2012年04月22日
盛和塾で経営の勉強
2月に盛和塾大阪に入塾し、毎月の経営委員会に参加し、毎回勉強。
昨日、「稲盛実学・利他実践の会・大阪」に参加し、
発表された2つの会社からたくさんの気づきと学びをいただきました。

盛和塾とは
京セラ(株)の稲盛和夫名誉会長から人としての生き方[人生哲学]
経営者としての考え方[経営哲学]を学ぼうというものです 。
1989年に「事業の隆盛と人徳の和合」を目的とした現在の「盛和塾」となり、
全62塾 約6,397名(11月末現在※大阪:約1,011名)が実心実学に励んでいます。
稲盛塾長は、「心ある経営者こそが明日の日本を支える」信念から、
ボランティア活動として盛和塾に取り組まれています。
詳しくは、盛和塾 大阪のホームページをご覧ください。
昨日、「稲盛実学・利他実践の会・大阪」に参加し、
発表された2つの会社からたくさんの気づきと学びをいただきました。

盛和塾とは
京セラ(株)の稲盛和夫名誉会長から人としての生き方[人生哲学]
経営者としての考え方[経営哲学]を学ぼうというものです 。
1989年に「事業の隆盛と人徳の和合」を目的とした現在の「盛和塾」となり、
全62塾 約6,397名(11月末現在※大阪:約1,011名)が実心実学に励んでいます。
稲盛塾長は、「心ある経営者こそが明日の日本を支える」信念から、
ボランティア活動として盛和塾に取り組まれています。
詳しくは、盛和塾 大阪のホームページをご覧ください。