ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2022年08月31日

長坂寺Ⅱの家、~大黒柱のある家~ 引渡し

HKハウス長坂寺Ⅱの家  先日引き渡しをしました。



玄関前でテープカットをしていただき、



フォトムービーを見ていただいたのですが、

プロジェクターの調子が悪く急遽パソコンでご覧いただきました。

その後ご挨拶と、引渡し書類関係をお渡しし、

個々に詳しく取り扱い説明をさせていただきました。



その間、息子さんがいい笑顔をしていただいたのでワンショット!




大黒柱の奥の小上がりの和室を仕切れるようになりました。





  

Posted by 明石の日置建設  at 11:23Comments(0)HKハウス長坂寺Ⅱの家

2022年08月30日

YouTube動画 ナチュラルスタイルの注文住宅

YouTube動画 「明石市|ナチュラルスタイルの注文住宅を建てるなら

【日置建設】15」公開。




「道路沿いでも安心できる心地よいお家」 細長い敷地形状と
道路沿いという事を考慮し、窓の位置や形状などを工夫しました。

また間口が狭いので、吹き抜けやロフトを設け、
高さを変えることで空間の広がりに変化を持たせています。

洋風でナチュラル系の家にしたくて、色を統一させました。

私自身、ミッキーが大好きなので、「隠れミッキー」をつくってもらいました。

家に遊びに来た人や子どもにも楽しんでもらいたいと思います。

また子どもが小さいので、キッチンから部屋全体が見渡せるように希望しました。

床は風合いの良い無垢のクリ材、壁はホタテ貝殻が原料の
塗り壁「チャフウォール」を使用しました。

吹き抜けが広がりと開放感を生むリビング。

天井は木の質感を活かした杉板貼りで、
掃き出し窓の外にはデッキを設けました。

小上がりの和室は腰をかけるのに便利で、畳下は収納に。

引き戸を閉めれば客間にも使えます。吹き抜けに設けた
トップライトからも光が降り注ぎます。

ロフトは季節用品やアウトドアグッズの収納に活用いただいてます。

寝室は布団で就寝できるように一部を畳敷きにしました。

ウォークインクロゼットは壁に通風用の空間を設けています。

キッチンには収納物や使い勝手に合わせて棚を造作しました。

ロールスクリーンを下せば見た目がスッキリ。


チャンネル登録をしていただくと、更新を見逃さずに通知が
行きますのでぜひ登録をよろしくお願いします。

⇩こちらからチャンネル登録ができます⇩

https://www.youtube.com/channel/UC_XOZ9UCaNPl2OsWQwoiOtg

  

Posted by 明石の日置建設  at 22:20Comments(0)仕事に対しての取り組み

2022年08月29日

BinO Autumn Event 【 9/3〜9/11 】 

9月3日(土)から、BinO Autumn Eventのイベントが始まります。



【自遊に暮らす】

自遊とは何だろう。
自由に遊ぶ
自然の中で遊ぶ
自ら考えて遊ぶ

捉え方は人それぞれだけど、どれも共通しているのは、
とってもワクワクする!ということ。
こどものころは、毎日がワクワクだった。
新しい発見があちこちに溢れていた。
それは、あのころわたしたちが自遊だったから。

自遊とは、毎日がワクワクすること。
あの子ども時代に戻ってみたい。
毎日をワクワクしながらくらしたい。

そう思ったとき、あなたの家づくりははじまっているはず。
さあ、BinOで自遊なくらしを手に入れよう。



期間中にご予約の上、弊社POCHE(ポッシュ)大久保モデルハウスに

ご来場いただくと、BinOオリジナルタンブラーと

子どもさんにはBinOのおうちばこのキットをプレゼント♪

この機会に、自分らしい暮らしができるおうちを見に来ませんか

詳しくは、こちら

※予約制の為、参加ご希望の方はイベント特設サイトもしくは、下の予約フォームよりお申込みください。
※プレゼントの数に限りがございます。なくなり次第配布終了となりますので、ご了承ください。  

Posted by 明石の日置建設  at 09:26Comments(0)仕事に対しての取り組みイベント関係

2022年08月28日

YouTube動画 注文住宅の収納アイデア実例

YouTube動画「明石市|注文住宅の収納アイデア実例

【日置建設】14」公開



「高さを抑えた落ち着きと開放感がある和の佇まいの家」

1階は収納スペースとLDKのパブリックな空間で、
建物全体の高さ、部屋の高さを抑えた落ち着きがあり、
リビングと浴室の南側には、ウッドデッキを設けて外部との
つながりを重視したプランとなっています。

