2014年06月08日
無垢の外装木がきれいになる
6月14日に弊社の2階エコルームにて{HK友の会}を開催します。
そこで、メンテナンス講習を行います。
内装の塗り壁「チャフウォール」や外装の塗り壁「スーパーそとん壁W」の
メンテナンス方法についての説明をさせていただき、実際に体感することで、
すぐに帰ってからできるように補修材を持って帰っていただきます。
また、無垢の外装木が日焼けをしたり、アク出たり、カビがはえ、
見た目が悪い状況を簡単にきれいになる剤を手に入れたので、
事務所の無垢の木に試しでどうなるのか行いました。

施工前の状況で、無垢の木はチャネルオリジナルのレッドシダー(米杉)で
10年ぐらいたっていて木の足元が水じみになっています。

サンフレッシュを2倍に薄め、塗布して20分で、濃いアクが抜けています。
右の木の一部に塗ると違いが歴然です。

2時間ほど放置して水洗いを行い、「ウッドクリン」というしみ抜き剤を塗布すると
だいぶよくなります。
そこで、メンテナンス講習を行います。
内装の塗り壁「チャフウォール」や外装の塗り壁「スーパーそとん壁W」の
メンテナンス方法についての説明をさせていただき、実際に体感することで、
すぐに帰ってからできるように補修材を持って帰っていただきます。
また、無垢の外装木が日焼けをしたり、アク出たり、カビがはえ、
見た目が悪い状況を簡単にきれいになる剤を手に入れたので、
事務所の無垢の木に試しでどうなるのか行いました。
施工前の状況で、無垢の木はチャネルオリジナルのレッドシダー(米杉)で
10年ぐらいたっていて木の足元が水じみになっています。
サンフレッシュを2倍に薄め、塗布して20分で、濃いアクが抜けています。
右の木の一部に塗ると違いが歴然です。
2時間ほど放置して水洗いを行い、「ウッドクリン」というしみ抜き剤を塗布すると
だいぶよくなります。