2011年02月07日
表参道に、突如出現する巨大な氷山
昨日の続きで、原宿表参道から明治通りを歩いていると、
アウディの車のショールームが目につきました。

アウディ・フォーラム東京のホームページに
「巨大な氷山のような建物」夜のライティングした様子の外観が紹介してあります。
また、原宿表参道から青山通りを歩いてみると、
「KINOKUNIYAインターナショナルビル」 {Aoビル} が出現。
Aoビルの名前の由来は、「青山」で「会おう」にかけているそうです。

AOビルのホームページに詳しい内容が書かれています。
そして、

1本裏路地に入っても低層のおしゃれな建物が立ち並んでいます。
原宿、渋谷、青山あたりはファッションの街だけあって、
建物もデザイン性のいい建物が立ち並んでいて大変勉強になりました。
PS : 今、渋谷で話題のスポット言えば、「渋谷肉横丁」だそうです。

一歩足を踏み入れると、そこは“THE 昭和”な雰囲気。
行ったのが夕方で時間が早かったので、まだ人は入っていませんでしたが、
朝の5時まで営業していて夜通し賑わっているようです。
アウディの車のショールームが目につきました。

アウディ・フォーラム東京のホームページに
「巨大な氷山のような建物」夜のライティングした様子の外観が紹介してあります。
また、原宿表参道から青山通りを歩いてみると、
「KINOKUNIYAインターナショナルビル」 {Aoビル} が出現。
Aoビルの名前の由来は、「青山」で「会おう」にかけているそうです。

AOビルのホームページに詳しい内容が書かれています。
そして、

1本裏路地に入っても低層のおしゃれな建物が立ち並んでいます。
原宿、渋谷、青山あたりはファッションの街だけあって、
建物もデザイン性のいい建物が立ち並んでいて大変勉強になりました。
PS : 今、渋谷で話題のスポット言えば、「渋谷肉横丁」だそうです。

一歩足を踏み入れると、そこは“THE 昭和”な雰囲気。
行ったのが夕方で時間が早かったので、まだ人は入っていませんでしたが、
朝の5時まで営業していて夜通し賑わっているようです。