2008年09月17日
「HKハウス金ヶ崎の家」の撮影立会い
リクルート社の雑誌取材でプロのカメラマンと同じ角度から撮影

2世帯住宅の外観

LDK〜ウッドデッキの内観
「兵庫の注文住宅」で注文住宅ページの写真となるものです。
撮影は天気で左右させますが、連日の雨にも関わらず、9/16は午後から晴れて 撮影には最適でした。
逆に南からの光が強すぎるぐらいで、リビングから外を取るのにハレーション*をおこすので最後に撮影するとちょうどよかったです。
*ハレーションとは、カメラによって写真・映像を撮影する際に、極めて明るい光源がレンズに向けて当てられている時に生じる、光の像である。

ハレーションが起きた状態
2世帯住宅ということで、「HKハウス金ヶ崎の家」と「ウッドハウス金ヶ崎の家」両方の内観も取らせていただきました。
お施主様にはお忙しい中、ご無理をいって撮影にご協力いただき、大変ありがとうございました。

2世帯住宅の外観

LDK〜ウッドデッキの内観
「兵庫の注文住宅」で注文住宅ページの写真となるものです。
撮影は天気で左右させますが、連日の雨にも関わらず、9/16は午後から晴れて 撮影には最適でした。
逆に南からの光が強すぎるぐらいで、リビングから外を取るのにハレーション*をおこすので最後に撮影するとちょうどよかったです。
*ハレーションとは、カメラによって写真・映像を撮影する際に、極めて明るい光源がレンズに向けて当てられている時に生じる、光の像である。

ハレーションが起きた状態
2世帯住宅ということで、「HKハウス金ヶ崎の家」と「ウッドハウス金ヶ崎の家」両方の内観も取らせていただきました。
お施主様にはお忙しい中、ご無理をいって撮影にご協力いただき、大変ありがとうございました。
2008年06月27日
「HKハウス金ヶ崎の家」が完成?
2008年06月25日
「HKハウス金ヶ崎の家」が完成
6/29(日)、1日だけ完成見学会予定の「HKハウス金ヶ崎の家」の内部を一部紹介
外観とリビングの様子はチラシでわかりますが、今日は他の部屋を写真でアップしました。
・こだわりの和室
縁なし畳、飾り床の奥に間接照明、朱色のぼうず襖仕上げ、エアコン収納ガラリ反対側には薄型飾り床に以前の家にあった欄間をつけて間接照明をつけました。


飾り床付きの和室 欄間付きの薄型飾り床
・木の香りのホビールーム
2階の南側の部屋だけ壁・天井を杉材で貼りオープンテラスに繋がっています。


杉の木のホビールーム 奥にはオープンテラス
・寝室と書斎
オープンテラスに繋がる落ち着いた塗り壁の寝室
光を取るため装飾ガラス入りの明るい書斎


寝室 書斎
次回は外観・外構の写真を紹介します。
外観とリビングの様子はチラシでわかりますが、今日は他の部屋を写真でアップしました。
・こだわりの和室
縁なし畳、飾り床の奥に間接照明、朱色のぼうず襖仕上げ、エアコン収納ガラリ反対側には薄型飾り床に以前の家にあった欄間をつけて間接照明をつけました。


飾り床付きの和室 欄間付きの薄型飾り床
・木の香りのホビールーム
2階の南側の部屋だけ壁・天井を杉材で貼りオープンテラスに繋がっています。


杉の木のホビールーム 奥にはオープンテラス
・寝室と書斎
オープンテラスに繋がる落ち着いた塗り壁の寝室
光を取るため装飾ガラス入りの明るい書斎


寝室 書斎
次回は外観・外構の写真を紹介します。
2008年05月09日
「HKハウス金ヶ崎の家」構造見学会
地震に強い耐震性!木造の耐震最高3等級である構造を5/11見に来て下さい。
耐震等級とは、
住宅の耐震性能をランク付けした等級のことです。
住宅性能表示制度の「構造の安定に関すること」の項目で等級1から等級3まで3段階で表示される。
等級1では建築基準法レベルの耐震性能を満たす水準となり、等級2はその1.25倍、等級3は1.5倍の強さがあることを示す。
一般的に等級が上がるほど柱や梁が太くなり、窓などの開口部が小さくなる制約が出やすいとされる。
耐震等級を出すには、
基本プランが決まれば構造計算(許容応力度計算)を行います。
構造計算により、柱・梁の検証をして、耐震壁の壁量や水平剛力等のチェックをします。
許容応力度計算書はA4紙で100枚ぐらいの構造計算書になります。
コストはどうなるの?
計算から検証まで標準仕様に含まれていますので、坪単価50万円から提案可能です。
今回は、こうした耐震性をこだわりながら、開口をしっかり取り明るく、デザイン性のある住宅です。


