2009年06月12日
上棟祭でお施主様と直会
「HKWハウス五色山の家」がお天気に恵まれて無事上棟しました。

上棟のお祝いと今後の工事の安全を祈願して簡単な上棟祭をしました。
家の柱立てを終えて、棟木(むなぎ)を上げるにあたり、工事安全と建物の
堅固長久を祈念する祭儀を「上棟祭」あるいは「棟上げ(むねあげ)」といいます。
「上棟祭」は、上棟幣を棟木に飾り、酒、洗い米、塩をお供えし、四方払いをし、
祝詞を奏上させていただいて、簡単な直会をします。

上棟のお祝いにお施主様のご好意で一緒に直会をしました。

棟が上がり、大屋根のアキレス断熱材と屋根下地工事まで完了。

上棟のお祝いと今後の工事の安全を祈願して簡単な上棟祭をしました。
家の柱立てを終えて、棟木(むなぎ)を上げるにあたり、工事安全と建物の
堅固長久を祈念する祭儀を「上棟祭」あるいは「棟上げ(むねあげ)」といいます。
「上棟祭」は、上棟幣を棟木に飾り、酒、洗い米、塩をお供えし、四方払いをし、
祝詞を奏上させていただいて、簡単な直会をします。

上棟のお祝いにお施主様のご好意で一緒に直会をしました。

棟が上がり、大屋根のアキレス断熱材と屋根下地工事まで完了。