ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2011年05月26日

夏のエアコンの節電方法!

関西広域連合が、節電を呼び掛け、夏場の節電目標10%削減を打ち出した。

そこで、

今日、ある会の総会があり、大阪へ行き地下鉄の車内広告看板で、

ダイキンエアコンの広告を見つけました。


「ご家庭であなたができる、エアコンの節電方法!」を箇条書きにして

書かれていたので、ネットで調べてみるとさらに詳しく書いていた。


・「フィルターの掃除」
  2週間に1度、フィルターを定期的に掃除しよう。

・「帰宅時の換気」
  帰宅したら、まずお部屋を喚起して熱を逃がしましょう。

・「体感温度」
  風を作って体感温度を下げましょう。

・「風を届ける」
  エアコンの冷たい風をさらに遠くに送り活用しましょう。

・「風量設定」
  風量は自動設定にして、余分な電力は使わないようにしましょう。

・「連続運転」
  スイッチの入切で温度調整を行うのはやめましょう。

・「設定温度」
  たった1℃、冷房の設定温度を高くするだけで、10%の節電つながります。

・「風向設定・対流」
  温度むらを解消して効率的に室内を冷やしましょう。

・「室外機の日除け」
  室外機は日陰に設置するか、日除けで直射日光を防ぎましょう。

・「室外機吹き出し口」
  室外機の吹き出し口をふさがないようにしましょう。

・「太陽熱の遮断 室内編」
  太陽の熱を室内に入れないよう遮りましょう。

・「太陽熱の遮断 室外編」
  太陽の熱を外部から室内に入れないよう遮りましょう。

・「涼みのアイデア」
  涼をとる工夫を、積極的に取り入れましょう。

如何ですか?


是非実行して、快適に暮らしながら、節電に協力しましょう。


詳しくは、ダイキンのホームページをご覧ください。



  


Posted by 明石の日置建設  at 23:42Comments(0)仕事に対しての取り組み


てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『天然素材にこだわった明石の美容室 Aloha』
 [リーダーズブログ] 『ハイ!喜んで!!日記!』