2階は天井を屋根のラインまで持ち上げた勾配天井にすることで
限られたスペースでありながら高さのある開放的な空間にしています。

内部はご主人が吟味されたドアや木製サッシ、
また奥様こだわりの収納など、随所にお施主様の
こだわりを感じられるお家になっています。

外壁はグレーの「そとん壁」。最初に決めたユダ木工の
玄関扉に合わせ、室内外の色味を合わせていきました。

2WAYの動線が設けられた玄関に設置したシューズクロークからは、
パントリーやキッチンへつながる回遊式の間取りになっています。

洗面所は、お子さまの踏み台もすっきりと収納できるよう造作し、
高窓からの自然光で明るい雰囲気に。

2階に設けた書斎デスクにはしごをかけると
小屋裏収納につながります。
小屋裏収納は隠し部屋のようでお子さまに好評です。

アンティークの家具のみ配置したシンプルな寝室は、
桧の構造用合板をあらわし、開放的な雰囲気に。


チャンネル登録をしていただくと、更新を見逃さずに通知が
行きますのでぜひ登録をよろしくお願いします。

⇩こちらからチャンネル登録ができます⇩

https://www.youtube.com/channel/UC_XOZ9UCaNPl2OsWQwoiOtg

  

Posted by 明石の日置建設  at 22:15Comments(0)仕事に対しての取り組み

2022年08月27日

江井ヶ島の家、上棟とサンセット

江井ヶ島の家、上棟完了後、足場からサンセット



2階の足場越しに江井島海岸へ沈む夕日。



布基礎の配筋、型枠。



1階はほぼタイル張り仕様のため、コンクリートを土間に打設。



朝から1階を組み上げ、



登り貼りを組み上げ、



屋根仕舞いまで完了し、2階で上棟式をしました


  

Posted by 明石の日置建設  at 21:53Comments(0)江井ヶ島の家新築工事

2022年08月26日

松陰の家、土間はドライテック(透水性コンクリート)

HKハウス松陰の家、外装、外構完了



外装は、「スーパー白洲そとん壁W]のかけ落とし仕上げ。

「そとん壁」とは、シラス台地の「シラス」から出来ている外壁材。

シラスはとても細かい微粒子の中に、無数の穴が開いた複雑な
構造を持っています。シラスの主成分珪酸(けいさん)は、除湿剤の
主原料でもあるので調湿性に優れ、無数にある空洞はニオイや
化学物質を吸着してくれます。
人工ではつくれない複雑な構造と成分はまさに自然現象の賜物です。



詳しくは、こちらをご覧ください。



外構の土間床は、透水性舗装材、「ドライテックコンクリート」を採用。

「ドライテック」は、

雨水を地中へ浸水させる透水性を備えた高性能土間コンクリートです。

内部に連続的な空隙を持つポーラス構造により高い透水性を持ちながら、
表面強度、曲げ強度に優れた完全無機の舗装材です。



小ロットの配送も可能なため、公共施設から一般住宅まで幅広く活用でき、
ゲリラ豪雨による都市型水害対策にも貢献します。


HKハウス松陰の家 今週末見学会開催。

日時:8/27(土)と28(日) 

場所:明石市大久保町松陰

詳しくは、 こちらから予約できます  残り僅かです  

Posted by 明石の日置建設  at 20:58Comments(0)HKハウス松陰の家

2022年08月25日

松陰の家 見学会まもなく!

