2023年02月27日
那波野の家 ~猫たちと暮らす家~ 引渡し
「HKハウス那波野の家」 週末に見学会をさせていただき、
週明けに引き渡し、今週末には引っ越し予定です。

外構工事も含め完成し、

先週末寒い中、見学会をさせていただき、
ご来場いただいた方々は、エアコン1台での
暖かさと快適さを実感していただきました。

広い庭に芝を引き、家庭菜園部分も設けました。

本日、テープカットとフォトムービーをご覧いただき、

取り扱い説明も行い、引渡しをさせていただきました。
おじいさまが大変喜ばれ、感謝のお言葉をいただきました。
この瞬間が、一番うれしいです。
週明けに引き渡し、今週末には引っ越し予定です。

外構工事も含め完成し、

先週末寒い中、見学会をさせていただき、
ご来場いただいた方々は、エアコン1台での
暖かさと快適さを実感していただきました。

広い庭に芝を引き、家庭菜園部分も設けました。

本日、テープカットとフォトムービーをご覧いただき、

取り扱い説明も行い、引渡しをさせていただきました。
おじいさまが大変喜ばれ、感謝のお言葉をいただきました。
この瞬間が、一番うれしいです。
2023年02月23日
那波野の家 ~猫たちと暮らす家~ 快適性の追求
「HKハウス那波野の家」はどの部屋もエアコン1台で快適です。

ルームエアコンはTV台の下にあり、4.0KW16畳用が1台だけ、

リビングの奥に高齢者の方の部屋を設けました。

リビングから廊下を通って奥の部屋ですが???

エアコンから1一番遠い、奥の部屋でも快適です。
その秘密は現場で詳しくご説明します。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。

ルームエアコンはTV台の下にあり、4.0KW16畳用が1台だけ、

リビングの奥に高齢者の方の部屋を設けました。

リビングから廊下を通って奥の部屋ですが???

エアコンから1一番遠い、奥の部屋でも快適です。
その秘密は現場で詳しくご説明します。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。
2023年02月22日
那波野の家 ~猫たちと暮らす家~ 内部完成
「HKハウス那波野の家」 は最終段階で、 内部の工事が完了

丸柱があるLDK に3枚引戸で仕切れる洋室と続き間に。

シンクとコンロが別のセパレートタイプのフラットキッチン。

キッチン横にはデッキスペースを設け、外ご飯などが楽しめます。


階段下に猫の隠れ家と右側に玄関から出れないよう猫用引戸を設置。

猫対策で階段ホールに高い手摺を設置。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。

丸柱があるLDK に3枚引戸で仕切れる洋室と続き間に。

シンクとコンロが別のセパレートタイプのフラットキッチン。

キッチン横にはデッキスペースを設け、外ご飯などが楽しめます。


階段下に猫の隠れ家と右側に玄関から出れないよう猫用引戸を設置。

猫対策で階段ホールに高い手摺を設置。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。
2023年02月20日
那波野の家 ~猫たちと暮らす家~ 外構工事中
「HKハウス那波野の家」 は最終段階で、 外構工事中

外壁の木の部分と色合わせした無垢の木のフェンス。

玄関アプローチ前では床の石張り施工中。
建物はシンプルに2階建てに平屋部分を付けました。

車椅子対応ができるようスロープの玄関アプローチの施工中。

植栽を植えて、芝を貼り、家庭菜園場所を作ります。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。

外壁の木の部分と色合わせした無垢の木のフェンス。

玄関アプローチ前では床の石張り施工中。
建物はシンプルに2階建てに平屋部分を付けました。

車椅子対応ができるようスロープの玄関アプローチの施工中。

植栽を植えて、芝を貼り、家庭菜園場所を作ります。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。
2023年02月16日
那波野の家、来週末 見学会 開催
2/17の神戸新聞朝刊 明石欄に広告掲載。

~猫たちと暮らす家~ 「HKハウス那波野の家」

リビング階段があり、可動間仕切りが可能なLDK。

化粧柱があり、TV家具の下には床下エアコンを設置したLDK。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。

~猫たちと暮らす家~ 「HKハウス那波野の家」
リビング階段があり、可動間仕切りが可能なLDK。
化粧柱があり、TV家具の下には床下エアコンを設置したLDK。
完成現場見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
場所:相生市那波野
予約は、 こちらから
残り枠は2/26の13時と16時のみとなりました。
2023年02月13日
那波野の家 完成見学会のご案内
~猫たちと暮らす家~
HKハウス那波野の家が間もなく完成。
完成見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
予約は、こちらから

床の養生がはずれ、最終段階です。
~猫たちと暮らす家~
相生市の豊かな森に囲まれた、小さな住宅街がある。
南西の角地におじいちゃんの代から暮らしていた
住まいの建て替えです。