リビングスペース ホビールーム
耐震等級3で開口制限を受けているとは思えないほど、各部屋が明るく設計しています。
建物中央に階段を設けたが、吹抜け部分の東側の大きな開口があるため、かなり明るい空間が確保できています。
また、玄関部分も中央にありますが、吹抜け部分より入る光をうまく利用して明るい玄関ができます。
当日は、構造がわかるHK工法のパンフレットをさし上げます。
また、見ればわかるHK工法の構造DVDの映像も見れます。
そして、許容応力度計算書もご覧下さい。
5/11の見学会は見るだけでもOKです。
弊社では、営業マンがいませんので、営業はしていません。
この機会に、構造の勉強をして見ませんか?
お気軽にお越し下さい。
耐震等級とは、
住宅の耐震性能をランク付けした等級のことです。
住宅性能表示制度の「構造の安定に関すること」の項目で等級1から等級3まで3段階で表示される。
等級1では建築基準法レベルの耐震性能を満たす水準となり、等級2はその1.25倍、等級3は1.5倍の強さがあることを示す。
一般的に等級が上がるほど柱や梁が太くなり、窓などの開口部が小さくなる制約が出やすいとされる。
耐震等級を出すには、
基本プランが決まれば構造計算(許容応力度計算)を行います。
構造計算により、柱・梁の検証をして、耐震壁の壁量や水平剛力等のチェックをします。
許容応力度計算書はA4紙で100枚ぐらいの構造計算書になります。
コストはどうなるの?
計算から検証まで標準仕様に含まれていますので、坪単価50万円から提案可能です。
今回は、こうした耐震性をこだわりながら、開口をしっかり取り明るく、デザイン性のある住宅です。


リビングスペース ホビールーム
耐震等級3で開口制限を受けているとは思えないほど、各部屋が明るく設計しています。
建物中央に階段を設けたが、吹抜け部分の東側の大きな開口があるため、かなり明るい空間が確保できています。
また、玄関部分も中央にありますが、吹抜け部分より入る光をうまく利用して明るい玄関ができます。
当日は、構造がわかるHK工法のパンフレットをさし上げます。
また、見ればわかるHK工法の構造DVDの映像も見れます。
そして、許容応力度計算書もご覧下さい。
5/11の見学会は見るだけでもOKです。
弊社では、営業マンがいませんので、営業はしていません。
この機会に、構造の勉強をして見ませんか?
お気軽にお越し下さい。
2008年04月24日
「HKハウス金ヶ崎の家」構造勉強
現場監督全員で当社初の「HKハウス」の構造、納まり等を現場見学。


現場見学の様子 内部天井杉板貼り
百聞は一見にしかず、社内でいろいろ話していてもわかりにくいため、現場へ行き、見て担当の監督や大工さんに聞くとすぐわかります。
こうして、社内でお互いの現場を見て話し合い現場監理の向上と納まりの統一等を図っています。


現場見学の様子 内部天井杉板貼り
百聞は一見にしかず、社内でいろいろ話していてもわかりにくいため、現場へ行き、見て担当の監督や大工さんに聞くとすぐわかります。
こうして、社内でお互いの現場を見て話し合い現場監理の向上と納まりの統一等を図っています。
2008年03月17日
なが〜い一日
夜中の1時半に起きて、グアムから帰国後、すぐに打合せ、上棟2件で夜中の10時半まで現場立会い。
海外研修と言いながら、南国の海と建物、ロケーションについて自分なりに視察し、家族でゆっくりとバケーションを満喫してきました。


グアムらしさをワンショット 家族で記念写真
3/17は長〜い一日で、
夜中の1時半に起床、3時にホテルを出て、5時半に飛行機でグアムを離れ、9時半に日本に帰国。
帰国後、すぐに仕事モードで、昼前から現場確認と打合せ。
夕方には、「HKハウス金ヶ崎の家」の上棟。


HKハウスの上棟 簡易上棟式の様子
「HKハウス」は、木造軸組み金物・外壁パネル工法のため上棟時に、外壁のパネル貼りから屋根の断熱まで完了してしまいます。
「HKハウス」の構造は「NK工法」のオリジナルで、
農薬系の防腐・防蟻塗布材を使用しないよう、構造計算の強度により柱の材種(杉とヒバ)を変えて、
外壁パネル材にはニチハ耐力面材「あんしん」を使用しました。
また、構造計算(許容応力度計算)により、木造の耐震性は最高の「耐震等級3」を確保しました。
その後、事務所で残務処理をして、夜中に垂水の保育施設のプレハブ上棟(搬入設置)に立ち会いました。