HKハウス松陰の家、最終美装。



開放的な2階リビング



キッチン側からのリビング

HKハウス松陰の家 今週末見学会開催。

日時:8/27(土)と28(日) 

場所:明石市大久保町松陰

詳しくは、 こちらから予約できます。



キッチン横にはパントリー、奥に洗面、トイレ



玄関ホールと2階への階段  

Posted by 明石の日置建設  at 23:21Comments(0)HKハウス松陰の家

2022年08月24日

松陰の家、UA値0.3 ,C値0.01の効果

HKハウス松陰の家 は

超高性能で、自然素材の家で、快適に健康に暮らせる住宅です。

性能で、UA値0.3 ,C値0.01は、第6地域なのでHEAT20のG2.5。



HEAT20とは一言でいうと、

住宅の断熱に関する新しい設計基準のことです。

より住みやすく快適な家を建てるために制定されました。

断熱性能が高いということは、

冬場に暖房の熱が逃げにくいだけではなく、

夏場は外の熱気が部屋内に伝わりづらいからです。

しかも光熱費が安くなります。



2階のリビングにはエアコンを設置し、



2階床下に階間エアコンを設置。

階間エアコンは夏1階に冷気を、冬は2回に暖気を送り込む。



1階の各部屋の天井ガラリからファンで冷気が送り込む。

冬は、1階床下にエアコンを設置し暖気を床下から取り込む。



各窓にはハニカムスクリーンを付けたのでさらに性能値はアップ。

弊社としても今回の実例で新たな超高性能の建物が完成。


今週末の、8/27.28、完成見学会を開催しますので、

是非、その効果を体感してみませんか?

詳しくは、   こちら から申し込みができます。
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:52Comments(0)HKハウス松陰の家

2022年08月23日

松陰の家 ~心地よい2階リビングの家~

HKハウス松陰の家 今週末見学会開催。

日時:8/27(土)と28(日) 

場所:明石市大久保町松陰

詳しくは、 こちらから予約できます



~心地よい2階リビングの家~

断熱性能や、気密性能といった心地よく住まううえで不可欠な

環境を整えつつ、木の雰囲気を感じることが出来る化粧素材が、

機能美とコラボした佇まいを演出します。



今後何十年と住み繋いでいく中で、家族構成の変化にも

フレキシブルに対応できるように設えました。



構造に無理のない総2階とすることで、安全性と

コストパフォーマンスの良さを発揮した建物です。



制震ダンパーも一見の価値ありです。  

Posted by 明石の日置建設  at 23:19Comments(0)HKハウス松陰の家

2022年08月21日

HK協力会の研修会

コロナで中断していたHK協力会の研修会を久しぶりに開催しました。



明石商工会議所でスタッフも入れて50名ほどの参加での開催。



今回の講師、コスモホームの鈴木氏より、

「協力業者と共に現場から増客をするには」と題して講演。



その後、ディスカッションを行い、何人かに代表で発表。

・現場美化(現場も、周辺も)
・挨拶の徹底(お施主様にも、近隣の方へも)
・工事現場の見せる化(工事中の動画配信や見学会)
・職方さんのマナー(休憩や食事時、喫煙場所等)
・整理整頓(資材や工具、仮設機器等)
・看板掲示(工程や進捗状況がわかる資料等)
・仮設トイレの美化(匂い対策、水洗化)

いろいろな意見があり、今後、現場で反映していきたいと思います。

その後、ネクストステージの亀川氏に

弊社が導入している「第三者品質監査」の必要性と今後の対応について講演。

「第三者現場品質監査」とは、

義務として実施される各種検査に加え、行政関係や建築請負会社とは別の

第三者が実施する現場品質確保の為の監査業務で、10回が基本です。

自ら高い品質基準を掲げた弊社が第三者による検査、確認の目を通すことで、

本当にその品質が達成されている事の裏付けを得るものです。

監査は、工事を進めると手直しができないいくつかのタイミングで行われ、

弊社と監査会社で定めた品質基準をクリアし、工事工程に進む為、

高い現場品質の実現を最後まで意識した建築現場である事が求められます。


その制度をさらに向上させるため、協力業業者さんにその意義を伝え、

協力を促しました。


本来であれば、この後懇親会の予定でしたが、

コロナの対策で、中止にしました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:50Comments(0)仕事に対しての取り組みHKK会

2022年08月20日

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行



霧島神宮は、 閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、

格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。

天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、

創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。



高さ46メートル、幅43メートルの雄大な龍門滝は、

古来から薩摩の名所とされ、「日本の滝百選」にも選ばれた。

昔、唐人がこの滝を称して「漢土の龍門の滝を見るのが如し」と

言ったことから、龍門滝と呼ぶようになったと伝えられています。



その龍門滝の近くで、孫娘と一緒に回転するそうめん流しを頂きました。



鹿児島県・霧島連山の南西に点在する「霧島温泉郷」。

江戸後期には、坂本龍馬とおりょう夫妻が日本初の新婚旅行に

訪れた場所としても知られていて、歴史を色濃く感じられる場所。

そんな、霧島温泉で東京から娘夫婦も来て、ゆっくりと家族で、

お盆休みを過ごさせていただきました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 20:23Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年08月19日

