2020年08月18日
自治会館の塗装工事完了

地元の西江井自治会館の外装と屋根の塗装工事が完了。

工事施工前です。

外壁がALC版のため、1階と2階に横目地があり、そこを堺にツートンにしました。

施工前で、車止めや掲示板の塗装もしました。

北の出っ張り部分は増築で、モルタル仕上げで横目地がないため、
上部と同じ同色で仕上げました。

いろいろ細かな打ち合わせをさせていただきながら完成。
2020年08月18日
二世帯住宅のビフォーアフター
長田区で二世帯住宅のリノベーション工事の内部を
完成させ、お盆には親世帯のみ、先に暮らしていただくため、
立会検査を終え、お盆前に引き渡しをしました。

工事施工前で、玄関を入ると和室と縁側があり、奥に押し入れ。

和室を3枚引戸で仕切り、お母様の部屋を確保し、
手前の和室は玄関からすぐ入れる来客用と
家族みんなが団欒できる、くつろぐ場としました。
そのため、奥にあった押し入れ部分を半分使って
キッチンのあるリビングに行ける通路を確保しました。

施工前は、和室の奥にキッチンと水廻りがありましたが、

キッチンは移動させ、広い洗面スペースと浴室、トイレの
場所を少し移動させ、一新しました。

洗面スペースからリビングに通り抜けれるようになっています。

1階に作業場がありましたが、全面撤去して、

2世帯で使えるキッチンスペースとしました。
長雨と猛暑で延び延びになっていた外構部分を残して、
設備等の取扱説明とメンテナンス等の説明をして引き渡し。
ありがとうございました。
完成させ、お盆には親世帯のみ、先に暮らしていただくため、
立会検査を終え、お盆前に引き渡しをしました。

工事施工前で、玄関を入ると和室と縁側があり、奥に押し入れ。

和室を3枚引戸で仕切り、お母様の部屋を確保し、
手前の和室は玄関からすぐ入れる来客用と
家族みんなが団欒できる、くつろぐ場としました。
そのため、奥にあった押し入れ部分を半分使って
キッチンのあるリビングに行ける通路を確保しました。

施工前は、和室の奥にキッチンと水廻りがありましたが、

キッチンは移動させ、広い洗面スペースと浴室、トイレの
場所を少し移動させ、一新しました。

洗面スペースからリビングに通り抜けれるようになっています。

1階に作業場がありましたが、全面撤去して、

2世帯で使えるキッチンスペースとしました。
長雨と猛暑で延び延びになっていた外構部分を残して、
設備等の取扱説明とメンテナンス等の説明をして引き渡し。
ありがとうございました。