この現場は、垂水商店街の奥にあるため、商店街を通行し、朝か夜の搬入しか出来ません。
そのため、今回、店舗が閉まった夜の8時からプレハブの建て方作業を開始し、夜中の1時半までかかり、完了しました。
海外研修と言いながら、南国の海と建物、ロケーションについて自分なりに視察し、家族でゆっくりとバケーションを満喫してきました。


グアムらしさをワンショット 家族で記念写真
3/17は長〜い一日で、
夜中の1時半に起床、3時にホテルを出て、5時半に飛行機でグアムを離れ、9時半に日本に帰国。
帰国後、すぐに仕事モードで、昼前から現場確認と打合せ。
夕方には、「HKハウス金ヶ崎の家」の上棟。


HKハウスの上棟 簡易上棟式の様子
「HKハウス」は、木造軸組み金物・外壁パネル工法のため上棟時に、外壁のパネル貼りから屋根の断熱まで完了してしまいます。
「HKハウス」の構造は「NK工法」のオリジナルで、
農薬系の防腐・防蟻塗布材を使用しないよう、構造計算の強度により柱の材種(杉とヒバ)を変えて、
外壁パネル材にはニチハ耐力面材「あんしん」を使用しました。
また、構造計算(許容応力度計算)により、木造の耐震性は最高の「耐震等級3」を確保しました。
その後、事務所で残務処理をして、夜中に垂水の保育施設のプレハブ上棟(搬入設置)に立ち会いました。

この現場は、垂水商店街の奥にあるため、商店街を通行し、朝か夜の搬入しか出来ません。
そのため、今回、店舗が閉まった夜の8時からプレハブの建て方作業を開始し、夜中の1時半までかかり、完了しました。
2008年03月07日
「HKハウス金ヶ崎の家」のシロアリ対策?
薬剤散布をしないで、保証も付いたシロアリ対策?とは・・・
2008/2/20のブログで書いた内容にメーカーリンクを貼りました。
そして、今回は、「TBボード工法」の施工が完了し、基礎工事が終わりましたので写真をご覧下さい。
住宅基礎地盤防蟻シート「バイオスAS基礎シート」と木造住宅基礎外断熱工法「TBボード工法」を使用することにより、 5年間の保証付きです。
さらに、5年ごとに点検検査(有料)により、半永久的に保証が可能です。
・「バイオスAS基礎シート」とは
防蟻シートと補強シートを張り合わせた基礎シートをベタ基礎の下側に敷くことにより、 シロアリの侵入を食い止める物理的な防除法を可能にした特殊なシートです。
・「TBボード工法」 とは
住宅基礎外断熱工法の弱点として、地中に埋設された断熱材はシロアリの被害を受けやすく、被害が拡大しています。
防蟻性、断熱性、防湿性、防水性に優れた「TBボード」を使用し、効率的に施工できる基礎外断熱工法です。
このTBボードにより、基礎も外断熱が可能となり、断熱性と気密性が向上しました。
さらに、気密と断熱ラインに切断箇所ができ、土台周辺に結露が生じることも解消できます。


基礎工事完成 手前の黄色いボードが「TBボード」
2008/2/20のブログで書いた内容にメーカーリンクを貼りました。
そして、今回は、「TBボード工法」の施工が完了し、基礎工事が終わりましたので写真をご覧下さい。
住宅基礎地盤防蟻シート「バイオスAS基礎シート」と木造住宅基礎外断熱工法「TBボード工法」を使用することにより、 5年間の保証付きです。
さらに、5年ごとに点検検査(有料)により、半永久的に保証が可能です。
・「バイオスAS基礎シート」とは
防蟻シートと補強シートを張り合わせた基礎シートをベタ基礎の下側に敷くことにより、 シロアリの侵入を食い止める物理的な防除法を可能にした特殊なシートです。
・「TBボード工法」 とは
住宅基礎外断熱工法の弱点として、地中に埋設された断熱材はシロアリの被害を受けやすく、被害が拡大しています。
防蟻性、断熱性、防湿性、防水性に優れた「TBボード」を使用し、効率的に施工できる基礎外断熱工法です。
このTBボードにより、基礎も外断熱が可能となり、断熱性と気密性が向上しました。
さらに、気密と断熱ラインに切断箇所ができ、土台周辺に結露が生じることも解消できます。


基礎工事完成 手前の黄色いボードが「TBボード」
2008年02月20日
「HKハウス金ヶ崎の家」のシロアリ対策
薬剤散布をしないで、保証も付いたシロアリ対策とは・・・
住宅基礎地盤防蟻シート「バイオスAS基礎シート」と木造住宅基礎外断熱工法「TBボード工法」を使用することにより、 5年保証付きです。
さらに、5年ごとに点検検査(有料)により、半永久的に保証が可能です。
・バイオスAS基礎シート とは
防蟻シートと補強シートを張り合わせた基礎シートをベタ基礎の下側に敷くことにより、 シロアリの侵入を食い止める物理的な防除法を可能にした特殊なシートです。

