ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2019年01月10日

大窪Ⅴの家で構造見学会とモデルの床下エアコン体験他

「HKハウス大窪Ⅴの家」、

年明け早々の1月12日(土)の10:00~16:00 構造見学会を開催!

その場で、構造見学会でご覧いただく大切なポイント等の説明をします。



構造躯体はシンプルですが、細部までこだわり、断熱性能も高いです。


通常の構造見学会では、自社のPRばかりをしますが、

弊社では、住宅のプロとして、一般の方にもわかりやすいように、

現物を見ていただきながら、それぞれの工法・使用材の長所・短所を含めて、

住宅に関する構造全般のお話を30分程度させていただきます。



・家の構造「地盤調査」
  地盤調査の目的・地盤調査でわかること・地盤調査の方法

・家の構造「地盤補強と基礎」
  地盤補強の方法・基礎の種類と特徴

・家の構造「シロアリ対策」
  長期優良住宅の劣化対策・薬剤を使わないシロアリ対策

・家の構造「構造の種類と特徴」
  木造パネル工法・木造軸組み工法・鉄骨造・2×4工法

・家の構造「耐震の基礎知識」
  耐震等級とは・耐震構造、制震構造、免震構造の違い

・家の構造「構造部材名称」
  木造の個々の部材名称と意味

・家の構造「断熱の種類」
  グラスウール・発泡断熱・外張り断熱・セルロースファイバー

・家の構造「サッシとガラスの種類」
  サッシとガラスの性能と効果・特徴

・家の構造「設備工事」
  電気配線・給排水配管・24時間換気

・家の構造「保険・検査・保証」
  地震保険・瑕疵担保保険・第三者検査


説明の必要な方は予約制になっています。

日時: 1月12日 10:00~16:00

場所: 明石市大久保町大窪

予約を頂いてから地図をお送りします。




また、同時に「大久保モデルハウス」で

寒い冬だからこそ、快適性の違いがわかる

床下エアコン1台で、家中どこにいても暖かさを体感できます。

是非、この機会に体感しに来てください。




家づくり冒険会 と WAKU+の雑貨販売も 開催します。



ご予約の上、来場していただいた方には、

オリジナルドリップコーヒーとマグカッププレゼント!

ご予約は、こちらからお願いします。

   

Posted by 明石の日置建設  at 19:44Comments(0)イベント関係HKハウス大窪Ⅴの家

2019年01月10日

今年は「宵えびす」で商売繁盛の祈願

今年も「えべっさん」の季節がやってきました。



昨日、「宵えびす」に、柳原の蛭子神社にお参りしてきました。 

今年も商売繁盛を願い、神様に今年度の目標達成を誓いました。

比較的にすいていて、スムーズに参拝できました。

関西で特に有名なのが、大阪の今宮えびす、西宮の西宮えびす、

そして神戸の柳原えびすです。


「えびす」は日本の神で、現在では七福神の一員として日本古来の唯一の福の神。

古くから漁業の神でもあり、後に留守神、さらには商いの神ともされた。

夷、戎、胡、蛭子、蝦夷、恵比須、恵比寿、恵美須などとも表記し、

えびっさん、えべっさん、おべっさんなどとも呼称される。   

Posted by 明石の日置建設  at 19:05Comments(0)仕事に対しての取り組み

2019年01月09日

2019年度 経営方針と目標

  今年度の方針

「成長のための準備、仕組みづくりと運営の年に」

 各アメーバに現状を見直し、仕組みづくりに取り組み、
顧客満足度向上に努め、月次でPDCAを行いながら
目標実現に向けて日々取り組む!

 各アメーバで目的、役割、事業分担、数値目標も設け、
今後の増員体制に向けた仕組むづくりを行う!

  今年度の目標

 新築住宅13棟(HK8棟、その他新築1棟、規格4棟)(3.59億)
 大型リフォーム4棟(0.72億)、リフォーム(1.09億)

 総売上げ目標 5.4億円   経常利益目標 (3%)
 契約目標 9.1億円

  来期(32年度)の目標   

 新築住宅棟16棟(HK8棟、その他新築3棟、規格5棟)(4.04億)
 こども園新築工事(2.5億)、大型リフォーム4棟(0.76億)、リフォーム(1.2億)

 総売上げ目標 8.5億円   経常利益目標 (5%)


 各アメーバの取組みと目標

  営業:

   ・業務効率のUP
   ・成約率のUP
   ・経営計画の見通し
   ・売上げと利益率のUP
   ・会社ブランド力のUP

  契約目標4.27億(HK8棟22.4億+B&F6棟1.26億+R0.61億)

   L’S +H:
     
    ・SNSを最大限に活用したフォロア増加
    ・効果的なイベントの開催
    ・スタッフ全員が顧客満足視点で行動
    ・新築、リフォームの問合せ増加

  契約目標4.4億(外注2棟0.6億+特殊2棟2.7億+大R5棟1.1億)
  店舗売上目標400万円、新築紹介2棟、リフォーム紹介4000万円

  設計:

    ・新築・リフォーム共に、設計打合せの流れ、打合せ回数や
       内容のひな形を作成し、実行し、検証行い仕組み化をする。
    ・工事着工を定期化し、マスタープランから外れないよう仕組みを作る。
 
  契約目標4.6億(HK8棟2.4億+B&F6棟1.26億+大R5棟0.94億)

  工務:

