2010年10月17日
構造見学会でミニセミナー
昨日、長期優良住宅普及促進事業「HKハウス太寺Ⅱの家」の構造見学会で、
予約の人数が確定したため、もっと建物に対して関心を持ってもらおうと、
建築家「スペースプロの岡田氏」に「家づくりセミナー」をしていただきました。

内容は、「もっとマイストーリーのある家を」ということで、
今までの経験と実例をもとに、画像やスケッチを見て頂きながら説明。

熱心にみなさんセミナーを聴いて頂き、自分だけの物語のある家を
楽しみながらつくることで、家に対する思いがちがってくることを実感。

その後、子どもさんもたくさん来られ、賑やかな構造見学会となりました。

現場の外では、看板シートとのぼりを建てて、長期優良住宅をPR!
というのも、
平成22年度「木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)」は、
120万円の補助金を国土交通省からいただく条件として、
「建設過程の公開により、関連事業者や消費者等への啓発を行うこと」と
あり、特に構造見学会は必須なっていて、お施主様了承のもと開催。
予約の人数が確定したため、もっと建物に対して関心を持ってもらおうと、
建築家「スペースプロの岡田氏」に「家づくりセミナー」をしていただきました。

内容は、「もっとマイストーリーのある家を」ということで、
今までの経験と実例をもとに、画像やスケッチを見て頂きながら説明。

熱心にみなさんセミナーを聴いて頂き、自分だけの物語のある家を
楽しみながらつくることで、家に対する思いがちがってくることを実感。

その後、子どもさんもたくさん来られ、賑やかな構造見学会となりました。

現場の外では、看板シートとのぼりを建てて、長期優良住宅をPR!
というのも、
平成22年度「木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)」は、
120万円の補助金を国土交通省からいただく条件として、
「建設過程の公開により、関連事業者や消費者等への啓発を行うこと」と
あり、特に構造見学会は必須なっていて、お施主様了承のもと開催。