バイオスAS基礎シート完了
・{TBボード工法 とは}
住宅基礎外断熱工法の弱点として、地中に埋設された断熱材はシロアリの被害を受けやすく、被害が拡大しています。
防蟻性、断熱性、防湿性、防水性に優れた「TBボード」を使用し、効率的に施工できる基礎外断熱工法です。
住宅基礎地盤防蟻シート「バイオスAS基礎シート」と木造住宅基礎外断熱工法「TBボード工法」を使用することにより、 5年保証付きです。
さらに、5年ごとに点検検査(有料)により、半永久的に保証が可能です。
・バイオスAS基礎シート とは
防蟻シートと補強シートを張り合わせた基礎シートをベタ基礎の下側に敷くことにより、 シロアリの侵入を食い止める物理的な防除法を可能にした特殊なシートです。

バイオスAS基礎シート完了
・{TBボード工法 とは}
住宅基礎外断熱工法の弱点として、地中に埋設された断熱材はシロアリの被害を受けやすく、被害が拡大しています。
防蟻性、断熱性、防湿性、防水性に優れた「TBボード」を使用し、効率的に施工できる基礎外断熱工法です。
2008年02月11日
「HKハウス金ヶ崎の家」地鎮祭
2日前の土曜日は雪が舞い、寒かったが、この日は暖かくいい天気になり、地鎮祭には最高の日でした。
が、すぐ次にも、大きな寒波が来ているようです・・・。


暖かさが伝わりますか 地鎮祭の様子
今回の「HKハウス金ヶ崎の家」は分離型の2世帯住宅で、親世帯は昨年完成した「ウッドハウス金ヶ崎の家」です。
年明けから以前建っていた親世帯の建物を解体し、更地になった状態から「ウッドハウス金ヶ崎の家」を撮影


更地の状態 完成予想模型
「HKハウス」とは、H:「日置」、K:「建設」の略で、弊社オリジナルの住宅です。
外張り断熱の内部塗り壁仕様で、木造耐震最高等級3の「自然素材の健康住宅」を提案することになりました。
特徴は、
・外張り断熱(アキレスボード)の超高性能断熱、気密住宅
・集成材金物工法と耐震パネル工法(NK工法)で安心構造
・許容応力度の構造計算により木造の耐震最高等級3にて提案(NK工法)
・薬剤を使わない安全なシロアリ対策、バイオスAS防蟻シート(保証付き)
・第一種24時間計画換気システムで全室快適空間
・床は無垢材、壁は100%天然の塗り壁(チャフウォール)、天井はエコクロス仕様
・建具は国産杉の無垢木製ドア(杉のきこり)にリボスの自然塗料塗り
・設備機器はホルムアルデヒド発散ゼロのホーロー(タカラスタンダード)
・オール電化住宅で安心・安全・快適(はぴeビルダー会加盟店)
・保証は10年の地盤保証と瑕疵保証、5年のシロアリ保証
その他たくさん特徴のある日置建設オリジナル住宅です。
が、すぐ次にも、大きな寒波が来ているようです・・・。


暖かさが伝わりますか 地鎮祭の様子
今回の「HKハウス金ヶ崎の家」は分離型の2世帯住宅で、親世帯は昨年完成した「ウッドハウス金ヶ崎の家」です。
年明けから以前建っていた親世帯の建物を解体し、更地になった状態から「ウッドハウス金ヶ崎の家」を撮影


更地の状態 完成予想模型
「HKハウス」とは、H:「日置」、K:「建設」の略で、弊社オリジナルの住宅です。
外張り断熱の内部塗り壁仕様で、木造耐震最高等級3の「自然素材の健康住宅」を提案することになりました。
特徴は、
・外張り断熱(アキレスボード)の超高性能断熱、気密住宅
・集成材金物工法と耐震パネル工法(NK工法)で安心構造
・許容応力度の構造計算により木造の耐震最高等級3にて提案(NK工法)
・薬剤を使わない安全なシロアリ対策、バイオスAS防蟻シート(保証付き)
・第一種24時間計画換気システムで全室快適空間
・床は無垢材、壁は100%天然の塗り壁(チャフウォール)、天井はエコクロス仕様
・建具は国産杉の無垢木製ドア(杉のきこり)にリボスの自然塗料塗り
・設備機器はホルムアルデヒド発散ゼロのホーロー(タカラスタンダード)
・オール電化住宅で安心・安全・快適(はぴeビルダー会加盟店)
・保証は10年の地盤保証と瑕疵保証、5年のシロアリ保証
その他たくさん特徴のある日置建設オリジナル住宅です。