2010年10月05日
東京でフレンチ、そして・・・
昨日、朝一番の新幹線で8:53分には東京へ!
午前中に大切な用事お終え、お昼はお客様とゆっくりとフレンチ!

「鴨のロティ クルミのヴィエノワーズ仕立ての田舎風パテ
天然茸のソテとソース・サルミ」がメインでとてもおいしかったです。

場所は、帝国ホテル東京の「レ セゾン 」
「クラシカルモダン」な雰囲気の中、洗練された本格フランス料理を楽しみ、
伝統に新しい感性を加えた、帝国ホテルのメインダイニングでした。
午後からは、東京の最高級ホテル探訪。
まずは、

六本木ヒルズのグランドハイアット東京のロビーへ行き、

52階の展望台へ、海抜250m、360度のパノラマですが、

屋上のスカイデッキから東京タワーを撮影しても曇っていました。
次に、

東京ミッドタウンのザ・リッツ・カールトン東京へ

45階の贅沢で格調高いスカイロビーで一息入れて、

夕方のミッドタウン・ガーデンを吹き抜けから眺め、帰路へ。
できれば、最高級ホテルで宿泊するのもいいが、仕事があるため、
駅弁とビールと新聞を買って新幹線で帰ってきました。
午前中に大切な用事お終え、お昼はお客様とゆっくりとフレンチ!

「鴨のロティ クルミのヴィエノワーズ仕立ての田舎風パテ
天然茸のソテとソース・サルミ」がメインでとてもおいしかったです。

場所は、帝国ホテル東京の「レ セゾン 」
「クラシカルモダン」な雰囲気の中、洗練された本格フランス料理を楽しみ、
伝統に新しい感性を加えた、帝国ホテルのメインダイニングでした。
午後からは、東京の最高級ホテル探訪。
まずは、

六本木ヒルズのグランドハイアット東京のロビーへ行き、

52階の展望台へ、海抜250m、360度のパノラマですが、

屋上のスカイデッキから東京タワーを撮影しても曇っていました。
次に、

東京ミッドタウンのザ・リッツ・カールトン東京へ

45階の贅沢で格調高いスカイロビーで一息入れて、

夕方のミッドタウン・ガーデンを吹き抜けから眺め、帰路へ。
できれば、最高級ホテルで宿泊するのもいいが、仕事があるため、
駅弁とビールと新聞を買って新幹線で帰ってきました。