お盆休みは鹿児島へ

お盆休みに、二人目の孫娘に会いに鹿児島へ



息子がお世話になっているベガハウスの萌櫱を見学と宿泊。

萌蘖(ホウゲツ)は「⿅児島の伝統的建築を、現代に再構築する」を

テーマに、和の建築の真髄を知る 建築家 横内敏⼈⽒、

⿅児島の武家屋敷を研究する⿅児島⼤学准教授 鷹野敦⽒協⼒の元、

息子が工事担当で、2019 年に完成し、民泊として運営。



7/7の七夕に生まれた二人目の孫娘。



広い縁側から庭を愉しむ空間。



ダイニングは暖炉を設置。



今年に、事業再構築補助金をうまく利用して露天風呂を増築。



105年になる牛小屋のあった古民家を改修したナカマの家も見学。



石積の蔵を改修して雑店にされていて、広い庭を利用して、

地元に人ともイベント開催もされているそうです。
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:04Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2022年08月18日

長坂寺Ⅱの家、UA値0.56,C値0.29の効果

HKハウス長坂寺Ⅱの家 は

高性能で、自然素材の家で、快適に健康に暮らせる住宅です。

性能で、UA値0.56,C値0.29は、第6地域なのでHEAT20のG1です。



「省エネ基準」と「ZEH基準」は国が推奨、及び目標基準です。

そして、下段3列は「HEAT20」が提唱している基準です。

HEAT20の推奨基準は国の基準よりも高い断熱性能になっています。

HERT20は、CO2を減らしたり、健康で快適な家としては、国の決めた基準。



性能が高いと、2階の吹き抜け空間に設置した4KW(16帖用)の

エアコン1台で家中快適に暮らせます。

さらに、家全体の温度ムラを無くすため、この度、実物件では初めて、



床下エアコンを夏でも使用できるようにしました。



それが、床下にブースターファンを設置する方法です。



マーベックスの涼暖システムです。


今週末の、8/20と21、追加で完成見学会を開催しますので、

是非、その効果を体感してみませんか?

詳しくは、  こちら から申し込みができます。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:38Comments(0)HKハウス長坂寺Ⅱの家

2022年08月17日

長坂寺Ⅱの家、~大黒柱のある家~

HKハウス長坂寺Ⅱの家  今週末の、8/20と21、

追加で完成見学会を開催します。

詳しくは、 こちらから申し込みができます。



外観写真で、四方家に囲まれた敷地ですが明るいLDKです。



大きな吹抜けから光を取込んでいます。



床、巾木、窓枠、家具等オーク材で統一感があります。



建物の中心にずっしり存在感のある大黒柱。



水廻り、家事導線、収納も充実したプランです。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:51Comments(0)HKハウス長坂寺Ⅱの家

2022年08月15日

松陰の家、 ~心地よい2階リビングの家~

HKハウス松陰の家~心地よい2階リビングの家~



玄関を入ると正面に2階へ上がる階段。



大工工事完成時の玄関ホール



階段を上がると2階リングです



屋根断熱のためリング天井は勾配天井に。


HKハウス松陰の家、8/27.28//完成見学会開催。



今朝の神戸新聞朝刊の明石欄に掲載。

事前予約制のため、下記よりお申し込みください。

詳しくは、こちらをご覧いただき  、予約が可能です。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:24Comments(0)HKハウス松陰の家

2022年08月14日

弊社の紹介と取組み動画

住生活ワクワク情報

住いのちょう・ホットステーションで

第7回  安心!住まいのマネージメントの

ケーススタディ1として、

弊社の紹介と取り組む動画を作成。



快適で健康な暮らし専門店の日置建設  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)仕事に対しての取り組み

2022年08月11日

YouTube動画 注文住宅 HKハウスとは?

