ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2022年08月20日

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行

霧島神宮は、 閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、

格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。

天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、

創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行

高さ46メートル、幅43メートルの雄大な龍門滝は、

古来から薩摩の名所とされ、「日本の滝百選」にも選ばれた。

昔、唐人がこの滝を称して「漢土の龍門の滝を見るのが如し」と

言ったことから、龍門滝と呼ぶようになったと伝えられています。

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行

その龍門滝の近くで、孫娘と一緒に回転するそうめん流しを頂きました。

お盆休みは、ゆっくりと家族で鹿児島旅行

鹿児島県・霧島連山の南西に点在する「霧島温泉郷」。

江戸後期には、坂本龍馬とおりょう夫妻が日本初の新婚旅行に

訪れた場所としても知られていて、歴史を色濃く感じられる場所。

そんな、霧島温泉で東京から娘夫婦も来て、ゆっくりと家族で、

お盆休みを過ごさせていただきました。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(私の仕事以外の取り組み)の記事画像
京都建物探訪
連休に伏見稲荷大社にお礼参り
江井島海岸の清掃活動に参加
江井ヶ島駅北が大きく変わります
孫娘3人とお正月
初詣
同じカテゴリー(私の仕事以外の取り組み)の記事
 京都建物探訪 (2024-05-07 00:23)
 連休に伏見稲荷大社にお礼参り (2024-05-06 17:16)
 江井島海岸の清掃活動に参加 (2024-04-28 19:20)
 江井ヶ島駅北が大きく変わります (2024-03-18 23:00)
 孫娘3人とお正月 (2024-01-07 14:44)
 初詣 (2024-01-02 23:20)

Posted by 明石の日置建設  at 20:23 │Comments(0)私の仕事以外の取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。