2020年08月03日
高丸Ⅱの家、人力で上棟
「HKハウス高丸Ⅱの家」が先週末に上棟し、上棟式をしました。

祭壇を組み、お酒とお塩と洗い米をお供えし、大払祝詞を奏上し、
お施主様に建物の四隅の隅清めをして頂きました。

炎天下の中、レッカーなしで、人力で2日間かけて無事上棟。

1日目は、朝から1階の柱を建てて、大きな梁を担ぎ上げ組み上げていきます。

荷揚げやさんという職種があり、人力で大工さんの補助をする職人さんと
大工さんは慣れているので、暑くても手際よく作業を進められます。

大屋根の垂木まで取付けが終わり、屋根養生までして終了。

2日目は、仮筋交いで建物固定をし金物を取付け、屋根の化粧合板を貼り、

屋根の断熱材、アキレスQ1ボードを貼り、通気胴縁を取付け、合板を貼り、

防水シートのルーフィングを貼って終了。

お施主様ご家族と大工さんと一緒に上棟式をしました。

祭壇を組み、お酒とお塩と洗い米をお供えし、大払祝詞を奏上し、
お施主様に建物の四隅の隅清めをして頂きました。

炎天下の中、レッカーなしで、人力で2日間かけて無事上棟。

1日目は、朝から1階の柱を建てて、大きな梁を担ぎ上げ組み上げていきます。

荷揚げやさんという職種があり、人力で大工さんの補助をする職人さんと
大工さんは慣れているので、暑くても手際よく作業を進められます。

大屋根の垂木まで取付けが終わり、屋根養生までして終了。

2日目は、仮筋交いで建物固定をし金物を取付け、屋根の化粧合板を貼り、

屋根の断熱材、アキレスQ1ボードを貼り、通気胴縁を取付け、合板を貼り、

防水シートのルーフィングを貼って終了。

お施主様ご家族と大工さんと一緒に上棟式をしました。