2011年05月07日
緑のカーテンの準備
明日、5月8日はゴーヤの日だそうです。
弊社では、毎年夏の暑さ対策に、この時期にゴーヤを植えます。

スタッフでパーゴラ(木のフレーム)にネットを張って緑のカーテンの準備中。

今年は「えらぶ」という長く大きくなるゴーヤを植えました。
まだ小さいが2か月もすると伸びて壁一面がゴーヤの葉で覆われます。
これが緑のカーテンとなり、遮熱効果抜群の暑さ対策と、
観賞としてもよく、しかもゴーヤの収穫ができ食べれます。
是非、この時期からゴーヤを植えて熱い夏を乗り切ろう!

ゴーヤの横でクレマチス(鉄線)の花がきれいに咲きました。
実は、この花もツルが伸びて暑さ対策になると思い5年前に植えたものです。
毎年きれいな花を咲かせてくれるのでそのままにしていますが、
あまりツルが伸びずにあきらめて横にゴーヤを植えています。

ネットが張り終えて、土に肥料も交ぜて、ゴーヤも植えました。
弊社では、毎年夏の暑さ対策に、この時期にゴーヤを植えます。

スタッフでパーゴラ(木のフレーム)にネットを張って緑のカーテンの準備中。

今年は「えらぶ」という長く大きくなるゴーヤを植えました。
まだ小さいが2か月もすると伸びて壁一面がゴーヤの葉で覆われます。
これが緑のカーテンとなり、遮熱効果抜群の暑さ対策と、
観賞としてもよく、しかもゴーヤの収穫ができ食べれます。
是非、この時期からゴーヤを植えて熱い夏を乗り切ろう!

ゴーヤの横でクレマチス(鉄線)の花がきれいに咲きました。
実は、この花もツルが伸びて暑さ対策になると思い5年前に植えたものです。
毎年きれいな花を咲かせてくれるのでそのままにしていますが、
あまりツルが伸びずにあきらめて横にゴーヤを植えています。

ネットが張り終えて、土に肥料も交ぜて、ゴーヤも植えました。