    ・品質の向上
    ・安全管理
    ・原価率の確保
    ・工期を守る
    ・業務内容の無駄を省く

  売上目標5.4億(HK8棟2.4億+B&F0.84億+外注0.35億+R1.81億)

  総務・経理:

   ・事務の仕組み化・マニュアル整理
   ・上記の運用と、改善、データ化
   ・上記を確立することで誰でもできる仕組み化
   ・相手の立場で接客・電話受付から受注拡大


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:30Comments(0)仕事に対しての取り組み

2019年01月08日

日置建設 経営理念

経営理念のベースを平成17年の社長就任時に作成し、

記載分は、平成26年に改定した経営理念です。

そして、経営理念の組織哲学をわかりやすく説明するために、

昨年平成29年に説明文を付けました。


   経営理念

 ~ 社会的使命 ~

本物の健康住宅造りを通して、人と環境にやさしい住宅を提案し、
地域に根ざした企業であり続け、社会に貢献する。

 ~ 組織哲学 ~

全従業員の成長を通して、
物心両面の幸せを追求します。

 ~ 行動方針 ~

相手の立場に立って物事を考え行動することにより、
しっかりとした信用を得る。
「はい、よろこんで」という素直さ、「おかげさまで」という謙虚さ、
「ありがとうございます」という感謝の心を持って行動する。


経営理念の組織哲学を確立するために!

~ 組織哲学 ~

「全従業員の成長を通して、物心両面の幸せを追求します。」

「全従業員」とは

日置建設に従事する全ての社員、
すなわち、社長も役員も社員もパートも含めた全員の幸せを追求する。

「物の幸せ」とは

最低限の生活ができる衣・食・住の充実。
会社としては、まず「物」の幸せのために従業員の毎月の給与を
遅配することなく支払い続けることが最優先。
全従業員一人ひとりとしては、目標達成という義務を果たすことが重要。

「心の幸せ」とは、

仕事の場で自己実現を通して得ることができる、
生きがいや働きがいといった人間としての豊かさ。

「幸せ」とは

幸せとは心の在り方。
自分が幸せと思え「足るを知る」という心です。
そして、「人生で今が楽しく幸せと思える心」です。

「幸せになるために」

1、いつでもどんな時でも自分の心に余裕を持つこと。
2、素直さと謙虚さと感謝の心を持って行動する。
3、仲間とともに困難に挑戦し、克服することが最高の幸せをもたらす。
  その挑戦と克服の過程で、より人間性・人格が高められ、
  その人間的成長自体が、幸せをもたらす。
4、無償の愛を与えることにより、無償の愛を受ける。
5、利他の心で行動により感謝をいただく。

  

Posted by 明石の日置建設  at 22:19Comments(0)仕事に対しての取り組み

2019年01月08日

平成31年度の日置建設は本日より始動!


本日から弊社の初出で、毎年恒例の社員と

住吉神社へ行き、 正式参拝をしました。




その後、全体会議で平成31年度経営計画書を配布し、

日置建設の今年の経営方針を発表しました。

また、各自の今年の目標(会社の社員としてと個人的な目標)

をそれぞれ発表して、士気を高めました。

改めて、弊社のミッションとビジョンとバリューを作成しました。

ミッション (使命・仕事に意義)

地域の方々に快適で健康な暮らしを提供し続けます

ビジョン (方向性・将来像)

「快適で健康な暮らし専門店」となる

・長期目標:
兵庫県で、注文住宅会社として
「快適で健康な暮らし専門店」No1企業を目指す!

・中期目標:
播磨地域で注文住宅会社として
「快適で健康な暮らし専門店」お客様満足度No1を目指す!

・短期目標:
明石という地域で、お客様に合った「快適で健康な暮らし専門店」として
注文住宅(リノベーションも含め)会社として地域NO1企業となり、
地域で愛され必要とされる企業になる。

(明石市内に本社をもつ注文住宅会社としてお客満足度No1を目指す)
(数値的には新築住宅25棟6.5億、リフォーム工事2.5億、他1.0億)
(総売り上げ10億、経常利益10%を目標に目指します)


バリュー (判断基準・行動指針)

・相手の立場に立って物事を考え行動することにより、
  しっかりとした信用を得る。

・「はい、よろこんで」という素直さ、「おかげさまで」という謙虚さ、
  「ありがとう ございます」という感謝の心を持って行動する。

・「日置建設フィロソフィ(哲学)」を全ての判断基準・行動指針とする。


  

Posted by 明石の日置建設  at 00:14Comments(0)仕事に対しての取り組み

2019年01月05日

江井ヶ島海岸の夕日

年が明けて、日の出ではなく、夕暮れのワンショット。



サンセットがきれいな江井ヶ島海岸です。



この時期ちょうど、江井ヶ島の灯台の真上に真っ赤な太陽が沈んでいきます。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:04Comments(0)その他

2019年01月04日

新年明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 2019



 昨年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます

 本年もよろしくご愛願のほどお願い申し上げます

今年の年賀状は、

大久保モデルハウスの写真と1/12のイベントのご案内。




西江井住吉神社で、幕を奉納させていただき、今年も飾っていただきました。




今日の神戸新聞朝刊でマイベストプロ神戸のメンバーと新年のご挨拶。



アップ画像 詳しい情報は、こちらです

  

Posted by 明石の日置建設  at 21:29Comments(0)仕事に対しての取り組み