ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2023年05月10日

COVACO上ノ丸の家、工事着手

COVACO上ノ丸の家、 完成予想パース



BinOのシリーズのCOVACOをベースに

ご要望を聞きながら間取りを大きく変えたプランです。



工事着工前の様子で、明石の上ノ丸という地域は

明石城の近くのため、工事着手前には埋蔵物調査を

明石市の方立会いで試掘調査をします。

木造で掘削深さが浅いので、特に問題ありませんでした。


もし、埋蔵物調査が必要となれば、所有者が自費負担で、

調査を行ってもらい、工期も延びてしまうので負担が大きくなります。



工事着工前に事務所で着工式を行いました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:07Comments(0)COVACO上ノ丸の家

2023年05月10日

住宅ローンは、家を担保にして、お金を借りる!

住宅ローンの特徴は、お金を借りるときに

「家が担保になる」

担保とは、お金を返せなくなったときの保証のようなものです。

例えば、友達に1万円貸すときに、返してくれなかったら
困りますよね?そこで、返してくれなくなった時の為に、
友達から腕時計(1万円相当)を預かっておきます。

こうすれば、もし友達が1万円返してくれなかったら、
腕時計を質屋で換金すればいい訳です。
友達が1万円、きちんと返してくれたら、
腕時計は友達にお返し致します。

住宅ローンの場合、返済できなくなったときの保証が、
家になるのです。
途中で住宅ローンが払えなくなったら、
銀行に家を売られてしまうのです。
「返済できなくなったら、銀行に家を売られてしまう!」
こう聞くと恐ろしい話に聞こえますけど、
実はこれって、すごく普通の話ではありませんか?

賃貸アパートでも、毎月の家賃を滞納したら、
大家さんに「出て行って」と言われますから。それと同じですよ。

しかし注意したいのは、「銀行に家を売られても、資産価値が
下がってしまい、ローンが完済できない場合がある」ということでしょうか。

そのときは家を失い、さらに借金が残るという悪夢が。

・・・こ、これはキツイ・・・。

  

Posted by 明石の日置建設  at 00:29Comments(1)仕事に対しての取り組み

2023年05月08日

住宅ローンは、金利がめちゃくちゃ安い!

住宅ローンは、他のローン(マイカーローン、教育ローン、
カードローン、キャッシングなど)に比べて
金利がものすごく安いのが特徴です。

住宅ローンの金利は安すぎるので、ほとんどないと
言ってもいいレベルです。
(実際には塵も積もってすごい金額になりますが。)

では具体的に、どれくらい住宅ローンの金利が安いか
ご説明させて頂きましょう。

例えば住信SBI銀行の住宅ローンの金利は、
「0.32%」(2023年4月時点、変動金利)です。

同じ住信SBI銀行のマイカーローン(車の購入目的)の金利は、
「1.075~7.975%」です。
カードローンでは、「8.39~14.79%」
キャッシングになると「7~20%」です。

・・・どうでしょうか。「住宅ローン=35年の十字架を背負う」という
負のイメージが強いですが、金利めちゃんこ安いですよね?

こんなに安く貸してくれるローンは他にありませんよ。

むしろ私としては、気軽にカードローンやキャッシングを
してしまう方が、よほど怖い気が致しますが……

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:56Comments(0)仕事に対しての取り組み

2023年05月07日

住宅ローンは、すぐに返済しなくていい!

なんと言っても住宅ローン最大の特徴は、
すぐに返済しなくていい、ということです。

通常お金を借りたら、1年、5年、長くても10年でお金を
返さないと怒られてしまいますが、住宅ローンは違います。

なんと35年間(最大)も、完済を待ってくれるのです。
・・・なんとありがたいことでしょうか。

例えば30歳で家を買ったのなら、65歳まで完済を待ってくれます。
40歳で家を買ったのなら、75歳まで完済を待ってくれます。
また子供が5歳のときに買ったのなら、
子供が40歳になるまで完済を待ってくれます。

子供が5歳のときに家を買って、完済のとき(支払いのリミット)、
子供が40歳になるなんて、めちゃくちゃ先の話ですよね。

私の息子(5歳)が、40歳のおっさんになった姿なんて想像もできません。
そのくらい、完済は先の先の話なんです。
もちろん、この間、毎月決められた返済額はきちんと支払う必要はありますよ。

しかし、10年過ぎたときに「今、全額払って!」なんて
言われることはありません。
35年かけて、ゆ~~っくり、お支払いしていけばいいのです。
支払いを後払いにしただけでなく、完済まで35年も
待ってくれる住宅ローン。

親切すぎますよ。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:12Comments(0)仕事に対しての取り組み

2023年05月06日

「家が今、欲しい」を叶えてくれるのが、住宅ローン!

住宅ローンって何?

