2011年10月09日
江井ヶ島秋祭り、太鼓の練習
毎年、10月の第3土・日に五穀豊穣を願い、江井ヶ島の秋祭りが開催され、
今年の江井ヶ島秋祭りは10/15と16に開催されます。
私の住んでいる地域は、江井ヶ島でも「西江井」という地域で、
江井ヶ島にもその他「東江井」・「東島」と3村あり、
それぞれの村に神社があり、布団太鼓の屋台を所有しています。
その「西江井」の太鼓に今年は4年生の息子が乗るので太鼓の練習中。

右側の高校1年生の下当番に手ほどきを受けているのが息子です。
最近、乗り子が少なく人集めに苦労していて、今年も9人で、
10/15の土曜日はサッカーに行く子どもが3人もいるため6人だそうです。
通常、4人乗って太鼓を叩くが今年は3人になるようです。

布団太鼓の屋台の組み立てを青年団と当番が行っています。
今年の江井ヶ島秋祭りは10/15と16に開催されます。
私の住んでいる地域は、江井ヶ島でも「西江井」という地域で、
江井ヶ島にもその他「東江井」・「東島」と3村あり、
それぞれの村に神社があり、布団太鼓の屋台を所有しています。
その「西江井」の太鼓に今年は4年生の息子が乗るので太鼓の練習中。

右側の高校1年生の下当番に手ほどきを受けているのが息子です。
最近、乗り子が少なく人集めに苦労していて、今年も9人で、
10/15の土曜日はサッカーに行く子どもが3人もいるため6人だそうです。
通常、4人乗って太鼓を叩くが今年は3人になるようです。

布団太鼓の屋台の組み立てを青年団と当番が行っています。