2015年03月24日
岡山の地元工務店の展示場
「岡山工務店EXPO」と題して、岡山の地元工務店が建てる家の良さを
もっと多くの方々に知っていただきたいという思いで
期間限定の展示場が開催されています。

全ての建物へは閉まっていたところもあったので廻れませんでしたが、
ほとんど見学させていただき、写真も撮らせていただきました。

倉敷木材さんの展示場外観

内観
16社の地元工務店がアワーズタウンプロジェクトを発足され、
これまで岡山には工務店の家を見れる場所、機会が多くなかった。
(全国でもこのような取組みはありませんので、視察に伺いました。)
また1社ずつモデルハウスを建築しても、広くその存在を知ることは
大手ハウスメーカーのように資金力がなく、知名度も高くないので簡単ではない。
そこで、この度、
今までライバルだった工務店が一つの場所に集まり、お互いに協力し合い、
お客様に自分たちの「仕事」を見て頂く。その為のプロジェクトだそうです。
このプロジェクト第1弾として2014年10月から岡山の工務店16社の
モデルハウスが、6ヶ月間だけの住宅展示場「岡山工務店EXPO」を開催。
十人十色で、それぞれ特徴を持った個性豊かな工務店の展示場のため、
性能やデザイン、素材や営業スタイル等いろいろ勉強になりました。

小林工業さんの外観

内観
明石から来た工務店ですと訪問させていただいても快く見学させてくださり、
資料も頂き、内観写真も撮らせていただきました。

本日も3台ほど大型バスで別々の工務店団体の方々が、来られたそうです。
是非、機会があれば、神戸か明石か加古川でも開催できれば、
お客様にとってもいいかなと思いつつ視察してきました。
詳しくは、岡山工務店EXPOのHPをご覧ください。
もっと多くの方々に知っていただきたいという思いで
期間限定の展示場が開催されています。

全ての建物へは閉まっていたところもあったので廻れませんでしたが、
ほとんど見学させていただき、写真も撮らせていただきました。

倉敷木材さんの展示場外観

内観
16社の地元工務店がアワーズタウンプロジェクトを発足され、
これまで岡山には工務店の家を見れる場所、機会が多くなかった。
(全国でもこのような取組みはありませんので、視察に伺いました。)
また1社ずつモデルハウスを建築しても、広くその存在を知ることは
大手ハウスメーカーのように資金力がなく、知名度も高くないので簡単ではない。
そこで、この度、
今までライバルだった工務店が一つの場所に集まり、お互いに協力し合い、
お客様に自分たちの「仕事」を見て頂く。その為のプロジェクトだそうです。
このプロジェクト第1弾として2014年10月から岡山の工務店16社の
モデルハウスが、6ヶ月間だけの住宅展示場「岡山工務店EXPO」を開催。
十人十色で、それぞれ特徴を持った個性豊かな工務店の展示場のため、
性能やデザイン、素材や営業スタイル等いろいろ勉強になりました。

小林工業さんの外観

内観
明石から来た工務店ですと訪問させていただいても快く見学させてくださり、
資料も頂き、内観写真も撮らせていただきました。

本日も3台ほど大型バスで別々の工務店団体の方々が、来られたそうです。
是非、機会があれば、神戸か明石か加古川でも開催できれば、
お客様にとってもいいかなと思いつつ視察してきました。
詳しくは、岡山工務店EXPOのHPをご覧ください。