YouTube動画「明石市|注文住宅 HKハウスとは?【日置建設】13」公開、



HKハウスとは、弊社のオリジナル住宅【ハイブリッド健康住宅】です。

HKハウスは断熱性・気密性・耐震性を高性能にし、建築を取り巻く
外的な環境である自然「太陽・風・空気・熱」をコントロールした
パッシブも合わせて考慮した「ハイブリッド」な家です。

陽光、風、湿度など住まいを構えるの住宅の風土をできる限り考慮し、
その環境を有効に活用してエネルギー消費量を一般住宅の半分以下に
なるよう設計し、家を建ててからのランニングコストを抑えます。

『家の燃費』を抑える住宅、そして、厳選された自然無垢素材素材を
ふんだんに使った、家全体に木の香りがする空気環境がいい快適な
住宅を提供させていただきます。

「レンガタイルを使ったレトロモダンの家」 外構のテラス壁の衣装を
本体の一部に使い、家の敷地全体で重厚な印象に。

シックで重みのある住宅デザインを考えました。

オーソドックスな雰囲気の中に、最先端環境住宅の技術を
組み込んでいます。

プライバシーに配慮した設計で、建物と一体化した外構デザインで、
より落ち着いた雰囲気に。

採光にこだわって設けた吹き抜けは、敷地条件に合わせて、
窓の大きさも調整しました。

お子さまの自転車なども収納できる大容量のシューズクロークは、
家族専用の出入り口としても使えます。

食器棚や家電を収納できるパントリーは、キッチンまわりの
すっきりに一役買ってます。

脱衣所を独立させ、LDKと一体化させた洗面所の奥には
メイクコーナーを設けました。

お子さまの部屋は、成長に合わせて間仕切ることが
可能な設計にしています。


チャンネル登録をしていただくと、更新を見逃さずに通知が
行きますのでぜひ登録をよろしくお願いします。

⇩こちらからチャンネル登録ができます⇩

https://www.youtube.com/channel/UC_XOZ9UCaNPl2OsWQwoiOtg



  

Posted by 明石の日置建設  at 23:58Comments(0)仕事に対しての取り組み

2022年08月10日

お盆休みで排水トラブル等の対応について

日置建設とWAKU+AKASHIの店舗も

明日の祝日から8月15日までお盆休みをいただきます。

急な御用があれば会社にお電話をいただければ

私の携帯電話に転送されます。

すぐに出れないかもしれませんが、折り返しお電話

させていただきます。


意外とお盆休みに急にトイレが詰まり排水が流れないとか、

キッチンのシンクの水が溜まったままで流れないとか、

排水のトラブルでお困りになり、電話がかかってくることがあります。

特にトイレが1台しかない場合、1日でも使えれなければ、

せっかくのお盆休みなのに、生活に支障が出ます。

その際、弊社では水道業者さんと365日24時間緊急対応

させていていただく取り決めをしていていますのでご安心ください。


休みの日は少し割高になりますが、できるだけその日の

対応させていただきます。

それ以外の対応も私が出向ける際は対応しますし、

電話対応で出来ることもありますので、お困りの際はお電話下さい。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:41Comments(0)仕事に対しての取り組み

2022年08月08日

東大池の家、上棟の動画

「FRハウス東大池の家 」が夏の炎天下の中、無事上棟。



木造軸組み工法で、集成材金物接合の組み立ての

様子が動画わかりやすく、ドローンと定点カメラ等を使って

撮影し、1日の様子を3分程度で編集しました。


「FRハウス東大池の家」 平屋+@の特別仕様の家です。

LOAFERのスペシャルプラン“L-TUNE”は、

日々の家事の効率を良くする工夫が、随所にされている間取りです。

子育て中は、子供の見守りをしながら、

効率よく家事がこなせる家で、そんな大変な日常を楽しむ余裕が生まれます。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)FRハウス東大池の家

2022年08月07日

ひょうご産業活性化センター通信に掲載。

「JAMP]という、ひょうご産業活性化センター通信  の

2022年8月号で「元気企業訪問」に掲載。



兵庫県中小企業新事業展開応援事業を活用して

・ECサイトを開設した
・情報発信をさらに強化した
・地域のファンを獲得できた

上記の取組みが評価され今回取材があり、情報誌に掲載。



健康住宅とオリジナルDIYグッズでコアなファンを増やす。



雑貨店を住宅購入の入り口に!

今後、モデルハウスの建築過程をYouTube動画で公開。


詳しくは、 こちら
  

Posted by 明石の日置建設  at 22:43Comments(0)仕事に対しての取り組み