2008年05月24日
バンコク(タイ)へ研修旅行?
建材商社で北恵?様の50周年記念として招待していただき、5/24〜5/27(朝)バンコクの工場見学と観光。
出発日を1日づつずらして、東京と大阪より7班に分けて10数名ずつの研修旅行のため、現地では時折他の班の方とも合流。
バンコクへ着いて驚いたのが、空港の大きさが成田空港の3倍もある大きい空港。
2006年9月28日にオープンしたばかりのタイの新国際空港「スワンナプーム空港」


到着時の空港 帰国時の空港
市内は、東京や大阪と変わらず、交通渋滞と高層の建物が立ち並び、たくさんの人。
しかも、車はほとんど日本車(トヨタ、日産、ホンダ他)で80%にもなるそうです。
ただ、バンコクは蒸し暑い、街は少し汚い、歩道では至るところで露店販売をし、ゴミが捨てられ、至る所に段差や凹みはある。
道路等の公共工事もずさんな部分もあり、建築工事も仮設工事も「大丈夫かな?」と思う部分もあります。
地震がないので特に問題はないそうだが、大きな地震がくると壊れそうな家がたくさんありました。
バンコクは地盤があまりよくないので、最近は、高層マンションの建設はかなり検査が厳しくなってきているそうです。


市内の風景 工事現場の様子
出発日を1日づつずらして、東京と大阪より7班に分けて10数名ずつの研修旅行のため、現地では時折他の班の方とも合流。
バンコクへ着いて驚いたのが、空港の大きさが成田空港の3倍もある大きい空港。
2006年9月28日にオープンしたばかりのタイの新国際空港「スワンナプーム空港」


到着時の空港 帰国時の空港
市内は、東京や大阪と変わらず、交通渋滞と高層の建物が立ち並び、たくさんの人。
しかも、車はほとんど日本車(トヨタ、日産、ホンダ他)で80%にもなるそうです。
ただ、バンコクは蒸し暑い、街は少し汚い、歩道では至るところで露店販売をし、ゴミが捨てられ、至る所に段差や凹みはある。
道路等の公共工事もずさんな部分もあり、建築工事も仮設工事も「大丈夫かな?」と思う部分もあります。
地震がないので特に問題はないそうだが、大きな地震がくると壊れそうな家がたくさんありました。
バンコクは地盤があまりよくないので、最近は、高層マンションの建設はかなり検査が厳しくなってきているそうです。


市内の風景 工事現場の様子