大家族で暮らす上で必要になるプライベート空間の確保、
一度離れていた兄弟猫が再び一緒に暮ら すための工夫。
人と人、人と猫がお互いに譲り合って、仲良く暮らすための
居場所を設えました。
外(庭)との繋がりや庭の設え、植栽の見せ方も必見です。
HKハウス那波野の家が間もなく完成。
完成見学会を開催します。
日時:2/25(土)・26(日) 10:00〜17:00 【完全予約制】
予約は、こちらから
床の養生がはずれ、最終段階です。
~猫たちと暮らす家~
相生市の豊かな森に囲まれた、小さな住宅街がある。
南西の角地におじいちゃんの代から暮らしていた
住まいの建て替えです。
大家族で暮らす上で必要になるプライベート空間の確保、
一度離れていた兄弟猫が再び一緒に暮ら すための工夫。
人と人、人と猫がお互いに譲り合って、仲良く暮らすための
居場所を設えました。
外(庭)との繋がりや庭の設え、植栽の見せ方も必見です。
2023年02月02日
那波野の家、外装が完成
HKハウス那波野の家の外装が完成し、足場解体。

外壁はガルバリウム鋼板の金属サイデイング張りで、
外部では外構工事にかかっていきます。

屋根には太陽光発電パネルを設置していますが、
さすがに大雪に日はパネル一面に雪が積もっていました。

内部では、大工工事が完成し、内装工事にかかりました。
HKハウス那波野の家の完成見学会を2/25で開催予定です。
場所は相生市那波野のため、姫路方面の方にはお勧めです。
完全予約制のため、イベント案内で詳しくご案内します。
外壁はガルバリウム鋼板の金属サイデイング張りで、
外部では外構工事にかかっていきます。
屋根には太陽光発電パネルを設置していますが、
さすがに大雪に日はパネル一面に雪が積もっていました。
内部では、大工工事が完成し、内装工事にかかりました。
HKハウス那波野の家の完成見学会を2/25で開催予定です。
場所は相生市那波野のため、姫路方面の方にはお勧めです。
完全予約制のため、イベント案内で詳しくご案内します。
2023年01月10日
那波野の家、整理整頓しながら作業
HKハウス那波野の家は大工作業中です。

大工さんが整理整頓しながら作業中。

羽柄材(木材)は吊り木を使って空中に浮かして、作業。

工具や金物類はラックに整理整頓しながら作業。

プラスターボードは、直置きになるが、作業しやすい中央に。
現場の美化の強化していて、強化することで、
きれいし、安全に作業ができ、材料のそつがなく、
何といっても気持ちがいいです。
大工さんが整理整頓しながら作業中。
羽柄材(木材)は吊り木を使って空中に浮かして、作業。
工具や金物類はラックに整理整頓しながら作業。
プラスターボードは、直置きになるが、作業しやすい中央に。
現場の美化の強化していて、強化することで、
きれいし、安全に作業ができ、材料のそつがなく、
何といっても気持ちがいいです。
2022年12月22日
那波野の家、上棟の動画
HKハウス那波野の家 ドローンと定点カメラ等を使って
在来木造軸組み工法で組み立ての様子を1日かけて撮影。

その後、撮影した動画をうまくつなぎ合わせたり、
動画速度を早めたりして、1日の上棟の様子を
わかりやすく3分程度で編集していただきました。
在来木造軸組み工法で組み立ての様子を1日かけて撮影。
その後、撮影した動画をうまくつなぎ合わせたり、
動画速度を早めたりして、1日の上棟の様子を
わかりやすく3分程度で編集していただきました。
2022年11月24日
那波野の家、基礎工事から上棟
HKハウス那波野の家 昨日無事上棟

夕方17時になるともう暗くなり始め、雨養生までしっかり終わりました。

基礎工事で長期優良住宅のしっかりとした配筋を行い、
第3者監査の検査を受け、写真撮影をしてからコンクリートを打設。

基礎が完成すると給排水の配管や24時間換気のダクト配管を終え、
大工さんが土台を据付け、上棟の準備をします。

先行足場を組み、上棟日は大工さんが手際よく作業を進めます。

上棟が完了し、暗くなったため、照明を付けて上棟式をしました。

夕方17時になるともう暗くなり始め、雨養生までしっかり終わりました。
基礎工事で長期優良住宅のしっかりとした配筋を行い、
第3者監査の検査を受け、写真撮影をしてからコンクリートを打設。
基礎が完成すると給排水の配管や24時間換気のダクト配管を終え、
大工さんが土台を据付け、上棟の準備をします。
先行足場を組み、上棟日は大工さんが手際よく作業を進めます。

上棟が完了し、暗くなったため、照明を付けて上棟式をしました。
2022年09月21日
那波野の家、地鎮祭と着工式
HKハウス那波野の家の解体をして、着工へ

場所は、相生市の那波野で、完成予想パース。

現地調査を行い、プランをして、打ち合わせを重ね、

契約をさせていただき、既設建物解体完了。

先日、現地で地鎮祭をしました。

近くの氏神様の神主さんに来ていただき地鎮祭を催行。

地鎮祭の後、事務所で着工をして、業者さんとの顔合わせ。

場所は、相生市の那波野で、完成予想パース。

現地調査を行い、プランをして、打ち合わせを重ね、
契約をさせていただき、既設建物解体完了。

先日、現地で地鎮祭をしました。

近くの氏神様の神主さんに来ていただき地鎮祭を催行。

地鎮祭の後、事務所で着工をして、業者さんとの顔合わせ。