2007年06月13日
西区のY様邸、LDKと水廻り改修工事
先日、不安解消講座に全て出席した方よりご紹介頂き、リフォームを6/4から着手。


着手前の外観 応接室の内観
リフォームのご要望、
キッチンが北の端で暗くて、寒い。
子供部屋がほしいが増築した方がいいかな。
床の段差が多くてかなり気になる。
将来的なリフォームも考慮したい。
そんなご要望を受け、いろいろ建物を調査した結果、
南東にある応接室がほとんど使ってないので、そこに対面キッチンのLDK。
その後ろにキッチンの収納用にバックヤード。
以前キッチンだった北側の窓を入れ替えて子供部屋とクローゼット。
その横に家事室兼納戸スペースとしました。
子供部屋に改修する部分が一番古いため、その部分にコストをかけず、
将来、その部分をつぶして改築することも考慮しました。


LDKに改修中 キッチン後ろのバックヤード
リフォームを行う場合、
増築をしたい、水周りを改修したい、壁で間仕切りたい等依頼を受けます。
しかし、その時、 なぜ、増築や改修したいかじっくり要望をお聞きして、できるだけその要望を満たすよう、コストをかけずに、リフォームする方法を提案します。
そして、考えていた金額よりコストがかかる場合は、
使用材料や使用設備で調整し、要望を重視しながら細部まで調整します。


着手前の外観 応接室の内観
リフォームのご要望、
キッチンが北の端で暗くて、寒い。
子供部屋がほしいが増築した方がいいかな。
床の段差が多くてかなり気になる。
将来的なリフォームも考慮したい。
そんなご要望を受け、いろいろ建物を調査した結果、
南東にある応接室がほとんど使ってないので、そこに対面キッチンのLDK。
その後ろにキッチンの収納用にバックヤード。
以前キッチンだった北側の窓を入れ替えて子供部屋とクローゼット。
その横に家事室兼納戸スペースとしました。
子供部屋に改修する部分が一番古いため、その部分にコストをかけず、
将来、その部分をつぶして改築することも考慮しました。


LDKに改修中 キッチン後ろのバックヤード
リフォームを行う場合、
増築をしたい、水周りを改修したい、壁で間仕切りたい等依頼を受けます。
しかし、その時、 なぜ、増築や改修したいかじっくり要望をお聞きして、できるだけその要望を満たすよう、コストをかけずに、リフォームする方法を提案します。
そして、考えていた金額よりコストがかかる場合は、
使用材料や使用設備で調整し、要望を重視しながら細部まで調整します。