2007年11月24日
秋の不安解消講座の様子
講座の最初に、「長持ちする住宅」の3つの条件を話されました。何かわかりますか???
1、丈夫な基礎と構造 ・・・ 地盤、基礎、構造(骨組み)の設計と施工がまず大切。
2、結露を防ぐ正しい断熱方法 ・・・ 断熱方法を誤ると結露します、その結露は、家の寿命を縮めます。
3、安全で安心な防シロアリ対策 ・・・ シロアリの食害は家の寿命を縮めます。防蟻の薬害も怖い。
そんな話からスタートして、1と3について簡単に説明後、2の結露、断熱について詳しく講義をしていただきました。
なぜ?今「外断熱工法」が注目されているのか!も十分理解頂いた講座でした。
「外断熱」と「充填断熱」の利点と欠点について、日建ウッドシステムズの松山氏に体感も交えながら、わかりやすく説明していただきました。

講座の様子
小さな子供さんも来られていましたので、和気あいあいとした講座となり、楽しみながら、勉強になる講座でした。
1、丈夫な基礎と構造 ・・・ 地盤、基礎、構造(骨組み)の設計と施工がまず大切。
2、結露を防ぐ正しい断熱方法 ・・・ 断熱方法を誤ると結露します、その結露は、家の寿命を縮めます。
3、安全で安心な防シロアリ対策 ・・・ シロアリの食害は家の寿命を縮めます。防蟻の薬害も怖い。
そんな話からスタートして、1と3について簡単に説明後、2の結露、断熱について詳しく講義をしていただきました。
なぜ?今「外断熱工法」が注目されているのか!も十分理解頂いた講座でした。
「外断熱」と「充填断熱」の利点と欠点について、日建ウッドシステムズの松山氏に体感も交えながら、わかりやすく説明していただきました。

講座の様子
小さな子供さんも来られていましたので、和気あいあいとした講座となり、楽しみながら、勉強になる講座でした。