あなたの「家が今、欲しい」を叶えてくれるのが、住宅ローン。

そもそも住宅ローンとは何か。

それを一言で表すならば、「家を後払い(ローン)で買うこと」です。
家を後払い(ローン)にすることで、あなたの「家が今、欲しい」を
叶えることができるのです。
家はウン千万もする買い物です。
現金で買うなんて無理な話ですよ、
どれだけ富豪になれとおっしゃるのでしょうか。

ちまちま貯金したって、、現金が貯まった時には、
もうおじいちゃん・おばあちゃんになってますよ。
そんなの嫌でございます。
・・・そんなときに家を買っても意味ないんです。
今だから欲しいんですよ、子育て真っ最中の、今だから!

子どもを広い家でのびのびと育てたい。
アクセスのいい立地のマンションで、仕事とプライベートを両立させたい。
将来の資産の1つとして家を買いたい。

どれもこれも、今だからこそ家が欲しいのです。
今から10年後に欲しいかなんて、分かりませんからね。
あなたの「家が今、欲しい」を叶えてくれるのが、住宅ローン。
住宅ローンで支払いを後にすることで、
お金がなくても家が買えちゃうのです。  

Posted by 明石の日置建設  at 23:00Comments(0)仕事に対しての取り組み

2023年05月05日

松が枝の家 ~薪ストーブと緑のある暮らし~ 追加見学会

松が枝の家 ~薪ストーブと緑のある暮らし~ 

本日、5/5の神戸新聞朝刊の明石欄にて完成見学会のご案内



「FRハウス松が枝の家」はBinOのシリーズのLOAFERの変型判。

北側斜線の関係で、屋根折れしたので、弊社オリジナルの

【FRハウス】(FREEQハウス)と名付けました。




家具をセッティングして暮らしがわかりやすくの開催。

WAKU+で関家具の家具の販売もしていて、

事前に購入していただき、見学会に合わせて、設置をしました。



外構の玄関デッキも完成。


 完成現場見学会を開催します。

日時:4/29(土)・30(日),5/13(土)、14(日)

10:00〜17:00 【完全予約制】

場所:神戸市北区松が枝町

予約は、  こちらから


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:03Comments(0)FRハウス松が枝の家

2023年05月04日

江井ヶ島ショーホームの隣も施工中

HKハウス江井ヶ島ショーホーム、の隣の建物も

弊社の賃貸住宅のため、外壁を真っ白に塗り替え工事中。



右側の建物で、外壁が汚れてきたので真っ白に塗替え。



HKハウス江井ヶ島ショーホームの外部足場を撤去して、

隣の賃貸住宅の外部足場を組み立てました。

ショーホームの外壁は杉の焼き板で、

真っ黒のため、コントラスをを付けました。



現場では、離れの小屋を組み立て中。



2階の上の小屋裏は大工工事中。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:01Comments(0)江井ヶ島ショーホーム

2023年05月03日

WAVE東朝霧丘の家、着手

WAVE東朝霧丘の家、着工式をして工事に着手。



完成予想パース。

WAVEはコンパクトリッチな家。

シャープな片流れ屋根が特徴の自由な大人のための家。
日常を遊び尽くす工夫がギュッと詰まった
コンパクト&リッチな住まいです。

詳しくは、こちら



事前に業者さんとの顔合わせで、着工式。



基礎の掘削工事。



基礎の配筋工事完成後第三者監査を受け、コンクリートの打設。





  

Posted by 明石の日置建設  at 00:22Comments(0)WAVE東朝霧丘の家

2023年05月01日

ひょうご仕事と生活の調和推進企業の認定

ひょうご仕事と生活センターより



ひょうご仕事と生活の調和推進企業の認定を受けました。



認定証です。

ひょうご仕事と生活センターは、「仕事と生活のバランス」の取り組みを
全県的に推進する拠点として、兵庫県、連合兵庫、兵庫県経営者協会と
協働の下、平成21年6月3日に設置されました。
https://www.hyogo-wlb.jp/

WLB(ワーク・ライフ・バランス)を使ってあなたの会社をパワーアップ!

WLBとは仕事にやりがいや充実感を感じ、責任を果たしながら、
その一方で子育てや介護、家庭や地域での生活、自己啓発などと
いった、個々の私生活も充実させるという考え方です。

「仕事」と「生活」の「調和」を図ることは、

豊かで充実した人生を送るための必須条件なのです。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:15Comments(0)仕事に対しての取り組み

2023年05月01日

ALLen志筑の家、~北に開く家~  引渡し

「ALLen-Wake志筑の家」  ~北に開く家~

昨日、建物の引き渡しをさせていただいた際、

お施主様のサイン入りのラグビーボールを頂きました。



お施主様もラグビーをしていて、私も設計の谷口も

ラグビーをしていたので、話も弾み、記念品に{ONE TEAM}を!


 
太陽光付きのスキップフロアーの外観です。



シャッターを開けると、趣味部屋のアウトサイドストッカー。



北面にウッドデッキを設けました外観。



引渡しの当日は淡路市志筑で村のお祭りがあり、

布団太鼓のだんじりが練り歩いていました。





  

Posted by 明石の日置建設  at 00:49Comments(0)ALLen志筑の家