2014年06月15日
NK友の会でメンテナンス講習と
第9回になりました「HK友の会」も回を増すごとに多数の参加。
今回は、DIYメンテナンス講座とステップとスツールづくり。
「HK(日置建設)友の会」とは、日置建設とお客様との末長いお付き合いの会。

お引渡しをしてから5年から10年ほど経つ方もおられ、ちょうど壁が汚れてきたので、
自分でメンテナンスをしようと考えていた方、今後のメンテナンスをするうえで、
参考にしたい方も参加され、熱心に聞いていただけました。

30分ほどでしたが、内装材と外装材についてのメンテナンス。
シロアリ駆除の保証が切れてからの対応についても説明しました。

2階のエコルームで汚れた箇所を体感して、塗っていただきました。

その後、事務所下にテントを建てて、ステップとスツールづくり。

リボスのオイルで色塗りまでしていただきました。
今回は、DIYメンテナンス講座とステップとスツールづくり。
「HK(日置建設)友の会」とは、日置建設とお客様との末長いお付き合いの会。

お引渡しをしてから5年から10年ほど経つ方もおられ、ちょうど壁が汚れてきたので、
自分でメンテナンスをしようと考えていた方、今後のメンテナンスをするうえで、
参考にしたい方も参加され、熱心に聞いていただけました。

30分ほどでしたが、内装材と外装材についてのメンテナンス。
シロアリ駆除の保証が切れてからの対応についても説明しました。

2階のエコルームで汚れた箇所を体感して、塗っていただきました。

その後、事務所下にテントを建てて、ステップとスツールづくり。

リボスのオイルで色塗りまでしていただきました。