部足場をはずしました!

外壁、屋根はガルバリウム鋼板、大きな2階のウッドテラスに、
軒裏はパインを張り、塗装をしました。

シンプルな総2階で片流れの建物で、1階にもウッドデッキを造ります。

2階は大きな開口と広々した屋根付きのウッドテラス(あとから手摺も付けます)

内部は大工工事もほぼ終わり、左官工事中です。
この期間限定のモデルハウスは、
11月26日にオープン予定で進めています。
2016年09月06日
中尾の家で、家の大切なことがわかる構造見学会開催
「HKハウス中尾の家」、
9月10日(土)の午後13:00~15:00 構造見学会を開催!

1階、2階にウッドデッキのある暮らし

化粧垂木と化粧べニア仕上げの天井
外部は、ガルバリウム鋼板貼りの施工中です。
通常の構造見学会では、自社のPRばかりをしますが、
弊社では、住宅のプロとして、一般の方が理解しやすく、わかりやすく、
現物も見ていただきながら、それぞれの工法・使用材の長所・短所も含め、
住宅に関する構造全般のお話を14:00~30分程度させていただきます。
・家の構造「地盤調査」
地盤調査の目的・地盤調査でわかること・地盤調査の方法
・家の構造「地盤補強と基礎」
地盤補強の方法・基礎の種類と特徴
・家の構造「シロアリ対策」
長期優良住宅の劣化対策・薬剤を使わないシロアリ対策
・家の構造「構造の種類と特徴」
木造パネル工法・木造軸組み工法・鉄骨造・2×4工法
・家の構造「耐震の基礎知識」
耐震等級とは・耐震構造、制震構造、免震構造の違い
・家の構造「構造部材名称」
木造の個々の部材名称と意味
・家の構造「断熱の種類」
グラスウール・発泡断熱・外張り断熱・セルロースファイバー
・家の構造「サッシとガラスの種類」
サッシとガラスの性能と効果・特徴
・家の構造「設備工事」
電気配線・給排水配管・24時間換気
・家の構造「保険・検査・保証」
地震保険・瑕疵担保保険・第三者検査
予約制になっています。
詳しくは、こちら!
2016年08月16日
モデルハウス、中尾の家、上棟
期間限定のモデルハウス「HKハウス中尾の家」が
炎天下の中お盆前に、何とか無事上棟しました。

片流れの屋根と大きなバルコニーが印象的です。

長期優良住宅のしっかりしたべた基礎の配筋完了。

基礎工事を終え、先行配管工事を行っています。

午前中には棟まで上がりましたが、暑くていつも以上に工事が進みません。

影がない外部工事はいつも大変で、特に屋根下地はさらにです!

屋根の断熱材を張り、この後2重垂木を流して、2重目の合板を張ります。

上棟式を終え、プレカット工場でサインをした柱の前で記念写真!
炎天下の中お盆前に、何とか無事上棟しました。

片流れの屋根と大きなバルコニーが印象的です。

長期優良住宅のしっかりしたべた基礎の配筋完了。

基礎工事を終え、先行配管工事を行っています。

午前中には棟まで上がりましたが、暑くていつも以上に工事が進みません。

影がない外部工事はいつも大変で、特に屋根下地はさらにです!

屋根の断熱材を張り、この後2重垂木を流して、2重目の合板を張ります。

上棟式を終え、プレカット工場でサインをした柱の前で記念写真!
2016年06月25日
モデル中尾の家、1日で地鎮祭から着工式まで!
期間限定のモデルハウスとして「HKハウス中尾の家」が、
この度、お客様ご了承の上、工事請負契約を行い、
地鎮祭をして、着工式まで行いました。

完成模型で、完成後半年間モデルハウスとして使用させていただきます。

FREEQ HOMESのBOOOTSという規格住宅で検討していましたが、
土地の制約と間取りの要望も含め、規格住宅より大きく変更になったため、
かえってコスト高になった。そこで、弊社オリジナルのHKハウスで補助金と
低コスト金利を利用することで安く抑えれたので今回に至りました。

心配していた雨も全く降らず地鎮祭を行いました。

仏式の地鎮祭で、日蓮宗の形式で行いました。

雨も降らず無事地鎮祭も終わったので慈瑛君は小さくガッツポーズ!

そして、午後に打ち合わせをして、夕方には着工式まで行いました。
この度、お客様ご了承の上、工事請負契約を行い、
地鎮祭をして、着工式まで行いました。

完成模型で、完成後半年間モデルハウスとして使用させていただきます。

FREEQ HOMESのBOOOTSという規格住宅で検討していましたが、
土地の制約と間取りの要望も含め、規格住宅より大きく変更になったため、
かえってコスト高になった。そこで、弊社オリジナルのHKハウスで補助金と
低コスト金利を利用することで安く抑えれたので今回に至りました。

心配していた雨も全く降らず地鎮祭を行いました。

仏式の地鎮祭で、日蓮宗の形式で行いました。

雨も降らず無事地鎮祭も終わったので慈瑛君は小さくガッツポーズ!

そして、午後に打ち合わせをして、夕方には着工式まで行いました。